「ザク・マリンタイプ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ザク・マリンタイプ - サンライズ Wiki

ザク・マリンタイプ (ZAKU MARINE TYPE) は、アニメ作品の「ガンダムシリーズ」のうち、宇宙世紀を世界観としたシリーズに登場する架空の兵器。ジオン公国軍の水陸両用モビルスーツ (MS)。水中用ザク、水中型ザクと呼称、表記されることもある(型式番号:MS-06Mもしく

ガンダムシリーズの登場機動兵器一覧 - アニメwiki

MS-06Z-3 サイコミュ試験型ザクII(3号機)MS-06Z-1 サイコミュ試験型ザクII(1号機)MSM-01 (MS-06M-2) ザク・マリンタイプ(劇場版 機動戦士ガンダム アニメグラフブック)MSN-01 サイコミュ高機動試験型ザクII(コードネーム:ビショップ)(

ゴッグ/ハイゴッグ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フリージーヤード アイアンネイル×2ゴッグとは『機動戦士ガンダム』に登場する水陸両用MSである。ジオニック社がMSの水中対応を目指し開発したザク・マリンタイプからもたらされたデータを元にツィマッド社が開発、プロトタイプゴッグの実験やMSM-02水中実験機(後述)との競作を経て、量

宇宙世紀の登場機動兵器一覧 - ガンダム非公式wiki

MS-06Z-3 サイコミュ試験型ザクII(3号機)MS-06Z-1 サイコミュ試験型ザクII(1号機)MSM-01 (MS-06M-2) ザク・マリンタイプ(劇場版 機動戦士ガンダム アニメグラフブック)MSN-01 サイコミュ高機動試験型ザクII(コードネーム:ビショップ)(

ザク・マリンタイプ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/10/17 Wed 13:59:22更新日:2023/08/10 Thu 12:01:30NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ザク・マリンタイプとは、『機動戦士ガンダムシリーズ』の宇宙世紀に関連する作品に登場する架空のモビルスーツ(MS)である。初出は『MSV』。別

ジオン公国の機動兵器 - サンライズ Wiki

での機体番号となる。例として「021」ならば、第2小隊1番機を表す。なお大戦末期に少数投入された本機であるが、実際の生産数は不明である。他にザク・マリンタイプの試験時に随伴するほぼ同型の水中用モビルポッド(カラーリングはイエロー)が確認されている[11]。ドイツ軍が第二次世界大戦

アクアジム/水中型ガンダム(ガンダイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

品のようなものだったため完成度ははっきりいって低く、耐圧性など問題が多数残る仕上がりになってしまった。ジオンで言えば実験機である水中実験機やザク・マリンタイプと同レベルであり、海のない宇宙出身のジオンの方が水陸両用機の完成度が高いという妙な話になっている。事実、一年戦争以降は接収

ザクシリーズのバリエーション - サンライズ Wiki

・カスタムMS-06K (MS-06J-12) ザクキャノンMS-06K ザクキャノン(ラビットタイプ)MS-06L ミサイル装備型ザクIIザク・マリンタイプMS-06M-1 ザク・マリンタイプ(初期型)MSM-01 (MS-06M-2) ザク・マリンタイプMS-06FW (MS

ハイザックのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Sであったが、連邦軍が水中用MSの開発に消極的だったことと、ティターンズがTR計画で水中用のGパーツを開発していた為に量産されず、名前だけがザク・マリンタイプの近代化改修機に引き継がれたという。なお、念願の量産は火星に逃れたティターンズ残党からデータを得たレジオンによって果たされ

RMS-192M_ザク・マリナー - ガンダム非公式wiki

この記事はWikipedia:ザク・マリンタイプの2009年1月13日 (火) 09:28の版を元に、加筆し作成されたものです。転載記事についての方針を参照。ザク・マリナーRms-192m.gif所属:Efsf.gif開発:ジオン公国軍製造:地球連邦軍ジャブローMS工場生産形態:

ザク・マリナー/ザク・ダイバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:4連装スプレーミサイルガンサブロックランチャー×3「機動戦士ガンダムΖΖ」、「機動戦士ガンダムUC」などに登場。地球連邦軍が造った量産機。ザク・マリンタイプ(マリン・ハイザック)の後継機として新しく設計されていて、コンセプトにも色々と変更が加えられている。構造はマリンタイプより

MS-06FS_ガルマ・ザビ専用ザクⅡ - ガンダム非公式wiki

ザクIII) - ザク・トレーナー - ザクタンク(ザクタンク・グリーンマカク) - 一般作業用ザクII - サイコミュ試験用ザクII - ザク・マリンタイプ - サイコミュ高機動試験用ザクIIグフ系プロトタイプ・グフ - グフ先行生産型 - マ・クベ専用グフ - グフ後期改修型

動く棺桶(兵器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用MSのノウハウがかなり少ないのだが…。ちなみに連邦軍には水陸両用機自体がかなり少ない。アクアジム/水中型ガンダム(ガンダイバー)、接収したザク・マリンタイプ、その後継のザク・マリナー程度か。(フィッシュアイ?あれは水中専用機だ。)●トールギス(新機動戦記ガンダムW)棺桶Type

RAG-79_アクア・ジム - ガンダム非公式wiki

発期間が短く性能は低い。さらに、量産開始からまもなくして一年戦争が終結してしまったため、少数生産に留まってしまった挙句、ジオン軍から接収したザク・マリンタイプや本機をベースにして改良を加えられた水中型ガンダムに主力の座を奪われてしまった不遇の機体である。なお、『ハーモニー・オブ・

MSM-08_ゾゴック - ガンダム非公式wiki

ザクIII) - ザク・トレーナー - ザクタンク(ザクタンク・グリーンマカク) - 一般作業用ザクII - サイコミュ試験用ザクII - ザク・マリンタイプ - サイコミュ高機動試験用ザクIIグフ系プロトタイプ・グフ - グフ先行生産型 - マ・クベ専用グフ - グフ後期改修型

RMV-1_ガンタンクII - ガンダム非公式wiki

ザクIII) - ザク・トレーナー - ザクタンク(ザクタンク・グリーンマカク) - 一般作業用ザクII - サイコミュ試験用ザクII - ザク・マリンタイプ - サイコミュ高機動試験用ザクIIグフ系プロトタイプ・グフ - グフ先行生産型 - マ・クベ専用グフ - グフ後期改修型

MS-08TX_イフリート - ガンダム非公式wiki

ザクIII) - ザク・トレーナー - ザクタンク(ザクタンク・グリーンマカク) - 一般作業用ザクII - サイコミュ試験用ザクII - ザク・マリンタイプ - サイコミュ高機動試験用ザクIIグフ系プロトタイプ・グフ - グフ先行生産型 - マ・クベ専用グフ - グフ後期改修型

MSM-04G_ジュアッグ - ガンダム非公式wiki

ザクIII) - ザク・トレーナー - ザクタンク(ザクタンク・グリーンマカク) - 一般作業用ザクII - サイコミュ試験用ザクII - ザク・マリンタイプ - サイコミュ高機動試験用ザクIIグフ系プロトタイプ・グフ - グフ先行生産型 - マ・クベ専用グフ - グフ後期改修型

MS-07B_マ・クベ専用グフ - ガンダム非公式wiki

ザクIII) - ザク・トレーナー - ザクタンク(ザクタンク・グリーンマカク) - 一般作業用ザクII - サイコミュ試験用ザクII - ザク・マリンタイプ - サイコミュ高機動試験用ザクIIグフ系プロトタイプ・グフ - グフ先行生産型 - マ・クベ専用グフ - グフ後期改修型

RX-78-1_プロトタイプガンダム - ガンダム非公式wiki

ザクIII) - ザク・トレーナー - ザクタンク(ザクタンク・グリーンマカク) - 一般作業用ザクII - サイコミュ試験用ザクII - ザク・マリンタイプ - サイコミュ高機動試験用ザクIIグフ系プロトタイプ・グフ - グフ先行生産型 - マ・クベ専用グフ - グフ後期改修型

MS-06R-1_高機動型ザクII_初期量産型 - ガンダム非公式wiki

ザクIII) - ザク・トレーナー - ザクタンク(ザクタンク・グリーンマカク) - 一般作業用ザクII - サイコミュ試験用ザクII - ザク・マリンタイプ - サイコミュ高機動試験用ザクIIグフ系プロトタイプ・グフ - グフ先行生産型 - マ・クベ専用グフ - グフ後期改修型

MS-06R-1A_高機動型ザクII_改良型 - ガンダム非公式wiki

ザクIII) - ザク・トレーナー - ザクタンク(ザクタンク・グリーンマカク) - 一般作業用ザクII - サイコミュ試験用ザクII - ザク・マリンタイプ - サイコミュ高機動試験用ザクIIグフ系プロトタイプ・グフ - グフ先行生産型 - マ・クベ専用グフ - グフ後期改修型

MS-06V_ザクタンク - ガンダム非公式wiki

ザクIII) - ザク・トレーナー - ザクタンク(ザクタンク・グリーンマカク) - 一般作業用ザクII - サイコミュ試験用ザクII - ザク・マリンタイプ - サイコミュ高機動試験用ザクIIグフ系プロトタイプ・グフ - グフ先行生産型 - マ・クベ専用グフ - グフ後期改修型

MS-06_FS_ザクIIFS - ガンダム非公式wiki

ザクIII) - ザク・トレーナー - ザクタンク(ザクタンク・グリーンマカク) - 一般作業用ザクII - サイコミュ試験用ザクII - ザク・マリンタイプ - サイコミュ高機動試験用ザクIIグフ系プロトタイプ・グフ - グフ先行生産型 - マ・クベ専用グフ - グフ後期改修型

RX-77-3_ガンキャノン重装型 - ガンダム非公式wiki

ザクIII) - ザク・トレーナー - ザクタンク(ザクタンク・グリーンマカク) - 一般作業用ザクII - サイコミュ試験用ザクII - ザク・マリンタイプ - サイコミュ高機動試験用ザクIIグフ系プロトタイプ・グフ - グフ先行生産型 - マ・クベ専用グフ - グフ後期改修型

RX-81_ジーライン_基本フレーム - ガンダム非公式wiki

ザクIII) - ザク・トレーナー - ザクタンク(ザクタンク・グリーンマカク) - 一般作業用ザクII - サイコミュ試験用ザクII - ザク・マリンタイプ - サイコミュ高機動試験用ザクIIグフ系プロトタイプ・グフ - グフ先行生産型 - マ・クベ専用グフ - グフ後期改修型

機動戦士ガンダム サンダーボルトに登場する機体 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。劇中では水中用ボールを握りつぶす、氷河の下から現れガンキャノン・アクアを切り裂くなどかなり化け物じみた演出がなされている。色は濃い青緑。【ザク・マリンタイプ】型番:MS-06M南洋同盟が水中用に大量に投入しているが、その戦果はと言えば…まあどこに居ようがザクはザクということであ

ハイザック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、両方を実際に動かしたパイロットから好評だった。 -- 名無し (2014-02-27 00:05:18) マリンハイザックは、厳密にはザク・マリンタイプにリニアシートを積み替えただけの別モノじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2014-05-02 06:41:50)

ザクⅡの派生機一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Vや外伝作品におけるMS-06ザクⅡの派生機について明記させて頂きます」「なお一部資料は別途ご用意させて頂きました」●ザクⅠ●ザクキャノン●ザク・マリンタイプ●高機動型ザクⅡ●ザクⅡ改●サイコミュ試験用ザク「上記の機体につきましては、該当の項目をご覧下さい」▽目次○地上用●ザク・

ガザ・シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない機体でもある。また、型式番号がプロトタイプキュベレイと被っている。『A.O.Z.Re-Boot』に登場した際にはキャトルやジオン潜水艇(ザク・マリンタイプパッケージイラストの背景)、『機動戦士ガンダム MS IGLOO』登場のオッゴの流れを汲み、『機動戦士Vガンダム』登場のサ

機動戦士ガンダム_MS_IGLOO - サンライズ Wiki

は潜(たたず)む(『603』1巻第7話 - 2巻第8話に収録)QEX-04M 試作水中ビーム砲 エーギルMS-06M 水中戦用モビルスーツ ザク・マリンタイプRB-79N 水中型ボール フィッシュアイギュンター・ローズマン曹長視線つらぬく先に……(『603』2巻第11話 - 12

水陸両用モビルスーツ - サンライズ Wiki

けるガルグイユを最後に、水陸両用MSは確認されていない。ガイアの光事件におけるグッピーは水中専用MSである。MS-06M (MSM-01) ザク・マリンタイプMSM-03 ゴッグMSM-02 水中実験機MSM-03-1 プロトタイプ・ゴッグMSM-03C ハイゴッグMSM-04

ハイザック - サンライズ Wiki

とが可能。マリン・ハイザック[]アニメ『機動戦士Ζガンダム』に登場する地球連邦軍の水中用MS(型式番号:MS-06MまたはMSM-01)。「ザク・マリンタイプ」を参照RX-106[]プラモデル「Zガンダム No.17 1/144 MS-06M マリンハイザック」の組立て説明書に記

YMS-09D_ドム・トロピカルテストタイプ - ガンダム非公式wiki

ザクIII) - ザク・トレーナー - ザクタンク(ザクタンク・グリーンマカク) - 一般作業用ザクII - サイコミュ試験用ザクII - ザク・マリンタイプ - サイコミュ高機動試験用ザクIIグフ系プロトタイプ・グフ - グフ先行生産型 - マ・クベ専用グフ - グフ後期改修型

YMS-14_先行量産型ゲルググ - ガンダム非公式wiki

ザクIII) - ザク・トレーナー - ザクタンク(ザクタンク・グリーンマカク) - 一般作業用ザクII - サイコミュ試験用ザクII - ザク・マリンタイプ - サイコミュ高機動試験用ザクIIグフ系プロトタイプ・グフ - グフ先行生産型 - マ・クベ専用グフ - グフ後期改修型

ジオン公国の艦船及びその他の兵器 - サンライズ Wiki

グを撃破し、MAグラブロの片腕を融解させている。劇中での活躍「南海に竜は潜む」に登場。偽装貨物船「フォルケッシャー号」において、MS-06Mザク・マリンタイプを用いて海洋実験に使用された[23]。南太平洋で行われた一度目の試射では、防水処理が不完全なためトラブルが発生し小破。宇宙

ジムシリーズのバリエーション - サンライズ Wiki

の多い機体となってしまった。後に改良型の水中型ガンダムも開発されたが生産数は少数に止まり、戦後はジオン軍から接収したより性能バランスに優れるザク・マリンタイプ(マリン・ハイザック)が主に使われていくことになる。しかし、その後も一部の機体が配備され続けており、特に宇宙世紀0096年

MS-06J_湿地帯用ザクII - ガンダム非公式wiki

ザクIII) - ザク・トレーナー - ザクタンク(ザクタンク・グリーンマカク) - 一般作業用ザクII - サイコミュ試験用ザクII - ザク・マリンタイプ - サイコミュ高機動試験用ザクIIグフ系プロトタイプ・グフ - グフ先行生産型 - マ・クベ専用グフ - グフ後期改修型

  • 1