「マルチエンド」を含むwiki一覧 - 1ページ

バッドエンド(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と。○魂斗羅 ザ・ハードコア最低難易度だと所謂打ち切りエンドみたいになる魂斗羅シリーズだが、ザ・ハードコアは会話の選択肢とステージ分岐によるマルチエンドになっている。悪の誘いに乗る典型的なバッドエンドから、黒幕が逃亡したりはたまた自爆に巻き込まれ殉死…なども。更にカオスなものだと

BTOOOM! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

同時発売されており、前者は連載時の内容が収録されているのに対し、後者は新たに書き下ろされたもう1つの完結編が描かれている。つまり、漫画なのにマルチエンドとなっているのである。単行本の表紙はXbox360用ソフトのパッケージ(旧デザイン)を模しているのが特徴。CEROレーティングマ

FINAL FANTASY X-2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

在する。すべての穴を通ることでスペシャルドレスに変身できる。プレートによって穴やラインの数、付加効果も変わり様々な戦略を編むことができる。○マルチエンドFF5やFF6でもあったエンディング分岐が久々に復活。その数BADEND込で9通りという大ボリューム。具体的にはホニャララがホニ

Call of Duty:Black Ops 2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で炎上することにもなった。●目次◆キャンペーン◇特徴現代と過去の2つの舞台を交互に進め、親子二代にわたる物語が展開される。CODシリーズ初のマルチエンドが採用され、ストーリー中に現れる選択肢や任務を達成したか否かなどによって展開が変化する。エンディングテーマはSkrillexの「

コードギアス 反逆のルルーシュ LOST COLORS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はオーソドックスなAVG。目当てのキャラがいる場所を選んで、そのキャラと会話およびイベントを楽しんでいく中で選んだ選択肢によって結果が変わるマルチエンド方式となっている。なお、このゲームは戦闘場面も選択肢方式が用いられているのだが、コレが予想外に難易度を跳ね上げてしまった。一応、

ゲームブック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

査資料として添付されている。 これらにより物語は複雑に枝分かれし、真エンドからバッドエンドまで様々な展開が楽しめるようになる。作品によってはマルチエンドのものもあったり。■主な作品歴史は決して深くなく、また起源も定かでないが、1970年代頃から存在していたという。最初にヒットした

Team Muramasa - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れは『黄泉ヲ裂ク華』にも受け継がれている。剣街:血統種という無限種と手配異形のチャンポン賞金首モンスターや(白の王宮と黒の宮殿で内訳が違う)マルチエンドシステムを実装。様々な効果の「才能」をいずれか1つ、キャラメイク時に選択できるようになっている。他作品と比べ高難度志向な上、キャ

トゥルーエンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とは間違いないだろう。この話のみメインヒロイン・裏ヒロインといったポジションが活躍する場合も多い。「ファイアーエムブレム 風花雪月」のようにマルチエンド制であるが意図的にトゥルーエンドが存在しないように設定されている作品も存在している。*1また、トゥルーエンドが本編とは180゜違

もんむす・くえすと! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エロ無しでもなかなか楽しめる作品。もちろんモンスター娘に負ければご褒b……B……AD ENDが待っている。一応BADENDは全体のほとんどにマルチエンドがあり、頑張ればシチュエーションに応じて選べるまぁ勇者たるものわざと負けてモンスター娘に……なんて不埒な人は居ないと思うが。負け

CALL OF DUTYシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

k Ops 2機種PC/360/PS3/WiiU 開発:Treyarch以降のBOシリーズの近未来路線を決定づけた作品。キャンペーンでは初のマルチエンドが採用されており、プレイヤーの選択によってストーリーの展開などが変化する。しかしストーリーのシナリオ自体は唐突な展開が多い・謎が

ルーメン(DQⅦ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/14(土) 15:34:35更新日:2023/08/11 Fri 16:42:28NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ルーメンとはドラゴンクエストⅦに登場する町。■概要ゲームでは13〜15番目に訪れる場所である。ちなみにプロビナ・ルーメン・マー

メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を自由に使える。この期間のみ発生する課題やイベントもある。5年経過で強制的にエンディング。エンディングはこなしたイベントや開拓状況で変化するマルチエンド方式。優先順位が決まっており、後のシリーズのように選択式ではないので注意。◇錬金術調達した素材を用いて新規アイテムを合成する。ア

サイレントヒル - あの映画のココがわからない まとめサイト

)に母親と認められてしまったから、現実世界には戻れない。ダークサイドが虐待やら受けてた時代は父親なんて存在自体しないしね。原作のゲームはマルチエンドだが、いわゆるハッピーエンドは存在しない。28-669:名無シネマさん :2006/11/23(木) 08:10:55 ID:

Ranceシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

番としてJAPAN統一を目指す。香姫や謙信を筆頭にJAPAN勢が初登場。ジャンルは鬼畜王と同じ地域制圧型SLGであり、本編タイトルでは珍しくマルチエンドや周回制を採っている。キャラの魅力のみならずゲーム自体の面白さ・高い中毒性により人気を集め、シリーズのさらなる人気に貢献した。ラ

CATHERINE -キャサリン- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん (2013-12-23 15:42:21) ↑色々とあるんだよ -- 名無しさん (2013-12-23 16:04:47) ↑↑マルチエンド。どれにせよ主人公のヘタレを差し引いても微妙に黒幕サイドの主張に納得がいかない人がいるかもしれない。特に男性には反発されそう。そ

ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術士~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。が、難易度自体は其処まで高くない。寧ろ次作『トトリのアトリエ』の方が難易度は高い。ENDに関しては国の人気・王国依頼の高さによって決定するマルチエンド。ENDによっては金の亡者になったり、パイ職人になったりする。明確なボス等は居らず、錬金術士として引き篭もって作業を行い、国の依

騙して悪いが(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

程度は殴り合いになるVシリーズで5機相手って中々鬼だよな -- 名無しさん (2013-11-29 17:34:34) ラストレイヴンはマルチエンドのおかげで『騙して悪いが』の仕掛け人がその都度変わるから多くなるのも無理はない。 つか弾丸人生やら森やら雷雲やらと割と鬼畜ばっか

ELDEN RING - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シーダンジョンに辿り着けるようにはなっている。ただし、これはあくまで導きによるものなので、一切従わずにプレイするのもプレイヤーの自由であり、マルチエンドが存在する事も言及されている。この高い自由度の一方で霊体やトレントを召喚するアイテムを初めてすぐは持っておらず、ある程度の手段を

キミガシネ -多数決デスゲーム- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れており、ファミコン探偵倶楽部のようなADV形式となっている。キャラクターは全員ナンキダイ氏による手書きである。また、このような作品に珍しくマルチエンド方式であり、プレイヤーの選択でキャラクターの生死および展開が変わる。あらすじ主人公である千堂院紗良(サラ)はストーカーに悩まされ

クリスタル(スターフォックス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ているが、ヘルメットの下の目つきが異常に悪い。一方スターフォックス在籍時にはピンク色のアサルトの時と同じようなライダースーツ姿となっている。マルチエンドの本作では、エンディングによって登場人物達が様々な結末を迎えるが、とりわけ彼女は他の登場人物以上に様々な結末を迎える。一部ルート

マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

開放するものなどいくつか形式がある。チャレンジクエスト本編の項目形式とはまた別の形式で実装され、漫画などの外伝の作品が関わるイベント。中にはマルチエンド式のイベントもあった。初期☆3の魔法少女(☆4まで覚醒)が手に入るイベントもあり、覚醒素材やメモリア凸用素材、マギア強化用素材も

Mass Effectシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/02/20 Sun 00:58:22更新日:2024/06/18 Tue 09:58:06NEW!所要時間:約 30 分で読めます▽タグ一覧西暦2148年、人類は火星で古代文明の遺跡を発見した。遠い昔に滅亡した異星人のテクノロジーは時空を超える力を人類にもたらし

ゲームに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

初代『バイオハザード』のアルバート・ウェスカー生存説平野耕太の漫画『進め!!聖学電脳研究部』で取り上げられたこともあって有名なネタ。初代ではマルチエンド式を採用し、さらに主人公選択によって登場人物が異なるストーリーが展開されるものになっている。その結果「クリス編では(ジル編パート

イストワール(フリーゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せるのもこのプレイ方式を助けている。ちなみにゲーム開始直後でもラストダンジョン「万魔殿」に突入可能。まぁ大抵即死するだろうけど…。周回プレイマルチエンド式なので、全てのエンディングを見るためにも周回プレイが推奨される。周回の際にはその周での行動に応じて様々な特典を得られる。登場人

The Elder Scrollsシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィングを正史にするかスタッフ間で大いに揉め、結果が後の世で語られる「西の歪み」と言うドンデン返しを超えた何かと言う結果になってしまった。以来マルチエンドは採用されていない…またそうなったら「○○の歪み」になりそうなのは明白だが。◇あらすじ時は第三期405年。恩赦により牢獄から解放

蝿の王国(MGS:TPP) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

16-03-23 18:43:23) ↑あの程度で「グロ過ぎだから丸々カットな」とか言われたら昨今のゲームの大半は発禁になると思うの。マジでマルチエンドの分岐ルートの一つ的な感じで欲しかった…余りにも敵兵殺しまくってると蠅の王国ENDとか -- 名無しさん (2016-03-

サラブレッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作成日:2015/06/12 Fri 20:06:23更新日:2024/01/15 Mon 10:32:53NEW!所要時間:約 22 分で読めます▽タグ一覧サラブレッドとは、馬の品種の一つである。まあ要するに、「競走馬」と言われるのはたいていこいつらである。(ばんえい競馬などサ

MEMORY ERROR/消えゆく記憶(エースコンバット3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たすけて?……むしろ、事前情報無しでのプレイ時に何が起こったのか理解できた人は多分いないだろうから安心して欲しい。『3』は周回プレイによるマルチエンド方式だから、多少はね?1次攻撃DISION:レナ! オマエ、彼女から私のき、記憶を消したなっ!KEITH:オマエら仲間割れか。い

タレントゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フを選ぶ中山美穂との会話シーンはゲームオーバー必至。ミポリンに振られ攻略を諦めたプレイヤーは数知れず。この会話シーンにおける彼女の機嫌取り、マルチエンド、主人公をフォローする同性の友人キャラなど、後の恋愛ゲームに通ずる要素も伺える。ネタ要素はゲームオーバー後悲しいor怒った顔をし

月下雨天@4-474 - 艦これTRPG部 Wiki

ログ最後でも言った通りの天津風とふれあうほのぼの(TRPG部)卓でした。という冗談は置いておき、コンセプトとしては"優しさ、甘さが仇となる"マルチエンドシナリオとなります。その割にマスタリング雑だったのは否めない(前回とは違い、今回の影響元はおそらくこの卓。つまり僕は悪くない。)

  • 1