「セントリーガン」を含むwiki一覧 - 1ページ

ゴースト(CoD:BO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ミニマップに表示されないのは大きい。ミニマップばかり見ていると本当に幽霊みたく敵が現れるのは恐ろしい。☆ゴーストプロ攻撃ヘリ、IRスコープ、セントリーガンにすら探知されなくなる。さらにクロスヘア(銃の照準)を合わせても赤く映らないし、名前もでなくなる。ヘリガンナーやガンシップでも

遊撃兵装(BORDER BREAK) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

S以外の攻撃が不可となった。狙撃・特別時代でも散々だったが、異動によってさらに苦しい立場に立たされている。SEGAェ……。●その他系統一覧●セントリーガン地上設置式の自動砲台。設置後は感知した敵を攻撃する。攻撃は必中。再装填速度は腕部リロード性能によって変動する。「多くの敵を捕捉

狙撃兵装(BORDER BREAK) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れる回数が7回に増えているため初期型の方が短時間で火力をだせる。どちらがいいかはお好みで●素敵ボムV2つに分裂する爆弾を投げる。★補助装備◆セントリーガン系統設置後、接近した敵を自動で攻撃する小型固定銃。通称「先生」1個しか置けないため、よく考えて置かないと物凄く後悔するハメにな

ヘキサギア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アのスケールに合わせた拡張型の基地セット。階段や昇降用のリフトの他、ノートPCや椅子等スケール感を際立たせるアイテムも付属。さらに新規造形のセントリーガンも付属。基地の防衛システムとして用いるも良し、ヘキサギアに搭載するも良し。名前が同じで紛らわしいが、「M.S.Gヘヴィウェポン

エイリアン2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る為に使用した。ちなみに小説版ではエイリアンを殺傷しており、さらに成体には効果がないが、チェストバスター以下の形態には銃よりも効果的である。セントリーガンノベライズと完全版にのみ登場した自動制御の機関銃で、形式名は「UA 571-Cオートメイテッド・セントリーガン」。設置式の自動

キルストリーク(CoD:BO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を要請できる。炎の爆撃で、攻撃後も炎は残る。しかも見た目以上に範囲が広くて「余裕www」とか調子に乗るとコンガリ逝く。自爆あり。【6キル】☆セントリーガン SENTRY GUN空中マーカーからセントリーガンを呼ぶ。敵を勝手に撃つガトリングを設置出来る。しかし直線上に設置者がいると

三賢人(ACV) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

壁になるかも…・不言「……」重量二脚型AC。エンブレムはガスマスクで口を塞いだ猿。言わざる担当。ミグラント自身も非常に寡黙。ミサイル搭載型のセントリーガンを引き撃ちで設置し、その奥に引きこもってオートキャノンで狙撃してくる。こちらが距離を詰めるとバトルライフルに切り替え、中距離戦

SENTRY GUN(ACV) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/03/18 Sun 16:22:19更新日:2023/12/08 Fri 11:56:15NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧◇SENTRY GUNとはARMORED CORE VおよびARMORED CORE VERDICT DAYに登場するパーツ

キルストリーク(CoD:MW3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て行動してる敵を複数人キルできることも。ちなみに真上に落ちてきた場合、トロフィーシステムで無効化する事ができる。上から来るぞ!気を付けろぉ!セントリーガン通称セント君M-5自動機銃入り救援物資を要請する。任意の場所に設置可能で、前方広範囲(銃身が向いている方向)の敵を補足し自動で

Team Fortress 2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃が全てクリティカルになったり、通常よりもさらに早く回復したりすることが出来る。これをアタッカーに使用して一気に前線を押し上げたり、邪魔なセントリーガンを破壊するというのもメディックの役割。しかしメディックがいなければ前線は一気に脆くなるため、ターゲットにされやすい。直接の戦闘

サーベラス(Mass Effect) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

何事も無かったかのように立ち上がって移動し始める。エンジニア丸いフルフェイスマスクをかぶっている工作兵。武器はファランクス。どこからともなくセントリーガンを取り出し、地面に設置する。こいつ自身は大して強くないが、こいつが設置するセントリーガンはかなり厄介。地味に頑丈な上に強力な機

EPISODE1-1 Descent - World War Z 日本語wiki

操作する。 8 REACH エレベーターシャフト内を下に降りる ※下のフロアに補給物資あり。 有刺鉄線やセントリーガンなどの物資がある為、設置を行う。 ウィルスサンプルポイント 2 /3 エスカレーターを下り、Uターンした先にある

バイオハザードRE:4 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うことになる。とは言えナイフしか使わないかというとそうではなく、しばらく進んでからの再戦時は完全武装。マシンガン、爆発矢、手榴弾、トラップ、セントリーガンを駆使して襲いかかってくる。攻撃をジャストタイミングでパリィしてメレーを決め、その隙に銃撃を当てるのが攻略法。ビトレス・メンデ

GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場機体◆ガンダムゲーム中…どころか全ガンダム作品中で最弱機体だと思われる。原作での圧倒的な性能はどこへやら、ザク・マシンガンどころかその辺のセントリーガン数発でも木っ端微塵になり*8、ザクと取っ組み合えば力負けする。ザクを破壊し爆発させた時に盾を構えないとやはり木っ端微塵になる。

支援兵装(BORDER BREAK) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

実装当初は施設回復不可、何故か敵まで回復するという謎仕様だったが、Ver.3.0にてどちらも修正された。◆リペアセントリー系統接地式のリペアセントリーガン。射程内の友軍や施設を自動検知してリペア弾を発射する。設置後は完全にハンズフリー。SPゲージ燃費や修復効率はかなり優秀だが、接

E551ギガンテス(地球防衛軍シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0000超 に達する)、ものによっては少しぐらいの自爆を気にせず戦えることも。また今作ではシステム面の変更により仲間が載せられない代わりに、セントリーガンを機体に貼り付けて走り回ることが可能になった。機銃がついてなくてもこれなら安心。サポート装置を乗っけてさらなる攻撃力向上やダメ

特別装備(BORDER_BREAK) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が使い勝手のいい装備。●〃γ回復速度強化初期ポストより範囲は狭くなったが脅威の回復速度A+を獲得リペアセントリー系統リペアショットを装備したセントリーガン。回復スピードは早いが狙った相手を回復してくれない事も…。ショットより軽量で支援の特別武器では最軽量。●リペアセントリー初期型

ペイルウィング(THE 地球防衛軍) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や光を降り注がせるもの、分裂して落下し作中最高レベルの威力で爆発するものなど多種多様。役に立つものも役に立たないものも……ある意味で『3』のセントリーガンの前身と言える。【余談】中の人は機動戦士ガンダム00のマリナ・イスマイールと同じ人。黒である。3Pでは見えにくくなったがやっぱ

MARINE FACILITYのミグラント(ACV) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グラントはアーマードコアとしては珍しい純粋な日本人。多分漢字は鬼塚と九鬼。実在の名字である。武装はオートキャノンに各種CE属性武器、ミサイルセントリーガン。これらを足並み揃った連携で駆使するため、2機の単純な合算に留まらない火力を誇る。ガチタンが2体という、「初見では」結構ビビる

PQGreenskin - Warhammer Online Wiki

apter11[]Fireforg's Camp1:ドワーフ70匹+箱破壊402:Champエンジニア8(個別)→体力半分?でかなりしぶといセントリーガン召還3:HERO1・雑魚4 弱いChapter12[]Grimbead Station1:ドワ1252:Campエンジニア10

大乱闘スマッシュブラザーズ_SPECIAL - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

ンダムライラガンダムヴィジョンガンダムヴィンヴィジョンガンダムヴィヴヴィジョンガンダムシャンチーガンダムティグラガンダムムーンナイトガンダムセントリーガンダムウィザーガンダムトライファルコンガンダムソングバードガンダムガンダムアクセリゼウォドムポッド+ガンダムストライクアニマエク

女神の来日(フルメタル・パニック!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クルツなことに宗介とマオは警戒するが、案の定クルツはオノD、風間を巻き込み、のぞきを目論んでいた。しかし、宗介たちが先手を打って軍用装甲板やセントリーガンで女湯を鉄壁の防御で守っていた為にのぞきは失敗する。それでもあきらめきれない彼らは再び女性陣が女湯に入るのを待って再び女湯を覗

No.8(ACV) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いので、まとめて[[MULTIPLE PULSEでコジマ色に染め上げる>アレハンドロ・コーナー]]か、傭兵の力を借りる、もしくは新登場の兵装セントリーガンを囮にして殴りに行く等々が手の一つか。(´神`)の力を借りるのもまた一つの手段。◇以下、オーダーミッションのネタバレあり◇シナ

フルメタル・パニック! アンダカヴァ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後ミスリルに入る。美兎護衛の為に彼女の親戚と偽り、ホームステイを始める。クラスは美兎と同じ。優秀だが、美兎の家にピッキングで家に侵入したり、セントリーガンと地雷を設置したりと一般常識がいささか欠落している。ただ、戦争ボケ故にトラブルを起こしまくる宗介と比べて、こっちは素で天然ボケ

Splatoonシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と同じく、着弾後すぐに効果が発生するので牽制向き。スプリンクラー設置した場所で一定時間動き続けるインク撒き機。時間が経つと効果量は減る。一応セントリーガン枠だが、キル性能は雀の涙程度。最前線に置いても速攻で壊されて終わりなので、あまり狙われない壁の上や天井などの箇所に設置して塗り

Half-Life(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていきたい。スナイパーネットを張って見晴らしのいい場所に隠れる狙撃兵で、銃で倒すことができない。接近してグレネードを投げ込むと爆死する。兵器セントリーガンレーザーセンサーと連動し、見つけた敵をマシンガンで撃ち続ける自動機銃。エイリアン相手にも効果を発揮する。持ち上げて再利用できる

動く棺桶(兵器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まま地雷原の突破までやらされる。地雷を踏めば当然爆死するし、武器のハイパーバズーカも活躍することはなく、目的地に辿り着くまでにうっかりザクやセントリーガンに出くわそうものなら反撃すら出来ずオロオロしながら蜂の巣にされて爆散するのみ。せめてガンキャノンの脚をよこせ。しかし本作のガン

地球防衛軍5 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の要請は専用のボタンで行われるようになったビークルの開幕要請が不可能に(これはレンジャーも同様)一部の支援要請が功績式からリロード式になったセントリーガン系、ポスト系、トーチカ系の装備が非選択状態でもリロードされるようになった爆撃の範囲を自由に指定できるようになったレールガンの没

エアレイド(地球防衛軍) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か短射程では反応せず、とっさに使いづらい。カテゴリそのものもまともなものは2種類しかない。なぜか攻撃力0のおもちゃがカテゴライズされている。セントリーガンその場に設置し、起動ボタンで弾切れまで周囲の敵を自動的に攻撃し続ける設置型の銃。主に防衛戦で真価を発揮し、弾幕を形成して敵の接

Strategic Homeland Division - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

インや、焼夷弾を打ち上げるもの、ガスを散布するものがある。2では起動することで自動で回復を行うメンダー追尾マインが追加された。タレット小型のセントリーガン。センサーで捉えた敵を自動的に銃撃する。敵味方識別が可能らしく、エージェントのほかJTFや民間人には決して反応しない。通常のオ

コンボ武器(デッドライジング2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たコンボ武器。設置すると起動し、自動で左右へ向きを変えながら射線上の敵にブッ放してくれる。弾数は400と、改造前のLMGより増えている。即席セントリーガンとでもいうべきか。置いておけばサイコ戦等での火力補助に使える。獲得PPは300。しかし抱えながら移動しないといけないので携帯性

衛宮士郎(プリズマ☆イリヤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、それでも(ギャグ補正で)耐久力がおかしなことになってる程度で、そこらのチンピラよりは強いかもしれないが戦闘力は皆無に等しい。…RPGとかセントリーガンの掃射とかモロに食らってピンピンしてるが間違っても『全て遠き理想郷アヴァロン』なんて入ってない。ギャグ補正は宝具にも勝る。料理

ドロイディカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

備え、あわせて運用することで互いの弱点をある程度カバーできた。全体の仕様から考えても歩兵の代替というよりは自力での移動・展開が可能な移動砲台セントリーガンに近い存在で、EP1劇中での「少数配備し、戦闘の激しい地点へ機動的に投入する」という運用方法が本来の姿であろう。通商連合の総督

The Division - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で自動起爆する「センサーヒューズ」が存在した。要は「007ゴールデンアイ」のモーションセンサー爆弾タレット射線の通った敵を自動で攻撃し続けるセントリーガンを設置する。囮にもなるが、敵からのヘイトを集めたり、敵のタンク*13に発見されると一目散に駆け寄ってきて蹴り飛ばされてしまう。

  • 1