ニドキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
/02/02(火) 16:27:05更新日:2023/08/18 Fri 17:08:18NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧ニドキングとは、ポケットモンスターシリーズに初代から登場するポケモンである。●もくじ●データ全国図鑑No34分類:ドリルポケモン英名:Nid
/02/02(火) 16:27:05更新日:2023/08/18 Fri 17:08:18NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧ニドキングとは、ポケットモンスターシリーズに初代から登場するポケモンである。●もくじ●データ全国図鑑No34分類:ドリルポケモン英名:Nid
ニドキングとはぜんこくずかんのNo.034のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。ニドキングNidoking英語名Nidoking全国図鑑#034ジョウト図鑑#100ホウエン図鑑#-シンオウ図鑑#-新ジョウト図鑑#100イッシュ図鑑#-新イッシュ図鑑#-セントラルカ
れ特性:はりきり●ニドラン♀全国図鑑No.29分類:どくばりポケモン英語名:Nidoran♀身長:0.4m体重:7.0kgタイプ:どく●概要ニドキングと対をなす女王。ニドラン♀がレベル16でニドリーナに進化。ニドリーナに「つきのいし」を使うとニドクインに進化する。名前の由来は『針
化系統ニドラン♀ → ニドリーナ(Lv.16) → ニドクイン(月の石を使う)概要ニドリーナに月の石を使うことで降臨したニドキングの妻。ニドキングの動きが非常にNORINORIなのに対して、ニドクインは静か。おしとやかといいたいのだろうか。そんなことはさておき
… 今いちど!最強のトレーナー サカキの腕前を見よ!手持ちは赤、緑、青ではサイホーン Lv.45ダグトリオ Lv.42ニドクイン Lv.44ニドキング Lv.45サイドン Lv.50ピカチュウバージョンではダグトリオ Lv.50ペルシアン Lv.53ニドクイン Lv.53ニドキ
)第六世代で序盤から登場する獅子。ほのおタイプ複合。ポケモンリーグ側に逸れた草むらに登場する、いわば初代におけるニドラン的存在。種族値合計もニドキング/ニドクインより2多いという程度である。進化前はマスコットのような外見だが、進化すると♂と♀で姿が変わり、どちらもたくましい姿にな
が敗れる。▷ネタバレ注意!彼がロケット弾を結成した理由は、まだサカキがポケモンを愛するトレーナーだったころにさかのぼる。一番かわいがっていたニドキングとともにイワヤマトンネルの落盤事故に巻き込まれた時にニドキングは彼をおいて逃げてしまい、それ以来サカキは「ポケモンは所詮ケダモノで
かりで役に立たない。それでも初代唯一のゴーストタイプだったゲンガーはトップクラスの人気。99カップでは急所使いのウツボットや技のデパートことニドキングなどもそこそこ使用された。しかし、エスパータイプなどに弱点を突かれることに変わりはないため、「どくタイプがなければもっと強かったの
ニドキング ドガース級 #ポケモン剣盾 #NintendoSwitch pic.twitter.com/U9GyRlI59h— ポケモンにカレー食わせ隊🍛 (@currymogmog) January 22, 2022ニドキング ソーナンス級 pic.twitter.
LV50。30カップの方はレンタルポケモンの技が全体的に貧弱な一方、敵のパーティもそれなり程度なので厳選したメンバーなら割と安定して勝てる。ニドキング、スリーパー、マルマイン、ダグトリオ、ガルーラ、カビゴンあたりは有用な技を持っていて戦いやすい。オニドリル、ストライク等も元のスペ
Tの切り札はドサイドン。しかし公になってないとはいえ、悪の組織のボスが公の場所に参加して良いのか…?赤・緑・青サイホーンダグトリオニドクインニドキングサイドンピカチュウペルシアンダグトリオニドクインニドキングサイドンFR・LGサイホーンダグトリオニドクインニドキングサイホーンLP
+ヒードラン捕獲後))ポケモン性別Lv.特性技構成持ち物備考ナマズン♀76うるおいボディじしんねっとうれいとうビームしねんのずつきリンドのみニドキング♂78ちからずくだいちのちからヘドロばくだん10まんボルトれいとうビームいのちのたまカバルドン♀78すなおこしじしんこおりのキバか
・アーボック「とても執念深い性格。一度ターゲットに決めた獲物はどこまでも追い続ける。」(銀/SS)こいつに狙われたら死を覚悟するしかない。・ニドキング「尻尾の一撃は電柱をまるでマッチ棒のように真っ二つにへし折ってしまう。」(DPt/BW/BW2/Y)電柱1本ですらそうなるんだから
な別人だけどいいのか?今度はダイマックスに着目し実験でパシオ中のポケモンをダイマックスさせ、ラムダやランスを陽動に使い時間を稼ぎつつ、自身のニドキングにダイマックスを使えるようにする。ワタルやホウオウ(色違い)を連れたマツバがアジトに乗り込んだときにはマジコスを纏いダイマックスは
。もっと野生で出てきてほしいものだ。特に地下大洞窟。妻はニドクイン。余談実はニドランたち(ニドラン雄雌、ニドリーノ、ニドリーナ、ニドクイン、ニドキング)の中で卵が発見されているのは、ニドラン雄雌、ニドリーノ、ニドキングのみ(ニドリーナ、ニドクインは発見されていない)。対戦考察前述
コザルエレキッドvsヒョウタマリルリヒコザルエレキッドvsシロナヒコザルマニューラヤミカラスドダイトスvsジンダイブーバーハリテヤマエレブーニドキングコドラリングマvsサトシ(エイチ湖)ドダイトスマニューラエレブードンカラスリングマブーバーンvsサトシ(シンオウリーグ)ボスゴドラ
編集中ポケモンシリーズポケモン初代2:24:14 2017/11/4 ゼニガメチャート 通し記録 VC2:05:23 2018/10/23 ニドキングチャート 記録狙い VC2:07:24 2018/8/26 ニドキングチャート 通し記録 VCポケモン初代(4倍速)0:58:56
係である。奇石ヤドランなどという化物が誕生しなくて本当に良かった。あと、雑誌では「もしかしたらヤドクインなんてのもいるかも」と噂されていた。ニドキングいるからそう思うのもしょうがないね(♂♀半々なので♀でもヤド「キング」なのだが)。なお、検討段階では本当にヤドランの進化形であった
ッキだよLv.45ひっさつまえばいかりのまえばでんこうせっかたいあたりライチュウピカLv.4510まんボルトかみなりフラッシュでんこうせっかニドキングトゲトゲLv.45つのでつくなみのりかいりきあばれるバタフリーあおむしLv.45サイコキネシスサイケこうせんねんりきねむりごなポケ
をはかいこうせんで倒す。その後サトシのベイリーフのつるのムチでジャンプを真似しシッポでジャンプをする戦術でサトシのカビゴンと戦うが敗れる。■ニドキングCV:小西克幸技:たいあたり、つのでつくミュウツーに立ち向かったが手(ryセキエイ大会四回戦では最後の一体として登場するもゴローニ
ットサファリゾーンにて遭難した際に、レッドを捕食しようとしたウツボット。手持ち無しの絶望的な状況でレッドの機転により弱らせる事に成功し捕獲。ニドキングに効く「どくのこな」が使える地味にスゴい奴。◆サン(サンド)特性:すながくれ 性格:頑張り屋 個性:昼寝をよくするニビ博物館近くに
の通り発生しなくなるため注意。そのため物理アタッカー寄りのポケモンを特殊型で使用することもあったりする。【ちからずくを活用する主なポケモン】ニドキング/ニドクイン適用技は「ヘドロウェーブ」「だいちのちから」「だいもんじ」「れいとうビーム」など。主力技の大半が追加効果持ちかつ、レパ
ほのおのうず」の連続攻撃に敗れた。4倍弱点を耐えて半減で倒されるのはどういうことだろう?セキエイリーグでは4回戦でモブのゴローニャがシゲルのニドキングを倒しバトルに勝利した。一方でトキワジムのリーダーであるサカキも初手でゴローニャを繰り出したが、シゲルのニドキングとの体当たり勝負
めんタイプとしてパーティで活躍してくれる。ガラガラもじめん技の「ホネブーメラン」を覚えられたが、当時はマイナーだった。サイドン、ニドクイン、ニドキングあたりはじめんタイプとして活躍させたければ「じしん」のわざマシンが必須だった。この頃の対戦ではじめんタイプでありながら高い素早さを
らなかった。 -- 名無しさん (2013-05-18 13:38:01) ポケスペだと観光限定の施設になってたな。しかも通常より大きいニドキングやウツボットが大量に生息する危険地帯だった。 -- 名無しさん (2013-11-15 18:54:15) 一度赤か緑でラッキ
これさえあれば……と思いきや、前述のように対人戦ではアイテムが使えない…。一撃技持ちとの相性が非常にいいため、初代のタイムアタックではこれとニドキングの組み合わせが鉄板とされている。さらに初代では眠りが解除されたターンには行動できないので、上から眠らせればPPが続く限り封殺が可能
ーニャとの差を考慮してのことだったのかもしれない。ゴローニャが参加できないニンテンドウカップ99ではエレブーやライチュウ対策としての地面枠をニドキングやサンドパンと争った。同大会で「バブルこうせん」持ちペルシアンの姿が度々見られた原因でもある。まぁ、VC版初代環境では「ふぶき」を
によっては強パにもなりうるか?他にもパーティ内のポケモンでしりとりしたり、同じ語を含むポケモンで揃えるといった方法もアリ。例)キング統一パ(ニドキング、キングラー、キングドラ、ヤドキング、ケッキング、アクジキング、ニャイキング、ガラルヤドキング、コイキング)ドン統一パ(リザードン
が追加された。第六世代でこうげきの種族値が82から92になった。わざマシン、ひでんマシン、教え技で多くのわざを覚えられるため、対となる存在のニドキング共々技のデパートと呼ばれることがある。ニドキングと違って「タマゴみはっけん」であることに注意。タマゴ技を覚えさせるなら「ニドラン♀
会でのこと。ちなみに旅立つ前のサトシが一番欲しがっていたのもゼニガメだったり。使用ポケモン:カメックス、ブラッキー、エレキブル、ニドクイン、ニドキング、ウインディ、ブーバー、ハッサム、ゴローニャ、ドードリオ、バンギラス、ブリムオンその他にヘルガー、カイロス、フーディン、オニドリル
近年では減少傾向にあり、剣盾以降ではカジリガメを最後に、かいじゅうグループに属するポケモンが登場しなくなった。主なポケモンはカントー御三家、ニドキング、カビゴン、バンギラス、ボスゴドラ、ガブリアスなど。こうぶつグループ主に金属や氷、無機物や人工物をモチーフにした非生物チックな見た
を突き刺して攻撃。追加効果は無く命中率もやや低めだが、むし技としては最高の威力を誇る。RSEでサイドンに解禁されたのを皮切りに、FRLGではニドキングやアズマオウにも解禁され、その後もギャロップ、オドシシ等、角が目立つポケモン達に配られていった。現在はペンドラーやシュバルゴが一致
登録日:2011/06/18 Sat 12:07:08更新日:2023/11/24 Fri 13:29:06NEW!所要時間:約 21 分で読めますぞwww▽タグ一覧ですぞwwwヤケモン、ゲットですぞwwwーー名もなき論者役割論理(Role Logic)とは、ポケットモンスターシ
存在する。■つのドリルタイプはノーマル。その為ゴーストタイプには無効。鋭い角を回転させ、相手を刺し貫く。一部の例外(遺伝ポニータ等)を除き、ニドキングやドリュウズといった角のあるポケモンしか覚えられない。しかしガチゴラスがどうやって使っているのかは謎。初代ではわざマシンで覚えられ
登録日:2011/07/03(日) 17:44:41更新日:2023/10/03 Tue 13:35:21NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧『ポケットモンスター』シリーズに登場する青年。本名は「ソネザキ・マサキ」。ポケモン界でフルネームが判明している数少ない人物の一
だろう?と……そして、フィールド移動技としては、主人公より体格の小さなポケモン(ニョロモ、タッツー等)にも乗れる鬼畜仕様。↓一例ケンタロスやニドキング等、どんな感じになみのりすると疑問に思うポケモンもいる。サイドンにいたってはみず4倍だが大丈夫なんだろうか*1。まあこのように疑問
プルの申し子のこいつにさらにトノルンパとかガチパかよwwww -- 名無しさん (2015-03-05 20:08:49) カポエラーとニドキングが同じ高さってのが未だに信じられん。 -- 名無しさん (2015-10-25 19:08:11) 威嚇猫騙しフェイントファス
ニドラン♀ 040/095 ニドリーナ 041/095 ニドクイン 042/095 ニドラン♂ 043/095 ニドリーノ 044/095 ニドキング 045/095 メノクラゲ 046/095 ドククラゲ 047/095 ベトベター 048/095 ベトベトン 049/095
アにゲンガー持ってる状態で話しかけると泣ける。お前はどこのもこっちだ -- 名無しさん (2013-11-14 00:49:26) ↑2ニドキングが弱点そっちのけで着水したりするし…まぁそれとこれは別の話だけど -- 名無しさん (2013-11-14 01:11:30)
バルであるサカキの息子と出会う。ゲームでのライバルは御三家を奪っているが、アニメではマリナとジュンイチが残りを貰っているため、じめんタイプのニドキングを有していた。ヒノアラシでは勝てるはずもなくコテンパンにやられてしまう。その後どうやらバッジ8つ集めてジョウトリーグに出場。同じ出
うず」を''ブーバー共々覚えない''攻撃は高いが、メイン技となるのは「すてみタックル」や「あなをほる」位……酷いってもんじゃない。余談だが某ニドキング表紙の攻略本ではスピアーやバタフリー等と並ぶ最低クラスの評価を下されたりもしていた。ちなみに何て書かれてたかと言うと「トランセルと
グラムが作られており、驚きの弱さになっている。初手がノーマル技しかないサイホーンタイプ一致技が「どくばり」のみでノーマルタイプの技の方が強いニドキングとニドクイン「じわれ」は当時の仕様により自身より速い相手に当たらず、そのせいでノーマルタイプしか碌な技が無いエースのサイドン一応、
スロック」「ほえる」「よこどり」等を使用可能。ちなみに体温調節の為の立派な羽があるが「はねやすめ」は覚えません。「ちからずく」はヒヒダルマやニドキングを見ても分かるようにアタッカーにとって強力な特性。三色パンチや「いわなだれ」等汎用性の高いサブウェポンの威力を強化できるのは嬉しい
じわれ」使いという長所もある。ダグトリオの使用が制限されたニンテンドウカップ99では電気タイプのエレブーやライチュウに対処するための地面枠をニドキングやサイドンと争う人気ポケだった。…しかし以降の世代では他の強力な地面タイプ達の影に隠れて凄まじい勢いで地味化…単純な重アタッカーと
登録日:2012/05/23(水) 11:55:58更新日:2023/08/12 Sat 19:29:06NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧ゲームコーナーとは、ポケットモンスターシリーズに登場する施設である。概要基本的にスロットが設置されているが、内容は世代によって
ラスの特殊耐久を誇るデスウミユリ。ただしかくとうには注意。ルカリオ貴重な特殊アタッカーその3。だが物理アタッカーにもなれる。もちろん両刀も。ニドキングご存知技のデパート。貴重な特殊アタッカーになれることも。ラグラージ高い能力と少ない弱点でかなりの安定感。キモクナーイ!エアームド超
登録日:2011/03/20(日) 01:51:30更新日:2023/08/12 Sat 19:29:14NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧………!?あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!『ダブルバトルで敵が両方とも異性の時に片方からしかメロメロを受けてないのに敵
「しねんのずつき」「アイアンヘッド」と微妙なものばかり。しかし、特殊技が豊富な上に「いのちのたま」の反動が無くなるので特殊技の広さを生かしてニドキングのような運用もできる。初代で流行った特殊技を多用する型を使うときもこの特性が大いに生きる。一応「いのちのたま」装備での特殊攻撃力は
登録日:2010/09/25 Sat 17:53:24更新日:2023/08/18 Fri 10:23:44NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧紛らわしい?この顔のどこが寝てるように見えるっていうんだ!出典:ポケットモンスター サン&ムーン、43話『ジムバトル!Zワ
ではキングの名のつくポケモン2匹に加え、無駄に高レベルなコイキングを繰り出してくるオヤジがいる。だいすきクラブのミツヒデというトレーナーで、ニドキング、ヤドキングがレベル29なのに対し、コイキングは金銀でレベル58、HGSSではなんとレベル65である。また、43番道路の水上には低