遊戯王デュエルリンクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
もある。そのため実際のOCGとは環境が大きく異なっており、OCGではあまり使われないカードが活躍をすることも。このリンクス独特の環境の事を「リンクス次元」と呼ぶ人も少なからずいる。そんな環境に9期のカードをいっぱい持ってきたデュエリストがいるそうですよ+ デュエルリンクスで活躍し
もある。そのため実際のOCGとは環境が大きく異なっており、OCGではあまり使われないカードが活躍をすることも。このリンクス独特の環境の事を「リンクス次元」と呼ぶ人も少なからずいる。そんな環境に9期のカードをいっぱい持ってきたデュエリストがいるそうですよ+ デュエルリンクスで活躍し
と共に既存のクッキング流に突っ込むだけでも良いと言う塩梅になっている。◯遊戯王デュエルリンクスでのハングリーバーガー初期儀式モンスターとしてリンクス次元にも参戦したハングリーバーガー。ドロップカードとして手に入るが、はっきり言ってリンクス次元でもこのステータスの儀式モンスターは扱
8-10 20:10:15) リンクスで斜め上の方法で使われるとかwww -- 名無しさん (2021-08-10 20:56:10) リンクス次元魔境過ぎる… -- 名無しさん (2021-08-10 21:00:52) アニメ効果を知らないでこのカードを見た時、何でこ
逆転クイズ】のコンボを確実に決めることができる。最大の難点は、LP削りはラーでなくてもいい点であるが。なんだかんだで除去が苛烈になりつつあるリンクス次元で生贄3体を要求するラーを召喚する方法だが、同じく闇マリクイベントで入手できたラーの使徒を使えば案外なんとかなる。OCGではパッ
った気はするんだけどね。Vジャンプの動画で爆殺されたのは流石に草だけど。 -- 名無しさん (2023-03-19 10:31:20) リンクス次元のランク戦報酬で「君にこのカードが使いこなせるか?」ってコメントとともに実装されたけどモンスターゾーン3つのリンクス次元で何をし
ドックスイベで既に疑問を抱いてるしZ-ONEイベだと完全に遊星側にいそう -- 名無しさん (2022-12-12 00:58:56) リンクス次元にゾーンが来たけど完全に5Ds見守るモードだった。意外にもパラドックスもリンクス次元ではアポリア同様に失敗を受け入れて5Dsサイ
す。をデュエル開始時から発動できたのだが、それによる除去力が高すぎたために現在は大幅に弱体化している。しかし、彼女のレベルを上げていくことでリンクス次元屈指の強力な罠カード「イタクァの暴風*3」を入手できるため、ハーピィやアマゾネスをガッツリ使うつもりがなくとも育てておきたい。レ
い、代価鋼核と相手を光闇だと決めつけるカードがあれがいいが -- 名無しさん (2017-01-20 10:03:51) LP4000のリンクス次元で環境トップになってる。今日も轢き殺されたよ。。。 -- 名無しさん (2019-02-12 11:25:19) 金剛核でマ
レクションでもカイバーマンの登場回が放送されて、かなり嬉しかった。 -- 名無しさん (2016-11-15 09:58:01) ついにリンクス次元ですら時代遅れになってしまった -- 名無しさん (2018-11-16 21:06:25) ↑なにぃ!? 僕の青眼デッキで
さに、明日香を倒すために迷宮兄弟でロック欠けて儀式魔法を封じて倒す戦術ができたり、ランク戦が【機械天使】で埋め尽くされたりと凄まじい事態に。リンクス次元が儀式次元の侵攻受けてるその後あまりの強さと入手の手軽さゆえにわずか3週間で制限をかけられるという事態になってしまう。対象は「サ
ュエルリンクスにも登場していたのだが、このゲームの初期ライフは4000ということもあり少しデッキを捻らないと効果が使えない環境だった。しかしリンクス次元のカードプール増加により、効果が使いやすくなったほか、相性のいい融合モンスターも実装。特に《おジャマ・キング》との相性は最高で、
挟み込ませて煌めかせる仕掛けを仕込んでたり財力に任せて飾り立ててたりして -- 名無しさん (2022-02-21 23:48:26) リンクス次元だと効果発動+ダイレクトアタックでワンキルだからダメージ半分になっても紙より火力高く感じる。メタルリフレクトをはじめとした手軽な
スター効果全盛の今スキドレに弱くないほうが珍しいってのは間違いないけど。 -- 名無しさん (2018-06-22 19:51:16) リンクス次元ではガチデッキの一角。急襲を割れないデッキは一方的に蹂躙されるっていう… -- 名無しさん (2018-07-02 00:2
誘発に頼るようじゃ遅い」なんていうインフレも来たりするんだろうか。 -- 名無しさん (2023-08-19 10:42:42) ついにリンクス次元にもヴェーラーが来てしまった… -- 名無しさん (2023-10-30 21:46:27) インスペクト・ボーダーで相手の
われてたけど結局強くなったところで時代遅れになってしまった可哀想なカード -- 名無しさん (2023-05-22 00:59:36) リンクス次元では「そんなカードあったな」ぐらいの存在だったけどリンク召喚(というかトロイメア)実装と同時に使用率が上がり、最近実装されたオル
6) ↑というか、骨の熟語を今日増やしたみたいだね -- 名無しさん (2022-04-06 21:48:48) デッキ枚数20~30のリンクス次元なら凶悪なのでは、と思ったけど実装されて無かった。コナミも意外と気が回る。 -- 名無しさん (2023-05-29 20:
よく見るとこの見た目は、スペイザーと合体した形態がモチーフだと思われる -- 名無しさん (2020-11-10 21:15:43) リンクス次元で金城エレキ使ってた時アクセントでいれておいたが、金城の自壊待ちで貧弱なエレキを殴り倒そうと攻撃表示で待機してる相手モンスターを
の制服は柚子のものとも、タッグフォースSPのものとも違う遊戯王にしては珍しい露出の低いものである。◆VRAINSワールド《ハノイの騎士》既にリンクス次元では滅びて久しいはずのハノイの騎士。やたら高圧的であり、上記のLDS生とは違い明らかにこちらを見下している。タッグマッチで負けた
:44) 妹が少なくなりましたよニーサン -- 名無しさん (2020-03-16 14:43:07) リンクモンスターのいないデュエルリンクス次元ではひたすら地味。いつかリンクモンスターが解禁されたら化けるんだろうか… -- 名無しさん (2021-04-18 13:1
メージ以上を叩き出してからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,3)▷ コメント欄部分編集 リンクス次元ではいろんなカードにいろんな可能性が生まれるなぁ。 -- 名無しさん (2017-08-05 21:30:06) ケルベロス
た場合に一体でも除去されたら、手札には召喚できないダルマ落としが残るばかりとなってしまう。とはいえ無事に召喚できれば安心…だったのも昔の話。リンクス次元にも除去カードの類がじわじわ増えてきたため、うかつに初手ゲート・ガーディアンも相当危険になっている。また開始LP500のせいで、
ライズというのはかなりのサプライズだった。 -- 名無しさん (2018-07-17 21:48:58) 一応一時期サンドラサクリとしてリンクス次元でも活躍してたね -- 名無しさん (2018-07-17 22:38:12) これでサイバー流と対抗するサンダー流が開ける
海馬コーポレーションは技術力・資金調達力は先進国以上とまで言っていたな。 -- 名無しさん (2021-05-03 14:11:27) リンクス次元でのZEXAL世界には海馬コーポレーションは存在しないらしい -- 名無しさん (2021-09-01 19:31:03)#