「乗り捨て」を含むwiki一覧 - 1ページ

マキシマムゲーマー レベル99 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カ with エグゼイドゴライダーの腰のベルトにあるタイフーンから発する風のエネルギーを吸収し、強力なエネルギーの弾丸を放つ。会心の一発!!乗り捨てそんなマキシマムゲーマーだが、本編ではわりと高めの頻度でマキシマムゲーマが乗り捨てられて、レベル99のスペックを得たレベル2姿のアク

ウイングガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にはヒイロの意志で最激戦区のルクセンブルクで大量のモビルドール化ビルゴ部隊を相手にすることになり、袋叩きにされて脚部を破壊され、遂に無造作に乗り捨てられた。ちなみにヒイロとウイングガンダムが一緒にいたのはこれが最後である。その後、OZに回収・修復されるが乗り手がおらず持て余されて

ビークル - DESTINY ウィキ

ーを押下することで召喚が可能になる。またビークルがスパローの場合は、降りると、ビークルはその場から消える。スパローの場合は、降りてもどこかに乗り捨てるというようなことにはならず、再び乗るときに乗り捨てた場所まで長い時間と距離をかけて戻る必要がなく、その場で再び「召喚」すればその場

ヨッシー(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッシーがマリオの身代わりに逝くハメになってしまった。4コママンガ劇場でもしょっちゅうネタにされていた。また、ステージの1つにこの現象(通称:乗り捨て)を利用しないとたどりつけないものがある*2。ちなみに、ヨッシーに乗っているときはBGMにパーカッションが追加されるという仕様があり

ライドマシン(ロックマンXシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を踏み入れられないようなエリアにも突入して行ける。加速性能や最高速度に優れるが、反面ブレーキが効きにくく、一時を争うハンターの任務においては乗り捨てられる場合が多い。また、高い機動性と引き換えに装甲は少なく、耐久力は非常に低い。操縦者が露出するため、搭乗中のダメージも防げない。任

カポネ・ベッジ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウェデイングケーキを乗せたまま、ふんわり島へ向かい、追撃していたビッグ・マムを誘導した。その後はふんわり島で破壊されたノストラ・カステロ号を乗り捨てビッグ・マム海賊団の偵察船タルトを奪い部下たちと共に万国から逃亡。逃亡に成功し、どこかの島で世界経済新聞を読んでいたが、「麦わらの一

UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無理矢理聞き出した為ごちゃごちゃになったと言う説もある。その後はバレンドスの母艦のエネルギールームに損害を与えた後自力で脱出し、バレンドスが乗り捨てたグレートマジンガーに搭乗。数多の武装を駆使して、円盤獣グビグビを破壊し、グレンダイザーとともに母艦とコアコアを対処する。『グレンダ

タイムマジーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

組みがあるのかは不明。映画『令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』では『ゼロワン』の世界の2007年にやって来た際、作戦失敗で撤退する際に乗り捨てられ、後にフィーニスに利用されている。最終的にフィーニスが変身したアナザー新1号に取り込まれたまま諸共破壊され、喪失している。ゲンム

コマンドウルフのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アニメの新世紀/0とフューザーズに登場したのはFZ版である。◆コマンドウルフIS(アーバインスペシャル)エウロペ出身の盗賊アーバインが戦場で乗り捨てられていた物を拾い、改修した機体。メインカラーは黒で、肩のみが赤い。背面に本来ゴジュラス用のロングレンジライフルを装備しているのが最

ターボエンジン付きスケートボード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ものがあるのは間違いない。そのためか、ポスター内でコナンがスケボーに乗った状態で描かれている作品が幾つも存在する。…まぁその分、破壊されたり乗り捨てられたりと被害を受けることも多いのだが。以下、主な使用例(ネタバレ注意)歩美ちゃん誘拐事件前述の通り初登場作品。歩美が乗ってしまった

メタルマックス2 初心者向けバグ無しRTAチャートと解説 薬罐 - RTAチャート置き場

煙幕花火×3(ハンター1、メカニック1、ソルジャー1)ネメシス号で北に進み、デビルアイランドへ・デビルアイランド左から進み戦車を乗り捨て2階に上がる※ブルフロッグをスルーする場合は初期位置に戦車を乗り捨てる下→右→上に進み、3階に上がる左下に進み、

TACのメカニック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

剤などの搭載も可能で、戦闘だけでなく救助にも使用される。しかし超獣が何もしてないのに墜落(整備不良?)したり、北斗と南が変身する為に無傷でも乗り捨てられたりと劇中での扱いは散々なもの。北斗、お前は一週間の謹慎だ!また、TACの航空機では唯一宇宙に出られないこともあって番組後半では

メタルマックス2 旧バグ有りRTAチャート 薬罐 - RTAチャート置き場

、火炎瓶×4購入人間装備屋(左):メリケンサック、バリアシール購入装備してドッグシステムでエルニニョ・エルニニョ道具屋の前で戦車乗り捨て、宿屋へベッドの男に話してからグラップラーと戦闘火炎瓶で燃やして倒す二階のトレーダーに話してからグラップラーを調べ、鍵入手鍵で開けて

メタルマックスリターンズ 一発勝負向けチャート安定案 薬罐 - RTAチャート置き場

ギーは牽引して全車補給救済センターまで通常通り進めて、ターボカルメンを回収したら205mmキャノン1門と一緒にバギーに載せて装備レンタ1号は乗り捨てて、メカニックはバギーに乗り換え後はノア撃破まで同じ※V100コングも回収して更にSPを高くするのも有効 ただし、奇襲を受けて超電導

Quest:【10】Longo's_Missing_Waggon - ロード・オブ・ザ・リングスオンライン wiki

株街道のはずれの空き地に行って、行方不明の荷馬車の手がかりになるようなものを探すよう頼んだ。目的 2あなたが切株街道の空き地を探したところ、乗り捨てられた荷馬車に行き着いた。あなたはそれを調べ、ロンゴの荷馬車なのか、またゲレバートの居場所を示す手がかりがあるかどうかを確かめる必要

宇宙船コレクション - No Man's Sky日本語非公式Wiki

。いったんコレクションに加わった宇宙船は、宇宙船艤装場で明示的にスクラップにしたり、他の宇宙船と交換しない限り破棄されることはない。どこかに乗り捨てていても、本人が存在を忘れていても無くなることはない。宇宙船の破棄[]宇宙船は宇宙船艤装場でスクラップにしてコレクションから破棄する

RF_online_Database/Tokusetu/War/eisei - RF Online Database

00%まで回復する。修理費用が足りないので途中まで修理するという事は出来無い。 耐久1に対して掛かる修理費用は、鍵の種類による違いは無い。【乗り捨て】機甲を保管しないまま放置すること。60秒経過でレッカー(牽引)され、牽引料として1,000種族通貨(税込み)を徴収されるが、大破す

ラッセ・アイオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムバースト>GN粒子(機動戦士ガンダム00)]]によって体調が回復、一命を取り留めたのだった。一方、オーガンダムを特に爆破処分等することなく乗り捨てたためにリボンズが乗り換えてしまうという事態になったが、この時の死にかけのラッセにそこまで求めるのは酷であろう。【劇場版】 引き続き

リーオー(新機動戦記ガンダムW) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の戦果を上げたが(五飛は本気を出していなかったがヒイロの技量に感嘆していた)やはりガンダムパイロット同士の戦いでは分が悪く、機体の限界を超え乗り捨てる形になった。余談だが、サーペントの原型はリーオーの後継機である。バリエーション●アーリータイプ初期に開発されたリーオー。トールギス

アーマードトルーパー(AT) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手付かず。 -- 名無しさん (2015-09-10 16:46:39) 主人公は乗機を大事にする先入観があったからキリコが平気でATを乗り捨てるのに衝撃を受けたなぁ。そこにシビアな世界観やロボットはあくまで道具ってのが伝わって一気にボトムズに引き込まれた -- 名無しさん

IG-11 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まま帝国軍が包囲する市街地に突入し、アサシンドロイド特有の正確な射撃で街中のストームトルーパーを撃ち抜きながら疾走。チャイルド大喜びそのまま乗り捨てる形でマンドーの篭城地点に到着し、チャイルドを庇いながらストームトルーパーたちを片っ端から射殺していった。反撃に転じたマンドーたちだ

ネバダ州での車の売却と所有権の移転方法 - 自動車初心者wiki

と登録の責任を負います。パート2売渡証の作成売渡証から始めましょう。売渡証は、あなたの車の売却を証明するものです。また、車を売った相手が車を乗り捨てた場合、あなたがその車の責任を負うことを防ぎます。 ネバダ州の正式な売却証明書は、3つの方法で入手できます:DMV Bill of

アスカ・シン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

宙人の回のアスカはいつもと違って見えたな。 -- 名無しさん (2014-09-28 21:13:08) そういやαスペリオルはどっかに乗り捨ててしまったんだろうか。 -- 名無しさん (2014-10-17 23:36:55) ↑5 お互いの中の人は付き合ってたんだけど

青の騎士ベルゼルガ物語 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-03-24 11:55:42) ブレイブサーガ2の隠しユニットでテスタロッサが出てきたな。まあキリコなら乗りこなせるだろう(そして例の如く乗り捨てられる) -- 名無しさん (2015-05-26 00:23:38) テスタロッサってスラスター付きだから、飛行する事も出来る

超獣攻撃隊 TAC - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を撃破した。他の特色としては、やたら戦闘機から脱出することが挙げられる。撃墜など序の口、酷い時には北斗と夕子が変身する為に無傷の機体を空中で乗り捨てるというケースすらある。ここから「脱出TAC」というもう一つのあだ名があり、前述の謹慎TACの名をよく思わない層に用いられている。T

ブルーノ(遊戯王5D\'s) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

星。そんな遊星を救いたいとブルーノが強く願った時、謎の声が彼を導いた。「そうだ……! 遊星を何としても救う…それが僕の使命!」 スクーターを乗り捨て、崖からジャンプするブルーノ。砂浜に華麗に着地し、前輪が存在せずパッと見修正テープ……否、D=ホイール『デルタ・イーグル』を海から呼

Gファイター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

では二コマだけ「消し忘れ」的に映っているシーンがある。(スレッガー機の迎撃にビグ・ザムが爪を発射する直前のシーンと、セイラがコアブースターを乗り捨てたシーンの背景に映っている)またガンダムのビデオ、DVD版が99年以前は、映画版しかなかったために、リアルタイム以後の世代では知らな

ΖΖガンダムのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で高い性能を生かしたが、あまりの無茶な乗り方をしている事へ整備員が苦労している。その後、戦闘中にブレイアがガンダムデルタカイに乗り換えた為、乗り捨て同然で放置されてしまった。そして、デルタカイのパイロットであったイング・リュードが搭乗し、暴走するナイトロ搭載型のサイコガンダムを最

ACE COMBAT 04 shattered skies - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メビウス8仕様)解説にて「度々撃墜されるものの、その都度必ず生還する」という事でベイルアウトキングはほぼ公式設定に。ちなみに直前に撃墜されて乗り捨てたのはF-15Eとのこと。その後、エースコンバット7のVRモードで「メビウス1のウィングマン」としてまさかの再登場。とはいえ長年メビ

海底軍艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3潜水艦日本海軍最大最強の潜水艦で、『潜水空母』の異名を誇った。神宮司大佐はこれに乗って日本軍から脱走したが、ムウ帝国に襲われた際、囮として乗り捨てた。実際の伊403は起工直後に空襲により損傷している。◆レッドサタン号世界最新の潜水艦。MU潜水艇を追跡するが……乗組員全員が英語で

風鳴翼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てみせた。ただこの時点では健在だったバイクだが、直後の戦闘シーンでは何処かに消えており、バルベルデにいる最中はもう登場しなかった。例によって乗り捨てられたのか、どこかに隠されてて後に回収されたのかは不明。「無想三刃」剣を大上段に構えた状態で脚部ブレードのスラスターで勢いをつけ、縦

生身ユニット(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トに乗らない」ロボットアニメの主人公。超人ではない普通の人間である。流石に主人公が常時生身ユニットというのは問題があったのか、原作では途中で乗り捨てられた軍用バイクが主役機に抜擢された。武装はメロウリンクが持つ対ATライフルと、それに装着したパイルバンカー。バイクの装備? 無いよ

日本刀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を置いておく習慣もあった。)この段階では、騎乗した武士*4が、その馬を走らせながら弓矢の撃ち合うのが合戦のメインであり、太刀はやむを得ず馬を乗り捨て、徒歩状態になってしまった場合のみ使用した。この他には薙刀を持った歩兵(後の雑兵・足軽)もいたが、歩兵はまだ戦闘に寄与する存在ではな

ワッカ(FF10) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

械に甘えたせいだろうがよ!エボンの教義を元に一方的な論調でアルベド族およびリュック自身を糾弾。さらにトワメル一行に追いつくため、アルベド族が乗り捨てたバイクを使おうと提案するアーロンに向かってまさか アーロンさんもアルベドじゃないだろうなと、“10年前に『シン』を倒した伝説のガー

VAVA(ロックマンXシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

常に強力。Xモード同様、各ステージに隠されたライフアップとサブタンクを獲得できるが、Xモードとは場所が大幅に異なっている上、ライドアーマーを乗り捨てたり、肩部装備で滞空時間を延ばす等、特殊なテクを駆使しなければ取れない場合が多数。SFC版をやり込んだプレイヤーほど、逆に頭を悩ませ

フレン・シーフォ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って潜入はなかなか出来ずにいた。そこで、ユーリ達がラゴウの屋敷で大暴れする事を予測して待機しており、結果として潜入に成功した。後にラゴウ達の乗り捨てた船に行方不明になっていたヨーデルを発見し、目的を達成する。このゲームを通して、フレンは小隊長→隊長→騎士団長代理と大出世。…が、ほ

新機動戦記ガンダムW - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ける。バスターライフルの威力も絶大であり、複数のMSを一度に撃破する火力を発揮する。その一方、恐らくガンダム史上最も扱いが不遇な主役機。自爆乗り捨て囮何でもござれ。●ガンダムデスサイズ死神を思わせる姿のガンダム。大鎌であるビームサイズはOZのMSを容易く両断する。鎌+黒+死神と、

年末放送回(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

び、崖から腰を強打しながら落下(無傷)・遊星号でジャンプして落下の4回。地面に落ちていない場合も含めるともう少し増える。次点は崖から落ちたり乗り捨てられたりした遊星号(無傷)の3回。なおダイナマイトは敵のロットンが用意したものだが、その爆発で自分も吹っ飛んで「うおおおお!!」とか

キュベレイ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のでかなり久しぶりである)なお、ハマーンと共に正式参戦しても、ハマーンの能力と実は噛み合ってなかったり、息切れしてしまったりと割とハマーンに乗り捨てられてしまう事も多い。というか、ハマーンが正式参戦したF完結編ではあろう事か、キュベレイは入手できなかった。対してMk-Ⅱは味方に加

捨て猫と幽霊 - 機動戦士ガンダムSEED Revival Wiki

吸い込まれる。――飛ぶぞ!!そんな声を聞いた気がした。もの凄く強い力がソラを引っ張り上げたかと思うと、ソラは宙に飛んでいた。シンに抱かれて。乗り捨てたサイドカーが、暗闇の底に消えていく。二人が宙に舞う。眼下に背を向けた一隻の船が見えた。その後部デッキには琥珀色の髪の女性、コニール

装甲騎兵ボトムズ(PS2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

したほぼ全てのATを操作出来る。また、これまでのボトムズゲーと一線を画しているのが、ATの乗り降りがシームレスに可能という点。被弾したATを乗り捨てたり、ATを乗り換えたり出来る。キリコ生身での操作も可能。アーマーマグナムで治安警察やビーラーをばーんばーん。しかしATに比べるとや

剣聖ビルゲニア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「ロードセクターのRSコンピュータでヘルシューターのRSコンピュータを狂わせる」というBLACKの捨て身の作戦で操縦不能になり、ビルゲニアが乗り捨てた後、ライダーキックで破壊された。【劇中の姿】3万年のブランクがあるにもかかわらず、初戦では事前にクロネコ怪人を犠牲にして能力をリサ

ラビドリードッグ(AT) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

代クエントの遺跡に辿り着いた。追ってきたフィアナをも退けて再び神の元へ向かうが、ダメージの蓄積でとうとう歩くことさえ出来なくなり、あっさりと乗り捨てられた。その後はクエントの自爆に巻き込まれて消滅したと思われる。OVA『ビッグバトル』ではメルキア軍仕様が複数登場。ア・コバの街に密

kガリ・ユラ・アスハ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

待できない。何故か幸い修理能力がある為これで乗り切ろう。途中でムラサメが手に入るので戦闘面で活躍させたい人は乗せ替えよう。もっとも最終的には乗り捨てる形になるので改造はあまりおすすめできないが。kガリ様の本領発揮はやはりアカツキが手に入ってから。ムウの方がステータスがいいのでkガ

レジェンドガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かげとはいえ) -- 名無しさん (2015-01-25 12:42:10) 最後は行方不明になったけど、やっぱりメサイアに向かった後に乗り捨てられ、その爆発に呑まれて消失したのかな。 -- 名無しさん (2015-03-27 01:40:11) 当たり前のように空飛んで

ミーティア(ガンダムSEED) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ックもドラグーンによって破壊された。一方、ジャスティス用の02はヤキン・ドゥーエに潜入する際、巨大過ぎて邪魔だったようでアスランがそこら辺に乗り捨てた。その後再装備されること無いままジャスティスは自爆してしまい、ミーティアのほうの行方は不明である。C.E.71(『ASTRAY R

マーズ(横山光輝作品) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

溶かす高圧電流や多数の偵察用小型飛行メカを持つ。ガイアーの破壊を諦めた監視者が狙いをマーズ本人に切り換えたため、ガイアーを引き付ける囮として乗り捨てられ、直後にガイアーの攻撃で消滅した。神体を失いながらも監視者はマーズを追い詰めるが、あと一歩のところでガイアーに追いつかれ、光子弾

ブルーディスティニー1号機(ジム・ブルーディスティニー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

明だが、本体とも言えるEXAMシステムを失った上にニムバスとの戦いで半壊状態だった為、廃棄処分されたと思われる*3。小説版ではイフリート改を乗り捨てたニムバスに、奪取されたブルー2号機のビームサーベルで頭部を貫かれその後の行方は不明。●その他ガンプラビルダーズで宇宙戦仕様の1号機