「原作ネタ」を含むwiki一覧 - 1ページ

艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーターが違うため、衣装や艤装が違うものになっている事から。*12 史実ネタ。響がソ連に引き渡された際には姉妹艦を全て失っていたため。*13 原作ネタ。響改までは大発は装備できないが、ヴェールヌイは装備できる。*14 原作の響は黒い帽子を被っているがヴェールヌイは白い帽子を被ってい

蒼き鋼のアルペジオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コンゴウが装備した旗艦装備は、「霧の艦隊の3Dプリンター」と言える装備。ユニオンコアを自分の下に転移させ、ナノマテリアルで艦を作り出す。+ 原作ネタバレ-旗艦装備によりイセを呼び出し、群像を倒すことに執着する。群像の作戦により自慢の快足を奪われ、大量の泡によって摩擦を失って海中へ

不思議の国の艦娘@4-1904 - 艦これTRPG部 Wiki

22:53:Warspite@4-1905:んん?22:54:Warspite@4-1905:なにこれ?22:54:神風@4-1915:これ原作ネタなのか22:54:GM@309:ジャバウォックか22:54:神風@4-1915:まったく結びつかなかった22:54:GM@309:原

波野ノリスケ(サザエさん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

康一番(2007年3月4日Cパート)冒頭から夜中に磯野家に「初代総理大臣は誰でしたっけ?」と電話をかけてくるという非常識っぷりを見せつける(原作ネタ)。最近健康が気になるというノリスケだが、その健康法によって磯野家まで振り回し、波平から「救いがたい」と評される。最後は夜中に一方的

フグ田マスオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

\ポチッと/#vote3(time=600,5)▷ コメント欄部分編集 原作だと中々ぶっ飛んだキャラなんだよね。だから、アニメのマスオさんが原作ネタをやると違和感がすごすぎる -- 名無しさん (2023-04-02 17:02:49) 波平は気難しいからある程度機嫌を取らな

DIRGE of CERBERUS FINAL FANTASY Ⅶ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イんだけどなー -- 名無しさん (2018-12-11 18:21:26) 逆にこのゲームの失敗を活かして、ミッション等やりこみ要素や原作ネタをふんだんに入れたクライシスコアが出来た……と考えたら少しは救われる、かも -- 名無しさん (2018-12-11 19:43

バイアラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ランもキット化しないかなー それと名誉は挽回、汚名は返上するものだよ。 -- 名無しさん (2015-07-15 23:21:21) 原作ネタでしょ -- 名無しさん (2015-08-25 16:59:20) 顔の目の回りの作りが秀逸。クインマンサにみえる -- 名

シリカ/綾野珪子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んは名前なし。というか、キリトの結婚報告メンバーに入ってたんだろうか…役どころ的に扱いづらいのはわかるが、これではあんまりである……。以下、原作ネタバレ≪フェアリィ・ダンス≫編以降の出番もな い\チクショー!/SAOがクリアされてからは無事に現実世界へ帰還するが、ALOでのキリト

皆城総士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イプと名高いファフナーシナリオの最大の被害者。たしかに、スパロボ補正で仲間は救うことが可能である。しかし、総士はどこぞの霧のために…。以下、原作ネタバレ含む原作では蒼穹作戦直後に総士はいなくなるのだから、わずかながら寿命が延びているのではないか、という見方もある。そもそも設定上、

バカとテストと召喚獣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

学少女はガーゴイルとバカの階段を昇る」。他の登場作品は「文学少女」シリーズ、吉永さん家のガーゴイル、学校の階段がある。アニメが放送されたが、原作ネタはつまみ食いのオリジナル展開。とあるキャラにとっては黒歴史。続編の制作が決定しているが、その発表が4月1日だったため、エイプリルフー

空のマスター(そらのおとしもの) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないハズ!戦闘シーンないけど、きっとエンジェロイドより強いハズ!!だってムキムキだしね!シナプスの指導者であると同時に、科学者でもある模様。原作ネタバレ注意イカロスに搭載されている可変ウイングの核(コア)を独自に製作している。しかし、ダイダロスが作製したものは果てしなく長い時間(

ボン太くん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケット』なるイベントが開かれたり、かなりの数のファンがいる人気キャラであることが発覚した(ふもケットに300人の着ぐるみ参加者がいる程度)。原作ネタだが、宗介がカリーニンに拾われた時に持っていたのがボン太くんのぬいぐるみだった。宗介がボン太くんを気に入っているのにはシリアスな理由

きんのたま - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のたまはレベル帯が高いほど確率も上がる。そのため、ある段階から確率が逆転してでかいきんのたまの方が出やすくなる。【アニメでの「きんのたま」】原作ネタがアレだからか、意外にもメイン回は存在しない。が、『サン&ムーン』の第73話で「きんのたまおじさん」が登場した。ウラウラ島の川辺でき

エルレイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

因みにフォルトゥナの役割も兼任しているためガチでリアラの母に。一方でコミカルシナリオであるファラ編ではとんでもないことになっている。きちんと原作ネタなのが腹筋に良くない。秘奥義はやはりインディグネイト・ジャッジメント。また、やたら長い帽子かぶってるので大きく見えるが身長は意外にカ

平松妙子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人と比べると全体的に出番は少なめだが、アニメでは1期・2期共にEDテーマを担当したり2期ではキャラソンが作られたりとそれなりに扱いは良い。※原作ネタバレ10巻において全裸披露。その場にいたメガロも大興奮である。そしてついでに次巻以降の出番を確保した。追記・修正あればお願いします。

はれときどきぶた(TVアニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

CHAKA)余談殆どアニメオリジナルの展開ではあったが、稀に原作由来のネタが登場することもあった。原作の流れを完全に崩壊させながらよくぞまあ原作ネタの使用を思いついたものである。11話「台風だ!ヒッコスで引越す」→原作第6作『ヒッコスでひっこす』が元ネタ美女の皮を被ったガイコツ大

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ8 破滅の大邪神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

少でもゲーム性がマシになっていたのにな。 -- 名無しさん (2021-04-21 16:49:59) 他所のゲームじゃあまり拾われない原作ネタ(特にカード関係なかった所のキャラとか)やアニメオリジナルネタとか結構隅々まで拾ってくれてる所はキャラゲーとして頑張ってると思うんだ

城之内克也 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

築スタイルもあるものと思われる。また、彼をモチーフにしたストラクチャーデッキには入っている場合もあるが、これはシナジーを狙った実用的側面や、原作ネタの再現などメタ的な理由が大きい。*2 本田曰く、「中坊の時から『新聞配達をする無法者』として評判だったほど」とのこと。*3 無断バイ

お面(チャチャ/カヤンバ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

結構いい値段で売れる。要は金策特化型お面。ちなみに爆弾を置くと「爆弾……ディスライク……」と言うが、これは本体が爆弾で殺されたことに由来する原作ネタ。 追記、修正頼むっチャ!ンバ!この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,5)▷ コメント欄部分編集

ダークサムス(メトロイドプライム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナル技だが、プライム2、プライム3共に、ムービーはもちろん戦闘でも大技として極太レーザーを撃つ攻撃があるため、オリジナル技のコンパチ技なのに原作ネタっぽくなるという珍事を引き起こした。勝ち上がり乱闘はプライム3をオマージュして「仲間に牙剥く精神汚染」というコースで、相手の勢力のう

欧州CP【トオキミチノリ】第六回「長靴と石蹴り」 - 艦これTRPG部 Wiki

0:機銃と入れ替えかな・白雪@2-417:「ついに秋月さんが実装されるらしいんです。日本からのレポートにありました。」提督@539:メメタァ原作ネタであるイベント前の出来事であった白雪@2-417:「憧れちゃいましたので、対空兵装、充実させますね。」那智@1709:w提督@539

語録 ネタ - AI拓也 wiki

はNOVELSのミッシングリンク。あんこ入り白玉団子拓也さんの好物とされるもの。『「AI拓也」強さランキング』の6:02~辺りが初出であり、原作ネタではない。あまり有名ではないものの、『ボクサー拓也.AI』など時々思い出したように拾われることがある。イグゥゥゥwshowくんに「イ

左遷か!?突発初心者卓@2-142 - 艦これTRPG部 Wiki

加賀さんがMVPかっさらっていくー。                            あーん加賀さんがMVPかっさらっていくー。―――原作ネタ                                 駆逐艦をオーバーキルしてMVPをかっさらっていく頭脳派提督@2-5

キン肉マンマッスルショット 101-150 過去スレッド・過去ログ - キン肉マンマッスルショット過去スレッド・過去ログまとめwikii

!】キン肉マンマッスルショットpart130【シルバーマン!】【早くも登場!!】キン肉マンマッスルショットpart130【シルバーマン!】【原作ネタバレ禁止】キン肉マンマッスルショットpart131【ランキング上昇中!】【ガチャ爆死!】キン肉マンマッスルショットpart132【虐

OP詐欺 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キャラのネタバレを大胆にかまし、そして全く登場しないまま第一期終了。(裏事情としてはセールス次第では二期の放送が出来なかったらしく、その為に原作ネタを盛り込むための予防策)School Days論外。とりあえず本編を見れば良いかと。錬金3級 まじかる?ぽか〜ん何から何まで全て間違

ハングリーバーガー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

在しないので、他を差し置いて採用する必要性は愛がなければゼロ。……なのだが、このハングリーバーガーなんと、海馬モクバが使用するそう、まさかの原作ネタ導入である。展開の都合『遊戯王デュエルモンスターズ』では最後のデュエル以外全カットされたDEATH-T編での一幕が元ネタ。元ネタ解説

ソーマ・シックザール(GOD EATER) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もあってか、アリサからはそのツンデレっぷりをイジられまくってる。某スパンキングマスターのボケ成分が増大した為、自軍最強のツッコミ役に。笑える原作ネタもボケもほとんどやらない。が、相方のアリサとロボ子のアリサを『首が取れるかとれないか』で区別するというものすごいボケをやらかした。

シン・シティ - あの映画のココがわからない まとめサイト

ミスレって何処にある26-637:名無シネマさん :2006/06/23(金) 05:27:41 ID:JbeIZlZi>>6361、たしか原作ネタ。映画で理由は触れてなかったような。2、最初に出てくる殺人鬼だったはず。両方ともうろ覚えでスマソ。一応作品スレはSIN CITYで検

光神話_パルテナの鏡 - ニンテンドー3DS Wiki

ている。声優は高山みなみが担当。やられたときにまれに「ヤラレチャッタ」と発したり、アイテムのハンマーを持つと動きがカクカクになったりと随所に原作ネタが盛り込まれている。詳しくはリンク先を参照。女神パルテナやイカロスもピットの技やムービーシーンなどで登場している。こちらは大幅にリア

一覧 - キン肉マンマッスルショット過去スレッド・過去ログまとめwikii

!】キン肉マンマッスルショットpart130【シルバーマン!】【早くも登場!!】キン肉マンマッスルショットpart130【シルバーマン!】【原作ネタバレ禁止】キン肉マンマッスルショットpart131【ランキング上昇中!】【ガチャ爆死!】キン肉マンマッスルショットpart132【虐

九条望実 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) くじょう もちざね じゃないのか -- 名無しさん (2015-01-06 03:53:40) これゾンのしかもアニメでカットされた原作ネタとか誰が判るんだよと小一時間ほど問いたい。 -- 名無しさん (2015-03-04 17:36:49) コンとのやり取りがよか

きららファンタジア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

評価を受けていた。なお異世界と言いながら話のネタはゲーム開発・巨大ロボ・動画配信など割となんでもありだったりする。バトルでは、攻撃やスキルで原作ネタを活かした演出が楽しめる。参戦作品基本的に原作準拠となっており、各キャラのグラフィックも原作者が手掛けている他、アニメと原作で設定に

アピール(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の内誰かが無線で解説してくれる。3人のうち誰が出てくれるかはファイターによって決まっており、複数人で対戦していればランダムで決定する。MGS原作ネタも引き合いに出されたファイターのネタも細かく豊富であり、内容は非常に濃密。ルイージに対して何故か突然発狂するキャンベルや、カービィを

偽エンディング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すでに何かがおかしい(しかもクリア後のオマケとかじゃなく初めてソフトを起動した時点である)。訝しみながらも選択すると適当な一枚絵(一応どれも原作ネタ)が表示、適当なあらすじが少し流れた後、ゲームのオリキャラやオリジナル技の応募者の名前一覧が流れるというもの。もちろんシナリオクリア

サザエさん(アニメ)の脚本家 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

山昇雪室先生と並んで最初期から脚本を担当するベテラン。起承転結がはっきりした回と、ワンテーマに関する小ネタを繋いだ回をバランス良く手掛ける。原作ネタを複数取り入れた回が多く、また多くの回が磯野家、特に主人公であるサザエを中心に展開する。おそらく一般人がイメージする「アニメのサザエ

ナムコスターズ(プロ野球ファミスタエボリューション) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

録選手でもトップクラスの馬鹿力を誇るが、その他の能力はからっきし。外見からの威圧感やバントの達人に一打入魂など特殊スキルは実用性のある物から原作ネタなど様々。彼の能力は太鼓のバチから8で統一されており、野手陣は投手能力が統一されている中で唯一、投手能力も8のみで設定されている。パ

カスレア(ソーシャルゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

年記念の『龍が如く0』とのコラボイベント期間中のみ開放されているキャバレーグランドへの都市派遣回数でもらえる報酬に西谷が紛れ込んでいたため「原作ネタとはいえ誰得…」とユーザーには頭を抱えられる羽目に。同イベント中に行われた絶技開眼の対象となり、直前の生放送で運営サイドも「なんとか

No.67 パラダイスマッシャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だろうに -- 名無しさん (2021-11-13 09:58:36) 多分使用者チャーリーってイメージで作ってるカードだけど、折角だし原作ネタも盛り込んだってカードな気がする -- 名無しさん (2021-11-13 14:03:01) 安定的な性能を発揮したいなら2枚

閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。一方でネプテューヌ達の突拍子もない案を本気で信じて実行しようとするなど、かなり天然な性格。困ると度々記憶喪失を言い訳に使ってくる。ちなみに原作ネタで飛鳥の名前に懐かしさを感じたりもする。ネプテューヌからは「まっくーる」という愛称を付けられ(真っ黒でクールだから)、実際シナリオ中

秘密結社ヤルミナティー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,1)▷ コメント欄部分編集 元ネタ知らんのやけど、この読ませる気がない文字の配色は原作ネタかなんかなの? -- 名無しさん (2021-03-10 20:28:08) ↑一応原作の字幕に準じた色になってる -- 名無

グリーン・ワイアット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スが与えられている。某無能大将よりは使えるレベル……と言いたいが、無駄に耐久だけは高いあのお方に対して「万遍なく弱い」のでどうしようもない。原作ネタを拾おうにも、バーミンガムも「耐久力だけはある固定砲台」なので、高耐久のあのお方に乗ってもらった方がいい。とはいえたまには僻地でティ

  • 1
  • 2