電脳獣グレイガ/電脳獣ファルザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
i 13:34:34NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧キルルルルルルルル!!ギャオオオオオオオ!!電脳獣グレイガ、および電脳獣ファルザーとはロックマンエグゼ6のラスボスであり、ロックマンエグゼシリーズ最後のボスである。バージョン毎にラスボスが異なり、グレイガ版はグレ
i 13:34:34NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧キルルルルルルルル!!ギャオオオオオオオ!!電脳獣グレイガ、および電脳獣ファルザーとはロックマンエグゼ6のラスボスであり、ロックマンエグゼシリーズ最後のボスである。バージョン毎にラスボスが異なり、グレイガ版はグレ
、クロス状態だとロックマンの口調や性格が変身元のネットナビの影響を受ける。なお、エレキクロス以外のグレイガ版のクロスは登場していないとかなりファルザー側に偏った配分となっているが、これは「ヒートマンはファイアマンに戻っているため存在しない」「そのほかの面子はエレキマン以外全員ビヨ
より発生も硬直も短いが、それでも十分見てから余裕で回避できる上攻撃動作が長いので回避した後は攻撃チャンス。サモンビースト(グレイガキャノン/ファルザーキャノン)「6」でBXが使用。取り込んだ電脳獣の力を使用する必殺技で、バージョンで内容が異なる。どちらも敵エリア最前列中央で使用す
0どこにいてもチップの当たる位置に移動してからチップが発動する無属性チップのAボタンチャージで、バスター攻撃力×10+50×2回のグレイガ(ファルザー)クローグレイガビーストスーパーアーマーB押しっぱなしで超連射のビーストバスターファルザービーストエア、フロートシューズB押しっぱ
パネルが破壊されていなくても避けにくい。気合避けに自信が無いのならタイム連打を使うのが無難。 [[電脳獣グレイガSP>電脳獣グレイガ/電脳獣ファルザー]]HP4000エグゼシリーズ最後の敵。当たり判定が2つある(=チップによってはダメージ2倍)・エリアを奪う、パネルを破壊するなど
レジジイ……と見せかけて、その裏には彼なりのけじめや義理があった。『BEAST』では別の世界であるビヨンダードの彼が、電脳獣グレイガ/電脳獣ファルザーを操る黒幕として立ちふさがる。火野ケンイチCV:小西克幸原作同様、WWWの一番手。ファイアマン(CV:加藤木賢志)/ヒートマン(C
ルスを侵入させ、ディメンショナルエリア実験を失敗させビヨンダードに天変地異を起こし、世界中に獣化因子をばら撒いた。獣化因子は「グレイガ」と「ファルザー」の2種類が存在し、ワイリーはこの2種が争うように予めプログラムしていた。その理由は、互いの勢力を争わせ、倒した敵の獣化因子を電脳
WWWのアジトを占拠しクロスフュージョンメンバーと対決。だがCFトマホークマンとCFナパームマンのコンビに敗れデリートされた。BEASTではファルザー側のゾアノロイドとして登場。シンクロナイザーを狙っており、光正研究所を獣化ウイルスで襲う。ファルザーが乱入し優位に立つが、その後は
ドを打ち負かしたフォルテGSをブルースソウルに変身して撃破する。「5編」のラストでは獣化(ビーストアウト)の力を得る。「6編」ではグレイガとファルザーの融合体によって獣化の力を奪われてしまう。・桜井メイル・大山デカオ・綾小路やいと熱斗のクラスメイト達。序盤はレギュラーキャラだった
えた人は限られているだろうが……持っている人は大切にしよう。因みにデータ上で4にも同じプログラムが存在はしている。ロックマンエグゼ6 電脳獣ファルザーファルザーverにのみ登場。クリア後に戦える隠しナビを倒すことによって入手できるギガクラスチップ。容量は貫禄の99MBで、配信限定
としたはずのロックマンと敵対する事になる。何とか我に返ったが、ロックマンとの戦闘で満身創痍となりやむなくプラグアウトした。ロックマンエグゼ6ファルザー版にて、才葉学園に臨時講師として雇われた舟子と共に、水を自在に操るための授業を行っている。(グレイガ版ではヒートマンが登場した)。
せ』という依頼がこないことを祈るよ」と言い残していたがロックマンたちが未来でも元気にやっていることから、どうやら依頼は来なかったらしい。なおファルザー版では彼の代わりに堀杉土太郎とグランドマンが登場する。【本編以外の活躍】アニメ版 ロックマンエグゼBeastファルザー軍vsグレイ
よって最弱ザコのお手軽アイテムが格段に強くなった結果、威力・操作難易度を含めて最適解クラスのガンメタへと変貌したことだろう。ちなみに対となるファルザーもそこまで強い訳ではないが、グレイガ程の不甲斐なさはない。当たり判定も頭だけだし、高く飛んでいる時は無敵だし、風でバリアやオーラ剥
ジクロス」を身に着けた。授業の後は熱斗の腕前を高く評価し、自身の鉄道会社へのスカウトを行っていた。だが熱斗の未来の就職先は科学省である。なおファルザー版では彼の代わりにミスター・プレスとダストマンが登場する。【本編以外の活躍】アニメ版 ロックマンエグゼBeastファルザー軍vsグ
ズの限定配信チップの中でもどこか影が薄い。【本編以外の活躍】アニメ版Beast版第10話「狙われたトリル」、第11話「海底SOS」にて登場。ファルザー軍に所属するゾアノロイドであり、ゲートマジックによる瞬間移動の使い手で、追跡も逃げ足も非常に速い。10話開始早々から敵のゾアノナン
末した後はロックマンと直接対決し、ロックマンにキラークロスの力を授けた。授業を終えると熱斗のリンクナビとなり、いつでも操作が可能となる。なおファルザー版では彼の代わりにグランドマンが登場する。【主な技と強さ】ミスティデーモン霧の悪魔を召喚し、横一列に突進させる。戦闘中はひっきりな
登録日:2020/10/02 (金曜日) 23:48:00更新日:2024/05/23 Thu 10:32:55NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧メットールとはロックマンエグゼシリーズに登場するウイルス。●目次【概要】シリーズを通して皆勤賞を達成し、ロックマンエグゼ
(ロックマンエグゼ)の項目を参照。なおバグのかけらがないとただのソードとサンダーボールになる。特にバグデスサンダーは非常に強力なのもあって、ファルザー版ユーザーは延々と収集し続けることに……「ガッツ」前述の通り、エグゼ3はストーリーの攻略に大量のバグのかけらが必要になるため、プレ
短所を併せ持つが、インフレした隠しボス・SPラスボスや通信対戦では必然的に長期戦になりやすく、この部分をどうにかできないと採用は難しい。6のファルザー版ではサイトバッチ軸のフォルダがある。アンインストールが存在する環境の関係でそれを食らった後でも建て直せ、しかもアンインストール効
関係ないしいいんじゃない? -- 名無しさん (2013-10-17 23:33:41) グレイガ「ホントに電脳獣呼ばれてたのか!!」 ファルザー「オレたちの立場っていったい・・・。」 -- 名無しさん (2013-11-29 15:38:28) コロコロ版で首領の口が開
ら電脳獣を封印するために彩斗としての一面を見せている。コピーロイドの技術によって、本作でついに現実世界で弟・熱斗と触れ合うことになった。またファルザー版ギガクラスチップの一つ「サイトバッチ」のイラストにも使用されている。……冒頭のセリフは某ユーモアセンスなので気にしないであげてく
STではプロトエリア01というサイバーワールド誕生時に作られ、今は老朽化して廃棄されたエリアが登場している。グレイガビーストを閉じ込めたが、ファルザービーストになったロックマンにエリアの壁を壊されてしまった。◆漫画版(鷹岬版)フォルテを主役とした番外編として「プロトの反乱」が描か
防いだり、レーザーやメテオ、アクアタワーで攻撃を仕掛けるなどした。更に、トリルを匿っている場所を特定した後にはファイアウォールを破るために、ファルザー軍のゾアノスネークマン率いるロイホークの群れと共にファイアウォールに向かってデリート覚悟で突進攻撃を行った。また、同じく4作目の『
に有利だったにも関わらず敗北してしまった。その後は瀕死の状態だった所をワイリーの依頼を受けていたシャドーマンにデリートされた。BEASTではファルザー側のゾアノロイドとして登場。グレイガ軍の基地を爆破した際に負傷し、アイスマンとアクアマンの秘密基地に逃げ込んだところをアイスマンに
口元がマスクで覆われ、腕のブレードが巨大化しクローに変形する。CF(クロスフュージョン)ロックマンと互角に戦うも、無人のトラックに激突され(ファルザー側のゾアノゲートマンによるもの)その隙にCFロックマンのワイドショットを受けデリートされた。攻撃はクイックブーメラン、Vソードの他
関係上フルカスタムが活躍どころか足を引っ張るゴミチップと化す。ミッション前には他のチップと入れ替えよう。ロックマンエグゼ6 電脳獣グレイガ/ファルザーメガクラスという名の牢獄から釈放され、晴れてスタンダードクラスになった。尚これは、ナビチップ以外の前作までメガクラスだったチップ全
ス(GBA)ロックマンエグゼ5 チーム オブ カーネル(GBA)ロックマンエグゼ5DS ツインリーダーズ(NDS)ロックマンエグゼ6 電脳獣ファルザー(GBA)ロックマンエグゼ6 電脳獣グレイガ(GBA)ロックマンエグゼ バトルチップスタジアム(AC)ロックマンエグゼ ファントム
登録日:2022/02/06 Sun 05:19:00更新日:2024/06/17 Mon 13:47:00NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧No.89 電脳獣ディアブロシスエクシーズ・効果モンスターランク7/闇属性/サイキック族/攻2800/守1200レベル7モン
使ってはおらず、フレイムマンはビヨンダードのグレイガ軍所属のゾアノロイドとして登場。こちらの世界でコピーロイドを量産し勢力を拡大しようとするファルザー軍のコピーロイド製造工場を破壊するため、鬼火島付近の沈没船を畝傍に改造、工場の破壊後はこちらの世界にも攻撃を始める。原作のローソク
め)、ナビマークがグレイガのものになっている以外はこれまでのプラントマンと同じ外見だが、獣化により獣の様な姿に変貌する。グレイガの尖兵としてファルザー側のゾアノスパークマンと熱斗達の世界で戦うも、ロックマンとブルースが来ると、乱入者を先に片付けようと思ったのか、ゾアノスパークマン
登録日:2012/01/26(木) 00:13:56更新日:2023/10/19 Thu 11:38:33NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧太陽とともにあらんことを!KONAMIの太陽アクションRPG『ボクらの太陽』シリーズの登場キャラクター。CV:大塚明夫○概要造
登録日:2010/06/28(月) 09:31:15更新日:2023/11/20 Mon 13:15:27NEW!所要時間:約9分で読めます▽タグ一覧『乙嫁語りおとよめがたり』とは森薫のマンガ作品。ハルタ(旧名fellows!)にて連載していたが、新創刊する青騎士に移籍。単行本は
登場するが、実は本作になって作られたキャラではなく、初代エグゼ時点で設定画が存在している。ロックマンエグゼ6 (GBA)電脳獣グレイガ電脳獣ファルザーシリーズ最終作。再び顔グラフィックが変更、それだけではなく初代エグゼからずっと流用されてきたロックマンの戦闘中グラフィックも新規で
登録日:2015/03/02 Mon 11:49:45更新日:2024/01/12 Fri 10:42:25NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧『ロックマンエグゼシリーズ』に登場するネットナビの一種。属性は無(置物系)。CV:三宅健太(アニメ版)モデルは『ロックマン7
て強くなる。あくまでシナリオ用の設定でありゲーム上の戦闘中でロックマンの能力をコピーすることはないが、漫画版ではサイトスタイルをコピーしたりファルザーを取り込んだりしている。・ファントム・オブ・カオス(遊戯王OCG)1ターンに1度、自分の墓地のモンスターを除外する代わりにエンドフ
力者ケイン市長「6」に登場したWWWのスポンサー的存在。表の顔は才葉シティの市長であり、優れたカリスマ性から住人からの人望は高かった。電脳獣ファルザーを開発した科学者の孫であり、祖父が作った物が間違いではないことを証明する為に行動していた。WWWのスポンサーの顔以外にも電脳獣信者
た。アニメ版では第四期「ロックマンエグゼBEAST」に登場。ヒノケンとは何の関係も無く、普通に喋る。グレイガ側のゾアノロイドであり、敵対するファルザー側のコピーロイド生産工場を改造した軍艦で破壊した。ついでに現実世界も攻撃しようとしたが、ロックマンに阻まれアクアウールで貫かれデリ
-- 名無しマン (2017-01-11 12:54:17) 5の方で特に言及が無いって事はブルームーンが正史ってことなんだろうなぁ…6のファルザー版にはシュー姉ちゃん出てるし…残念すぎる -- 名無しさん (2017-02-11 22:37:30) 一応、LONで一緒にネ
授業後はロックマンと直接対決し、ロックマンにチャージクロスの力を授けた。授業を終えると熱斗のリンクナビとなり、いつでも操作が可能となる。なおファルザー版では彼の代わりにダストマンが登場する。【主な技と強さ】ボルカノチャージ熱々の石炭をばら撒きながら突進。攻撃予告で石炭の落ちる位置
グを郵送したのだった。ちなみに熱斗の名義で送られた物だったらしく、はる香は彼のPETに感謝のメッセージを送っていた。Beastスネークマンがファルザー軍に属するゾアノロイドとして登場。トリルのシンクロナイザーを狙い熱斗達の世界に攻め込むが、ブルースに切られて撤退。その後、グレイガ
登録日:2015/04/05 (日) 14:47:38更新日:2024/01/12 Fri 10:57:29NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『ロックマンエグゼシリーズ』に登場するネットナビで、主人公の一人。CV:木村亜希子(5DS、OSS、アニメ版)/松岡由貴(ゲ
には超高性能な磁気記憶媒体があるのかもしれない。 -- 名無しさん (2017-12-05 17:10:12) ビヨンダードのグレイガ、ファルザーカラーのビーストリンクゲート(玩具の方の名前で正式名称不明)もあったね -- 名無しさん (2018-03-28 11:56:
登録日:2015/04/05 (日) 14:45:42更新日:2024/01/12 Fri 10:57:27NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧『ロックマンエグゼシリーズ』の主人公の一人。CV:比嘉久美子(5DS、OSS、アニメ版)/松岡由貴(ゲーム版『1』『2』CM
う驚くべき行動に出た。ようやく本当の仲間となることが出来たように思えたのだが、彼らの友情を虫けらのように侮辱する教授に対し激しい怒りを覚えたファルザービーストの攻撃を受け致命傷を負ったゼロワンは、教授の命令でサイバーワールドごとネット警察を自爆で吹き飛ばそうとする。これを見たゼロ
登録日:2011/04/15(金) 00:50:15更新日:2024/01/12 Fri 10:45:50NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧『ロックマンエグゼシリーズ』には、ゲーム内のキャラクター達が集う掲示板が存在する。内容はウィルスバスティングやネットワークの噂
協力によって何とかデータを集めきるも、水族館のバイトの時間を忘れてしまい仕事をすっぽかしたため、それが原因でクビになってしまった。ちなみに、ファルザー版の取扱説明書の用語辞典にも解説者として登場している(グレイガ版では火野ケンイチが担当した)。【本編以外の活躍】アニメ版AXESS
ルパン、マスター・アルバート、ロックマン・ジュノ、セラ、ドリームウイルス、ゴスペル、プロト、デューオ、ネビュラグレイ、電脳獣グレイガ/電脳獣ファルザー、アンドロメダ、ラ・ムー、クリムゾンドラゴン2Dアクションから電脳RPGまで様々なジャンルで出ているシリーズ。サイバーなのは一貫し