「セルレギオス」を含むwiki一覧 - 1ページ

セルレギオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に2本ずつ指が生えている独特の形状の足を持っているなど、特徴的な部分も多い。 また立ち方も、レックス型骨格が前脚をしっかり地に着くのに対し、セルレギオスは前足をわずかに地に着ける(いわば地に「添える」)程度となっており、おそらくレックス型骨格とは僅かに違うと思われる。レックス型骨

リオレウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある故か他のモンスターにもこの曲をベースにしたテーマ曲が作られる事もある。[[イャンガルルガ>イャンガルルガ]]専用曲の「唸る一匹狼」、[[セルレギオス>セルレギオス]]専用曲の「煌めく千の刃」はこの曲をアレンジしたものである。また、明言はされていないが[[ライゼクス>ライゼクス

リオレイア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て戦える。ストーリーでは、MH4Gやモンハン10周年記念動画、果ては15周年記念展の3度に渡りちょっかいをかけられてきた争ってきた[[千刃竜セルレギオス>セルレギオス]]のムービーに登場している。映像の中で、リオレイアはいきなり襲いかかってきたセルレギオスに対して逃げの一手を打つ

遷悠種(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

具の自動発動スキルは水属性攻撃強化【大】。これで火属性攻撃以外の各属性強化が揃い踏みした*9。また新スキルの一点突破のSPを全部位に備える。セルレギオス自動発動スキル:見切り+5状態異常:出血やられ2018年4月デビューのMH4Gのパッケージモンスター。2019年末にMHFのサー

極限状態(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。主な極限状態モンスターゲーム中で確認できるものは以下の8種。ただし設定上、世界観的には彼ら以外の極限個体も確認されているものと思われる。セルレギオス本作のパッケージモンスター。この状態になった一個体が同族の群れを排除したことで、世界各地にセルレギオスが大量移動する異常事態を引

モンスターハンター4G - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャ亜種ザボアザギル亜種ネルスキュラ亜種アルセルタス亜種ゲネル・セルタス亜種ダラ・アマデュラ亜種猛り爆せるブラキディオス渾沌に呻くゴア・マガラセルレギオス(本作の看板モンスター)ゴグマジオス(ラスボス)多くのモンスターが参戦・復活した事で、本作に収録されているモンスター数はなんと1

モンスターハンター4G_コラボ - パズドラ非公式攻略wiki

隊員能力值必須夠高,但於ゴルドラダンジョン非常有用,和隊友配合可以2.25倍,等於多獲得超過一倍的利潤。而且十分有收藏價值。No. 1604セルレギオス&レギオスネコPet1604.pngStar.pngStar.pngStar.pngEvoArrow.pngアクティブスキルSt

斬れ味(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る環境となっている。・巧流/刃鱗磨き「巧流」はMHFのスキル、「刃鱗磨き」はMHXXで登場したスキル。どちらも効果は似通っており、MH4Gのセルレギオス武器の固有能力である回避行動時に斬れ味が回復するの防具スキル版だが、MHFの「巧流」は発動トリガーがフレーム回避の成立になってい

モンスターハンター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

【3DS】略称:MH4Gシリーズ10周年となった2014年の10月11日発売。海外版は翌2015年2月の発売。パッケージは久しぶりの飛竜種セルレギオス。MH4のアップグレード版。新舞台はなんとMH2のオンライン拠点ドンドルマ。しかも今回はオフラインのほうでも行ける。「旧砂漠」が

ヘビクイワシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さん (2014-02-25 12:13:53) スネークイーターとも -- 名無しさん (2014-02-26 20:24:14) セルレギオスのモチーフがこいつらしい -- 名無しさん (2015-11-22 11:45:44) 『またまたへんないきもの』で「蛇とい

ライゼクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

通常個体は四天王一の呆気なさだったけど獰猛化の方は正直四天王一怖かった -- 名無しさん (2016-04-12 02:02:01) セルレギオスとどっちが強いんだろうか? -- 名無しさん (2016-04-12 02:05:44) 一番四天王でかっこいい -- 名

絶滅種/未確認モンスター(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターが映り込んだ。「クリプトヒドラが遂に登場するのか…?」とコアなモンハンシリーズファンの間で騒然となり、同PVで発表されたゴア・マガラとセルレギオスの参戦決定、リオレウス・アオアシラ・ジンオウガの特殊個体登場に負けるとも劣らぬ話題となった。ただ、「リアリティのあるモンスター」

チャージアックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

多い。こいつはそいつらまでの繋ぎとして使うことになるだろう。ちなみに、覚醒で麻痺属性が追加される。〈叛逆盾斧ガルレギオン〉MH4Gで登場したセルレギオス素材のチャージアックス。攻撃力1044と高く、会心率も15%ある。またセルレギオス素材の特徴として、回避行動を行うことで斬れ味が

飛竜種 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

別名『電怪竜』の名の通り電撃を使う。幼態のギィギは雑魚として登場。ヒルのような見た目に一対のヒレを持ち、大きな口で獲物に張り付き、血を吸う。セルレギオス別名『千刃竜』MH4Gで久しぶりに登場した飛竜種の新種。極めて攻撃性の高い性格で戦闘能力も高く、なんと「空の王者」の異名をもつリ

セルレギオス&レギオスネコ - パズドラ非公式攻略wiki

◀ No.1603  レギオスネコデータ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet1604.png名称セルレギオス&レギオスネコ属性Gem4.png光/光タイプMonsterType04.pngドラゴンNo.1604レア度★6最大LV必要Exp4000000系

渾沌に呻くゴア・マガラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 名無しさん (2015-08-05 18:02:30) クロスは狂竜無いらしいから狂竜ありきのゴア一族は出ない可能性が高い。狂竜状態がセルレギオスみたいにこの一族限定ならありえるかもしれんが… -- 名無しさん (2015-09-06 06:28:10) つーか、狂竜ウ

スラッシュアックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

甲獣派生。ただし一発生産が出来ない武器で、ドスファンゴのスラッシュアックスから派生させる必要がある。こちらは強属性ビン。叛逆斧バラクレギオンセルレギオスのスラッシュアックス。斬れ味の白ゲージ紫ゲージは共に短いもののレギオス武器なので抜刀中に回避行動を5回すると斬れ味が回復する。高

スキル(MHF‐G) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ると、斬れ味が少し回復する。回復量は武器種によって異なる。うまく使えば砥石を殆ど消費せずに立ち回れる。ちなみにメインシリーズでは、MH4Gのセルレギオスの近接武器が固有ギミックとして似たような効果を持っている。MHF的に言うなら、セルレギオス武器が自動発動スキルとして巧流を内包し

負けイベント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間を狙って襲撃してくるゴア・マガラ。リオレイア捕獲クエストにいきなり乱入してきて、リオレイアをどこかに追い払い強制的にクエスト失敗させてくるセルレギオス。過去のトラウマクエストをリメイクしつつ、四天王筆頭にはまた別のトラウマ要素を盛り込んで来たディノバルド、ガムート、ライゼクス、

覇弓レラカムトルム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でしか使えないようにされた弓であるが、以降のシリーズでも同じ溜め段階の弓が登場している。接撃ビン強化により、実質的に強撃ビンを多く持ち込めるセルレギオス武器の『叛逆弓カーマレギオン』高い水属性を拡散矢で放てるオロミドロ武器の『D=レクション』の2つである。前者は物理火力、後者は属

モンスターリスト1601-1620 - パズドラ非公式攻略wiki

到4combo時,所有寵物的攻擊力變成3倍。進化素材154i.png227i.png249i.png進化目標究極進化無1604i.png名称セルレギオス&レギオスネコ属性Gem4.png/類型ドラゴン編號1604レア★6升滿級需經4000000系列艾露貓Cost20Lv 1HP1

クックネコ - パズドラ非公式攻略wiki

◀ No.1604  セルレギオス&レギオスネコデータ進化ツリーなし比較チャート作成参考ガイドリーダー一覧 ▶Pet1605.png名称クックネコ属性Gem1.png火タイプ攻撃No.1605レア度★4最大LV必要Exp707107系列艾露貓基本属性コスト10最大Lv50Lv 1

ショウグンギザミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。MHX/MHXX乱獲されすぎたせいかMH3からは長らく不在だったが、晴れて復活。爪を破壊しても怒り状態が続かなくなって戦いやすくなったが、セルレギオスに次ぐ第二の裂傷の使い手にジョブチェンジしており、裂傷攻撃への対策が必要になった。なお、MHXではグラビモスは登場しないが、何故

NBM - ナノブロック沼のほとり

BM-005 P-51ムスタング NBM-006 モーターサイクル NBM-007 リオレウス NBM-008 ジンオウガ NBM-009 セルレギオス NBM-010 シロナガスクジラ骨格モデル NBM-011 海賊船 NBM-012 ティラノサウルス骨格モデル NBM-013

千刃竜の煌めき - パズドラ非公式攻略wiki

スキルスキル効果Skill AbilityUp.png 剛剛好達到4combo時,所有寵物的攻擊力變成3倍。使用モンスターNo.1604  セルレギオス&レギオスネコ類似スキル間違いの報告特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

リオレウス希少種 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

弾…と危険な要素の多いコンボ技。早い段階で希少種の足元に潜り込むようにすれば安心。これも何処かで見たことある…と思う人もいるかもしれないが、セルレギオスの空中掻き切りに似通ったモーションである。ファンからの通称は「レギオスキック」。【MHR:S(攻撃)】【地上】一回転尻尾攻撃MH

バゼルギウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

通常種のみで残りは上位解放後なので、バゼルギウスは絶妙な位置に入り込んでいる。余談爆鱗でない通常の鱗の見た目はMH4Gの看板モンスターであるセルレギオスにも似ている。片や松ぼっくり、片やうんこ爆撃機とどこで差が付いたのだろうかまた、MHWorldではイビルジョ―以降にもタイトルア

モンハン日記 ぽかぽかアイルー村 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、一部条件が「G」に比べて緩和されている。一見するとこれだけ?のようにも見えるが、密かに登場する顔ぶれにMH4よりゴア・マガラ、MH4Gよりセルレギオスが増えている。しかしながらシャガルマガラまでは揃わなかった…また、「DX」のセーブデータ特典として、MHXやMHXXでオトモアイ

犯人/黒い人(名探偵コナン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た犯人シリーズがコラボ防具として登場している。怪盗キッドとか他に候補がいろいろあっただろうにG級にて恰幅のいい警部が獰猛化した連続切り裂き犯セルレギオスの捕獲を依頼するという異色のクエスト(獰猛化モンスターの捕獲指定は現在このクエストだけ)をクリアすることで得られる『犯行の証拠』

大剣(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たものの、スタイル次第で抜刀術を外すこと多々もあるXシリーズでは今までと違う活躍が出来る。チェーダアルザバルMH4Gのメインモンスターであるセルレギオスの素材から作られた無属性の大剣。無属性武器らしい高い攻撃力と匠の要らない優秀な斬れ味ゲージも十分な魅力だが、最大の特徴は抜刀状態

モンスターハンター ストーリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

顔を出しているのは想像に難くない。また、絆遺伝子が存在するアクティブスキルには変に偏りがあり、テクニック攻撃を出せる絆遺伝子を持っているのはセルレギオスとクシャルダオラだけである。ちなみに、遺伝子を渡したオトモンはいなくなってしまう。どこに行くのだろうか…絆遺伝子には攻撃タイプ(

肉(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う特性を反映したため。生肉だけでなくその辺の死体もムシャムシャする。掘りを邪魔されたくない炭鉱夫の方々には便利かも。更にMH4Gから登場したセルレギオスが付与する状態異常「裂傷状態」を解除してくれる。食って傷口塞がるとか にくの ちからって すげー!MHWorldで登場したオドガ

エスピナス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/10/25(日) 12:07:08更新日:2023/08/09 Wed 19:39:09NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧もしかして→エピオス覚醒、エスピナス『モンスターハンター』シリーズに登場するモンスターの一種。種族飛竜種別名通常種:棘竜亜種:

ガルバダオラ(MHF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すると全武器種共通して「回避距離UP」のスキルが武器自体に付与される。これはスキル枠に関係なく、武器を装備しているだけで発動できる。(4Gのセルレギオス武器に近い仕様、あちらはスキルではなく武器自体のギミックだが)近接武器は半分を黄色、残り半分を紫色ゲージが占める特徴的な切れ味。

イビルジョー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イルスの影響でますます短命になってしまった。ただぶっちゃけ簡易版の飢餓ジョーなのでこちらも強いのだがちょっと空気。ちなみにメインモンスターのセルレギオスは、通常ならイビルジョーにはとても敵わない中堅の飛竜だが、極限個体は少なくとも狂竜症のジョーは上回る戦闘力とのこと。そしてコイツ

モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

次にここまで集まる機会がいつ来るか分からないくらいの豪華な顔ぶれになっている様子。前作時点で既に登場していたMH3G以前のメインモンスター、セルレギオス、ディノバルドに加え、MHXよりライゼクス/タマミツネ/ガムート、MHXXより鏖魔ディアブロス、更にはMHWorld/MHW:I

スクアギル/ザボアザギル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た、生肉を食べられるトンデモスキル「お肉大好き」も付く場合がある。ただし亜種の防具であるザボアZ装備は体力やスタミナ維持向きのスキルが揃い、セルレギオス相手以外には特に意味の無い「裂傷倍加」がマイナススキルになっている。MHST/MHST2MHSTでも化け鮫一味は両生種代表として

  • 1