シュルク(ゼノブレイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
いであったということ。●戦闘関連バトルにおいてはとび抜けて攻撃力が高いとか、体力が高いとかといった特徴はなくステータス的には平均的。特徴は「モナドアーツ」を駆使した戦い方であり、攻撃から守り、回復といったことを浅く広くこなす。一見すると主人公らしいバランス型だが、武器とアーツの性
いであったということ。●戦闘関連バトルにおいてはとび抜けて攻撃力が高いとか、体力が高いとかといった特徴はなくステータス的には平均的。特徴は「モナドアーツ」を駆使した戦い方であり、攻撃から守り、回復といったことを浅く広くこなす。一見すると主人公らしいバランス型だが、武器とアーツの性
おまけにこちらを認識すると即座に直線範囲内にエーテル防御1000程でも5000前後のダメージを与えるアーツ"レーザー"をぶっ放してくる鬼畜。モナドアーツ「鎧」なりリフレクションなり散開するなりで対応したい。では近づくとどうなるかというと、1260ポイントのレンジスパイクによって何
の性質上極力タゲから外れている必要があるシュルク、ヒーラーに特化した性能ゆえどうしてもヘイトを稼ぎやすいカルナとは相性抜群。さらに彼らからのモナドアーツや回復によってライン自体の持久力も跳ね上がる。物語終盤になっても、シュルク・ライン・カルナのパーティーのままだった人も少なくない
発動。ダンバン、リキを召喚、3人で原作のチェインアタック同様に連続攻撃を仕掛け最後にシュルクがぶっ飛ばす。残念ながら他のキャラは出てこない。モナドアーツによる攻撃力やふっとばし力の変化を受けるものの、スタンバイ状態ではモナドアーツを使えなくなるので狙うのは難しい。『SP』では新た
デカい技性能も相まって密着されると厳しい。カウンター持ちにしては切り返しも苦手。最大の特徴は自身に一定時間自身の能力を変化させる通常必殺技のモナドアーツ。「翔」(ジャンプ力強化)、「疾」(移動速度強化)、「盾」(耐久力強化)、「斬」(ダメージ強化)、「撃」(ふっとばし強化)の五種
のも原作準拠。マズイネ!ただし原作ではスマブラ以上にうるさく、また仲間のセリフもあるため、原作ファンからは物足りないという声も…必殺ワザ「モナドアーツ」を駆使し、能力を変化させながら戦うという珍しいタイプのキャラクター。ビームで斬るというモナドの特性上、剣士としては…というか全
れをアイテムとして利用することも不可能。男性ルフレの髪型(1Pカラーの白髪)になる。57シュルクSmashcopy57.jpgスマブラforモナドアーツ神剣モナドの力で自身を強化する。翔だと「飛ぶ!」疾だと「走る!」盾だと「守る!」斬だと「叩く!」撃だと「ふっ飛ばす!」と言う。英
ルフレRobinスマブラforサンダー/エルサンダー/ギガサンダー/トロン58シュルクSmashcopy57.jpgShulkスマブラforモナドアーツ59クッパJr.Bowser Jr.スマブラforクラウンキャノン60ダックハントSmashcopy59.jpgDuck Hun
がヨヨヨに大逆転敗北してしまい1勝1敗で大会を終えた。その名に恥じぬ先読み能力でジャストガードからの攻撃や、切りふだの回避を得意とする。またモナドアーツの使い方にも定評があり、今後の活躍が期待される。赤い服を着た剣士キャラであることや、第1回SPトナメで3位を獲ったこと、第3回S
切使用せず、以降の作品でも殆ど使用することはなかったが、SPでは遠慮なく当ててくる。但し完璧ではなくスカって隙をさらすことも。他にシュルクのモナドアーツといったキャラ専用の能力もバリバリ使いこなしてくる。・復帰阻止を積極的にするようになった/復帰拒否をしなくなった今作は崖から出て
たんじゃねえか」とツッコまれ、シュルクは首をかしげていた。■習得アーツ操作キャラにはできないものの、マクナ原生林でテレシアと戦うイベントは、モナドアーツ「モナドブレイカー(破)」のチュートリアルになっており、ここではアルヴィースが味方として戦闘に参加する。アーツ名効果クロスレイ敵
イル+スピードシフト積みのフィオルンには火力の面でどうしても劣ってしまうが、そもそも役割が違うため差別化は容易。相性のいいパーティーとしてはモナドアーツ「疾」「盾」「鎧」の援護がうれしいシュルクや、サモン系のバフで強化してくれるメリア。あとはヒーラーとしてのカルナやリキも安定感を
んだんノッてきたよ!」正面に力強くガッツポーズ。テンション上昇時のセリフ。下アピール「モナドの力よ!」モナドを斜め向きで構え機構を展開する。モナドアーツ選択時のセリフ。◯クッパJr./クッパ7人衆上アピール「ハハッ!」クラウンのフチに腰掛けて小さな炎を吐く。横アピールハンマーをぶ
何らかのエーテルアーツを有している為、枠に余裕があるならとりあえずリンクさせても無駄にはならない。各キャラクターとの相性はこんな感じシュルクモナドアーツ「破」「轟」「喰」がエーテル属性。使い所を選ぶ轟と喰はともかく、狂暴化や思考読みといった厄介なオーラを打ち消せる破の命中を格上に
がなんとその剣は前作の主人公シュルクと同じ剣、モナドであった。戦闘でもかつてプレイヤーで使っていた「モナドサイクロン」「モナドイーター」などモナドアーツを使用してきて、前作プレイヤーへのサプライズ要素となっている他、新たに「封」の字が浮かぶ「モナドジェイル」を用いる。メツがモナド
リキ本人の耐久力はそこまで高くなく位置取りが重要なアーツもあるため、タゲ取り&盾役のライン・ダンバン回復役のカルナアタッカーとしてだけでなくモナドアーツによるサポートが強力なシュルクこの三者とは当然好相性。特にシュルク・ダンバン・リキの3人はバランスがいい上に主人公・英雄・勇者と
モナドスピードで全員生存できるが、それよりも死んでから蘇生させた方が安定する。よりパーティーを安定させたいなら、落ちた腕のクエストをこなしてモナドアーツ「鎧」を習得しておきたい。物理、エーテル問わず被ダメージを最大で1/4にまで減らせるのでだいぶ楽になる。また、件のタイタンスタン