ケンプファー(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
1,550kw推力:159,000kgセンサー有効半径:6,100m装甲材質:チタン合金セラミック複合材武装:ショットガンジャイアントバズⅡシュツルムファウストビームサーベル60mm頭部バルカン砲(劇中未使用)チェーンマイン主な搭乗者:ミハイル・カミンスキー【概要】初登場は『機動
1,550kw推力:159,000kgセンサー有効半径:6,100m装甲材質:チタン合金セラミック複合材武装:ショットガンジャイアントバズⅡシュツルムファウストビームサーベル60mm頭部バルカン砲(劇中未使用)チェーンマイン主な搭乗者:ミハイル・カミンスキー【概要】初登場は『機動
:2,470kw推力:62,100kgセンサー有効半径:18,200m装甲材質:チタン合金セラミック複合材武装:ビームマシンガンビームホークシュツルムファウストハンドグレネード他多数◆概要ギラ・ズールは、『機動戦士ガンダムUC』に登場するモビルスーツ(MS)。宇宙世紀0096年、
17.3M本体重量:61t出力:1150kW推力:58700kg装甲材質:超硬スチール合金武装120mmザクマシンガン240mmザクバズーカシュツルムファウストシールド内蔵近接戦闘用ピックヒートホーク(劇中未登場、漫画版で登場)135mm対艦ライフル(劇中未登場、同じく漫画版で登
VA版)ザクバズーカ×3(漫画版)ジャイアントバズ×3(OVA版)、×2(漫画版)ザクマシンガン×2(OVA版)、×1(漫画版)ヒートホークシュツルムファウスト×3各種弾倉概要高機動型ザクをベースに、次世代の操縦装置である「リユース・Pサイコ・デバイス」(以下、RPD)を搭載した
ンガンを被弾。左側の視界を失い、被弾の余波でバックパックも損傷してしまう。イオはバックパックを切り離し戦闘を続行。本体は健在だがマシンガンとシュツルムファウスト以外の武器を失ったサイコ・ザクに喰らいつき、ミサイルの全弾斉射をかわされながらも、至近距離でダブル・ビームライフルを直撃
装追加を施した機体で、アクシズ内部で運用された。右腕部は別形式の腕に装着して手でグリップ保持もするガトリング砲を採用し、左腕シールドの表面にシュツルムファウストが2発追加。なおシュツルム・ファウストをシールド表面に装着した為シールドからは防御機能は失われたとされている。多分、やろ
て一般機にしてしまうと指揮官機に戻せない。BB戦士は「SDガンダム」の名を冠した最初期に発売。シールドにスプリングギミックが仕込まれており、シュツルムファウストを発射可能。そのせいでシールドが箱状になっているのはご愛敬。こちらも角付きで造形されており、一般機にしたい場合は角を折る
になったことで、本来はザクIIの武装であるMMP-78やMMP-80などのMS用マシンガン[9]、さらにはパンツァーファウストをモデルにしたシュツルムファウストを装備した機体も現れた[10]。劇中での活躍[]『機動戦士ガンダム』ではアニメ第24話に初登場。黒い三連星がこの機体に乗
るスカーレット隊。しかし、哀れにも下降中の量産型ガンキャノンがケンプファーのショットガンに貫かれ破損。*1続け様にケンプファーの放った2発のシュツルムファウストにて、ジム・コマンドが一度に二機撃墜。炎と黒煙を吹きながら墜落していく量産型ガンキャノン。そしてジム・スナイパーⅡとジム
撃以外はMSに対する効果は低いものの、牽制用として多用された。初出はTV版第12話で、ランバ・ラル配下のアコース少尉とコズン少尉が使用した。シュツルムファウスト宇宙及び重力下空間の双方で使用可能な使い捨ての大型弾頭ロケットランチャー。名前を直訳すると「突撃鉄拳」。F2型とFZ型、
000kgセンサー有効半径:5,400m装甲材質:チタン・セラミック複合材◆武装360mmロケット・バズーカ胸部拡散ビーム砲ヒート・サーベルシュツルムファウスト◆搭乗者カリウス・オットーリリア・フローベールユイマン・カーライルギュスター・バイパーギー・ヘルムートジオン公国軍一般兵
:ジオン公国キャルフォルニア・ベースMS工廠生産形態:試作機武装:ワイドカッターロッドアーム(アームパンチ)ヒート・サーベル(グフサーベル)シュツルムファウスト乗員人数:1ゾゴック (ZOGOK) は、アッグシリーズと共に開発された試作型水陸両用MS。(型式番号:MSM-08)劇
00kg×23,100kg×4合計53,400kg装甲材質:超硬スチール合金武装:120mmザク・マシンガンMMP80マシンガンヒートホークシュツルムファウストハンドグレネード×2[1]乗員人数:1搭乗者:ノイエン・ビッタークルトブレニフ・オグスル・ローアコウ・ウラキチャック・キ
ネル・ミサイルではないが、およそ10年前の『UC』時点においてクシャトリヤ・リペアードが、連邦に鹵獲され満足に整備できなくなったファンネルにシュツルムファウストの弾頭を取り付けることで、宇宙空間ではあるが用兵上は同一の兵装として使用している。ちなみに、富野由悠季による原作小説では
難しくない。 -- 名無しさん (2021-12-02 15:53:11) ↑↑確かに活躍はできたけど最強ではないかな、なんせ最強武器のシュツルムファウストは弾数一発の切り払い対象でフル改造でも2800、グレネードやバズーカも切り払いだし弾数合わせて5発、主力のマシンガンも8
生産型。弾速が大幅に強化されている。関連項目[]フィッシャーファウストBehind the scenes[]パンツァーファウストとガンダムのシュツルムファウスト。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
ウスト 軽対潜噴進魚雷ラケーテンランツェ 重噴進徹甲槍Behind the scenes[]パンツァーファウスト及びガンダムシリーズのシュツルムファウストをモチーフにしている。名前はロケットパンチより。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンス
イプに換装したもので、推力が増した為に突撃力に優れている。大量のファンネルや、360°回転するビーム砲を12門搭載するほか、バインダー前部にシュツルムファウストの発射口を備える。AMX-003 ガザIII (GAZA-III)MA-05 ビグロ(BIGRO)連邦軍[]RGM-79
備していた。その他ジャイアント・バズmmp80(90mm)マシンガンショットガンアサルトライフル各種グレネード(スタン、ヒート、スモーク等)シュツルムファウストなど、ジオン軍製の火器ならビーム兵器以外は概ね使用出来る。■ガンプラガンダムシリーズを代表する機体とあって、ほぼ全てのブ
とができる。背部にはラッチを介してMS-09R-2 リック・ドムII等が標準的に装備するものと同型のジャイアントバズIIを2基装備、脛部にはシュツルムファウストを2基装備する。また、チェーンマインと呼ばれる武装は13基の吸着型機雷を連結したもので、敵MSや敵艦艇に絡み付き装甲を破
銃を装備し、第8話のトップ機は120㎜ザクマシンガンを装備している。プラモデルなどではザクIIのシールドを流用したスパイクシールド[12]やシュツルムファウストなども付属しているが、アニメの劇中には登場していない。劇中での出演[]機動戦士ガンダム初登場はテレビアニメ『機動戦士ガン
m本体重量:56.2t全備重量:74.5t動力:熱核融合炉装甲材質:チタン・セラミック複合材開発・所属:ジオン公国軍武装:90mmマシンガンシュツルムファウストハンドグレネードヒートホークシールド搭乗者:バーナード・ワイズマンジオンの主力MSであるザクⅡを、「統合整備計画」に則り
ン公国軍技術本部・第603技術試験隊全高:17.9m重量:51t出力:976kW武装:135mm対艦ライフル 120mmマシンガン シュツルムファウスト 他《主なパイロット》エンマ・ライヒ地球連邦軍から亡命した義勇兵ジムとよく似ているが、ジムの派生機ではない。上記のゲ
1 頭だけは『装甲騎兵ボトムズ』のスタンディングトータス寄りのデザイン*12 どちらも大河原氏のデザイン*13 ノーマルカラーには付属せず、シュツルムファウスト共々サンドブラウンとUC版に付属する。*14 「パン」とは「平たい鍋」を意味する。
動型ザク」。元々の機動性に加えシステムの恩恵による動きの自由度、追加のロケットブースターによる更なる機動性を底上げ。多数装備されたバズーカやシュツルムファウストによる火力など、完全にザクの皮を被った何かと化している。搭載されたシステムもあって本作の根幹に位置する、「悪魔の技術」と
擱座したザクを見つけトドメを刺そうとした。が、その瞬間、機体が雷を受けたことでダリルが復活したのと同時にサイコ・ザクのサブアームに残っていたシュツルムファウストが放たれ、頭を吹っ飛ばされる。サーベルも敵のコクピットを逸れて頭部を刺すに留まりトドメは刺せず。結果共に大破し、ザクは爆
小型戦闘機といったところ。シュトゥルムファウストはドイツ語で「嵐の拳骨」。ジオン系MSが装備するロケットランチャーとほぼ同名である(あちらはシュツルムファウスト)。MJ1703 5連装スプリットビームガンマニュピレーターの指先に内蔵されたビーム砲。一門一門がMSを容易く貫通する威
LDではミサイルが弱体化したため、厳しい立場に。スマートガンを通常武器化してくれたらよかったのに……OVERWORLDでもほぼ変化は無いが、シュツルムファウストの燃費が改善されているほか、TNT火薬を装備すればPS装甲相手でも凄まじい火力を発揮できる。ジェネシスでのツヴァイはマシ
ベリンやゾロアットやガンイージ、果てはリグ・コンティオやV2ガンダムすら大幅に上回る。*4 ザクマシンガンやジャイアントバズ、ザクバズーカ、シュツルムファウスト、ビームライフルなど。*5 逆に言うと、そんな運動性でアムロのガンダムと渡り合うほど「動けた」シャアの技量は超人的である
へのアップデート中であったと思われる。『UC』でも立ち位置はほぼ変わらず、袖付きの新型やアクシズのMSはおろか、ゾゴックに串刺しにされるわ、シュツルムファウストで爆散するわで碌に整備も出来ていなかったであろうジオン残党にすら腕前の差で血祭りに上げられる始末であった……合掌。【カラ
機体上部には大型ウェポンコンテナが設けられ、内部に武装コンテナを6基、ミサイル4基が内蔵されていた。その後方にはサブコンテナが2基設けられ、シュツルムファウストを2基ずつ収納できた。隣接するMSの上半身からなるサブ・アーム・ユニットによって使用することができた。そのため、このトラ