「キングレオ」を含むwiki一覧 - 1ページ

配合一覧(マルタのふしぎな鍵) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ーラットファンキーバードマッドプラントマネマネFangslime.pngスライムファング[スライム系]アルミラージストロングアニマルパオームキングレオダークホーンキラーパンサーストーンスライム[スライム系]しりょうのきしゴーレムうごくせきぞうばくだんいわSlimeborg.png

キングレオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を模したボスモンスター。主にⅣとⅩ、モンスターズシリーズ、星のドラゴンクエストに登場している。【概要】第四章「モンバーバラの姉妹」に登場したキングレオ城の主で、鬣と四本ずつある手足が特徴のライオン型モンスター。バルザックが倒された後にマーニャ達の前に突然現れ、その力で返り討ちにし

配合一覧(テリーのワンダーランド) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

スライム[スライム系]ファーラットファンキーバードマッドプラントマネマネスライムファング[スライム系]アルミラージストロングアニマルパオームキングレオダークホーンキラーパンサーRockslime.pngストーンスライム[スライム系]ダンジョンえびしりょうのきしゴーレムうごくせきぞ

オーリン(DQⅣ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し、呪文の類いは一切使えないので、過信は禁物。ちなみに武器は鉄の槍。師匠の娘である姉妹の事は敬意を持って接している。単純な戦闘技能以外にも、キングレオ城の魔法のカギが無いと開かない扉を力づくで開ける事が可能というスキルを持つ。この為、ゲーム進行上オーリンを加入させるのは必須となっ

負けイベント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

HP完全回復」「防御力無限大」等により、どれだけ稼ぎプレイをしようがプレイヤー側との能力差があり過ぎて絶対に倒せないパターン。前者はFC版のキングレオが有名。チート・改造でもすれば倒せるかもしれないが、その場合……Pattern6.5.バグる勝った場合のフローが用意されておらず変

ミネア(DQⅣ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う」という予知を感じており、薄々だが姉妹だけではバルザックに勝てないことを悟っている。結果的にその予知は的中してバルザックの後ろに控えていたキングレオに敗北、オーリンを犠牲にエンドールへ逃亡。力を蓄えて再び戻ってくることを誓う。第五章 導かれし者たちエンドールにて占いで生計を立て

ライアン(DQⅣ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トと仲間会話をすると「俺ではとてもかなわない」と評される。第五章 導かれし者達。勇者を探して世界を巡る旅を続けており、各地で情報が聞ける中、キングレオ城のことを知り1人で乗り込んでいる。それを聞いた勇者達も後を追い協力、キングレオ戦後に加入。なお小説版では、第一章から第五章の間は

マーニャ(DQⅣ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バルザックの情報収集と日銭稼ぎを兼ねて、モンバーバラの劇場にいる。父のもう一人の弟子オーリンを加え、各地で得た情報からバルザックがいるというキングレオ城に侵入。そこで何とかバルザックを倒しトドメを刺そうとするが、突如現れた城主キングレオに敗れ投獄される。同じく投獄されていた先代王

クエスト - オーディンクラウン非公式wiki【ディンクラ】

単 8-2 信仰心 クレイグ・マレーネ・ミゲーラ クレイグ無視すれば簡単 8-3 王であるべきものの力 キングレオナルド・ミゲーラ・ロビン ミゲーラから狙えば簡単 8-4 争いの予感 ガンプ・スズリ・ロビン スズリから狙

CDシアター_ドラゴンクエスト - ドラゴンクエスト 非公式wiki

クス第3章・武器屋トルネコレイクナバボンモール手紙銀の女神像トンネル第4章・モンバーバラの姉妹モンバーバラコーミズハバリアお告げ所アッテムトキングレオ地下牢船出VOLUME 31994年3月13日発売税抜価格 2,427円20Pイラストブックレット付属ステレオ 総計時間 74分5

キングレオ - ドラゴンクエスト 非公式wiki

キングレオ系統けもの系初登場IV四本の腕と四本の足を、それぞれ器用に使いこなす。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

ドラゴンクエスト(CDシアター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:池水通洋バコタ:沢木郁也メイ(偽アリーナ姫):永島由子モニカ姫:井上美樹ネネ:関根明子ポポロ:萩森侚子トムじいさん:佐藤正治ドン・ガアデ、キングレオ:岸野幸正モルダム(ボンモール王):稲葉実ペドロ7世(キングレオ先代王):宮内幸平シンシア:川村万梨阿ロザリー:潘恵子ガーデンブル

アッテムト(DQⅣ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。あんたたちも はやくおにげ!!アッテムト(Mamon)とは、『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』に登場する街の一つ。世界地図の南西、キングレオがある大陸の北西の端の方にある。初めて訪れるのは第四章。父親の敵討ちの為に旅をするマーニャ・ミネア姉妹。敵のバルザックはキングレオ

小説ドラゴンクエスト - ドラゴンクエスト 非公式wiki

トの本名は「アドン」で、かつてはピサロ直属の剣士。マーニャとミネアはエドガンの実子ではなく養女。実の親はジプシーであり、魔物に殺されている。キングレオは進化の秘法で魔物化したキングレオ城の王である。この設定はリメイク版でゲーム内に正式に反映されている。戦士リバストが幼少期に出会っ

エスターク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

放される「ねむりのとびら」最深部ボス。BGMはIVだが台詞はV。ギガスラッシュと五月雨斬りでお飾り気味だった剣をフル活用。配合はデスピサロ×キングレオ。能力は高いものの成長が遅く、耐性はゾーマ様やミルネーサン(爺形態)に劣る。というかゾーマの耐性が優秀すぎるのだが。・ドラゴンクエ

魔軍12将 - DQ10用語辞典 Wiki

ボスとして登場したモンスターが多く構成されているが、オリジナルのモンスターとの関連はおそらく無い(オリジナルの黒竜丸とハヌマーンは神の一部、キングレオは進化の秘宝で進化した生物である)。ゲームシステムの便宜上、「黒竜丸」、「黒竜丸強」の様に全てのモンスターに通常と強が存在している

変化の杖 - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

持つユニットの処理に便利。第一弾のカードでは8コストのカードはグレイトドラゴン・バラモス・シュバルツシュルト・デスゴーゴン・キラーマジンガ・キングレオのみ。シドーに変化の杖を使用することで確実に強化することができる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2

ムゲンバイン(食玩) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

組み方も少し変更されているほか、「ネクロ~」という白基調のアナザーカラー版も登場。さらに通常カラー、アナザーカラーを全種合体させると「ムゲンキングレオン」が完成する。・ムゲン超魔獣2010年1月発売のシリーズ第7弾。とうとう登場したラスボス。1体のムゲンバインで合体ムゲンバインに

ドラゴンクエスト_モンスターバトルロードビクトリー - ドラゴンクエスト 非公式wiki

わくの踊り、ドラゴラム、銀のタロット、進化の秘法、いてつくはどう、フォース、導かれし者たちクエスト第一章 導かれし者たち出現するモンスター:キングレオ第二章 天空の装備を求めて出現するモンスター:ピサロナイト、ドラゴンライダー、てっきゅうまじん第三章 脅威出現するモンスター:ライ

ドラゴンクエストシリーズ - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ドラゴンクエスト バトエンドラゴンクエスト ボトルキャップ - モンスターのフィギュアが付いたボトルキャップ。ドラゴンクエストカードゲーム キングレオ - UNOに類似したカードゲーム。ドラゴンクエスト ダンジョン - ボードゲーム。脚注テンプレート:脚注ヘルプ↑ テンプレート:

やつざきアニマル - ドラゴンクエスト 非公式wiki

やつざきアニマル初登場IVアームライオンの上位種にあたり、色違いのボス級モンスターにキングレオ、グレイブディガー、ミュシャド、魔獣イーギュアなどが存在する。獲物はきっかり8当分する器用さの持ち主特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能

ドラゴンクエストモンスターズ+ - ドラゴンクエスト 非公式wiki

共闘。彼をライバルとみなすようになる。当初はキラースコップのキーラ、グリズリーのグリーズ、かまいたちのかまちーを連れ、後にグリーズに代わってキングレオのレオ、かまちーに代わってかまちー(二世)を連れるようになる。スカラベ職業「忍び」にしてモンスターマスター。虫系の魔物を使い、さら

アームライオン - ドラゴンクエスト 非公式wiki

アームライオン初登場IV寒色系のたてがみと黄色系の体躯を持つライオンの魔物。上位種にやつざきアニマルがおり、色違いのボスモンスターにキングレオ、グレイブディガー、ミュシャド、魔獣イーギュアなどが存在する。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下

動画別注釈 - マイティーやり込みゲーム動画 wiki

ている。 【DQ4】最初の街で史上最速で攻略不可能!装備・呪文すら一切禁止のブライ1人で全クリ目指すも序盤最強ボス・キングレオ戦ですら突破率0.0000000287%という低確率....1章/Breyドラクエ 最初FC版で攻略してい

ドラゴンクエストシリーズ - ゲーム情報ウィキ

ドラゴンクエスト バトエンドラゴンクエスト ボトルキャップ - モンスターのフィギュアが付いたボトルキャップ。ドラゴンクエストカードゲーム キングレオ - UNOに類似したカードゲーム。ドラゴンクエスト ダンジョン - ボードゲーム。脚注[][ヘルプ]↑ テンプレート:Link.

オーディンクラウン非公式wiki【ディンクラ】 - オーディンクラウン非公式wiki【ディンクラ】

03/26にキャラクター性能調整がありました下記キャラクターページは情報が古い可能性があります上方修正:アイヴィス・イングリッド・キャビー・キングレオナルド・スズリ・ヨハン13世・フウカ下方修正:ジークフリート・ディー・ハーパー・ランディ・リルクル・ロッタギルド2ch発祥ギルドが

各リーダー対策 要注意カード - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

スターク)コスト6ハッサン:におうだちは前列に置くかどうか考えよう。コスト7ムーンキメラ+まわしげり:下手すると全滅するため要注意。コスト8キングレオ:7点。僧侶(ククール)コスト2皮肉な笑い:HPの高いユニットを処理するかどうか考えよう。HPを少し減らすという方法もある。天使の

性能遍歴 - オーディンクラウン非公式wiki【ディンクラ】

ージだけ用意してます2018/03/22(延期)お知らせ画像(開閉)-お知らせ画像(開閉)キャラクター上方修正アイヴィスイングリッドキャビーキングレオナルドスズリヨハン13世フウカキャラクター下方修正ジークフリートディーハーパーランディリルクルロッタ

UNO - ゲーム情報ウィキ

バージョンがいくつかある。これらのバージョンでは基本の108枚のカードの他に特殊な効果を持つカードが存在する。ドラゴンクエストカードゲーム キングレオ(『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』のキャラクターやモンスター、呪文が登場するカードゲーム。ルールがUNOと似ている)伊東家

岸野幸正 - ゲーム情報ウィキ

ナ・ローレンス)ゼルダの伝説サウンド・ドラマ「二人の序章」(バンゼッタ)CDシアター ドラゴンクエスト・ドラゴンクエストIV(ドン・ガアデ、キングレオ)CDシアター ドラゴンクエスト・ドラゴンクエストV(ゴンズ、イブール)テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョン -太陽の

キャプテン・クロウ(DQⅧ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場所によっては諺「船頭多くして船山登る」を文字通り体現することになる。クリア前とはいえSランク1体とBランク2体を相手にするので強敵。4回目キングレオ×1(オリジナル版)セルゲイナス×1(プロ版)手持ちの食料を全部渡して手懐けたらしい。セルゲイナスに至ってはさん付けされている。5

暗黒神ラプソーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たら、喜んで殺害して貰ったのに・・・ -- 名無しさん (2015-09-28 23:58:15) ↑10無敵モードならジャミとか不死のキングレオとかいるし。 -- 名無しさん (2015-09-29 05:00:16) 暗黒魔城都市を取り込まずに完全体のなっていたとした

ゲームに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムの色違いであるデュランの配下であったことからこの説が生まれたのだろう。「エスターク」説の場合は、彼が使用したとされる「進化の秘法」は作中のキングレオの様に人を強大な魔物に変貌させる効果があり、更にエスターク自身が記憶喪失であり、常に眠っており夢の世界と結び付けられやすいというよ

炎系/吹雪系(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラモスエビルが複数体で吐いてくるこれは、味方側のステータスがそこまで高くないこともあって洒落にならないダメージとなる。また、リメイク版4ではキングレオの吐くブレスが「こおりつく息」からこれにパワーアップしているせいで、犠牲者が結構出た。6の裏ダンジョンに出るデススタッフは集団で自

ライオン(動物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスフォーマーGo!ガオグランナーレオトミカ絆合体 アースグランナーキングオブビーストアームライオンドラゴンクエストシリーズやつざきアニマルキングレオエンテイポケットモンスターシリーズカエンジシソルガレオレオンガルフ星のカービィ ディスカバリーレオモンシリーズデジタルモンスターメ

ユガ(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-03-04 14:01:11) 初見の時 強敵っぽいなって 身構えてて ノーダメで即撃破した時のなんとも言えない感覚が 火山に居る火を吐くキングレオみたいな雑魚敵の方がよっぽど苦戦したよ。 -- 名無し (2015-08-16 13:39:03) ハードモードで読めるラヴィ

カルマッソ(DQMJ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ってくる…が、所謂イベントバトルなので負けても問題なくシナリオは進む。とはいえ、こちらが十分に強ければ普通に勝つことも可能。少なくともゲマやキングレオを倒すよりは遥かに現実的なので、自信があるなら本気で勝ちに行くのも一興。まあ、勝ってもセリフがちょっと変わるだけだが。そんなこんな

お助けキャラ(RPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してやや弱体化してしまったがそれでも強い。また、「まほうのカギ」がなければ開かない扉も力づくでこじ開けてくれる。四章終盤で姉妹を逃がすため、キングレオ城の兵士達と一人で戦い、力尽きて"ただのしかばね"となってしまった、と思いきや…?ベラ(ドラクエ5)妖精の少女であり、奪われた春風

  • 1
  • 2