メガザル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ガザルに限らず全体回復呪文(ベホマラーなど)は全て戦闘中は馬車内のメンバーに効果がない)。Ⅴ人間では主人公、モンスターでは「ばくだんいわ」「メガザルロック」「はぐれメタル」「スライムベホマズン」が詠唱可能。『Ⅴ』には「エルフののみぐすり」という飲むとMPが全回復するアイテムがある
ガザルに限らず全体回復呪文(ベホマラーなど)は全て戦闘中は馬車内のメンバーに効果がない)。Ⅴ人間では主人公、モンスターでは「ばくだんいわ」「メガザルロック」「はぐれメタル」「スライムベホマズン」が詠唱可能。『Ⅴ』には「エルフののみぐすり」という飲むとMPが全回復するアイテムがある
2以下の味方ユニット1体を復活させる盤面に何かしらのユニットがいると強いリーダーで使用される。特にボーンバットは復活に適しており、体力が多いメガザルロックはククールに適している。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:1
メガザルロック初登場Vメガンテで自爆して相手を道連れにするという強烈な個性を持つばくだんいわに対して、メガザルで自らを生贄に味方を完全再生させるという、違う意味の厄介さを持つモンスターである。色違いにスマイルロック、オーロラウンダー、グレートロックがいる。特に記載のない限り、コミ
3/10/19 Thu 11:52:24NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧DQⅤにおける仲間モンスター。迷いの森などに生息するメガザルロックを仲間にするとこの名前となる。理不尽なまでに仲間になりにくく、その確率は1匹目にして1/256となんとメタル系やロビンと並ぶ低
ルコンドルヘルゴーストホイップゴーストホイミスライムホロゴーストホークマンボーンナイトマドハンドマポレーナマミーマルティナミケまどうミミックメガザルロックメタルキングメタルスライムメタルハンターメタルライダーメッサーラメラゴーストメラリザードメーダ亡者のひとだまももんじゃモーモン
彼方からのマダンテ攻撃でこちらのHP200以下なら消し炭にしてくるゴールデンスライム倒す順番間違えると、上記の強敵がツヤテカと回復してしまうメガザルロック盾の能力で防げるが、どくどくゾンビの悪行を許すと部屋全体への混乱にらみに巻き込まれる恐れがあるおおめだまといった容赦のない特殊
L_-_WellGhost.png#197#198DQVII3DS_-_Beastly_priest.png#199#200ドラゴンコープスメガザルロックにじくじゃく呪いのつるぎホラーウォーカーランガーこうてつまじんヘルバトラーDQMJ2PRO_-_Grotwyrm.png#20
umping_jackal.png#109#110King_slime.png#111#112どくどくゾンビレッサーデーモンバロンジャッカルメガザルロックスカルライダーヘルコンドルランドゲーロミミックDQVIII_-_Toxic_zombie.png#113#114DQVIII_
onette.png#117#118DQIX_-_Freezing_fog.png#119#120あんこくまどうぶちベホマラーマジックフライメガザルロックボストロールキラーマシン2キラーモスメガボーグHirsute_Hexer.png#121#122DQVIDS_-_Splutt
スマイルロック初登場VIIばくだんいわの下位種。メガザルロックに続く第2の色違い(黄色)。自爆系などの特技を持たないため影が薄く、多くの作品で最下位種となっている。元々攻撃的ではない爆弾岩からメガンテを取ったら何も残らないのは当然であった。一体何の為に生まれたのかよくわからないが
0DQVIII_-_Goodybag.png#151#152はぐれメタルアンクルホーンヘルジャッカルマッドファルコンサイクロップスくもの大王メガザルロックようがんピローLiquid_metal_slime.png#153#154DQIX_-_Drastic_drackal.png
は「邪悪な波動」に閉ざされてしまったため、このルートを経由してグレートバレイナ島を目指すことになる。隣接している者が力尽きた際に復活させる「メガザルロック」や、大量のモンスターを呼ぶ「エビルポット」などが登場。試練の道ポポロ編ではここからダンジョンが暗くなる。序盤から強敵の「さま
34DQVDS_-_Hades_helm.png#135#136イズライールサウルスロードりゅうせんしシルバーデビルラムポーンドラゴンゾンビメガザルロックメタルキングDQVDS_-_Hyperpyrexion.png#137#138DQVDS_-_Mandrake_maraude
文「メガンテ」を唱えてパーティを全滅させようとする。同種のモンスターに「メガザル」の呪文を唱えて自分の命と引き換えに仲間を蘇生・回復させる「メガザルロック」、自己犠牲行動は行わない「スマイルロック」がいる。キラーマシン旅人を狩るために作られた機械のモンスター。連続で2回行動するこ
も出番は少ないながら出演。今作では自爆することなく、無事(?)にアモス達の店に残った。4匹目の名前は「いわお」だが、前作では同じタイプであるメガザルロックの4匹目の名前(SFC版のみ)だった。スライムナイト(ピエール)習得特技:ホイミ、マホトラ、スクルト、きあいため、うけながし、
ーやアリーナ並の厚遇を受けてるんだよな -- 名無しさん (2016-03-02 13:13:51) 3DS版の追憶の回廊では多くの場合メガザルロックと化す。かわいそう -- 名無しさん (2016-03-02 13:23:04) 大盗賊の息子の家柄が良いとはなんとも…た
スターが簡単に仲間になるはずもなく、仲間になる確率はなんと256分の1というドラクエ5の中では最も低い数値である。他にこの確率のモンスターはメガザルロック、キラーマシン、はぐれメタル、メタルスライムで、この仲間になりにくい五体は通称5強と言われている。大して…というか全然強くない
を見せる。ただ、出現率の高い「大神殿」と「エビルマンテン」では仕様上倒したモンスターを仲間にできないのが残念な所。「ボブルの塔」で粘る場合もメガザルロックやメタルドラゴン、ホークブリザードにドラゴンゾンビと強敵がわんさか登場するのが面倒な所。シュプリンガーが仲間になる確率も1体目
自爆。したのに実は生きていた。アポカリョープスFINAL FANTASY Ⅴばくだんいわドラゴンクエストシリーズメガンテの項目も参照。亜種のメガザルロックは自爆しない。ウィル・オ・ウィスプ/モンスラスグロウフライ/フェイテルグリマーヴァルキリープロファイルゼロロックマンXシリーズ
は一匹目でも1/256という超低確率。戦っているうちにグレイトドラゴンが2匹揃うこともしばしば。メタルスライム、ヘルバトラー、はぐれメタル、メガザルロックと並んで仲間にするにはかなりの手間を取る。だが仲間にすればこの上なく活躍するだろう。名前は1匹目がロビン、2匹目がキラーマとな
ゴーレムプチヒーロー☆プチファイター☆プチプリースト☆プチマージ☆ケンタラウスソルジャーブルスライムベホマズンサターンヘルム☆アンクルホーンメガザルロックコロヒーロー☆コロファイター☆コロプリースト☆コロマージ☆ホークブリザードシュプリンガーエビルマスター☆アークデーモン★グレイ
-_Doomsday_dragon.png#632ねっけつゴーストキングモーモンタイプGスライムジェネラルサイレスギガマタンゴ魔星王のつかいメガザルロックファイル:Aaaaa.png#633#634DQX_-_Type_G0.png#635#636DQVIII_-_Gryphon
文「メガンテ」を唱えてパーティを全滅させようとする。同種のモンスターに「メガザル」の呪文を唱えて自分の命と引き換えに仲間を蘇生・回復させる「メガザルロック」、自己犠牲行動は行わない「スマイルロック」がいる。キラーマシン - 旅人を狩るために作られた機械のモンスター。連続で2回行動
Lv50以降、Lv5毎に発生するレベルキャップを解除するための一連のクエスト。聖使者の導きで一定の試練を行うクエストで、バージョン1.1ではメガザルロックフェスと呼ばれる現象を引き起こした。通常のクエストと比較すると、難易度は高い。職人キャップ解放クエスト[]職人Lv10、Lv3
文「メガンテ」を唱えてパーティを全滅させようとする。同種のモンスターに「メガザル」の呪文を唱えて自分の命と引き換えに仲間を蘇生・回復させる「メガザルロック」、自己犠牲行動は行わない「スマイルロック」がいる。メディアミックス[]『III』の公式ガイドブックを皮切りに、公式ガイドブッ
共通・ユニットノーマルコスト2/攻撃力2/HP2死亡時:ランダムな敵1体を次のターン攻撃不能にする死亡時効果なのでメガザルロックなので使いまわすことが可能。相手のリーダーを止めることもある。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1