アームズ(仮面ライダー鎧武) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
をした鎧。無論・『黄金の果実』とは違う。展開後は両肩に大型の装甲を配す。アームズウェポンはパインの形をしたチェインフレイル・パインアイアン。オレンジアームズよりも堅牢な鎧とパインアイアンを武器に戦うパワーファイターで、パインアイアンを無双セイバーに接続する事で鉄球を繰り出す遠心力
をした鎧。無論・『黄金の果実』とは違う。展開後は両肩に大型の装甲を配す。アームズウェポンはパインの形をしたチェインフレイル・パインアイアン。オレンジアームズよりも堅牢な鎧とパインアイアンを武器に戦うパワーファイターで、パインアイアンを無双セイバーに接続する事で鉄球を繰り出す遠心力
。そのため。基本的に1つのロックシードでしか変身しない他のアーマードライダーと異なり、複数のフォームを使いこなす戦闘スタイルを取る。劇中ではオレンジアームズに変身してから派生形態にフォームチェンジすることが殆どだが、稀に最初から別の形態に変身して戦うこともある(バロンも同様)。装
ラ契約したタイムジャッカー:スウォルツモチーフ:仮面ライダー鎧武デザイン:篠原保登場話:第11話、第12話※身長・体重は、仮面ライダー鎧武 オレンジアームズと全く同じ。●目次概要第11話、第12話に登場したアナザーライダー。変身者は、ビートライダーズ・チームバロンを追放されたアス
ズによって特殊能力は異なるが、スペックと装備は3形態とも共通している。一覧鎧武のジンバーアームズ★ジンバーレモンアームズソイヤッ!ミックス!オレンジアームズ!花道!オン・ステージ!ジンバーレモン!ハハーッ!主に使用されている、ジンバーアームズの基本形態。オレンジロックシードとレモ
昆虫「カマキリ」と、全てを守るために人を捨ててでも戦い抜いた平成15番目の主役ライダー「仮面ライダー鎧武」をモチーフとした姿で、外見モデルはオレンジアームズ。リバイスのゲノムチェンジの例に漏れずレジェンドライダー側の要素が強く反映されているが、鎧武の特徴であった「フロントブレード
トをセットして変身する形態。レベル1を経由せず、直接レベル2に変身している。アクションゲーマーのラインや装甲がオレンジや銀になっているなど、オレンジアームズとアクションゲーマーを足して2で割った見た目となっている。胸部にはオレンジアームズの鎧「ダイラング」が模様として描かれている
争奪杯!』に登場したバナナもチョイスされた。始まりの男になってからは、極アームズが基本形態に位置するのだが、空気を読んでか、使いやすさ故か、オレンジアームズを基本形態に戻した様子。仮面ライダードライブ登場フォームはタイプスピード、タイプワイルド、タイプテクニック、タイプフォーミュ
イダーゴースト 伝説!ライダーの魂!』にてオリジナルの笛木奏が変身したバージョンに戻された。『仮面ライダー鎧武』仮面ライダー鎧武 フレッシュオレンジアームズ(てれびくん超バトルDVD『仮面ライダー鎧武 超バトルDVD フレッシュオレンジアームズ誕生!〜君もつかめ!フレッシュの力〜
ンの力を最大限に引き出すためのロックシード。シリアルナンバーは無し。キャストパッドは他のロックシードに比べて若干大型化しており、そこには鎧武オレンジアームズの頭部を取り囲む様に時計回りでクウガ〜ウィザードまでの14大平成ライダーの頭部が刻まれている。アンロックリリーサーはバナナ等
再登場フラグが立っており、後にその決着はてれびくんのハイパーバトルDVDで描かれた登場ライダー仮面ライダー鎧武披露したアームズは極アームズ、オレンジアームズ、そしてドライブアームズ。始まりの男となった影響で、基本アームズは極アームズになっているが、状況次第ではオレンジアームズにな
編集 ジオウの鎧武アーマーもこれがモチーフ -- 名無しさん (2021-06-23 08:26:47) ↑カチドキ要素もあるけど普通にオレンジアームズがモチーフじゃね -- 名無しさん (2021-06-23 10:21:16) 中の人的には旗のせいでしんどかったとか
…。これが最後の試練だ……」「変身…」/ザクロ!\ /ブラッドオレンジ!\ハッ!ブラッドザクロアームズ!狂い咲き・サクリファイス!ブラッドオレンジアームズ!邪ノ道・オンステージ!ザクロロックシードとブラッドオレンジロックシードで変身する基本形態。変身音はザクロ側は「ブラッドザク
ベースカラーはダークブルーで、表紙には戦極ドライバーに描かれた鎧武・バロン・龍玄・斬月の横顔を背景に*2絵巻もしくは浮世絵風に描かれた鎧武 オレンジアームズ、変身ページは左にオレンジアームズ、右には大橙丸と無双セイバーが描かれている。2ページ目の左側には「オレンジの剣と侍の剣で薙
マスクの交換ができないらしく、バロンのものは特注品とのこと。素体が白い斬月は色んなアームズが似合うと評判。〈ラインナップ〉仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ仮面ライダー鎧武 ジンバーレモンアームズ(劇中未登場のジンバ-メロン含む4種類のジンバー形態を再現可能)仮面ライダー鎧武 カ
が装着され、右腕には魔法使いの杖、胸部には箒の意匠が見られる。鎧武フォームオレンジ!ロック!ベストマッチ!Are you ready?鎧武!オレンジアームズ!花道・オンステージ!!オレンジとロックのフルボトルで変身。『ガンバライジング』に登場。仮面ライダー鎧武 オレンジアームズと
登録日:2015/10/11 Sun 12:54:39更新日:2024/01/16 Tue 11:17:27NEW!所要時間:約 42 分で読めます▽タグ一覧英雄の心を繋ぐ!仮面ライダーゴースト!!仮面ライダーゴーストとは、『仮面ライダーゴースト』の主人公・天空寺タケルが変身する
備した「ビーストマント」、ビーストがドラゴヘルクローを装備した「ウィザードスタイル」を披露する。仮面ライダー鎧武 超バトルDVD「フレッシュオレンジアームズ誕生!~君もつかめ!フレッシュの力~」ある日突然ロックシードが錆びてしまった葛葉紘汰と駆紋戒斗。元に戻すにはフレッシュな事に
信された動画。第1~5話までを紹介したその1と第6~11話までを紹介したその2が存在。てれびくん超バトルDVD 仮面ライダー鎧武 フレッシュオレンジアームズ誕生! ~君もつかめ!フレッシュの力~毎年恒例のてれびくん超バトルDVDシリーズの鎧武編。本編で見られなかった様々なライダー
ーに変身者から見て左側に「鎧武ライドウォッチ」をセットして変身した姿。顔に表示される文字は『ガイム』。アーマーのモチーフは仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ。オレンジを模した甲冑というディティールも鎧武のものを模している。他のアーマーと異なり、原典におけるレジェンドライダーアーム
に収録し、「GPレイズバックルBEST」でも聖剣ソードライバーバックルと共に再収録され、メッキ版も登場した。戦極ドライバーバックルソイヤッ!オレンジアームズ!花道オン・ステージ!全てを守るために人を捨ててでも戦い抜いた平成15番目の主役ライダー「仮面ライダー鎧武」の力を宿したバッ
面ライダーウィザード フレイムスタイルVOL.71 仮面ライダーウィザード フレイムドラゴン&オールドラゴンVOL.72 仮面ライダー鎧武 オレンジアームズVOL.73 仮面ライダードライブ タイプスピード<BANDAI SPIRIT>Vol.74 仮面ライダーアマゾンアルファ仮
めに人を捨ててでも戦い抜いた平成15番目の主役ライダー「仮面ライダー鎧武」のレリーフが施されている。変身音声の「俺達オンステージ」は、鎧武 オレンジアームズの変身音声にある「花道・オンステージ!!」という一節と、鎧武の決め台詞「ここからは俺(達)のステージだ!」が元ネタだと思われ
必殺技KR:ウィザード(フレイムスタイル)FAR:コネクト、ビッグ、バインド◇ディケイド鎧武_____KAMEN RIDE ̄ ̄ ̄ ̄ ̄GAIMオレンジアームズ!花道!オン・ステージ!KR【GAIM】のカードで変身する形態。宇宙と星を蝕む生態系から地球を守るため、人を超えて神となった
賞44位にノミネートされた(該当ランキング内では「シャバドゥビタッチヘンシーン」表記)。変身!オレンジ!オラッ!ロック・オン!\ソイヤッ!/オレンジアームズ!花道・オンステージ!ここからは俺のステージだ!【◇仮面ライダー鎧武】戦極ドライバー異世界の果実を加工した錠前「ロックシード
で変身したアーマードライダー。名前の通り、ライドウェアは紘汰が変身した鎧武と同デザインだが、ボディは女性のラインである。ナツミカンアームズはオレンジアームズの色違いで、黄寄りのカラーリングとなっているが、頭部デザインは夏海が変身する別ライダーの仮面ライダーキバーラを模したデザイン
:06) ジェレミア「アーちゃん」アーニャ「ジェリー」すんごく仲いいのね -- 名無しさん (2019-02-20 11:01:46) オレンジアームズ!花道・オンステージ! -- 名無しさん (2019-04-12 11:55:51) 「それは我が忠誠の名前!」は一瞬キ
ウ)駆紋戒斗率いるチームバロンを追放されたアスラが、タイムジャッカーのスウォルツの力でアナザーライダーとなった姿。戦闘時は仮面ライダー鎧武 オレンジアームズの専用アームズウェポン・大橙丸にも似た大剣を振るう。◆アナザーブレイド(仮面ライダージオウ)『仮面ライダー剣』の登場人物・栗
ク前は何故かにほんばれ使うから、デンリュウの炎のパンチで瞬殺だったんだが -- 名無しさん (2014-11-12 18:32:44) オレンジアームズ!はがねちオンステージ!! -- 名無しさん (2014-11-13 01:59:10) ミカンが16歳ってどこソース?
』を被った時代劇の渡世人のような異様な姿が特徴で、進ノ介本人も「編笠…和風だねぇ、こりゃ」とまんざらでもない様子。前作の主役ライダー・鎧武がオレンジアームズの状態で使用する大橙丸と共通装備の無双セイバーを武器にした二刀流のスタイルで、究極の機械生命体・ZZZメガヘクスと戦う。一見
ングの魔力で2つに増やして二刀流や二丁拳銃を披露した。また、ハリケーンドラゴン時には両手のウィザーソードガンを逆手に持つ。仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ(仮面ライダー鎧武)「大橙丸」というくし切りのオレンジを模した刀と、柄が銃になっている「無双セイバー」のニ刀流を基本にした接
5[5]+6 → 11加賀@627:1d6+6 燃料KanColle : (1D6+6) → 3[3]+6 → 9赤城@580:1d6+6 オレンジアームズ!KanColle : (1D6+6) → 3[3]+6 → 9赤城@580:あ、燃料です提督@2-207:えーと赤城@58
-オーズの世界-』にて、ナツミカンアームズという装備が登場。使用武器は本家鎧武同様、無双セイバーと大橙丸であり、それを使った二刀流で戦う。 オレンジアームズの色違いで、黄寄りのカラーリングとなっているが、頭部デザインは夏海が変身する別ライダー、仮面ライダーキバーラを模したデザイン
- 名無しさん (2014-06-27 23:19:50) イルーゾォ -- 名無しさん (2014-07-01 19:41:18) オレンジアームズ -- 誉彦 (2014-07-02 19:57:15) ZUN、はい終わり -- 名無しさん (2014-07-0
」と語るディケイド。変身前のストーリーが細かく拾われたリアクションに注目。●「行くぞみんな!」「Standing by…Complete」「オレンジアームズ!花道・オンステージ!!」「カメンライド…ディケイド!」半田さんと井上さんに挟まれると佐野君小さいとか言ってはいけない●「だ
4:46) 第2期勢のは原典アイテムとは無関係な形態シリーズなんかな フォーゼもロケットモジュール、ウィザードもウィザードラゴンとか、鎧武もオレンジアームズ、ドライブもトライドロン、ゴーストもパーカーゴーストとかドストレートなのにならなさそう -- 名無しさん (2016-0
バラ!!」ゲーマドライバースロット2音声(未):「オレンジイチゴにパイナポー!バナナ!ブドウ!メロン!「ソイヤッ!」鎧武!!」ベースカラーはオレンジアームズをイメージしたダークブルーとオレンジ。黎斗がDr.パックマン事件の際に解析した仮面ライダー鎧武のデータを元に開発した。変身音
プスピード、タイプワイルド、タイプテクニックとスピードフレア。技使用時のみ初期のものに限るが、タイヤコウカン可能。仮面ライダー鎧武登場形態はオレンジアームズ、ジンバーレモンアームズ、カチドキアームズ、極アームズ。技使用時のみイチゴ・パイン・ジンバーチェリーも登場。仮面ライダーウィ
ンモスの牙を模した銀色のエネルギー刃を発射する。オンステージングインパクト『仮面ライダーバトル ガンバライジング』で使用。仮面ライダー鎧武 オレンジアームズのデータイメージを保存した「オンステージング鎧武プログライズキー」を起動して鎧武を召喚し、無頼キックをラーニングしてダブルラ
ロックシードと関連アイテムを商品化。内容としては通常フォームチェンジ用のパイン、イチゴ、スイカに加えて、てれびくん超バトルDVD『フレッシュオレンジアームズ誕生!~君もつかめ!フレッシュの力~』に登場したフレッシュオレンジ、映画『劇場版 仮面ライダー鎧武 サッカー大決戦!黄金の果
がエネルギーに覆われることで、切れ味が強化される。金色のエネルギー刃を放つことが可能。ダーク大橙丸オレンジを模した小刀型アームズウエポン。 オレンジアームズのそれとは違い、刀身の「カヒノジン」がマゼンタ色になっている。 無双セイバーと合体してナギナタモードとしても使用可能。無双セ
のレギオン戦のシーン。その後、アナザーディケイドが召喚したサジタリウス・ゾディアーツの放ったアポストロスで貫かれ、消滅した。仮面ライダー鎧武オレンジアームズEP39冒頭及びEP40話アナザー電王戦で召喚。第1話でビャッコインベスにナギナタ無双スライサーを発動したシーン。EP41の
ライダー」と「黒幕の目的」、響鬼とは「作品に参加した脚本家が同じ」という共通点がある。仮面ライダー鎧武声:佐野岳(アーカイブ)登場フォームはオレンジアームズ。オーズ、ブレイドと共に敵を蹴散らす。一見関連性の薄いトリオ(Blu-rayコレクターズパック収録のオーディオ・コメンタリー
びの果実ビタミン・ザ・ビタミン』江戸時代の豪商。「蜜柑船伝説」*3で名を上げた偉人であるがゆえに、蜜柑の力を操る特性を持つ。デザインは完全にオレンジアームズ!花道・オンステージ!なおじさん。投稿者はFate/Prototype 蒼銀のフラグメンツの桜井光。●ペレアス卿(ブリテン)
ーと大橙丸を使用して戦う。変身音はザクロ側は「ブラッドザクロアームズ! 狂い咲き・サクリファイス!」、ブラッドオレンジ側は「ハッ! ブラッドオレンジアームズ! 邪ノ道・オンステージ!」。仮面ライダーデューク レモンアームズ凌馬がプロトタイプ(「エナジーロックシードの」という意味で
が流れており、戒斗の敗北をペコから聞いたザックが紘汰について僅かに言及している。なお、その回想では舞が見た違う時間軸の世界で戦っている鎧武 オレンジアームズとバロン バナナアームズの決着のみで、鎧武 極アームズとロード・バロンの決着及び、戒斗が息を引き取るシーンは映されていない。
野、西堀、005同様、他者の模倣はうまい -- 名無しさん (2016-09-25 23:15:55) ライダーの指輪でアマダムを鎧武がオレンジアームズでボコれたのは既に始まりの男になっていたからだったのか! -- 名無しさん (2016-09-25 23:17:57)
期無期延期のパターン?睦月@1330:蜜柑!蒼龍@1935:俺達はまだ登り始めたばかりだからな・・・提督@425:(目そらし北上@1404:オレンジアームズ!提督@425:さてなあ・・・これはGMのミスだな・・・w提督@425:感情取得をどうぞ・・・提督@425:(決戦戦果の北上