スティング・カメリーオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
よ▽タグ一覧シグマ“様”と呼べーよ エックス!新しい世界の王となるお方よイレギュラーでもなんでも、のし上がれればそれでいーのよ!スティング・カメリーオとは、「ロックマンX」及び「イレギュラーハンターX」のボスキャラ。身長:177cm体重:77kg異名:幽林の妖撃手CV:下崎紘史(
よ▽タグ一覧シグマ“様”と呼べーよ エックス!新しい世界の王となるお方よイレギュラーでもなんでも、のし上がれればそれでいーのよ!スティング・カメリーオとは、「ロックマンX」及び「イレギュラーハンターX」のボスキャラ。身長:177cm体重:77kg異名:幽林の妖撃手CV:下崎紘史(
スからはボスキャラで唯一「あなた」とよばれている。シグマに協力した経緯は同じだが、OVA『The day of Σ』視聴後の[[スティング・カメリーオ>スティング・カメリーオ]]とのボス戦前会話にて、エックスに「なぜお前たちはシグマに従う…!?」と問われたカメリーオが「中には人質
れでいて低い防御力はそのままと、8ボス最強候補だったSFC版から大幅に弱体化し、一転して最弱候補と化している。[[幽林の妖撃手 スティング・カメリーオ>スティング・カメリーオ]](CV:下崎紘史)実力はあるがやり口が汚く、性格の悪さから出世できずにいたのは同様。それでも今作ではレ
パーツが異なっている。■ヘッド一部ブロックを頭突きで破壊可能になり、特殊武器のローリングシールドでかき消せる敵弾が増える。また、スティング・カメリーオステージの天井から降ってくる岩石を防御できるようになる。イレハンではカプセルの場所が若干異なっている。■ボディ受けるダメージが半減
喚してくる。こちらのマグネットマインはマキビシのような形状をしていて地面に刺さったあと判定が残るなど、ゼロで戦うときに召喚されるスティング・カメリーオより格段に厄介なものとなっている。更に後年に登場するXチャレンジでもその厄介さは健在であり、カメリーオとランダムで召喚してくるので
もそこそこ良い。チャージ版:魚形のミサイルを一斉に発射。威力は高いが、追尾性能が犠牲となっている。森林ステージ[[幽林の妖撃手 スティング・カメリーオ>スティング・カメリーオ]](カメレオンスティング)いかなる場所にも適応可能な保護色能力を持つカメレオン型レプリロイド。第9特殊部
ある意味オクトパルドとクワンガーの弱点関係はアリゲイツとクラブロスに近いかもしれない)オクトパルドを倒すと、森への水の供給が解放されるのか、カメリーオステージの一部に水が張るようになる。SFC版ではバスターのみ攻略や強化パーツ無しなどの縛りプレイだと、一部の行動で完全無敵になった
しさん (2022-06-24 21:15:16) 「悪いがお前のガラスの靴を砕く!」←ナマズロス戦 「カーテンコールはお前が主役だ!」←カメリーオ戦 「お前の心のブラックホールは俺が打ち消す!」←ビートブード戦 名言しかない -- 名無しさん (2022-06-24 23
……命はひとつしかない、と言っている割にコイツ自身は幾度も蘇る事となるのは内緒である。イレギュラーハンターXCV:下崎紘史(同作スティング・カメリーオと同じ声優)「俺がジョーカーだ!」X1と違い、額のマークがΣ→Vに変更。肩キャノンの形状も変わり、D-ArtsのVAVA(SFC版
登録日:2022/07/07 (木曜日) 18:26:43更新日:2024/06/20 Thu 11:05:19NEW!所要時間:フン、約 4 分で俺の項目が読めるとはな…▽タグ一覧くそ、しつこい奴だぜ!どこまでついてくる気だ?まあいい、ここでケリをつけてやる!ジェット・スティン
スの装備する強化アーマーの中には、トゲを完全無効化して触れても平気になるガイアアーマー・シャドーアーマーの2種類が存在する。またスティング・カメリーオから入手できるカメレオンスティングのチャージ能力による無敵はトゲにも有効。またシリーズ通してライドアーマーには即死トラップ耐性があ
ベビーエルフを守っている。アルトロイドという大蛇型メカニロイドを足場として操る。未来世界のスネークマンともいえるし、『X1』ではスティング・カメリーオが『幽林の妖撃手』の異名で呼ばれていた。モチーフ同様に、歴史は繰り返すのかもしれない。◇幻惑の炎帝 フェニック・マグマニオン不死鳥
(X1)オーソドックスな機体。特に武装もしていないため、行えるアクションはパンチ・ジャンプ・ダッシュのみ。アイシー・ペンギーゴ、スティング・カメリーオステージ、シグマステージ2に登場。◇ラビット(X2)鉱山採掘用のドリルを装備していて、ドリルを回転させての連続攻撃が可能。背面のブ
クリーチャー。名前通り長い舌が特徴だが、槍のように突き刺したり天井から巻き付けてきたりといった攻撃法がある。別に舐めてはこない。スティング・カメリーオ(ロックマンX)「幽林の妖撃手」の異名をもつカメレオン型レプリロイド*2。長い舌による直接攻撃「アイアンタング」を得意とする他、ボ
ラーマン)ガメレオンキング(ジャンボーグA) レジェンダー・ギャメリオン(幻星神ジャスティライザー)カメレオンナ(イデアの日) スティング・カメリーオ(ロックマンX) ステルスアサシン(メタルサーガ) パンサーカメレオン(けものフレンズ)カクレオン、インテレオン(ポケットモンス
ん (2018-07-14 00:40:52) 3は色々とアセンブル作られてたな ソウルゲイン、ラフトクランズ、ヴァリマール、スティング・カメリーオ… NEW買ったらライグ=ゲイオス作ろうと夢見てた時期がありました -- 名無しさん (2018-07-19 20:38:28
武人肌な性格で、一人称は「それがし」。レプリロイドの装甲をも切り裂く日本刀「紫苑(しえん)」を携えているが、戦闘では使用しない。スティング・カメリーオを倒した直後のエックスの前に現れ、故障したバスターを修理してあげた上で一騎打ちを申し込む。だがこれはΣへの命令違反であり、その罰で
登録日:2022/07/04 Mon 19:06:36更新日:2024/06/20 Thu 11:04:28NEW!所要時間:約 42 分で読めます▽タグ一覧レッドアラートとは、ゲーム『ロックマンX7』に登場するレプリロイドによる非合法の自警団組織。転じて、X7の8ボスの総称とし
! -- 名無しさん (2022-06-26 11:09:46)#comment(striction)*1 他にはX1の3番手で登場したカメリーオ、X3の3番手で登場したホーネック等が同様のポジションになったと思われる*2 因みに後述の漫画版ではクワンガーのように角で挟んでい
名無しさん (2022-06-25 15:03:47) ダイガード? -- 名無しさん (2022-06-25 19:05:44) カメリーオ同様に普段は弧を描く軌道でやや使いにくい武器が行動パターン故に弱点になる可愛そうな子 -- 名無しさん (2022-06-25
を回収してくれ、壁も貫通する。また、敵に当たらずに戻ってくると消費したエネルギーも戻る。チャージすると4方向にカッターを飛ばす。スティング・カメリーオの弱点で、天井にいる彼を叩き落とすことができる。また、ランチャー・オクトパルドとバーニン・ナウマンダーに当てると部位破壊し、行動が
というファンサービスがある。しかも使用キャラによって召喚するボスも違う。エックスだとX2のマグネ・ヒャクレッガー、ゼロだと初代のスティング・カメリーオを召喚。さらに、難易度を「むずかしい」にしていると↑に加えてX3のエクスプローズ・ホーネックも召喚してくる。柴 又 ! !*7弱点
(2022-06-06 10:32:55) ナウマンダ―の記事も欲しい -- 名無しさん (2022-06-08 13:02:52) カメリーオとペンギーゴはどの媒体でも描写が安定してる感がある -- 名無しさん (2022-06-13 16:40:03)#commen
コメント欄#lsd()#comment_num2(num=30)*1 ただし、漫画の展開では初心者が序盤・弱点なしで攻略するには少々キツいカメリーオ、スタッガー、ホーネックなんかを2〜3番手の弱点武器を持たない状態で撃破していたり、ゲームの腕自体は良いのかも知れない。