編集中 - ポケットモンスターソード・シールド過去スレッド・過去ログまとめwiki
Part4ポケットモンスター ソード&シールド Part5ポケットモンスター ソード&シールド Part6ポケットモンスターソード・シールド Part8ポケットモンスターソード・シールド Part9ポケットモンスターソード・シールド Part10ポケットモンスター
Part4ポケットモンスター ソード&シールド Part5ポケットモンスター ソード&シールド Part6ポケットモンスターソード・シールド Part8ポケットモンスターソード・シールド Part9ポケットモンスターソード・シールド Part10ポケットモンスター
ポケットモンスターソード・シールド part301ポケットモンスターソード・シールド part302ポケットモンスターソード・シールド part303ポケットモンスターソード・シールド part304ポケットモンスターソード・シールド part305ポケットモンスターソード・シー
ポケットモンスターソード・シールドpart201ポケットモンスターソード・シールドpart202ポケットモンスターソード・シールドpart203ポケットモンスターソード・シールドpart202ポケットモンスターソード・シールドpart203ポケットモンスターソード・シールドpar
ポケットモンスターソード・シールドpart101ポケットモンスターソード・シールドpart102ポケットモンスターソード・シールドpart103ポケットモンスターソード・シールドpart104ポケットモンスターソード・シールドpart105ポケットモンスターソード・シールドpar
Part4ポケットモンスター ソード&シールド Part5ポケットモンスター ソード&シールド Part6ポケットモンスターソード・シールド Part8ポケットモンスターソード・シールド Part9ポケットモンスターソード・シールド Part10ポケットモンスター
て組換える。色や雰囲気がルービックキューブっぽい。ジムの切り札はクレベース。X・Yユキノオーフリージオクレベース■ガラル地方(登場シリーズ:ソード・シールド)ガラル地方はポケモンリーグが年に一度開催される大勢のトレーナーが挑戦するイベントとなっており、そのため挑戦できる順番も決ま
。『US・UM』ではナッシーアイランドのナッシーを調べると、「挟む」を掛けているのか「はっさむ!」と叫びながらカイロスが襲いかかってくる。『ソード・シールド』発売までは何気に全シリーズ皆勤組であったが、残念ながら『ソード・シールド』においてリストラされてしまった…と、思われたが…
ポケットモンスターソード・シールド part401ポケットモンスターソード・シールド part402ポケットモンスターソード・シールド part403ポケットモンスターソード・シールド part404ポケットモンスターソード・シールド part405ポケットモンスターソード・シー
限定。『サン・ムーン』では登場しないが『ウルトラサン・ウルトラムーン』で新たにアローラ図鑑に登録された(ただし、捕獲できるのはクリア後)。『ソード・シールド』ではヨロイ島図鑑に登録され、『シールド』のみ出現する。カイロスと異なり、ヒスイ地方やパルデア地方にも生息する。なお、ここに
け登場している他、ポリゴンZはWiiのゲーム『ポケパークWii ピカチュウの大冒険』にて声ありで登場した。カマスジョー(ポケットモンスター ソード・シールド)アニメではこれらの進化前後のポケモンは登場しているが、ゲーム『ソード・シールド』ベースのストーリーではなく、今まで登場した
かれ少なかれ存在する。第五世代では一切獲得できないが、以前の作品からリボンを持ったポケモンを送り込めば閲覧だけは可能。『ポケットモンスター ソード・シールド』では似たシステムの「あかし」が登場。こちらも本項で記述する。また同作から、リボンとあかしに「つけたときの名前 / 二つ名*
。高レベルタブンネを出してくるドクターとナースがいるため、経験値稼ぎにも便利。ただ、狙ったトレーナーに会えるかは運次第。リーグトーナメント『ソード・シールド』で殿堂入り後のイベントでザシアン/ザマゼンタ捕獲後に再挑戦可能。リーグ周回の発展系。8人参加のトーナメントに参加して、ジム
ンは50%の確率で隠れ特性:ひでりを持つ個体となる。その他オシャボに関しても同種扱いとして、リージョンフォームを跨いでボールを引き継げる。『ソード・シールド』単体では原種のニャース、バリヤード、デスマスはモンスターボールでしか手に入らないが、ガラルのすがたの同種でオシャボを決めて
分か 下半分だけどう 組み合わせても 復元できるの ナゾ合体できる ポケモンの 秘密を 解き明かす カギかもねここでは『ポケットモンスター ソード・シールド』にて初登場する化石ポケモンのグループを説明する。『ポケットモンスター』シリーズではかがくのちからで化石から復元されたポケモ
Thu 10:08:24NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧やせいの ポケモンごっこが あらわれた!出典:ポケットモンスター ソード・シールド、ゲームフリーク、任天堂、2019年11月15日発売、©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/
ルフロンティア」などの各種「バトル施設」において、対戦中に起こる理不尽な現象の総称。大きく分けて、タワークオリティ(クリスタル、ルビサファ、ソード・シールド、BDSP)フロンティアクオリティ(エメラルド~プラチナ、HGSS)サブウェイクオリティ(BW)トーナメントクオリティ(BW
1:00:02更新日:2024/05/27 Mon 09:58:29NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧『ポケットモンスター ソード・シールド』の世界が広がるダウンロードコンテンツ『ポケットモンスター ソード・シールド』のダウンロードコンテンツの総称。シーズンパス形
NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧わたしと 自慢の パートナーが すべて 流しさって あげるから!出典:『ポケットモンスター ソード・シールド』公式サイト、19年11月26日閲覧、https://is.gd/0nVG11、©2019 Pokémon. ©1995-2
めるパワー(炎)」の需要も第五世代ではまだしも第六世代からは既にハッサムよりナットレイが第一のターゲットとして挙がることが多くなっていた。『ソード・シールド』ではメガシンカや「はねやすめ」没収という憂き目にも遭っている。それでも高い攻撃からの一致「とんぼがえり」でサイクルを回せる
ます▽タグ一覧しっぽの たくましい 筋肉で 発電する。 下半身に くらべ 上半身が 小さすぎる。パッチラゴンとはゲーム『ポケットモンスター ソード・シールド』で初登場したポケモンである。データガラル図鑑No.374全国図鑑No.880分類:かせきポケモン英語名: Dracozol
」なので注意。ちなみにこの特性を持つ最終進化ポケモンはドータクンのみ。*1入手は遅いが「けむりだま」を持たせておけば接触事故も防げて安心。『ソード・シールド』ではソードのみ登場するジムリーダーのマクワが使用、キョダイマックスを披露する。また、ほのおタイプ使いのジムリーダーであるカ
おらせて 逃げられないように して 後は…… お楽しみそう! あたしたちの ファイトスタイルは シビア なんだよ出典:『ポケットモンスター ソード・シールド』公式サイト、19年11月26日閲覧、https://is.gd/GuC11Q、©2019 Pokémon. ©1995-2
から選択でき、新たにトータルコーディネート形式の着せ替え機能が追加された。初期状態と早期購入特典も合わせて12種類のスタイルがある。また、『ソード・シールド』と同様に母・アヤコの肌の色もゲーム開始時に選んだ主人公の見た目に応じた色になる。トレードマークの帽子は、ゲーム開始時から被
宅の近くにない」という設定に合わせて博士から直接貰わないケースもあり、『サン・ムーン』では「島巡り」開始の一環としてしまキングのハラから、『ソード・シールド』ではチャンピオンのダンデから、『スカーレット・バイオレット』では学園からの贈り物としてクラベル校長から貰うなど、「御三家は
いわなだれ」には要注意。USMではウルトラホールの赤色のホールにて出現。やはり本作でもトルネロス、ボルトロスを手持ちに入れないと会えない。『ソード・シールド』ではエキスパンションパス『冠の雪原』が入手に必要となる。新たに解放された「カンムリせつげん」にてダイマックスアドベンチャー
4/05/16 Thu 10:58:36NEW!所要時間:約 24 分で読めます▽タグ一覧きたぞ、ポケモンどまんなか!『ポケットモンスター ソード・シールド』(Pokémon Sword / Shield)はポケットモンスターシリーズ第八世代のソフトである。2019年11月15日
サン・ウルトラムーン』では、ポケモンセンターにカフェが併設されているが、そこで売られている飲み物の一つに「ロズレイティー」なるものがある。『ソード・シールド』では、主人公たちの使う宿泊施設がスボミーインなんて名前なこともあり、マスコットとしてそこかしこにいる。ばぁど。シンオウに多
ルトラサン』において、ウルトラスペースゼロの洞窟ステージに登場。ウルトラムーンにのみ登場するレジギガスとは対の関係になっている。第八世代の『ソード・シールド』ではエキスパンションパス『冠の雪原』が入手に必要となる。新たに解放された「カンムリせつげん」にてダイマックスアドベンチャー
」と「さいみんじゅつ」を持つことから捕獲要員として使いやすそうに見えるが、「さいみんじゅつ」の習得レベルがレベル40〜50台とかなり遅め。『ソード・シールド』では習得レベルが大幅に低下。旅パの捕獲要員として使いやすくなった。エルレイドに進化させるとフェアリー技を覚えなくなるが、進
になった時、特攻が1段階上がる)種族値HP:90攻撃:85防御:90特攻:100特防:125素早さ:90合計:580努力値:特攻+3【概要】ソード・シールドのDLC「エキスパンションパス」第2弾『冠の雪原』で登場したファイヤーのリージョンフォーム。同じくガラルの姿で登場したサンダ
は第5章…のように複数の章を複数の雑誌に同時並行で連載するようになった。しかし学年誌休刊に伴い、2023年6月まで「コロコロイチバン!」にてソード・シールド編が連載されていた。2023年8月からスカーレット・バイオレット編の連載が同誌にて開始予定。世代交代の章の連載開始が、ゲーム
』の続編。全136話。『ポケットモンスター アドバンスジェネレーション』以降は新作ゲームに合わせてタイトルが変更されてきたが、本作は最新作『ソード・シールド』に因んだタイトルではなく、1997年から放送されていた無印編と同じタイトルである。但し、タイトルロゴは前作時代の劇場版と同
は周囲に合わせてレベル60。ちなみにウルトラサンだと伝説っぽくない伝説が代わりに出現する。とうとう入手にレジ系たちが関係なくなってしまった。ソード・シールドではDLC『冠の雪原』にて他の多数の伝説のポケモンと共に登場。後述の新たなレジが登場したせいか、遭遇条件が他の伝説のポケモン
時賞品: スペシャルテーマ ルイージマンション3獲得条件: 期間内にイベントポイントを100ポイント以上貯める第9回. ポケットモンスター ソード・シールド 発売直前祭!期間: 2019年11月8日16時~11月12日16時賞品: スペシャルテーマ ポケットモンスター ソード・シ
.5kgタイプ:みずメッソン全国図鑑№:816分類:みずとかげポケモン英語名:Sobble高さ:0.3m重さ:4.0kgタイプ:みず■概要『ソード・シールド』に登場する、ガラル地方の水御三家のメッソンの最終進化形。御三家ではダイケンキ以来の単みずタイプの最終進化形である。泣き虫で
)種族値HP:100攻撃:80防御:80特攻:80特防:80素早さ:80合計:500獲得努力値:HP+3すがた:後述進化:なし■概要と来歴『ソード・シールド』のエキスパンションパス第2弾『冠の雪原』から登場する禁止級伝説で、『ポケモン』シリーズでは初の第4禁止級伝説。鹿のような頭
切り替え動き分布言語切り替え検索頭文字検索タイプ検索色検索形検索姿検索未捕獲抽出表示順切り替え番号順五十音順重い順軽い順高い順低い順図鑑評価ソード・シールド機械としての図鑑は存在せずアプリとなった。ロトムが入った「スマホロトム」にインストールできる。ガラル地方のポケモン全てを纏め
。獲物を両脇に抱えてすみかへ持ち帰る」(シールド)と前世代での公式サイトの内容+ムーン版の図鑑を合わせた恐ろしすぎる内容になっている。なお『ソード・シールド』に登場する区域のワイルドエリアでは、このキテルグマが草むらや道端から平然と出現し、時には群れとなって最悪主人公を囲むように
ウルトラムーン』では四天王のマーレインが使用してくる。また、『つかまえポン』を使えば超低確率だがヘビーボールでも捕まえられるようになった。『ソード・シールド』ではエキスパンション・パス第2弾『冠の雪原』にて実装。雪中渓谷にてメタグロス一族が出現する。地味にダンバルの覚えている技が
ポリゴンZを使用してくる。『Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』ではヤマブキシティで貰える他、7番道路で野生化。『ソード・シールド』では当初は登場せず、エキスパンション・パス『鎧の孤島』で解禁。ストーリー終了後、マスタード師範の息子のハイドから隠れ特性の
ンジャー わたしは サイトウ ですあなたたちの 心 どんな 攻撃にも 騒がないのか わたしが 試すと しましょう出典:『ポケットモンスター ソード・シールド』公式サイト、19年11月26日閲覧、https://is.gd/fpGdVw、©2019 Pokémon. ©1995-2
?チャンピオンよりも リーグ委員長が 偉いですよねつまり 委員長に 選ばれた ぼくの ほうが すごいのですよビートとは『ポケットモンスター ソード・シールド』に登場する人物である。CV:永塚拓馬(薄明の翼)概要本作におけるライバルキャラクターの1人となる少年。クセのある白髪とちょ
/05/16 Thu 10:10:02NEW!所要時間:約 17 分で読めます▽タグ一覧ガラル地方(Galar)とは、『ポケットモンスター ソード・シールド』(以下剣盾)の舞台となる地方の名称である。概要大きな島からなる地方で、東西が海となっている。北部は雪で覆われた山脈、南部に
:約 4 分で読めます▽タグ一覧発熱時の体温はおよそ800度。体を鞭のようにしならせて跳びかかってくるぞ。マルヤクデとはポケットモンスター ソード・シールドに登場するポケモンの1種である。データ全国図鑑No.851分類:はつねつポケモン英語名:Centiskorch高さ:3.0m
ちき(相手に能力を下げられると特攻が2段階上がる)種族値HP:69攻撃:90防御:60特攻:90特防:60素早さ:121合計:490◇概要『ソード・シールド』から登場するでんきタイプのポケモン。足が長い猟犬スタイルのシュッとした体型で、勇猛果敢な犬らしさを全面に出した頼りがいのあ
このwikiについてこのwikiは、ポケットモンスターソード・シールドの過去スレッド・過去ログまとめwikiです。誰でも自由に編集可能です。スレッドが増えた場合など、気づいた方はよろしくおねがいします。現行スレッドポケットモンスターソード・シールド part407 ©2
o・JR Kikaku ©Pokémonマホイップとは、『ポケットモンスターシリーズ』に登場するポケモンの1体。初出は『ポケットモンスター ソード・シールド』(以下"剣盾")。■データガラル図鑑No.186全国図鑑No.869分類:クリームポケモン英語名:Alcremie高さ:0
のこうげきランクが2段階上がる。)種族値HP:90攻撃:125防御:90特攻:85特防:90素早さ:100合計:580努力値:攻撃+3■概要ソード・シールドのDLC「エキスパンションパス」第2弾『冠の雪原』で新登場した、サンダーのリージョンフォーム。他にもガラルの姿でフリーザーと
atures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémonレジエレキとは「ポケットモンスター ソード・シールド」で初登場した伝説のポケモンである。【データ】全国図鑑№:894分類:エレクトロンポケモン英語名:Regieleki高さ:1
とくこうのランクが2段階上昇する)種族値HP:90攻撃:85防御:85特攻:125特防:100素早さ:95合計:580努力値:特防+3■概要ソード・シールドのDLC「エキスパンションパス」第2弾『冠の雪原』で新登場した、フリーザーのリージョンフォーム。他にもガラルの姿でサンダーと