「ニドキング」を含むwiki一覧 - 3ページ

ラムパルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

01-03 21:09:21) ↑そりゃーミカルゲや -- 名無しさん (2014-01-04 22:54:16) どくぞのドサイドンやニドキングのみたいに特殊攻撃技のレパートリが広い。どんな怪獣だよ・・・。 -- 名無しさん (2014-06-01 18:35:29)

オコリザル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

完全なネタ特性に代わりに絶対に急所にあたる技が登場したので、ダブル・トリプルでは使える特性になった…かもしれない。覚える攻撃技はかなり豊富。ニドキング(ポケモン全18種の内16種の技を覚える)には及ばぬものの、オクタンと並び18タイプの内14タイプの技を覚えることが出来る。(覚え

スリーパー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と同値と高かったが、仕様変更により特攻は攻撃と同値となった)。攻撃や防御がある程度高くエスパー同士の戦闘を得意としていそうなためか、初代の某ニドキング表紙の攻略本では「ミュウツーに唯一対抗できそう」とかなり高評価だった。第一世代当時の公式大会では97カップ、98カップ共に決勝大会

キングラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

重宝された。キングラー「おい、ポケモンバトルしろよ」また、ハサミギロチンを比較的早めに覚えるため、ヨクアタールと組み合わせた瞬殺を狙う場合はニドキング等に次ぐ使いやすさ。バトルファクトリーでは、ようきAS、クラブハンマー.ハサミギロチン.じたばた.こらえる@カムラのみという構成の

シビルドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

礼、ちゃんとよく見てなかった。大々的に書かれてましたね、すみません。 -- 名無しさん (2014-05-17 21:26:17) ↑3ニドキングみたく冷ビ欲しかったんやけどなあ、めざ氷厳選めんどくさいし。 -- 名無しさん (2014-05-20 20:23:11) ↑

進化の石(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

この石で進化出来るポケモンにのみ効果が高いボールがある。ニビシティの科学博物館に展示されているものがある。ニドリーナ→ニドクインニドリーノ→ニドキングピッピ→ピクシープリン→プクリンエネコ→エネコロロムンナ→ムシャーナたいようのいし太陽のような不思議な形をした石。深紅に輝く。第二

合体ポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/05 Thu 22:01:27更新日:2023/10/06 Fri 13:41:53NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧N「まさかポケモンが合体だなんて、そんな数式あるものか……」ギギギアル「えっ!?」合体ポケモンとは……、『ポケットモンスター

イエローカップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フルドーピングぐらいしてしまえばどうにかなってしまうぐらいの難易度なのだが。これは似たような耐久力で闘うファンシーカップも同様である。そこでニドキングら石進化のポケモンが猛威を振るうことになる…と予想されたが、それは半分正しく半分間違いである。現在リトルカップでは禁止されている固

ジンダイ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーの「まもる」をレジロックの「ストーンエッジ」で強引に打ち破る、レジスチルで相性の悪いブーバーを「アイアンヘッド」のひるみで交代に追い込み、ニドキングを「10まんボルト」を纏った「アイアンヘッド」で下す、レジアイスでコドラを一方的に倒すなどチートに近いバトルを披露。ストイックであ

隠れ特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性を遺伝させることで問題なく使用できる。ニドラン♀(はりきり)〈BW2隠し穴・XY群れバトル・VC〉ニドラン♂♀の『はりきり』はニドクインやニドキングに最終進化することで「ちからずく」となる。隠れ特性が欲しいだけならニドラン♂を捕まえても良いが、オシャボ厳選の場合は♀必須。XYで

ブーバーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/09/23(日) 13:55:20更新日:2023/11/24 Fri 13:25:25NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズにダイヤモンド・パールから登場するポケモン。■データ全国図鑑No.467分類:ばくえんポケモン英語名

けつばん(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

送った場合に対応するナンバーのポケモンになるパターンもあったよね -- 名無しさん (2014-12-11 15:47:43) 鳴き声はニドキングのものもいると聞いたことがある。 -- 名無しさん (2015-02-14 12:49:08) けつばん中4種はイベント用(化

努力値 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日: 2010/09/12(日) 21:19:04更新日:2023/10/16 Mon 13:16:32NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧『ポケットモンスター』シリーズにおいてポケモンの個体の能力値を決めているマスクデータの1つ。種族値と個体値と共にポケモンの能

ポケモンカードGB - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。プクリンに対しては超抵抗でダメージが通らない上に眠らせたり化石を同じくダメージを通さないカブトに進化させるなど、対処が豊富なので効かない。ニドキングのどくどくで瞬殺できるのは内緒だ。ミュウLv8プロモカード版ミュウの特殊能力「ニュートラルシールド」は相手の進化ポケモンからの攻撃

構築記事 - †オニゴーリの墓場†

オニゴーリ使いが執筆した構築記事の一覧です。 「勝手に俺の記事載せんな!」と言う方がいましたらテレパシーで伝えてください。 ◼︎S1 ウツロゴーリギャラ ガルガブゴーリ ◼︎S2 「161オニゴーリ-6世代風味-」   「†フ