追加ターン(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ズを追加で発生させることができるカードはごく少数存在するが、禁止カードだったり実用性が無かったり相手のを増やしたりと使いようがない。数少ないターンスキップを行えるカードが《アルカナフォースXXI-THE WORLD》、《星守の騎士 プトレマイオス》、《忍の六武》《時の女神の悪戯》
ズを追加で発生させることができるカードはごく少数存在するが、禁止カードだったり実用性が無かったり相手のを増やしたりと使いようがない。数少ないターンスキップを行えるカードが《アルカナフォースXXI-THE WORLD》、《星守の騎士 プトレマイオス》、《忍の六武》《時の女神の悪戯》
コンディションが解除されるので注意。毒のダメージは先攻のタイミングで破壊が発生した場合与えられず、後攻なら与えられる。素手攻撃用の腕破壊後はターンスキップなし。破壊時に残っている連撃は無効になる。・神威のHPを0まで削ると素手攻撃用の腕も破壊され、神威は予備エネルギーを起動し各難
とテラナイトとセイクリッドの新規が出る事を受けてかOCGでも2023/1/1にエラッタなしで釈放が決定。ただし、新規による展開力向上に伴ってターンスキップ効果の方も現実的になっているためか、無制限ではなく制限で留まる事となった。追記・修正はプトレのターンスキップ効果を使ってからお
2-15 05:18:02) 門解禁か、時代の流れを感じるな -- 名無しさん (2016-09-26 17:04:53) 忍びの六武…ターンスキップ…ツートンカラーで髪の毛が飛び跳ねたやつ…まさか、伝説の仮面ライダークロノス? -- 名無しさん (2017-06-27
なりレダメの効果をコピーして更なる展開が可能になる。■カードカー・D優秀なドローソース。手札にカードがそろえば一撃で敵を葬れる聖刻にとってはターンスキップなど些細なことである。▼ソリティアについて概要でも触れたがこのデッキ、既にソリティアパターンが存在している。トフェニとシユウか
のが痛い。その代わり後述するアームド・ネオスやフェイバリット・コンタクトなどで相手ターンに呼び出せば封殺&一掃のコンボの凶悪さが増し事実上のターンスキップが可能になるのが強み。・E・HERO スピリット・オブ・ネオス効果モンスター星7/光属性/戦士族/攻2500/守2000このカ
ないといけないからヴィジャ盤とかより厳しいと思われる -- 名無しさん (2019-06-11 00:36:38) THE WORLDのターンスキップを使った擬似先攻1ターンキルがあって草生え散らかした -- 名無しさん (2020-05-11 21:07:44)#com
モンスターのみ装備可能な装備魔法で、装備したモンスターは攻撃力が800ポイントアップする。アニメのみ登場*2 「ギャンブル」の失敗で城之内のターンスキップが決まった直後。この時城之内の場は羊トークン4体、ライフ600。大岡の場にはカオス・ウィザード、手札にはアーメイル、一眼の盾竜
三体まで呪縛するスキル。これが決まった場合、次の相手の返しターンはブーストなしでのV単騎アタック一回で終わるようになる。極端に言ってしまえばターンスキップに限りなく近い。とまぁ、能力自体も自己完結しており非常に強力なユニットなのだが当然弱点はある。まずは、能力がほぼ一発芸なこと。
ことに成功したならば、LPが減っていようが自分の手の内が知られていようが問題ないのである。相手が次のターンでの盤面崩しに失敗すれば、実質的なターンスキップとなる。そのまま次の自分ターンで止めを刺せるため手札の帰還も何の意味もなさない。ハンデス効果ながら先攻では相手の手札誘発を潰す
使い回せればカウントダウン1キル行けるよね!」「ジャンクコレクターで罠効果コピーすれば初手で罠効果使えるよね!」と言う発想をマジで実現させ、ターンスキップすらせずに先攻1ターン目の内に20ターン経過させるループなんてもんまでも作り上げてしまった。おいマジで誰か止めろ。ブリューナク
モンスターで追撃していれば*7ここでも大岡は勝てていたこの時城之内は残りLP600、《ギャンブル》の失敗で場のモンスターは羊トークンのみで1ターンスキップの状況だったため、そもそも融合せず素材モンスターであるアーメイルや一眼の盾竜を召喚して殴っていてもやはり大岡は勝てていたデュエ
@2-77:え。どうぞー。10:44:赤城@539:魚雷パンチしてくるのか10:44:榛名@2-55:ほう。10:44:提督@127:雷巡のターンスキップ!10:45:矢矧@2-79:あっ(察し)10:45:大井@2-77:???10:45:提督@127:さあお待ちかねの10:4
バトルポケモンを問答無用できぜつさせる。アタッカーを潰したうえでカードの使用を封じられると返しの番に相手が出来ることは非常に限られ、事実上のターンスキップ効果として働く場面もあるだろう。スリーパー#SM9bと組み合わせると、運が絡むものの後続をこちらで指定して次の番の相手の行動を
@2-1425:「これでも随伴をしていましたから…航空機相手なら、負けません!」提督@425:では、お次は山雲ちゃん!鳳翔@3-391:またターンスキップされてしもうた…飛龍@2-1082:鳳翔さんェ…提督@425:あっ潮@2-1425:提督…提督@425:ごめんなさい許してくだ
[1ターンに2回の行動] プレイヤーは自分のターンがきたら、職業カードを選んで行動することができます。1ターンに最大2回の行動ができます。[ターンスキップ] 何もせずにターンを終了することもできます。この場合、今回ラウンドでは行動をすべて終えたと見なし、該当のラウンドではターンが
2-870:ふむ?21:41:大和@2-866:無を選択……なるほど21:41:提督@2-246:待つ!21:41:提督@2-246:タ級、ターンスキップ!21:41:鳳翔改@1372:なに?21:41:天津風@2-870:「さあ、来るなら来なさ……あれ?」21:41:提督@2-
グーで睡眠狙い。この繰り返しによるハメ戦法が最も安全に撃破できる。入らなくても大噴火さえ使われなければ勝機はあるので諦めずに狙うべし。ゴリはターンスキップかアイテム役で。位置取りとしてキングマンモーの真下中央にポゴを配置してひたすら麻痺→睡眠狙い。ゴリはポゴの真下に配置。こうする
スアスター」、6ターン目に「灰にする」という強力な専用技を使ってくるはずだった。…のだが、1ターン目(と、3~5ターン目)に「なにもしない(ターンスキップ)」という行動を入れ忘れてしまったのだ。よって、彼にとっての2ターン目以降は永遠にこないのである。ちなみにちゃんと設定どおりに
登録日:2023/07/09 Sun 11:07:30更新日:2024/07/09 Tue 13:54:39NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧超魔神イド効果モンスター星6/闇属性/悪魔族/攻2200/守 800このカードがカードの効果によって破壊され墓地へ送られた場
できるため、準備が整えば毎ターン儀式召喚することも可能。つまりバトルフェイズかメインフェイズ2をスキップできるカードと組み合わせれば事実上のターンスキップとして機能し、《端末世界》や《偉大天狗》と組み合わせれば極悪ロック完成。相手は死ぬ。恐ろしいことに通常のドライトロンデッキにア
塞が出来上がる。かなり防御寄りな性能をしているおかげで、とにかくダメージが痛くバフも消しまくる超難関マルチであるアルティメットバハムートHやターンスキップでクールタイムを減らしてくれるアーカーシャでたくさん利用されている。リボゾフェイトで語られたアーカーシャを倒すという願いが叶え
んと覚えておきたい。特に《ヌメロン・ダイレクト》で特殊召喚されるゲート・オブ・ヌメロンをまとめて葬れる《星遺物-『星杯』》や、対面によってはターンスキップとして機能し得る《アーティファクト-ロンギヌス》等が蘇生可能なことは頭の片隅に入れておきたい。【弱点】特殊召喚封じ説明不要の天
を食い合うという扱いの難しさゆえにぶっちゃけ残念カード扱いだった。だが、契約編でカウントが1ターンに平気で2個以上増えるようになったために、ターンスキップが容易に発揮できる壊れカードに。事前規制からはまだ売り切ってないため逃れたが、やはり暴れたことと、ヴァルシャルクの後釜になるこ
破されて甚大な不利を被る」か「展開の最中に新たな手札誘発を引かれたことで妨害され、結局布陣形成に失敗する」か「ドローを恐れて一切展開できず、ターンスキップもどきの被害を被る」かのリスクを負う苦渋の選択を強いられる(5枚のアドを確定で取られるわけではない)。所詮はワンポイントの妨害
登録日:2018/11/03 Sat 22:02:27更新日:2024/03/26 Tue 11:28:40NEW!所要時間:約 50 分で読めます▽タグ一覧絶傑とは、デジタルトレーディングカードゲーム『Shadowverse』に登場するカード群のこと。第十弾カードパック「十禍絶
伝道師 アトランティス》のような豪快なバウンスなど優秀なトリガークリーチャーが多いのだ。…そしてなんといっても《終末の時計 ザ・クロック》のターンスキップ能力は優秀すぎるため、ホーリー、デス・ハンズ、シュトルムと並び評価が高く、サーファーすらリキッド・ピープルでの出番を奪われがち
ドを2枚引いてもよい。そうしたら、自分の手札を1枚捨てる。 「忍邪乱武」で邪神の歴史に進出し、和風の装いとなったクロック。クロックお馴染みのターンスキップはそのままだと強すぎたとのことでクリーチャーで攻撃できなくするものに変更され、S・トリガー・プラスの条件が付いた。《超神羅星ア
クシーズ素材にする事も可能。5体素材でX召喚→M7を重ねる→星守の騎士団でプトレマイオスを重ねるとする事で、プトレマイオスのX素材7つの相手ターンスキップが行える。後攻1ターン目以降であれば、4体素材でX召喚→セイクリッド・ダイヤを重ねる→M7を重ねる→星守の騎士団でプトレマイオ
は失敗)。場に「ワルキューレ」モンスターのみ存在しており、バトルフェイズ終了時に発動する、チェーン2以降では発動できないという制約はあるが、ターンスキップ効果は再現された(バトルフェイズ終了時に発動するので、先攻では使用できないため先攻1キルはできない)。WalkurenRitt
ブレードをセット、次元融合でクライス2体と混黒が帰還→③混黒で次元融合を回収、クライスで混黒とブレードを破壊→④ワールドでクライスをコストにターンスキップ→⑤ターンエンド。次のターンには①に戻る、という寸法。後はクライスの効果で適当に相手のフィールドのカードを破壊し、エキストラタ
、セット状態のこのカードが相手ターンに相手の効果で破壊されたらエンドフェイズまで強制スキップする効果もある。受動的な効果とは言え事実上の相手ターンスキップが使えるのは強力。◆フォトン・ジェネレーター・ユニット《サイバー・ドラゴン》2体をリリースして《サイバー・レーザー・ドラゴン》
1 2/2/1 緑 【成功時】追加ターン No brand girls/START:DASH!! クール 2 1/1/1 青 【成功時】次ターンスキップ Angelic Angel/Hello,星を数えて ピュア 3+1 3/3/2 緑 【ライブ中】ライブP追加 SUNNY D