「モンジャラ」を含むwiki一覧 - 1ページ

モジャンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

回復)種族値HP:100攻撃:100防御:125特攻:110特防:50素早さ:50合計:535努力値:防御+1初代からおなじみの草ポケモン・モンジャラがまさかの進化。身長や体重が倍になり、腕も生えた。腕の触手を伸ばして獲物を捉え食べる。この腕は切れてもすぐに再生するらしい。ちなみ

エリカ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンワールドトーナメントにも参戦。ころころ変わっていたエースはラフレシアで落ち着いた模様。使用ポケモン赤・緑・青・FRLGウツボット Lv29モンジャラ Lv24ラフレシア Lv29※FRLGでは全員♀ピカチュウモンジャラ Lv30 ウツドン  Lv32クサイハナ Lv32初代では

体験版 ポケットモンスター 金・銀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブビィ・ムチュール・バルキーの7種であったが、体験版時点では、これに加えニャース・パラス・ロコン・ガーディ・ポニータ・ドードー・トサキント・モンジャラ・ベトベター・バリヤードの10種類の進化前に当たるベイビィポケモンが用意されていた。新システム「タマゴ」を全面的に押し出そうとして

リトルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

常に強い「ゆびをふる」対戦同様、ある意味本家以上に上位陣が固まりやすい部分がある。●後の世代で進化形が登場したポケモンイワーク、ベロリンガ、モンジャラ、ストライク、ラッキー、エレブー、ブーバー、ポリゴンエイパム、ヤンヤンマ、ヤミカラス、ムウマ、グライガー、ニューラ、ノズパス、ロゼ

ジムリーダー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登場する「女の子だらけのジム」の走りである。ジムは邪魔な木を切り倒す必要がある。PWTの切り札はラフレシア。赤・緑・青/FR・LGウツボットモンジャララフレシアピカチュウウツドンモンジャラクサイハナ金・銀・クリスタル/HG・SSワタッコモンジャラウツボットキレイハナLP・LEモン

ベイビィポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

世代では個体値厳選の悩みから解放されたが、「めざめるパワー」自体が使えなくなってしまった。リトルでは同タイプでも高めの特防と素早さを誇るが、モンジャラやマダツボミなどの影に隠れがち。リーシャン(→チリーン)チリーンに『きよめのおこう』を持たせてタマゴを作ると生まれる。十分になつか

ナンジャモ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れており、氏のTwitterに投稿されている。名前の由来はよくわからない植物を意味する「ナンジャモンジャ」からだと思われる。『ポケモン』ではモンジャラ・モジャンボの名前にも使われているが、パルデア地方にモンジャラはいないため、ナンジャモと共演させることは残念ながら出来ない。見た目

しんかのきせき(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使えるムウマとは素早さでも差別化が可能。しかしその素早さ種族値が95と激戦区の100未満、耐性は良くても肝心の耐久種族値が低いこと等が難点。モンジャラモジャンボはもとよりクレセリアをも超える物理耐久力を得られる。特殊アタッカーにも状態異常や積み技、壁貼り等で対応でき、くさタイプの

ガンテツボール(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ろぼんぐりから作られる。金銀では「逃げ足の速いポケモン(戦闘中に逃げる事のあるポケモン)に有効」…なはずが、例によって設定ミスによりコイル、モンジャラ、ベトベターにしか効果がない*6。これで1ターン目に確実に逃げる三聖獣を捕獲しようとした人も多いだろうが、実際にはモンスターボール

ポケモンHGSS RTA ひきゃくチャートメモ - attokiba_wiki

団  ゴルバット 燕25番道路■じゅくがえり ナゾノクサ 秘密■じゅくがえり プクリン  燕        グランブル 燕2■じゅくがえり モンジャラ 燕        ジャワーズ ドリル■じゅくがえり ニドキング ドリル■ミニスカ×2 ひきゃく 秘密燕2、ルギア 眼

徘徊伝説(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に「逃げ足の早いポケモンが捕まえやすい」という説明文からして如何にも効果が高そうなスピードボールだが、実際には三犬に効果はなく、実質コイル・モンジャラ・ベトベター専用のボールとなる。*4HGSSでは「素早さ種族値100以上」で捕まえやすくなったため、スイクン以外にはちゃんと効果が

既存ポケモン - ポケットモンスターデリート 設定wiki

 ナッシーバルキー サワムラー エビワラー カポエラードガース マタドガスサイホーン サイドン ドサイドン@ ピンプク@ ラッキー ハピナスモンジャラ モジャンボ@トサキント アズマオウヒトデマン スターミー バリヤード(マネネは?)ストライク ハッサムカイロスコイキング ギャラ

妖怪大戦争(2005年の映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

三平』などの水木作品に登場するオリジナルキャラクターの魔女花子に差し替えられている。また、加藤の切り札が『悪魔くん』などに登場したナンジャラモンジャラに変更されるなど、水木版は全体的に氏のセルフオマージュ登場率が高い作品となっている。山ン本五郎左衛門演:荒俣宏『稲生物怪録』に登場

棚町薫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の付き合いで抵抗なく話せる友達的なポジションという意味ではののかだけどな -- 名無しさん (2014-02-17 02:06:50) モンジャラ -- 名無しさん (2014-02-17 06:57:12) ↑2ののかは明日夏と薫を混ぜ合わせた感じだから -- 名無し

サブウェイマスター(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いう特徴と、似たような前例から「ウルトラホール関係では?」という考察が主流。▲ノボリ(ヒスイ)◆天冠の山麓での手持ちゴーリキー♂ Lv.41モンジャラ♀ Lv.41グライオン♂ Lv.42ポケモン勝負のルールがまだ確立されておらず、当然のように1対2や1対3を挑まれる事が多いヒス

晴れパ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻。「しゅうかく」による無限コンボも。モジャンボ若干遅いが、「ようりょくそ」持ちの中でもトップの技バリエーション。進化前の中では種族値が高いモンジャラも「しんかのきせき」型で使える。ロズレイド高い特攻と素早さを持つ。「ウェザーボール」を覚える点でウツボットやフシギバナと差別化でき

ポケットモンスター 金・銀・クリスタル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルを修正して公式イラストに近いデザインとなった。マグマラシやゴローンなどは完全新規のグラフィックになり、ヘルガーとライコウは特に人気が高い。モンジャラ、ニューラ、デルビルなど多数のポケモンが元絵に近い配色になった。色数制限が残る中、デザインと色合いが最大限に改善されている。相手ポ

くさタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

双方に抜群で通るタイプがない。最近は数値面で不安もあるが、昔の環境下では見どころがあった。くさ単タイプだとジャローダや『しんかのきせき』持ちモンジャラ、ゴリランダーのようによっぽどスペックが高いか一芸を持っていないと厳しいのが実情。ダブルバトルだとサポート役などもう少し可能性が広

妖怪大戦争_(2005年の映画) - 映画ペディア

ゲゲゲの鬼太郎』に登場する猫娘を思わせる魔女花子に置き換えられ、川姫の役割の重要度が小さくタダシとの心的交流も無く、機怪の代わりにナンジャラモンジャラという怪物が出て来るなどの相違があるが、特に前半部分は映画の筋に忠実である。小説版は2005年5月30日に初版が出ている。全体に映

隠し穴(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッフロン ぼうおん■13番道路Ⅰコバルオンがいる所から左側付近にある細長い通路のあたり。☆タマゲタケ さいせいりょく☆スコルピ するどいめ☆モンジャラ さいせいりょく☆ニャルマー するどいめⅡジャイアントホール側にあるかいりきで動かせる岩の右あたり。☆フワンテ ねつぼうそう☆タマ

イワーク/ハガネール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いポケモンにする予定ではなかったので、だからこそ次回作で進化系を作られたとも言えるのだ。似たようなポジションには第四世代で進化系が追加されたモンジャラやイノムーやヤンヤンマ、第五世代以降で天候特性やフェアリータイプを手に入れた連中などが挙げられる。ちなみに、『HG・SS』や『ブラ

パネルでポン - ゲーム情報ウィキ

(Rayea)マチス (Lt. Surge)サンダース・ライチュウ・レアコイル5風の妖精 ソフィア (Sophia)エリカ (Erika)モンジャラ・ウツドン・クサイハナ6緑の妖精 リンゼ (Rinze)キョウ (Koga)モルフォン・ビリリダマ ・ゴルバット7海の妖精 ナティ

バリヤード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

着ぐるみ来てメシが食えるかw -- 名無しさん (2014-06-21 11:13:13) ポケ書の21ばんすいどう見てからバリヤードとモンジャラをまともな目で見れなくなってしまった……あれフェアリーやない、ゴーストや -- 名無しさん (2014-08-04 00:47

モンジャラ - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM9bたね/HP 80/草ワザ草 からめてひっぱる 相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。&br()無無 ひっぱたく 30弱点:炎/抵抗力:/にげる:無×2SM9bで登場した草タイプのたねポケモン。収録パック等SM9b 強化拡張パック「フルメタルウォール

タイキョク図鑑 - ポケットモンスターデリート 設定wiki

116 @シゴー117 @シオー118  デルビル119   ヘルガー120 @ セドゥーム121  クラブ122   キングラー123  モンジャラ124   モジャンボ54番道路~55番道路(険しい抜け道 スズイロ側)125 @キログラバ126 @ カナブンドゥ127 @ ア

触手 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/11 Thu 00:01:16更新日:2023/09/28 Thu 13:16:16NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧触手しょくしゅとは、主に無脊椎動物が持つ手や足の代わりになる器官。触腕とも。触手を持つ動物の代表的な物にタコ、イカ、イソギン

キョウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てもの救いか。ポケモンスタジアム2モルフォンベトベトンマタドガスコンパンニドリーナニドリーノ(うら)モルフォンベトベトンマタドガススリーパーモンジャラパラセクト何故か進化前のポケモンがやけに多い。「どくどく」以外にもまひやこんらん、「かげぶんしん」なども多用する。しかし、この頃は

元人間とされるポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:42:26) 「都市伝説」というか、 -- 名無しさん (2020-01-07 22:45:49) 途中送信。「都市伝説」というか、「モンジャラは実は海に落ちたマサラタウンの子供」なんてネタもあるみたいだな。ゲーム内部の話ではないけど -- 名無しさん (2020-01

ロズレイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、補助技は豊富。「どくどく」+「やどりぎのタネ」でじわじわ削るのが基本戦術。「にほんばれ」+「こうごうせい」で回復力も高い。同じ奇石ポケのモンジャラにはない技として「どくびし」「まきびし」「みずあそび」等も使える。水タイプ以外で「みずあそび」を使えるのは他にアメモースしかおらず

要求なしおねだり(モンスターファーム2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンスターと謳われているロードランナーに確実に要求なしおねだりが発生するということにとてつもない悪意を感じるのだが。種族によってはライガーのモンジャラシやサカナもどきのように、要求された時点で要求なしか否かを容易に判別できるパターンも存在はするが…。これらのモンスターを育てる時は

ふうせんいぬティニー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

忘れてしまう。「ええと、君の名前は…。」「そうそう、ティニーだったな。」だけどカラス三兄弟の末っ子の名前「クロリーノカラスナンデスナンジャラモンジャラサンバガラスジュニア3世」は、なぜか一度聞いただけで一字一句の狂いも無くカンペキに覚えてしまった。ティニー「……なんだかとっても 

不遇特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にも表れていた。■リーフガード天候が晴れの時、こんらん以外の状態異常や「あくび」による「ねむけ」状態にならなくなる。その名の通りリーフィアやモンジャラ系統、ハネッコ系統、アマカジ系統 、ザルードなど、くさタイプのポケモンのみがこの特性を持つ。晴れパ要員の中でも居座りを前提とする耐

統一パーティ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

統一はポケモンの数も多く統一パが組みやすい。なお後の世代になって追加された進化系であるポリゴン2やモジャンボなどを、初期形態であるポリゴン、モンジャラなどと同じ世代に含めるか含めないか、その世代の図鑑に乗っているポケモンなら何でも良いのか、あるいはその世代で初登場したポケモンだけ

ポケモン世界の食肉事情 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ではカレーの具材として、ラッキーかハピナスから採取したと思しき巨大な「ゆでタマゴ」を購入できる。卵がカレーの中央に鎮座するトッピングは圧巻。モンジャラツルは独特の香りを放つため、ガラル地方の一部地域では香菜として用いられているとか。コイキング上述のカスミの発言は、彼女はコイキング

ポケモンマスターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アナザー)orシャワーズ[マジコス]●マチス&ビリリダマ→マルマインorライチュウ ●○エリカ&ラフレシアorキュワワー(20シーズン)orモンジャラorリーフィア[マジコス]●○ナツメ(FRLG)&フーディン(メガフーディン)orリーシャン(22シーズン)●キョウ&クロバット●

ライガー(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のデータからシロが出るね -- 名無しさん (2020-09-27 22:35:56)#comment*1 見分け方は簡単で、魚もどきかモンジャラシをねだってきたら要求あり個体、ニクもどきをねだってきたら要求なし個体である。*2 ライガーは純血の移動速度がBのため、2の計算式

エリートトレーナー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て)プリン:リンネルコンパン:パンドルポポッコ:ポポーフピッピ:ピッピアスタマタマ:マターイナゾノクサ:ナゾーブロ(うら)ドーブル:ブルトンモンジャラ:ジャンヌルージュラ:ジューリアゴルダック:ゴルドンゴースト:ストークスキュウコン:キュベレーケイスケ(おもて)フシギダネ:シイダ

しんか(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んまるいし』を持たせて朝か昼にレベルアップ)特定の技を覚えさせる、または一定回数使ってからレベルアップベロリンガ → ベロベルト(ころがる)モンジャラ → モジャンボなど(げんしのちから)エイパム → エテボース(ダブルアタック)アママイコ → アマージョ(ふみつけ)オコリザル

アルベル・ノックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が強み。無限双破斬を覚えるまでにBSでアタッカーとして活躍させたいなら、これらの技の中から選ぶと良いだろう。囮役は必要だが、ザコ最強と名高いモンジャラゴラ系も遠距離から倒せる。CPUは押しっぱなしにするが、たまにキャンセルする。魔閃光じゃないよ。「お前の命をよこせ!」〇無限・空破

みがわり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になったのである -- 名無しさん (2018-11-17 18:18:24) 昔、ニンテンドウカップ99でメガドレインしか攻め手が無いモンジャラを完封したのを覚えてる。やっぱり玄人相手だからこそ輝く技なんだな。 -- 名無しさん (2019-04-03 20:23:01

サトシの手持ち(カントー・オレンジ諸島編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けあって面倒見がよく、AG編第74話でハルカのフシギダネと出会ったときは先輩としてハルカのフシギダネをきちっと指導していた。タマムシジムではモンジャラに至近距離で「しびれごな」を浴び撤退、トキワジムでは相性のいいキングラーに劣勢と、ジム戦ではあまりいいところなし。しかしリーグ4回

コジロウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発揮する技やパッシブスキルでのお膳立てが可能になる。これによりベノムトラップを使えるアンズの株が急騰した。…しかしアップデートによりエリカ&モンジャラが実装され、毒撒きとしての希少性はダウン。こちらはちょっと面倒だけど特殊なイベントはなく頑張れば確実に手に入る権利は与えられるうえ

イエローカップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も採用するとレベル配分枠を圧迫するようなパターンも。*2 パラセクト、ダグトリオ、カイリキー、ゴローニャ、ベトベトン、マルマイン、サイドン、モンジャラ、ガルーラ、ルージュラの10種に加え、ジムリーダーのしろ経由のサワムラー、エビワラー、オムナイト、カブトの4種が任天堂公式ガイドブ

  • 1
  • 2