「ガンダムNT」を含むwiki一覧 - 1ページ

ガンダムNT-1 - サンライズ Wiki

ガンダムNT-1(ガンダム・エヌティー・ワン)は、OVA『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』に登場する架空の兵器。地球連邦軍のモビルスーツ (MS) の内、ガンダムタイプに分類される機体の1つ。アムロ・レイ少尉のパイロットとしての能力にRX-78-2の機体反応速度や追

機動戦士ガンダムNT - ガンダム非公式wiki

Au5up-is50z.jpg『機動戦士ガンダムNT』は2018年11月30日に放映されたガンダムシリーズの映画作品である。後に同名の小説、漫画が出版された。目次1 概要2 作品3 主な登場人物4 主な登場勢力5 主な登場モビルスーツ6 主な登場艦7 主な登場兵器8 その他9 外

宇宙世紀の登場機動兵器一覧 - ガンダム非公式wiki

は、OVA『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』の登場兵器を挙げる。地球連邦軍RX-77D 量産型ガンキャノンRX-78NT-1 ガンダムNT-1(アレックス)RX-78NT-1FA ガンダムNT-1フルアーマー(チョバム・アーマー装備型)RGM-79 後期生産型ジム(

ガンダムNT-1のバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

06 Sat 23:19:31更新日:2023/09/11 Mon 12:09:57NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧本項ではガンダムNT-1こと「アレックス」のバリエーションについて記述する。チョバムアーマー装備についてはアレックスの項目を参照。■ガンダムNT-1

ガンダムシリーズの登場機動兵器一覧 - アニメwiki

は、OVA『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』の登場兵器を挙げる。地球連邦軍RX-77D 量産型ガンキャノンRX-78NT-1 ガンダムNT-1(アレックス)RX-78NT-1FA ガンダムNT-1フルアーマー(チョバム・アーマー装備型)RGM-79 後期生産型ジム(

RX-0_ユニコーンガンダム3号機_フェネクス - ガンダム非公式wiki

ム合金出力不明推力不明動力源サイコフレームその他通称不死鳥、フェネクス主な搭乗者リタ・ベルナル(前)ヨナ・バシュタ(後)主な登場作品機動戦士ガンダムNTコンテンツRX-0 ユニコーンガンダム3号機フェネクス(RX-0 Unicorn Gundam 03 Phenex)は「機動戦士

ジム・カスタム/ジム・クゥエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後シュテンドウジがPMCマリア・シールド社に生まれ変わってからも主力として活躍した。*2主な装備は概ね連邦軍機と同じ。改になってからは左腕にガンダムNT-1と同型の90mmガトリング砲と、高機動型ゲルググのビームナギナタに苦戦した経験からビーム・ミツマタを装備している。まあ、三つ

FSWS計画 - サンライズ Wiki

ーガンダムではガンダムの機体そのものに増加装甲を施した。また、フルアーマーガンダムでは一般的な装甲が使用されたが、本計画に関連して開発されたガンダムNT-1フルアーマーではチョバムアーマーと呼ばれる特殊な装甲を装備するなど、さまざまな検討が行われた。結果としてはフルアーマーガンダ

ガンダム_(架空の兵器) - サンライズ Wiki

号機)HFA-78-3 (FHA-78-3) 重装フルアーマーガンダムRX-78-8 ガンダム8号機その他RX-78系統RX-78NT-1 ガンダムNT-1(アレックス)RX-78NT-1FA FAガンダムNT-1(チョバムアーマー装備型)FA-78-X アレックス増加装甲試験型

バーナード・ワイズマン - ガンダム非公式wiki

と知り合い、彼のカメラに収められていた映像ディスクと自分のジオン階級章を交換することで偶然得た情報から、ニュータイプ専用の新型ガンダムであるガンダムNT-1がサイド6に搬入された事実がジオン軍上層部の知るところとなる。その後、ガンダムNT-1奪取の任務(ルビコン計画)を帯びたサイ

ゾルタン・アッカネン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Thu 12:54:50NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧撃っちゃうんだなぁ、これが!!ゾルタン・アッカネンとは『機動戦士ガンダムNT』の登場人物。CV:梅原裕一郎【概要】年齢:27歳所属:ジオン共和国階級:大尉搭乗機:シナンジュ・スタイン    Ⅱネオ・ジオン

ジム・クゥエル - サンライズ Wiki

ルフレームの前身的機構が試験的に採用されている。胸部複合インテーク・ダクト及びバックパックはジム・カスタムと同じくオーガスタ系ガンダムであるガンダムNT-1に準ずる形状のものが設置されている。コクピットは宇宙世紀0084年時点では従来型[2]だが、宇宙世紀0085年時点でリニアシ

ディジェ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

i 13:29:31NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧パワー負けしていようとも!ディジェとは、『機動戦士Ζガンダム』『機動戦士ガンダムNT』他に登場するモビルスーツ(MS)。目次クリックで展開緒元型式番号:MSK-008頭頂高:18.4m本体重量:33.9t全備重量

ギラ・ズール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大腿部にオレンジのマーキングをしている。作中では本来の装備に加え、ジェガンのシールドなども装備している。ギラ・ズール エリク・ユーゴ専用機『ガンダムNT』に登場するエリク・ユーゴの専用機。ボディは親衛隊仕様に近いが、頭部にはヤクト・ドーガ(ギュネイ搭乗機)と同じブレードアンテナを

ガンダムNT-1 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:49更新日:2023/08/08 Tue 16:44:07NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧斜面は無人地帯です、森で戦いますガンダムNT-1とは、OVA『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』に登場するMSである。データ型式番号:RX-78NT-1頭頂高:

ジェスタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(C班装備)パイロット:イアゴ・ハーカナ(A班装備)タマン(同上)デラオ(B班装備)パベル(同上)フランソン(C班装備)アマージャ(同上)『ガンダムNT』に登場した「シェザール隊」が使用するジェスタ。通常装備の他、頭部にスコープ型のセンサー強化ユニットを追加。更に同部隊の任務であ

ナラティブガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Thu 13:00:51NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧ヨナ・バシュタ、ナラティブガンダム…行きます!画像出典:機動戦士ガンダムNT 2018年11月30日公開より©サンライズナラティブガンダム(NARRATIVE GUNDAM)は『機動戦士ガンダムNT』に登

機動戦士ガンダム Extreme vs. 2 X BOOST - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

陥る事も。代わりにマッチ中もスタンプ通信が送れるようになっており、マッチ中に限っては表示されるサイズが縮小している。◆ステージの追加機動戦士ガンダムNTから『学園都市メーティス』と、Gのレコンギスタから『ギアナ高地』が追加。どちらもなだらかな地形で、せいぜい前者が破壊可能ビルがい

ザクII - サンライズ Wiki

を開発すると、対MS用にも転用された。グフやヅダも装備している姿が見られる[30]。ルナチタニウム製のガンダムのシールドを叩き割り[31]、ガンダムNT-1を大破させるなど、まともに食らえばガンダムといえど無事では済まない威力を持つ。第10話のザクが使用した動力パイプのないタイプ

機動戦士ガンダム Extreme vs. 2 OVER BOOST - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

SARY版*2のカラーリングになるエクストリームガンダム type-レオス エクリプス-F。3月28日~4月16日の第四弾はプロトカラー版のガンダムNT-1。変更点◆ランク精度刷新とオンライン対戦モードのリニューアル従来の『新兵~大元帥』と『D~EXXランク』を廃止し、『Over

RX-9_ナラティブガンダム - ガンダム非公式wiki

RX-9 ナラティブガンダム主な登場作品:機動戦士ガンダムNT型式番号:RX-9分類:多目的試験用MS所属:地球連邦宇宙軍部隊:シェザール隊設計:アナハイム・エレクトロニクス社開発:アナハイム・エレクトロニクス社製造:アナハイム・エレクトロニクス社頭頂高:21.0m本体重量:25

ジム・スナイパーⅡ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

品によってはグレイブ)に回収され、オーガスタ研究所でHADESの移植や更なる改修が行われた。そのためかオーガスタ系のガンダム4号機/5号機やガンダムNT-1と同型もしくは類似した装甲や武器を持つ。ペイルライダーのデータ収集用に非正規部隊で運用されたレッドライダー(アグレッサー部隊

ネオ・ジオング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

×2ビーム・アックス×2グレネード・ランチャーシールドサイコシャード発生器×8搭乗者:ゾルタン・アッカネン概要(Ⅱネオ・ジオング)『機動戦士ガンダムNT』に登場するネオ・ジオング。「ラプラス事変」の際、フロンタルが使用したネオ・ジオングの製造過程に出た予備パーツが横流しされ、横流

機動戦士ガンダムNT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/12/07 Fri 13:43:49更新日:2024/03/28 Thu 12:34:58NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧 ニュータイプ神話の行きつく先―― そこにあるのは破滅か、永遠の生命か?機動戦士ガンダムNTナラティブ2018年11月30

シナンジュ・スタイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

60mmバルカン砲×2ハイ・ビーム・ライフルビーム・サーベル×2グレネード・ランチャーシールド搭乗者:ゾルタン・アッカネン機体解説『機動戦士ガンダムNT』に登場するシナンジュ・スタイン。先述の強奪事件の折に、後のフロンタル機と共に袖付きが奪った片割れである。区別のため型番の末尾に

機動戦士ガンダムNT/モビルスーツ - ガンダム非公式wiki

本項は『機動戦士ガンダムNT』に登場するモビルスーツをまとめるページである。地球連邦宇宙軍[]RX-9 ナラティブガンダムRX-0 ユニコーンガンダム3号機 フェネクスARX-014S シルヴァ・バレト・サプレッサーRGM-96Xs ジェスタ シェザール隊仕様RGM-89D-ES

ボッシュ・ウェラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ、ガンダムを追い求めるようになる」という部分は『00』の刹那と一致してしまう。彼のセリフ(悪魔の力等)は度々ネタにされてきたが、『機動戦士ガンダムNT』にてイアゴ・ハーカナがアクシズ・ショックの際にその場に居合わせていたという設定が加えられ、劇中でもアムロとνガンダムが起こした

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とせず、運命を共にすることを覚悟していた。●キリング(CV:戸谷公次)ジオン軍の将校で「サイクロプス隊」の指揮官。サイクロプス隊の報告によりガンダムNT-1の存在を確認しルビコン作戦により奪取を目論むも失敗。コロニーへの核攻撃を強行しようとする。その際、反対する上官を射殺するなど

スーパーロボット大戦30 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コン・バトラーV●機動戦士ガンダム☆機動戦士Ζガンダム●Ζ-MSV☆機動戦士ガンダム 逆襲のシャア●M-MSV☆機動戦士Vガンダム☆機動戦士ガンダムNT☆重戦機エルガイム★勇者警察ジェイデッカー●勇者王ガオガイガーFINAL★覇界王~ガオガイガー対ベターマン~★●コードギアス 反

機動戦士ガンダム Extreme vs. 2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニコーンガンダム:30シナンジュ:30バンシィ:25バンシィ・ノルン:30ローゼン・ズール:20デルタプラス:20クシャトリヤ:20機動戦士ガンダムNTナラティブガンダム:20シナンジュ・スタイン:20機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争ガンダムNT-1アレックス:15ザ

クラップ級巡洋艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はジムⅢ・パワード及びジムⅢ、シータプラス。ダマスカス小説版『機動戦士ガンダムUC』の外伝エピソード「不死鳥狩り」とその映像化作品『機動戦士ガンダムNT』に登場。艦長はアバーエフ大佐。ユニコーンガンダム3号機"フェネクス"の捕獲を目的とした「不死鳥狩り」作戦に従事するシェザール隊

アクシズ・ショック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

士ガンダムUC」の最中に起きた事件を描く『機動戦士ガンダムUC 不死鳥狩り』及びアニメ版『機動戦士ガンダムUC』の後を描いた劇場版『機動戦士ガンダムNT』の登場人物。不死鳥狩りの為に臨時に編成された地球連邦軍特殊部隊シェザール隊の隊長を務める男性。『不死鳥狩り』では、グリプス戦役

ジェガンのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナンジュに次々と中破にさせられた。終盤では、グリプスⅡの照射を防ぎきったユニコーンガンダムからサイコフィールドを受け機能停止に追い込まれた。ガンダムNTでは、ヘリウム3貯蔵施設宙域に出現したⅡネオ・ジオングを迎撃のため出撃。今度は手心を加えられる訳もなく次々と撃墜され、挙句に有線

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争とはなんですか? - クイズwiki

A. 一年戦争末期、地球連邦軍の試作MS「ガンダムNT-1」がジオン公国軍の強襲揚陸艦「グラーフ・ツェッペリン」所属の偵察部隊に強奪された。主人公のアルは、ジオン兵バーニィとの偶然の再会を経て、NT-1とガンダムNT-1(アレックス)のパイロットであるクリスチーナ・マッケンジーと

SSSS.DYNAZENON - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/04/10 (土) 00:03:40 更新日:2024/05/27 Mon 10:22:39NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧つまずいたら、もっと強くなれる。出典:TVアニメ「SSSS.DYNAZENON」公式サイト、21年4月2日閲覧、https

ラプラスの箱 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ではない。何段階かの、多くは偶然を経て、隠されているからこそ後戻りできなくなった「呪い」である。以降の記述は、機動戦士ガンダムUCと機動戦士ガンダムNTが示すガンダムシリーズの歴史的展開に関わる重大なネタバレが含まれています!では、君は信じているのか?「ラプラスの箱」の存在を。誰

地球連邦(宇宙世紀) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/09/09 Thu 05:12:52更新日:2024/06/03 Mon 13:52:50NEW!所要時間:約 60 分で読めます▽タグ一覧地球連邦の民は、旧来の因習にとりつかれて、宇宙圏を生活の場としはじめた人類の意識が拡大しつつあるのに気づかぬ古き人々である

チベ級重巡洋艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れているが、メガ粒子砲は増設されている。ムサイ改同様、ティターンズに召集された艦が連邦艦と肩を並べる場面も見られた。《グルトップ》『機動戦士ガンダムNT』に登場。ゾルタン・アッカネンらジオン共和国軍の不死鳥狩り部隊の母艦。船体後方にエンジンノズルが、船体下部にペガサス級の脚部分の

不死鳥狩り(機動戦士ガンダムUC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

o』の続編としての側面も持っており、それを補完する新たな設定を組み込まれている。そして、後年にアニメシリーズの続編として製作された『機動戦士ガンダムNT』は、本エピソードを原案の一つとしており、設定・ストーリーに引き継がれている部分も多い。『NT』に興味を持ったなら読んでみてもい

MS-06FZ_ザクII改 - ガンダム非公式wiki

1話では故障によりサイド6のリボーコロニーに不時着し、アルフレッド・イズルハに出会ってしまう。最終話ではクリスチーナ・マッケンジーの搭乗するガンダムNT-1と戦い、相討ちになった。相討ちとはいえ、映像作品としてはガンダムと名の付くモビルスーツを撃破した唯一のザクである。この際機体

アッシマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のリック・ディアスではなく、カミーユのガンダムMk-ⅡにMA形態で高空飛行中に「跳び乗られて」そのまま取りつかれ撃墜される。 映画『機動戦士ガンダムNT』では、ダカール演説の回想シーンにて、やられ役としてワンカット登場する。 関連機体宇宙用試作実験機型式番号:NRX-044(R)

ロト(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、それをアナハイムが再設計したGキャノンにも類似の武装が採用された。○投光器主にマシン・キャノンとセットで使われる。後のU.C.0097年にガンダムNT作中において、ルオ商会が運用したディジェの指揮官機に同型のものが装備されていた。○中の人ECOAS歩兵部隊8名。「一騎当千」と評

クリスマス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発動、深部に突入したX-RAYにより地球が破壊される(レイフォース)宇宙世紀0079年サイド6にてジオン公国軍のバーナード・ワイズマン伍長がガンダムNT-1と交戦・戦死。ガンダムNT-1は中破。(機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争)アフターコロニー196年「マリーメイア

機動戦士ガンダム_ギレンの野望 - ゲーム情報ウィキ

除けば最大でも12機(プロトタイプ、通常開発、Gアーマーから変形したもの、ガンダムMAモード、マグネット・コーティング仕様、G-3ガンダム、ガンダムNT-1、GP-01フルバーニアン、フルアーマーガンダム、ブルーディスティニー1-3号機)のガンダムしかロールアウトする事が出来ない

全天周囲モニター・リニアシート - サンライズ Wiki

Sのほとんどに採用されており、ムーバブルフレームと併せて、第2世代MSの必須条件の一つであるとされる。試作機で初の採用はRX-78NT-1 ガンダムNT-1、量産機ではRMS-106 ハイザックであるとされる。ただしガンダムNT-1の全天周囲モニターは水平・垂直360度を網羅して