「ブレントロン」を含むwiki一覧 - 1ページ

マグマトロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ギーの取り込みに失敗して宇宙中に分散させてしまった。そのせいでユニクロンの復活が早まったのではないかと、マグマトロンは考えていた。第3勢力・ブレントロンが出現した際、その背後にいるユニクロンの存在にいち早く気付き、突然エネルギー奪取に焦りと苛立ちを見せるようになる。そして自分が部

フューザー戦士(ビーストウォーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とちょうど均等に振り分けられている。メタルスの前作に相当する『超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズネオ』で登場するユニクロンの使徒、ブレントロンも近いコンセプトである……というか、ブレントロンはメタルス*2の劇中未登場フューザー戦士の色替えであり、似通っているのも当然であ

アルカディス(ビーストウォーズネオ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の後も無人惑星の兵器でマッハキックのトラウマを抉るような策を用いたり、転送装置を悪用してガイルダートたちを亡き者しようとしたりなどして暗躍。ブレントロン出現後は、マグマトロンが自分たちを犠牲にしてまでブレントロンを倒そうとしたため、ガイルダート達にマグマトロンからの離反を持ちかけ

超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズネオ(ボンボン版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンだが、寒い所はそんなに好きではない模様。[[コラーダ>コラーダ(ビーストウォーズネオ)]]ご存じニヒルコブラ。冷静だが割とキレやすい性格。ブレントロンに故郷を滅ぼされたり、デットエンドにタイマンで挑んでボコボコにされる等苦労が絶えない。それでも父の仇を討つことが彼の戦う原動力と

超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズネオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たな破壊大帝となったマグマトロンが熟練の戦士達を率いてカプセル回収に乗り出した。やがて、サイバトロンとデストロンのカプセル争奪戦に第三勢力「ブレントロン」も加わり、両軍はこの戦いの真実を知る……。〇サイバトロンビッグコンボイCV:井上純一我らが司令官。ワンマンズアーミーにして理想

スリング(ビーストウォーズネオ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

別行動を取っていたため第28話で初披露となった。当初はマグマトロンに従っていたが、アンゴルモアカプセル争奪戦の最中、謎のトランスフォーマー・ブレントロンが出現。ブレントロンを倒すためにマグマトロンの手によって犠牲にされそうになったため、他の同僚と同じく不信感を抱き始め、このままマ

マッハキック(ビーストウォーズネオ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

称される。ビッグコンボイ部隊には居心地の良さには感じており、ビッグコンボイの教官であるサバイブに部隊を馬鹿にされた際には静かに怒っていたり、ブレントロンと戦う際には「今までいたどこの部隊よりもチームワークは最高だぜ、ホント」と評している。伝説の戦士に憧れを抱く傾向があり、惑星ダイ

デッドエンド(ビーストウォーズネオ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れたバンクを披露した。ビーストモードへの変身バンクは第3話で初披露したが、以後更新はされなかった。特に野心もなく、マグマトロンに従っていたがブレントロン及びユニクロンが出現し、マグマトロンが消滅した後は「これが宇宙の宿命」として、セイバーバック、スリングと共にアルカディスにユニク

コラーダ(ビーストウォーズネオ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

仲間を守るためにデッドエンドに挑んでボコボコにされて以降は親しくなる。故郷は「ヨルムンガンド」と呼ばれる巨大なコブラ型の彗星で、彼が子供の頃ブレントロンの襲撃を受けで彼以外全滅するという、貧乏くじ引きまくりなアニメ版と比べ物にならないほどの不幸さの持ち主。彼の帽子は父の形見であり

ビッグコンボイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は熾烈を極めていった。ビッグコンボイ自身もベクターシグマからの毒電波助言で、徐々に司令官としての自覚を持つようになる。ある時、謎の第3勢力「ブレントロン」の攻撃を受け、今まで集めたカプセルを奪われてしまう。彼らは伝説の破壊神・ユニクロンを復活させるべく動いており、カプセルはそのた

ユニクロン(トランスフォーマー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンズ』よりもさらに未来であり、時系列的にはG1シリーズでは最も未来の世界となる。第25話「謎のビースト戦士!?」に初登場した自身の眷属であるブレントロンを操り暗躍。第30話「ユニクロン復活!?」で『ビーストウォーズⅡ』で倒された(ビースト)ガルバトロンの抜け殻ボディを使い、ついに

ガイルダート(ビーストウォーズネオ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もよく騙されていたらしい。根は優しい所もあり、人質として預かっていた動物の子供と別れるのを残念がっていた。その忠誠心も第3勢力のユニクロンやブレントロンが登場し、マグマトロンが部下を犠牲にしてでも彼らを倒そうとする姿を見て揺らぎ始める。そこで自己主張を始めてきたアルカディスとトッ

ガルバトロン(ビーストウォーズⅡ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る戦いの中で消滅しており、「ユニクロンがガルバトロンの姿を借りている」と言った方が近い*6。だが声は兄ちゃん……ややこしいんだぞ!部下であるブレントロンに、ライオ親子が封印したアンゴルモアエネルギーの結晶体であるアンゴルモアカプセルを集めさせていた。武器は生前のガルバトロンと同じ

リデコ・リペイント製品 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。「ネオ」はビッグコンボイを教官とするガンホー小隊とマグマトロンを筆頭としたダイナソア部隊を除けばほぼCG版未登場のビースト戦士からの流用。ブレントロンも「メタルス」本編未登場のフューザー戦士から流用されている。また面白い例として、ワスピーターの玩具をリデコした「Ⅱ」のダージガン

瞬間移動/空間移動 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間を通りショートカットするワープ機能が付いている物が多い。エルファオルファ(ビーストウォーズネオ)サイバトロン・デストロンとは別の勢力であるブレントロンの一体の破壊忍者。裏拳で空間を殴りつけることでワームホールを展開し、好きな場所へ移動する能力を持つ。バキシム(ウルトラマンA)多

ハインラッド(ビーストウォーズネオ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ベクターシグマ」の直属の部下である。ビッグコンボイのお目付け役として新兵として潜り込んだが、サイバトロンでもデストロンでもない第三勢力・[[ブレントロン>ブレントロン(ビーストウォーズネオ)]]とその元締めである破壊神[[ユニクロン>ユニクロン(トランスフォーマー)]]との戦いの

ツルバミ - 株式会社SOUSAKU@wiki

「戦うのは構いませんが、相手の命を奪うのはどうしても気が引けるのです」「組紐は使い勝手良いらしいですね。以前使おうとしたのですが、恥ずかしながら不器用なので諦めました……」名前:ツルバミ1人称:私(オフの時は俺)2人称:貴方、~さん   身長:220c

ゾウ(動物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/12/31 Fri 00:58:00更新日:2024/06/17 Mon 13:15:03NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ゾウとは、哺乳綱長鼻目ゾウ科に分類される草食動物の一つである。漢字では「象」と書き、英語では「elephantエレファント」

ブレイク(ビーストウォーズネオ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コンボイに「オレ達みたいな『立派な戦士』連れて行って損はないと思うぜ」と彼についていく。最終決戦ではロングラックと組み、バスターモードとなりブレントロン軍団を蹴散らしたが、ロングラックの扱いが乱暴だったので目を回していた。ユニクロンとビッグコンボイが相打ちとなり、彼の墓参りに皆で

シルバーボルト(BW) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/04/15(金) 01:03:12更新日:2023/12/08 Fri 11:51:25NEW!所要時間:約 9 分で読めるです!▽タグ一覧ハッピー?僕はハッピー。オオカミとワシのフューザー戦士、シルバーボルトですっ!ピース!平和を守るため今日もファイトで頑張り

ロングラック(ビーストウォーズネオ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ハインラッドのおかげ)他にもユニクロンの事を知っている等博識な一面を見せた。そのユニクロンとの最終決戦ではブレイク・バスターモードを手にし、ブレントロンを蹴散らしていった。彼の家系は代々コンボイ(司令官)を務めるエリート一家という設定。また、本作のビースト戦士は機械生命体化した動

スタンピー(ビーストウォーズネオ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

外にも土壇場で底力を発揮するタイプのようで、スリングを投げ飛ばす場面も見せている。ユニクロンとの最終決戦ではコラーダ・バトルモードに搭乗し、ブレントロン軍団を蹴散らしていった。その時の功績が認められコンボイとなり、勇敢な将校として部下からも慕われているとのこと。また、ハインラッド

ライオコンボイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イは、かつてのデストロンの拠点であった惑星ダイナソアに飛ばされる。そして、マンモス先生ことビッグコンボイの訪れを待っていた。ビッグコンボイにブレントロンの目的と黒幕(ユニクロン)を教え、彼を通常空間に戻す為に自身はダイナソアに残った。ユニクロンとの最終決戦の時はビッグコンボイに味

  • 1