レイズバックル(仮面ライダーギーツ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
2:28更新日:2024/02/26 Mon 23:03:34NEW!所要時間:約 63 分で読めます▽タグ一覧SETREADY FIGHTレイズバックルとは、特撮テレビドラマ『仮面ライダーギーツ』に登場するキーアイテムの総称。なお、本作は表記揺れが目立つが、ここではテレビ朝日公
2:28更新日:2024/02/26 Mon 23:03:34NEW!所要時間:約 63 分で読めます▽タグ一覧SETREADY FIGHTレイズバックルとは、特撮テレビドラマ『仮面ライダーギーツ』に登場するキーアイテムの総称。なお、本作は表記揺れが目立つが、ここではテレビ朝日公
敵っぷりを誇る。【装備】ブーストマークⅨナインバックル母ミツメから受け継いだ創世の力で生み出したブーストマークⅢバックルを分離させて運用するレイズバックル。分離させたそれをデザイアドライバーの両側にセットし、リボルブオンすることでバックルが九尾の狐のような姿となる。この時、バック
隠れたりと、良くも悪くも戦場とは無縁の一般人である点が強調されている。平孝人/仮面ライダーギンペンが倒したジャマトが持っていた強力なブーストレイズバックルを拾うなどそこそこ運は強いが、お人好しな性格が仇となって「世界中の恵まれない子供達のために戦う」という英寿の作り話をあっさり信
のメインテーマと言うべきバトルロイヤル形式のゲームで、略称は「デザグラ」。プレイヤーは運営から受け取ったデザイアドライバーとIDコア、そしてレイズバックルで仮面ライダーに変身し、人々を守りながらジャマトと戦って様々なミッションに挑んでいき、世界を思うがままに創り変えられる存在「デ
割と人懐っこい性格をしていることもあって)概ね良好。【過去】自身がまだDGPの参加者ではない一般人だった時に友人・今井透が他のDGP参加者にレイズバックルを腕ずくで奪われた挙句ジャマトに倒され間接的に脱落させられる姿を目の当たりにする。その直後に現れたギーツが自身に対し「こんな悲
ガドΩに変身するためのベルト。スエルは実体を持たないためにドライバー上部の認証装置「スティグマメトリクサー」による生体認証が行えず、代わりにレイズバックル運用デバイスである左腰の拡張スロット「グレートアセンブル」のスイッチを押し込んで変身者の認証を行う。Ωモードに移行した事でジリ
に仮面ライダーナーゴコアIDのみを装填して変身した姿。 固有パーツの「ナーゴイヤー」は認識可能周波数を拡張し、高周波の聞き分けを得意とする。レイズバックル単体使用形態アームドハンマー(上半身)SETへーん、しん!ARMED HAMMERREADY FIGHTデザイアドライバーにハ
イダーも登場する。ライダーのモチーフは動物であり、その名前は基本的にモチーフになった動物の名前を少し捩ったものになっている。キーアイテムは「レイズバックル」というデバイスで、共通ベルトであるデザイアドライバーの仕様上、今までのコレクターズアイテムと比較しても非常に高い拡張性を持つ
身時に素体が一瞬映るのみ)、劇中では後述のパワードビルダーフォームにのみ変身した。装備IDコア、デザイアドライバーについてはこちら、使用するレイズバックルについてはこちらを参照。なお、装備一式は従来のミッションボックスではなく、天面にデザイアロワイヤルのロゴがプリントされた工具箱
Tアームドプロペラとは、特撮テレビドラマ『仮面ライダーギーツ』に登場する変身形態の一つである。●目次【概要】プロペラのレリーフが施された小型レイズバックル・プロペラバックルをデザイアドライバーに装填して変身した姿。ベースカラーはシルバーグレーで、レリーフを回転させる事で発動する。
く3人目の女性ライダーにして、初めて登場した犬型のエントリーヘッドのライダーでもある。変身ポーズは2回軽く跳んでから、腕のストレッチを行い、レイズバックルを操作してから軽くしゃがむという準備体操のようなもの。頭部「ロポヘッド」に備わった固有パーツの耳「ロポイヤー」は地形図から目的
の両方に記載されている。上半身に茨の鎧を纏ったような姿をしており、右目は鎧に隠されているようにも見える。公式サイトの説明文ではライダーの使うレイズバックルも使用できることも示唆されていたが、25話でついにフィーバースロットバックルを使用した。ジャマトがドライバーを使用し始めたこと
事態という事で本編での因縁は一旦水に流して英寿に協力。加えて貴重な戦力が減るのを防ぐべく、五十嵐一輝とバイスにデザイアドライバーとIDコア、レイズバックルを提供し、2人の追加エントリーを承認した。そして、英寿達が仮面ライダーシーカーやリュウガ、ナイト、王蛇達と戦っている裏で、日本
セルに入った悪魔を守り、途中で現れる敵キャラクター『悪魔ライダー』の妨害を避けながらゴールを目指すミッション。ゲーム開始時点で各ライダー用にレイズバックルが支給されている。スタート地点には様々な乗り物や道具が置かれており、それらを如何に利用し、悪魔を奪われないように悪魔ライダーを
ADY FIGHTハンマーバックルをデザイアドライバーの右側に装填して変身した形態。レイズハンマー自体が非常に扱いやすい武器であるため、小型レイズバックルといえど戦闘力は決して低くなく、ブーストフォームに匹敵するスペックを持つ仮面ライダーギャーゴ ファンタジーフォームにもある程度
のみ。耳に当たるパーツ「ギーツイヤー」は音だけでなくレーダーとして各種情報収集機能を備え、情報把握を得意とするギーツの戦闘の要となっている。レイズバックル単体使用形態マグナムフォーム(上半身)SET変身!MAGNUMREADY FIGHTマグナムバックルをデザイアドライバーの右側
。余談だが、フィーバーフォームは現時点では未登場であるため、フィーバーフォームに変身した際にどのようなバランサー*3が追加されるのかは不明。レイズバックル単体使用形態アームドクロー(上半身)SET変身!ARMED CLAWREADY FIGHTクローバックルをデザイアドライバーの
今作では後輩達を導く役割を担うと考えると色々と感慨深いものがある。【仮面ライダー・怪人】仮面ライダータイクーン桜井景和がデザイアドライバーとレイズバックルで変身する仮面ライダー。本作では基本形態のニンジャフォームに加え、本作オリジナルの形態・シノビフォームに変身する。仮面ライダー
加速した弾による長距離狙撃を行う。打鉄「バレットチャージャー」を引いてエネルギーをチャージしてから、若しくは「ホップアップアセンブル」に各種レイズバックルを装填する事で威力を高めたり、性能を付加した必殺技を発動する事が可能*1。【使用者】浮世英寿/仮面ライダーギーツ主な使用者。ギ
、マグナムシューター40Xと二丁拳銃のように使用する事も可能。マグナムフォーム自体は、デザイアドライバーで変身するライダーであれば、マグナムレイズバックルを使用すればどのライダーでも変身が可能。だがギーツと相性が良い事から、このフォーム及びマグナムとブーストレイズバックルをデュア
ーXギーツIDコアとデザイアドライバーを所持していたが、どのような経路で入手したのかは不明。XクロスギーツバックルXギーツに変身する為の専用レイズバックル。映画序盤にて、英寿を4等分した際に生まれた「力の英寿」「知恵の英寿」「運の英寿」を捕らえ、彼らの力を組み合わせる事で誕生した
って放置している。サボテンナイトジャマトの急成長、ジャマトライダーの出現などこれまでにも想定外の出来事は起きていたが、ギロリはその都度新たなレイズバックルを配布してプレイヤーを救済していた。また、ゲームプロデューサーのニラムでさえ、当初は全力でバッファを排除しようとしていた。総じ
ーンIDコアのみを装填して変身した姿。高い暗視能力を持つ「ダパーンアイ」や、高い集音機能を持つ固有パーツの耳「ダパーンイヤー」を備えている。レイズバックル単体使用形態マグナムフォーム(上半身)SET変身。MAGNUMREADY FIGHTマグナムバックルをデザイアドライバーの右側
用したパターン。ただし、あくまでもゲノミクスチェンジの一環なのか、ゼンリンシューター側の音声は一切使用されていない。『ギーツ』に登場する小型レイズバックル用の拡張装備群(ギーツ)改造元:仮面ライダーグリドン ライチアームズのシャインドンカチ(グリドンVSブラーボ) 仮面ライ
また、複眼「スカーレットギャーゴアイ」には真実を見抜くための機能が付与されており、幻覚攻撃や光学的な処理には滅法強い。創世の力で作られた大型レイズバックルを使用している関係でスペックはブーストフォーム並みに高いが、変身者の光聖が戦闘経験のない中年であるために総合的な実力はそこまで
は、胸部及び肩と膝にそれぞれ一対ずつ設置された戦闘支援型ドローン「ドミニオンレイ」を分離させ、ホログラムのバリアを展開する。このバリアは大型レイズバックルの必殺技でも破壊されず、その強度を利用して相手の攻撃をバリアで受け止めつつ、任意のタイミングで解除して反撃に転ずる戦術も行える
の腕に残っている点で異なる。IDコアは真っ黒でライダーズクレストが描かれておらず、従ってモチーフとなる生物は存在しない。スペックは不明だが、レイズバックルが支給されない都合上、実質エントリーフォームのまま戦わないといけない為、変身者の純粋な技量が問われる。その点、真島が変身した個
出現。ポーンジャマトでもアイテムさえ持っていれば強力なライダーに変身出来てしまい、さらにデザイアドライバーのスロットが片方空いている為に各種レイズバックルを使用してのフォームチェンジも可能という、気が抜けない状況となった。映画作品◇アントロード フォルミカ・ペデス(劇場版 仮面ラ
の姿の一つという位置づけと思われる。景和の戦いを見守っており、彼にシークレットミッションを介して文字通りの赤スパブーストバックルなどの強力なレイズバックルを度々与えている。21話に至ってはフィーバースロットとブーストの両方が手に入るシークレットミッションを設定していた。視聴部屋は
ライダーシリーズ初の、銃フォームを基本形態とする主役ライダー。マグナムフォーム自体は、デザイアドライバーで変身するライダーであれば、マグナムレイズバックルを使用すればどのライダーでも変身可能だが、IDコアとの相性が良いギーツが多用する。拡張武装であるマグナムシューター40Xと、腕
ないが、一部では「2番の歌詞が本編の重大なネタバレである英寿の秘密を連想させるからではないか」と推測されている。CDでは特別仕様のDXビートレイズバックルとのセット、MVを収録したBlu-rayとのセットも販売されている。なお、31話の次回予告後に流れた宣伝では、タイクーンを蹴落
TREADY FIGHT!『MOVIEバトルロワイヤル』にて、デザイアドライバーとリバイIDコアを譲渡された一輝が、英寿から貸与されたビートレイズバックルで変身した姿。リバイのパーソナルカラーがピンクと水色ベースなのもあり、非常にマッチしている。プロペラバックルを追加使用したビー
登録日:2022/09/25 Sun 12:53:50更新日:2024/02/26 Mon 23:01:12NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧……人生は戦場です。曖昧な志では、生き残れませんよ?平たいら孝人たかひととは、特撮テレビドラマ『仮面ライダーギーツ』の登場人
登録日:2019/10/23 Wed 22:43:20更新日:2024/05/13 Mon 10:46:47NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ここでは、使用する度に効果がランダムで決定されるタイプの技を紹介する。ターゲットがランダムに決定されるタイプの技はランダム対
登録日:2022/11/27 Sun 06:18:45更新日:2024/06/27 Thu 13:01:14NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧若いっていいよねぇ~。あたしも若い頃は、ヤンチャだったなぁ~。聞いてねぇよ……丹波たんば一徹いってつとは、特撮テレビドラマ『
登録日:2022/11/20 Sun 03:27:30更新日:2024/02/26 Mon 22:53:55NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧お前、何もしてないのにボロボロかよ?しょうがないでしょ! あたし達一般人なんだから!八木沼やぎぬま雪絵ゆきえとは、特撮テレビ
登録日:2023/01/29 Sun 12:16:30更新日:2024/07/05 Fri 10:29:36NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧前にデザグラの決勝戦で残ってた奴らだ。今度のライバルは手強そうだ…。それはこっちのセリフだよ。ま、今回こそ僕が勝つけどね。
思いの面が感じられる。何故かギーツの名前を知っていた。【劇中での活躍】邂逅編2話に頭領ジャマトが登場し、これによって緊急ミッションが発動されレイズバックル未取得の参加者は全員脱落となった。手下達を倒した仮面ライダーギンペンに標的を定めると、猛攻を加えて退場に追い込む。その後、仮面
登録日:2023/04/30 Sun 22:55:10更新日:2024/07/05 Fri 13:15:41NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧WARNING!!本項目は『仮面ライダーギーツ』24話以降の重大なネタバレを多分に含みます。デザイアグランプリには欠かせな
励ますと仮面ライダーキューンに変身。願い続ける限り、いくらでも可能性がある!だから戦おう、お互いの幸せのために。以前は手渡せなかったブーストレイズバックルを祢音に手渡し、再度ナーゴに変身した彼女と共闘。ダンクルオステウスジャマトにダメージを与えて「闘牛ゲーム」を1勝1敗1引き分け
ようになっている。また、変身先のライダーは総じて「仮想世界に干渉する」能力を備えているのも特徴。さらにこのデバイスの本体であるグリップ部分はレイズバックルと同じくデザイアドライバーにセットすることが可能だが、「バックルの武装を読み込んで実体化する」デザイアドライバーと「レイズライ
登録日:2012/02/19 Sun 02:14:34更新日:2023/11/20 Mon 13:43:20NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧斬撃打撃突撃射撃あらゆる攻撃から身を守り、あらゆる騒乱を押し退ける。守が故の武具。それが盾である。剣を取るか盾を取るか、どち