「ツインビー」を含むwiki一覧 - 1ページ

ツインビーヤッホー!_ふしぎの国で大あばれ!! - コナミ Wiki

ツインビーヤッホー! ふしぎの国で大あばれ!!発売元コナミ(→コナミデジタルエンタテインメント)対応機種アーケード発売日[AC]1995年4月19日人数1-2人同時プレイジャンルシューティングゲーム『ツインビーヤッホー! ふしぎの国で大あばれ!!』(ツインビーヤッホー! ふしぎの

対戦ぱずるだま - コナミ Wiki

物パズルゲームである。アーケードゲーム版が最初に登場したが、コナミの定番パズルゲームとして各コンシューマーハードに移植もされている。本作は『ツインビー対戦ぱずるだま』に同時収録する形で家庭用ハードへ移植された。「対戦」というタイトルどおり、対人・対CPUとの対戦プレイに特化したル

コナミ矩形波倶楽部 - コナミ Wiki

て紹介)、グラディウスII(ファミコン)、ゴーファーの野望 エピソードII、悪魔城伝説、グラディウスIII(スーパーファミコン)、Pop'nツインビー、ツインビー レインボーベルアドベンチャーフナ-chan(船橋淳)『矩形波倶楽部』(アルバムにてメンバーとして紹介)、悪魔城伝説、

実況おしゃべりパロディウス - ゲーム情報ウィキ

黄色いタコ。タコヒコにあこがれてついてきたが、実際は赤ければ誰でもいいらしい。相変わらず性別は不明。装備はグラディウスIIの3番装備に近い。ツインビー『ツインビー』シリーズに登場する戦闘機。気がつけば口がついていたので、食事のために幻のタコヤキ探しに参加。BGMはこれまでと違い、

コナミデジタルエンタテインメント - BEMANI wiki

ンチャーポイッターズ・ポイントシリーズグーニーズシリーズワイワイワールドシリーズコナミワイワイワールドワイワイワールド2 SOS!!パセリ城ツインビー レインボーベルアドベンチャー月風魔伝バイオミラクル ぼくってウパZONE OF THE ENDERS(Z.O.E)シリーズZON

ダンジョン高校(武器) - パワプロアプリ

]デンジャラス・カタナTP3急所4対精霊◯[ ]デンジャラス・カタナTP3急所4対軟体◯[ ]デンジャラス・カタナTP3急所4対軟体◯[★]ツインビースト___TP1二刀3連撃3電光石火[銀]ツインビースト___TP2二刀3連撃3アームB[ ]ツインビースト___TP1二刀3連撃

伊藤美紀 - ゲーム情報ウィキ

クールビューティ系・おしとやか系・冷酷系・ギャグ系まで、様々なキャラクターを担当する。数は少ないが、『バケツでごはん』の三平、ラジオドラマ『ツインビーPARADISE』のグインビー等の少年役も担当したことがある。役幅の中でも、キャリア初期から1990年代中盤にかけては、『プロジェ

山口勝平 - らんま1/2 Wiki

たほどギターが趣味で、数多くのギターを所有しており、ラジオなどでその腕前を披露することもある。また、ジミ・ヘンドリックスのファンでもある。『ツインビーPARADISE』ドラマCDのテーマトーク「一万個もらえるなら何がほしい」という質問の答えで「1万個より1つの…」と答えツインビー

岸野幸正 - ゲーム情報ウィキ

.5 吹き替え2.6 特撮2.7 ラジオ2.8 CD2.9 ドラマCD2.10 CM3 関連項目4 外部リンク人物[]髭がトレードマーク。『ツインビーPARADISE』では田中真弓との絡みが多かった。また『ツインビーPARADISE2』からのテーマトークでは椎名へきるの答えを真似

アリオスガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

.1m本体重量:55.4t装甲材質:Eカーボン動力機関:GNドライヴ所属:私設武装組織 ソレスタルビーイング(チームプトレマイオス)武装GNツインビームライフルGNサブマシンガン×2GNビームサーベル×2GNバルカン×2GNビームシールド×2搭乗者アレルヤ・ハプティズム機体解説西

ガンダムDX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスプレートブレストランチャー×2ヘッドバルカン×2マシンキャノン×2ツインサテライトキャノンGビット×12ロケットランチャーガンGハンマーツインビームソードビームジャベリンパイロット:ガロード・ラン新地球連邦軍が自軍の威信の象徴として造り上げた最新型MSであり、最強のガンダムタ

アニラジ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

mamiのRADIかるコミュニケーション」といった番組が多くのネット局で放送され、アニラジ隆盛の礎となった。93年頃からはアニメだけでなく「ツインビーPARADISE」「流星野郎のゲーム業界裏情報」といったゲームを取り扱う番組や、94年にはライトノベルを取り扱う「電撃大賞 クリス

文化放送 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「クリスタニア」「覇王大系リューナイト」「ロードス島戦記」「平成タイムボカン」「勇者指令ダグオン」等々、多種多様な作品が展開されていった。・ツインビーPARADISE「合言葉はBee!」で一世を風靡したトーク&ドラマ番組。かつ、パーソナリティをつとめた國府田マリ子の出世作ともいえ

ジムⅡ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

,000kgセンサー有効半径8,800m装甲材質チタン合金セラミック複合材(一部ガンダリウム合金)武装60mmバルカン砲 ×2ビームサーベルツインビームスピア小型シールド他『ガンダムUC』に登場したジムⅡのバリエーション機。トリントン基地に配備されている現地改修機である。手にツイ

コナミ・エンディング・コレクション - コナミ Wiki

NDING THEME[1]パロディウスだ! 〜神話からお笑いへ〜ACエンディングだ![1]悪魔城伝説FCEvergreen[3]出たな!!ツインビーAC惑星メルに平和の戻る日[1]トライゴンACNostalgic[4]沙羅曼蛇ACPeace Again[5]悪魔城ドラキュラFC

ボンバーガール(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バーガールの筐体がガール達を煽ってくる事態にはエメラと共に機械の反乱を恐れていた。お前らが言うな。パステル(CV:椎名へきる)お久しぶり、『ツインビー』シリーズから参戦した、ご存知2Pキャラ「ウインビー」のパイロットよ。あたしは詩織ちゃん以上の超古参だけどお色気要素はかなり強めな

MIDI_POWER - コナミ Wiki

.1.01992年5月21日に発売後、1998年9月23日に過去のCDの復刻盤「コナミお宝CDコレクション」として再発売された。『出たな!!ツインビー』、『グラディウスII -GOFERの野望-』、『パロディウスだ! 〜神話からお笑いへ〜』の3作のX68000版MIDIアレンジが

パロディウス_~タコは地球を救う~ - ゲーム情報ウィキ

人々の夢を次々と食い荒らし、小惑星帯に根城を構えている夢食妖獣「バグ」を倒すことが目的。ゲームシステムは『グラディウス』を踏襲しているが、『ツインビー』シリーズにあった「ベル」が追加されており、一定時間限りの特殊パワーアップができるようになっている。キャラクターを5人から選択でき

エアフォースデルタ - コナミ Wiki

比べ全体的に難易度が高い空軍基地で購買されている機体が異なるといったことがあげられる。また、お楽しみ要素としてグラディウスのビックバイパー、ツインビー、A-JAXのジェリーマウスなど、往年のコナミのシューティングゲーム登場機が使用可能である。ビックバイパーとツインビーについては、

シェンロンガンダム/アルトロンガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

今度は勝ち逃げか…!■機体データ形式番号:XXXG-01S2頭頂高:16.4m重量:7.5t装甲材質:ガンダニュウム合金武装:バルカン×2、ツインビームトライデント、ドラゴンハング×2、2連装ビームキャノン、アルトロンシールド搭乗者:張五飛□アビリティレベルファイティングアビリテ

Gキャノン/Gキャノンマグナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特化型である。【追加装備】『ガンダムマガジン』と『B-CLUB』で名称が異なる。説明のない限り前者がガンダムマガジン、後者がB-CLUB。◆ツインビームキャノン / 長距離用ビームシューターバックパック右側に装備された長距離用ビームキャノン。これはかつてガンキャノンⅡに装備された

PLUM(ホビーブランド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(重装機兵ヴァルケン)R-9A アローヘッド(R-TYPE FINAL)R-TYPE TACTICS Rwf-9Abk(アロー・ヘッドBK)ツインビー レインボーベルアドベンチャー ツインビー ツインビー レインボーベルアドベンチャー ウインビーツインビー レインボーベルアドベン

國府田マリ子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マンイーベル(宇宙の騎士 テッカマンブレードⅡ)ドロシー(スペース・オズの冒険)サクラ(ポケットモンスター)ユキ*1(忍たま乱太郎)マドカ(ツインビーPARADAISE)あすのクラス担任(貧乏姉妹物語)安岡幸子(しおんの王)大門小百合(デジモンセイバーズ)星空育代(スマイルプリキ

ミスサザビー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

データ上の数値)ビルダー:アイラ・ユルキアイネン、コウサカ・チナファイター:アイラ・ユルキアイネン武装スイートソード×1スイートシールド×1ツインビームサーベル×1ビームサーベル×2拡散メガ粒子砲ファンネル機体概要ネメシスを離れたアイラが独自に制作したガンプラ。制作にはチナの手を

ストライカー・カスタム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

武装データを使っている。バルカン砲頭部に2門内蔵。ビームサーベル背中に2本マウント。ゲルググのビームナギナタのデータを使っていて、連結するとツインビームサーベルになる。スパークナックルバーストナックルグフのヒートロッド、ケンプファーのチェーンマインのデータを使用した武器。手に装着

脳開発研究所クルクルラボ - コナミ Wiki

こ鬼太鼓ロックンドールフェニックス言語ポテトシェフハニートーストステーキ頭LLバーガートマ坊スフィンクス運動ドリル君タコスケこいつ96式戦車ツインビーカラス天狗記憶昔石メット亀マクラバク長老山海馬姫獏クルクルマスター[]NPCとしてときどき対戦に登場する。優勝回数が999回となっ

オトメディウス_エクセレント! - コナミ Wiki

ka声: 石毛佐和惑星「メル」出身の天使。飛び級で編入学したため、14歳でありながら聖グラディウス学園の1年生である。キャラクターモチーフはツインビーであり、同作に同名キャラが登場するが、本作とは別人。搭乗する戦闘騎はマードックバイパー2。前作ではスカート姿だったが、本作ではショ

ガンダムデスサイズ/デスサイズヘル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルオラオラッ!死神様のお通りだぁぁ!■機体データ型式番号:XXXG-01D2全高:16.3m重量:7.4t装甲材質:ガンダニュウム合金武装:ツインビームサイズ、バスターシールド、バルカン×2、ハイパージャマー×2、アクティブクローク搭乗者:デュオ・マックスウェル□アビリティレベル

アーケードゲームのタイトル一覧_(コナミ) - コナミ Wiki

ンロードファイター1985年[]RF-2イーアルカンフーギャラクティックウォーリアーズグラディウスグリーンベレーコナミのピンポン少林寺への道ツインビーファイナライザー1986年[]WECル・マン24恋のホットロック沙羅曼蛇特殊部隊ジャッカルマンハッタン24分署Mr.五右衛門198

ロケットパンチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

拳弾」を使用。一発限りかつ小さいサイズでありながらも推進力が尋常ではなく、冷凍怪獣ギガス(体重1万5千t)をも押しまくり倒してしまう。ゲームツインビー(パロディウスだ!)コナミの代表的縦スクロールシューティング「ツインビー」のプレイヤーの自機、ツインビーのボムや強化武器として登場

ハヤテのごとく!_ボクがロミオでロミオがボクで - コナミ Wiki

往年の作品のアレンジ版・自社パロディが多く使用されている。ストーリー[]テンプレート:節スタブスタートボタンのパロディ[]スタートボタンは『ツインビー』、『XEXEX』、『グラディウス』、『パロディウス』、「ピロリロリー」の正解音(元々はコナミ作曲作品)、『がんばれゴエモン』のラ

ビシバシチャンプ - コナミ Wiki

物の隙間を横切るUFOの形状を3つの中から選ぶ。初代のみ、建物の隙間の間隔がかなり狭い。選択肢の中には、パロディウスシリーズの「こいつ」や、ツインビーといった、おなじみのコナミキャラも登場している。とりあえず その辺で だるま落としだ!初代から登場。下にあるダルマから順番に、同じ

がんばれゴエモン 次元城の悪夢 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の花嫁。伯爵を倒したゴエモン一目惚れする。どことなく血の輪廻のマリア・ラーネッドに似ている。(もしかしたらマリアのモデルになった可能性も)◆ツインビーステージゴエモンはツインビーに、エビス丸はクインビーに乗り込み、ウインビーちゃんと共にゲームのハイスコアを出そうとする。その後、一

たけのこ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

界 謎の黒マント第二章「混乱の森」にてたけのこの敵が登場する。また、同章の中ボスは竹の妖怪であり、倒されるとたけのこの姿になって逃げていく。ツインビーシリーズ「ツインビー」「ツインビーヤッホー! ふしぎの国で大あばれ!!」にて、たけのこの姿をした敵が登場する。どうぶつの森シリーズ

ツインビーヤッホー! ふしぎの国で大あばれ!!とはなんですか? - クイズwiki

A. ツインビーヤッホー! ふしぎの国で大あばれ!!は、コナミが開発したシューティングゲームです。プレイヤーは、ツインビーとウインビーを操作して、さまざまな障害物を避けながら、敵を倒して進みます。ゲームの世界観は、ファンタジーとメルヘンが融合した独特のもので、プレイヤーは、不思議

ファミリーコンピュータのゲームタイトル一覧 - 任天堂 Wiki

店、512K、5,200円)12月25日 ぺんぎんくんWARS(アスキー、320K、5,500円)1986年(全86タイトル)[]1月4日 ツインビー(コナミ、192K、4,900円)★2月8日 ソンソン(カプコン、320K、4,900円)2月21日 グーニーズ(コナミ、384K

仮面ライダー電王のおもちゃ - おもちゃのデータベース(仮)

<仮面ライダー電王>4フォーム変形DX仮面ライダー電王2フォーム変形合体DX仮面ライダーゼロノス<なりきり><アクションライナー><装着変身><ソフビ人形><ハンディシリーズ><S.H.Figuarts><S.I.C><プラモデル><レジェンドアイテム>ガイアメモリー

神谷浩史 - ゲーム情報ウィキ

x 〜ファーストアニバーサリー〜(白原尋也)堕天使の甘い誘惑×快感フレーズ(佐久間和斗)ちびまる子ちゃんDS まるちゃんのまち(ヒロシくん)ツインビーRPG(マスタード)Dear Girl〜Stories〜 響 響特訓大作戦!(ヒロC(神谷浩史))DEAR My SUN!!〜ムス

クリアリスト - ファミコンを制覇してく放送

ンプ天国 BAD END難7音3操6お6 風を何とかしろ128ドラゴンクエスト4 縛りPT 勇トミブ難6音9操7お10 馬の糞ニギニギ129ツインビー難4音5操6お6130がんばれゴエモン(ノーコン)難5音6操2お3 手形集めつまらない131ダウンタウン熱血運動会難4音6操6お7

井上喜久子 - ゲーム情報ウィキ

嫁(イナルバ)円盤皇女ワるきゅーレ 時と夢と銀河の宴(イナルバ)ラジオドラマ[]インターネットパイロットドラマ・2.5大作戦(JEA幹部B)ツインビーPARADISE(メローラ姫)劇場版アニメ[]ああっ女神さまっ(ベルダンディー)カードキャプターさくら(李夜蘭)機動戦士ガンダム

ファミコンロッキー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う としひこ)天才ギタリスト。『スターフォース』連射勝負で4秒遅れでスタートしながらも勇気と同時優勝するが、勇気も怪我をしていたため改めて『ツインビー』による勝負を挑む。32ビート+二本指から繰り出す「百連打」が武器。■登場作品とウソ技ここでは、作中で取り上げられたゲーム作品と、

西原久美子 - ゲーム情報ウィキ

絢爛サクラ大戦 神崎すみれ 引退記念 す・み・れジェノサイバー(メル)真魔神英雄伝ワタル(鍛冶部トナリ)TWIN SIGNAL(音井みのる)ツインビー PARADISE(ウインビー)転校生(藤野真美)ドラゴンフィスト(交野冬香)ドラゴンボール オッス!帰ってきた孫悟空と仲間たち!

井出安軌 - 映画ペディア

督。長野県松本市出身。通称、いでぽん。代表作は『おねがい☆』シリーズ監督。以前はサンライズ関連の制作に携わっていたが文化放送のラジオドラマ、ツインビーPARADISEの脚本などで頭角を表す。その後『おねがい☆』シリーズ監督を務め、人気を博する。他にも関わった作品の楽曲の作詞活動を

私市淳 - ゲーム情報ウィキ

位の教官ティムカ)グリーングリーン(祐介)私立荒磯高等学校生徒会執行部(藤原裕介)聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編(地妖星パピヨンのミュー)ツインビーPARADISE(ホワイト)ドラえもんといっしょ ドラミちゃんとできるかな(はみがキッド)新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA

ギャルゲーブーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えた。このことから、アニメ界隈で起きた声優ブームが相まって、アニメファンがゲームに参入する。ここに目を付けたのがコナミ。『グラディウス』、『ツインビー』、『パロディウス』などでシューティングゲームの一時代を築いたが、当時は格ゲーブームど真ん中。更に、海賊版の問題もあって、倒産寸前

陸戦型ジム/ジム・スナイパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

連邦軍章の有無で、こちらは無い方。劇中では『08小隊』でユーリを追っていた機体が持っていたが、流石に燃料気化爆弾の爆発は防げなかった。その他ツインビームスピアや175mmレールキャノンなど、地球連邦軍規格の武装は概ね使用可能。ロングビームライフル、スタンバイOK!ジム・スナイパー

キリンリキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

70攻撃:80防御:65特攻:90特防:65素早さ:85合計:455努力値:特攻+22倍:むし/あく1/2:エスパー無効:ゴーストSVからはツインビームを覚えた状態でレベルアップでリキキリンに進化。■概要『金・銀』で登場した、キリンをモチーフにしたポケモン。体長は1.5mと、実在