「ガンテス」を含むwiki一覧 - 1ページ

仮面ライダー電王 - 仮面ライダー非公式wiki

仮面ライダーシリーズ > 平成仮面ライダーシリーズ > 仮面ライダー電王仮面ライダー電王テレビドラマ原作石ノ森章太郎監督田﨑竜太、長石多可男、坂本太郎石田秀範、金田治、舞原賢三田村直己、柴崎貴行制作テレビ朝日、東映、ASATSU-DK放送局テレビ朝日系放送期間2007年1月28日

配合一覧(マルタのふしぎな鍵) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

lime.pngキングスライムぶちキンググレイトドラゴンバトルレックスしんりゅうユニコーンキングレオヘルコンドルサンダーバードロックちょうギガンテスずしおうまるしにがみきぞくワイトキングスライムスライム+5以上必要[スライム系][???系]メタルスライム[スライム系]メタルドラゴ

ビリーザ星人 ヴィーノ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンちゃんも、「ホージーの親友だから」とヴィーノがデカベースに入る時にチェックしなかったことを指摘する。その裏でドギーの命を狙う謎の殺し屋・ギガンテスがデカベース内部に侵入する事態が起きる。関連人物ホージー/デカブルーヴィーノの親友にして地球署のデカレンジャーのリーダー。宇宙本部の

ウルトラマンダイナの登場怪獣 - ウルトラマン Wiki

ス37 双体宇宙人 チェーン星人37.1 チェーン星人レフト37.2 チェーン星人ライト38 スーパー必殺怪獣 デマゴーグ39 巨大猿人 ギガンテス39.1 ギガンテス(オス)39.2 ギガンテス(メス)40 彗星怪獣 ガイガレード40.1 超合成獣 ネオガイガレード41 宇宙格

配合一覧(テリーのワンダーランド) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ルーぶちキングキングスライムメタルキンググレイトドラゴンバトルレックスしんりゅうユニコーンキングレオヘルコンドルサンダーバードロックちょうギガンテスずしおうまるしにがみきぞくワイトキングぶちスライムぶちスライム+5以上必要Kingslime.pngキングスライムぶちキンググレイト

仮面ライダーシリーズ登場怪人一覧 - 仮面ライダー非公式wiki

仮面ライダーシリーズ登場怪人一覧(かめんらいだーしりーず とうじょうかいじんいちらん)では、仮面ライダーシリーズの映像作品をはじめ、漫画、小説、ゲームなどに登場する怪人(改造人間、宇宙人など)を一覧する。一般に怪人とは、基本的には人の形をしているものを指す場合に用いられる言葉だが

仮面ライダーウォズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/01/20 Sun 22:23:50更新日:2024/03/28 Thu 13:36:32NEW!所要時間:約 25 分で読めます▽タグ一覧我が名は“仮面ライダーウォズ”……未来の創造者である!祝え!過去と未来を読み解き、正しき歴史を記す預言者。その名も“仮面ラ

イマジン(仮面ライダー電王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/11/16 Mon 21:37:56更新日:2024/01/16 Tue 13:03:28NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧お前の望みを言え。どんな望みも叶えてやろう。お前が払う代償は、たった一つ……。イマジンとは、特撮テレビドラマ『仮面ライダー

ギガンデス - 仮面ライダー非公式wiki

ギガンデスは、仮面ライダーシリーズに登場する怪人の1種。目次1 概要2 種類3 脚注4 関連項目概要[]イマジンのイメージが暴走して巨大化した姿。巨大化したときの姿はイマジンの特性により異なる。ただし、クラーケンイマジンのように必ずその法則に当てはまるわけではない。時には1体のイ

邪なる龍王ギルガンテス - 箱庭のレイグラフ

神話において、神々がこの世界に降り立った時、大地に蔓延る邪な龍の王であった純白の龍。暴虐の邪龍帝、闇を呼ぶ白炎龍、邪なる龍王と、ギルガンテスを形容する言葉は神話にも数多く登場する。白く輝く炎の吐息を操り、神々の王であるカルザミスと戦った。その大戦は幾十年にも及んだと伝えられ、その

強い雑魚(ドラクエ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

05/27 Mon 13:47:39NEW!所要時間:約 27 分で読めます▽タグ一覧キラーマシーン*1の攻撃!キラーマシーンの攻撃!*2ギガンテスの攻撃!痛恨の一撃!ブリザードはザラキを唱えた!デビルロードはメガンテを唱えた!ここでは、RPG作品『ドラゴンクエストシリーズ』に登

ギミック・パペット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ット-ハンプティ・ダンプティ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。ギミパペ専用ブリキンギョ。地味に上級も出せるのが利点でもある。後述のギガンテス・ドールやキメラ・ドールに繋げたい。しかし同じ☆4で重要な展開要員であるシザー・アームとテラー・ベビーは召喚時に効果を発動するので絶

ベガルタ(地球防衛軍) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ずマップに配置されることもないのでソロでは実質エアレイダー専用機。協力プレイではレンジャーも乗れる。4.1で登場したNPCの機甲部隊には、ギガンテスとタイタン、ネグリングしかいないため、バトルマシン系の配備数はあまり多くないのかもしれない。パワーローダー然としていたBM01に比べ

ロンダルキア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に落とし穴が一つ減った。ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドに登場する井戸の扉のラストフロアはここのオマージュ。でもぬしのギガンテスはこの階には出現しないけどね。6F多くのプレイヤーを泣かせた無限回廊のフロア。間違った道に入ると最初からやり直しになる。消去法で辿っ

ウルトラマンダイナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーム長谷川圭一村石宏實第26話第27話怪獣ゲームデマゴーグチェーン星人ライト、レフトグロッシーナII吉田伸児玉高志佐川和夫第28話猿人の森ギガンテス(雄・雌)武上純希第29話運命の光の中でガイガレード吉田伸北浦嗣巳第30話侵略の脚本ガラオンコガラオンミジー星人川上英幸第31話死闘

家庭教師ヒットマンREBORN!DS フェイトオブヒートⅡ 運命のふたり - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ングを精製できる「リング職人」である。ファミリーをミルフィオーレに皆殺しにされた、と言っているが…?ある意味、今回のストーリーの発端。○ブリガンテス呪われた「カースリング」を操る男。ミルフィオーレの特殊暗殺部隊、ベラドンナ・リリーのボス。その正体は……。○ビオキルルブリガンテスの

アリエナイザー(特捜戦隊デカレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た警察学校時代の親友で射撃の腕はホージーを凌ぐ。昔は共に平和を誓い合う仲だったが、金に目が眩み殺し屋に転落した。自分の体を改造して殺し屋「ギガンテス」を名乗り、幾つもの星で要人を暗殺。出身星も年齢も一切不明の凶悪指名手配犯として宇宙警察にマークされていた。地球にもアブレラ経由でベ

カイザーギラレス13世 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う。出自ガレージキットメーカー「宇宙堂」所属の久地俊介が、優勝者の作品はソフビ化されウルトラシリーズ本編にも登場できる、大手玩具メーカー「ギガンテス」主催のコンペに応募するためにデザインした怪獣。応募前にはライバルであり同好の士でもある鹿島田浩にだけ見せていた。俊介には優勝の自信

蒼穹の王者ラミアテスカトリ - 箱庭のレイグラフ

邪なる邪龍王ギルガンテスの片腕であった純白の飛竜。ギルガンテスの系譜にあらざる龍でありながら、最も高貴で力ある龍であるとされる白竜であり、「獄炎」こそ使えないもののギルガンテス配下の龍の中でも右に出るものはいないとされる龍王の一柱であった。九つの尾と、そこから放たれる雷を武器とし

DRAGONBALL_EVOLUTION - 20世紀フォックス Wiki

DRAGONBALL EVOLUTIONDragonball Evolution監督ジェームズ・ウォン脚本ジェームズ・ウォン(脚本)ベン・ラムジー(翻案)鳥山明 (原作)製作チャウ・シンチーリッチ・ソーン製作総指揮鳥山明ティム・ヴァン・レリム出演者ジャスティン・チャットウィンジェ

岩石族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら攻撃しても効果を使えるグランモールの方が使いやすい。こちらはデッキのアクセントとして忍ばせておいて地雷のような感覚で使うといいだろう。・ギガンテス/岩の精霊タイタンいずれも自分の墓地の地属性モンスター1体を除外して特殊召喚できる下級特殊召喚モンスター。岩石族の大半は地属性なので

地属性(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

果を持つ。蟲惑魔…植物族・昆虫族で構成され、「落とし穴」系罠カードへの耐性やそれらのカードに関連する効果を持つ。☆主なサポートカード☆●《ギガンテス》/《岩の精霊 タイタン》どちらも自分の墓地から地属性モンスター1体を除外することで特殊召喚できるモンスター。ギガンテスは1900と

ギーガ(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

12:27:14NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧ドラゴンクエストⅤに登場する仲間モンスターの一体。いわゆる魔界組の一体で、ギガンテスを初めて仲間にするとこの名前になる。魔界組の中では最も仲間になりやすい。仲間になる時の名前は、ギーガ、ジャイン、やすひろ(リメイク版

七賢者(DQⅧ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

その際強力な呪術の力は一目で賢者の末裔だと分かってしまう。そこでクーパスは力を弟子のハワードに託し、ひっそりと旅に出た。しかし…旅の最中にギガンテス、エルフのラジュと出会い、『三角谷』に人と魔物が暮らす集落を作り、暗黒神の事を後世に語り継がせていく。オーブは『グリーンオーブ』大学

ブレイク系(DQMJ3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

系のキングリザード系統。凶だいおうイカ凶クラーゴンブレイク系のだいおうイカ系統。凶スカルゴン凶ドラゴンゾンビブレイク系のスカルゴン系統。凶ギガンテス凶アトラスブレイク系のギガンテス系統。凶ギガンテスは焦熱の火山で「プロメテウス」という名前でボスとして登場する。デスバーンが巨大化し

隕石 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うかという隕石が直撃したが、ブランチ(大型デパート)は半壊で済んだ。勇者特急マイトガイン 第27話「飛び立て!グレートマイトガイン」小惑星ドガンテスが地球に接近していることが判明。旋風寺舞人はグレートマイトガインの超電導砲で破壊を試みるのだが、空気を読まない雷張ジョーの轟龍が決闘

陸戦兵(THE 地球防衛軍) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

破範囲を持つ。インパルス2PV2で登場。3からの逆輸入。設置後にボタンを押して銃弾をばら撒く地雷。《主人公より脆いガラスの乗り物》E551ギガンテス詳しくは当該項目を参照電柱や木をなぎ倒しながら進めるが、実質自走砲逃げながらの遠距離砲撃が強いEF24バゼラード戦闘ヘリ最も扱いが難

ウラタロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/11/15(日) 19:49:56更新日:2023/12/04 Mon 13:55:54NEW!所要時間:約 6 分で読めるよ▽タグ一覧やあ 〔`∞´〕 ようこそ、ウラ項目へ。この嘘はサービスだから、まず項目名を確認してオリジナルコーヒーでも飲んで落ち着いてよ。

バットイマジン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/06/16 Thu 22:06:30更新日:2024/06/20 Thu 10:30:48NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧なるほど、特異点か。では潰すしかないな!バットイマジンは『仮面ライダー電王』に登場する敵キャラクター。CV:梁田清之データ身

THE 地球防衛軍シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

画シリーズとコラボもした。地球防衛軍6のトレイラーによると5の戦闘で二人とも死亡してしまったようだ(本田の死因は自爆)。【ビークル】戦車(ギガンテス)1作目からの登場。詳細は項目参照。戦車と呼ばれるがほとんど自走砲である。4からはレールガンと機銃を装備したイプシロンや、男のロマン

パワーレンジャーのオリジナルヴィラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、終盤にて無事帰還……したと思いきや、トゥルービアン帝国に寝返っていた。その理由は、「S.P.D.として戦っても報われない」という原作でのギガンテスと同様のもの*6。「A-スクワッド!」の掛け声で軍用ボディアーマーのようなスーツを装着し、武器はライフル。どことなくB-スクワッドの

アポロン(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(striction)*1 基本的に、スカモンは主人公のレベルアップに応じてステータスが成長する*2 アポロンを超えるHPを持つスカモンはギガンテスやボストロールなど他にもいるのだが、いずれも守備力が低くアポロンほど打たれ強くない。*3 前記のギガンテスやボストロールは状態異常に

インベーダー(THE 地球防衛軍) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

…。強食幼兵種(4.1,5)同じく4.1のDLCで登場。通常の緑蟻に比べて小柄な巨大生物。異常なまでに足が速く、そのスピードは最高レベルのギガンテスやウィングダイバーにぴったり追従してくるほど。また噛み付きのみで攻撃してくる関係上、むしろ後述の赤色甲殻虫に近い。赤蟻と違い噛み付い

修羅の門異伝 ふでかげ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

その約束は果たされる。高さを生かした「セッタプレー」を始め、的確にふでかげの弱点を突く戦術でふでかげを苦しめる。◆結城亮(ゆうき りょう)ギガンテス東京所属の選手。イグナシオの言った「天才」が彼のことであると思った周囲から持ち上げられるが、当の本人はブラジルにいた時に拳将と遭って

ジェムズガン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/09/16 Sun 01:05:45更新日:2023/10/19 Thu 11:39:01NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧『機動戦士Vガンダム』、『機動戦士クロスボーン・ガンダム』シリーズに登場するモビルスーツ(以下MS)。■目次       

択一式アイテム(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性が消えるというのもデメリットでしかない為、イベントを見るため以外に選ぶメリットが皆無レベル。タクティクスオウガ破魔の盾or封魔の首飾りブリガンテス城にて、西側から侵攻するか南側から侵攻するかでもらえる装備品が変わる。どちらも効果は全く同じで、装備すると回復魔法含めた全ての魔法が

単眼/一つ目 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、生来の姿ではない。なお伊達政宗は戦国ランス版では単眼妖怪として描かれており、隻眼ではなく単眼キャラである。他にも敵キャラとしてドラクエのギガンテスなどや、『ロックマン』のイエローデビルなどの単眼巨人もいる。こうした巨人タイプのものは、伝承の「一つ目巨人」に連なる伝統的描写なのか

ヴァレリア島(タクティクスオウガ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シア地方にはヨルオム川が数世紀をかけて作ったヨルオムザ峡谷が、その東にはボルダー砂漠と呼ばれる砂漠地帯が広がっている。さらに島の北西部のブリガンテス地方には一年中雪に覆われた雪原までもが存在する。凄ェ!(ブリガンテス地方は以前は緑あふれる土地だったが、統一戦争時代に使われた魔法の

遊☆戯☆王5D\'s STARDUST ACCELERATOR -WORLD CHAMPIONSHI - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーヒータ》も《魔法族の里》によるロックを張られた時に対処できるアタッカーとして採用候補になる。【フルモンスター】《俊足のギラザウルス》や《ギガンテス》等を展開し、《マテリアルドラゴン》の召喚に特化させた形。手札事故が起こりにくく、相手の魔法・罠を腐らせられるメリットがあるが、ロッ

高圧濃硫酸噴射砲 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なっている。決して人に向けて濃硫酸をかけようなどと考えてはいけない。というか薬品全般そうだが余談ながらゲーム「地球防衛軍4」の戦車E551ギガンテスの派生型に、溶解液噴射砲という似たような武器を搭載した機種が存在する。追記・修正は濃硫酸をぶっかけられてからお願いします。この項目が

化身(イナズマイレブンGO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

常緒も発動できる。また、劇場版1作目ではアンリミテッドシャイニングのMF・青銅弾も発動した。化身必殺技は''マシンガンビート×''''巨神ギガンテス''強固な肉体を持つ山の化身。巨大な体と両腕で自陣ゴールを死守する。発動者:兵頭司、シュテン(ゲーム)月山国光GK・兵頭司の化身。岩

ファントム(仮面ライダーウィザード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は作中だとどういった生物なのか一切の描写が無く、作者のルイス・キャロルが5年後に発表した詩集『スナーク狩り』でようやく描写が行われている。ギガンテス身長:853.0cm体重:718.0kg特色/力:怪力、体の一部である鎖で敵を捕らえる小説家・西園寺雅文のアンダーワールドから産まれ

とある南方の洋上戦@1122 - 艦これTRPG部 Wiki

天龍@127:オッケェーイ提督@297:さぁ、ってことで第3回「とある南方の洋上戦」始まり始まり天龍@127:ぱちぱちぱちー鳥海@309:よろしくです。提督@297:まずは開始前の処理です、旗艦を決めてもらいましょーか足柄@1156:よろしくですー熊野改@919:よろしくお願いい