「エンニュート」を含むwiki一覧 - 1ページ

カキの試練 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

放棄し、全てが正解になった。どれを選んでもカキ「なっ、なんということだ!」「おみごと です!おみごと ですから」「おいでませぬしポケモン!」エンニュート「どくどく~!!」と戦闘になる。くろい みしらぬ あやしい ぬしポケモン・エンニュートとのバトルレベルは22。オーラで戦闘開始時

エンニュート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

早さ+24倍:じめん2倍:みず/いわ/エスパー1/2:ほのお/こおり/かくとう/どく/はがね1/4:くさ/むし/フェアリー進化:ヤトウモリ→エンニュート(Lv33・♀のみ)■概要ヤトウモリが進化したポケモンで、後ろ二足で立つことが出来るようになった。その体つきはどこか艶かしく、腹

プルメリ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ)ゴルバット ♀ Lv.25/Lv.26ヤトウモリ ♀ Lv.26/Lv.272戦目(15番水道)ゴルバット  ♀ Lv.34/Lv.37エンニュート ♀ Lv.35/Lv.38ポケモンリーグ〈チャンピオン防衛戦〉ゲンガー   ♀ Lv.61/Lv.67アローラベトベトン ♀

しまめぐり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こうえんで行われるほのおタイプの試練。試練の内容はガラガラのダンスを観察する間違い探し。詳細は項目参照。ぬしポケモン(サン・ムーンの場合):エンニュートなかまのヤトウモリ共々、「どくどく」+「ベノムトラップ」でじわじわと弱らせつつ「はじけるほのお」で追い打ちをかける戦法を取る。じ

カクレオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がねタイプ(ポケモン)]]・[[毒タイプ>どくタイプ(ポケモン)]]を[[猛毒>どく/もうどく(ポケモン)]]状態に出来る可能性を持つ。[[エンニュート>エンニュート]]でおkとか言わない。[[XY>ポケットモンスター X・Y]]からはイメージにぴったりかつ強力な「へんげんじざい

どくタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちらは覚えるポケモンがかなり少なく、わざマシンなのにゲンガーやマタドガスなどはPDW限定。他に使いこなせるどくタイプはニド夫妻・ドククラゲ・エンニュート程度。[[どくどく>どくどく(ポケモン)]]もうどく状態にする 命中90(第6世代からどくタイプが使用すると必中) PP10なぜ

乱入バトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うせい」で体力を回復する等、ガチコンボを披露してくるのである。ラランテスちゃんマジラランテス3.カキの試練に登場する怪しいポケモン…もとい、エンニュートエンニュートは進化前のヤトウモリを呼び出す。更にエンニュートは高い素早さから「どくどく」、ヤトウモリはそれに続いて威力130のベ

カブ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るいわタイプのわざで戦える。●トーナメント(殿堂入り後)コータス   ♂ Lv.60キュウコン  ♀ Lv.60ウインディ  ♂ Lv.61エンニュート ♀ Lv.61マルヤクデ  ♂ Lv.62〈キョダイマックス〉コータスとエンニュートが加わった。先発のコータスの特性は『ひでり

ルザミーネの手持ち(アニポケ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、以降ピクシー以外は出ないという他レギュラーと同じ実質手持ち1匹状態(アブソルは最終回に一瞬出た)なおゲームでのキテルグマの代わりに新たにエンニュートとアブソルを入れている。おそらく既にロケット団のキテルグマがレギュラーとして存在していたからであろう。出典:ポケットモンスター

キャラクター(ジムリーダー) - ポケットモンスターデリート 設定wiki

ス「C」によって毒を盛られたモウセンを見て、父のために涙を流すのだった。 【使用ポケモン】 リンドウジム・ドラミドロ♀ [どく・ドラゴン]・エンニュート♀ [どく・ほのお]・ロズレイド♀ [くさ・どく]・メデュール♀ [どく・エスパー] ポケモンリーグ・ロズレイド♀ [くさ・どく

カキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

 Lv.27バトルツリー(再戦) (サンのみ)ウインディ Lv.50ファイアロー Lv.50アローラガラガラ Lv.50ガルーラ Lv.50エンニュート Lv.50●USMヴェラ火山公園ウインディ♂ Lv.51ファイアロー♂ Lv.51アローラガラガラ♂ Lv.51ロイヤルアベニ

どく/もうどく(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とやどりぎの吸収量もターンごとにガンガン増えていた。特徴としてどくタイプとはがねタイプのポケモンはどく・もうどく状態にはならない。例外としてエンニュート系は特性「ふしょく」の効果で上記の2タイプのポケモンも毒状態にさせることが可能。また、一時的にタイプを書き換えられた場合も、どく

元専用わざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

劣るが、こちらは反動を受けずきあいのタスキも潰さずに済む。クイタラン自体が鈍足低耐久なので無駄なダメージを受けずに済むのは嬉しい所。剣盾ではエンニュートが進化時に習得できる他、マルヤクデも覚えられる。第9世代ではクイタランとマルヤクデが揃って不在であるため、エンニュートの事実上の

オリーヴ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

があったのかもしれないが。ゲームにおける手持ちわたくしが イメチェンする 前から得意だった 技を おみまいしますユキメノコ  ♀ Lv.50エンニュート ♀ Lv.50アマージョ  ♀ Lv.50ミロカロス  ♀ Lv.51ダストダス  ♀ Lv.52〈キョダイマックス〉本作では

カミツルギ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っているポケモンしか使用できない。参加可能であり、Sが109を超え、尚且つ特殊型でメインウェポンが等倍以上のポケモンは…ユキメノコアブリボンエンニュートフェローチェ…これだけである。補足すればエーフィなどサブウェポンだけでも突破できるポケモンはいるし、アローラキュウコンは同速対決

旅パ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/02/03 Sun 23:35:50更新日:2024/03/28 Thu 13:40:48NEW!所要時間:約 51 分で読めます▽タグ一覧きたえたわざで 勝ちまくり仲間をふやして 次の町へ待ってる旅パとは、『ポケットモンスター』シリーズにおいて、ストーリーを攻

元専用特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レイヤーが使えないポケモンではあるものの、ブリジュラスに先んじて『チーム・カーフ』のスターモービルもこの特性を得ている。ふしょく初代所有者:エンニュート系統どくタイプ・はがねタイプでもどく・もうどく状態に出来る。エンニュートは耐久戦術をとりにくいが……。スカーレット・バイオレット

ビークイン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

6:25:12) こいつが強かったら厳選大変でしょう?という心配りかな -- 名無しさん (2019-12-25 16:55:19) ↑エンニュートは結構強いから… -- 名無しさん (2019-12-25 17:14:12) ↑2 えぇ……と思ったけど厳選がクッソ楽なギ

ジムリーダー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・シールド(ジムチャレンジ)キュウコンウインディマルヤクデソード・シールド(殿堂入り後/チャンピオンカップ再戦)コータスキュウコンウインディエンニュートマルヤクデ◆ラテラルスタジアム/サイトウ【ガラル空手の 申し子】[[かくとうタイプ>かくとうタイプ(ポケモン)]]/かくとうバッ

シャンデラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル」はラグラージ辺りが仮想敵。「サイコキネシス」はかくとう・どく対策だがそこまで採用順位は高くない。等倍ほのお技で十分突破可能。バシャーモやエンニュートを強く意識する場合には候補かもしれない。「めざめるパワー」はドラゴン対策の氷かバンギラス等のあく対策の格闘が基本。補助技に「おに

埋葬ポケ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に♂♀の割合は御三家やイーブイと同じ7:1。実際のミツバチの♂♀の割合は逆。第7世代ではヤトウモリも追加。こいつもミツハニーと同じく♀のみがエンニュートに進化する。ビークインの悪夢再来。とは言え、マシン技やタマゴ技は普通に覚えるためミツハニー程悲惨ではない。フィオネ能力値は上記と

しんか(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/08/13 Sat 23:02:35更新日:2023/10/03 Tue 13:47:19NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧(冥ω殿)…… おや!?      めいでんの ようすが……!ポケットモンスターシリーズのシステム。ポケモンの多くは特定の条

ほのおタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う幻のポケモン。スペックは高いが禁止級相手だとそこそこといったところか。色違いが入手出来るというガセネタを教えた人は覚悟の準備をしておこう。エンニュート(どく)毒を放つ黒いトカゲ。攻撃面で相性の良い複合タイプを持つが、アタッカーとしてはアーゴヨンがライバル。また特性「ふしょく」に

鞭 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クイタランそのものは鈍足(一応先制技は覚える)な上に耐久も低めで強ポケとは言えない種族値のため一応バランスはとれていると言える。後の世代ではエンニュートというほのお・どくタイプ、マルヤクデというほのお・むしタイプのポケモンも修得した。どちらもクイタラン同様居座るような使い方は難し

ヒードラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/03/18(木) 01:22:01更新日:2023/08/21 Mon 13:59:31NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧出典:ポケットモンスター 神とよばれし アルセウス、1話『サトシとゴウ!シンオウフェスにゴー!!』、22年1月21日から配信

はがねタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ェアリー…と全体の半数以上にあたる10タイプを半減にしどくタイプに至っては無効という防御面が突出して優秀なタイプ。状態異常の毒も無効である(エンニュートの「ふしょく」と金銀時代の「ダブルニードル」は例外)。よく勘違いされるが「どくびし」は無効だが回収はできない。またドラゴンタイプ

テラレイドバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みつらみゴースト75特殊100ヒスイゾロアークの専用技ワイドブレイカードラゴン60物理100○ほのおのムチほのお80物理100防御1段階下降エンニュートの事実上の専用技Gのちからくさ80物理100アップリューの専用技らいめいげりかくとう90物理100ガラルサンダーの専用技マジカル

SMM スターターセット TAGTEAM GX - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

に売り切れてしまうことが多い。収録リストエーフィ&デオキシスGX2枚ジラーチGX2枚クレセリア2枚マーイーカ3枚カラマネロ2枚ヤトウモリ3枚エンニュート2枚カプ・テテフGX1枚コスモッグ1枚プレシャスボール2枚ポケギア3.02枚ポケモンいれかえ2枚ミステリートレジャー4枚こだわり

アンネリリーゼ - ベルンシュタイン秘封図書館

/ サザンドラ / ゼクロム第六世代:ギルガルド / クレッフィ / パンプジン / クレベース / オンバーン / イベルタル第七世代:エンニュート / グソクムシャ / シルヴァディ / ダダリン / カプ・コケコ / アクジキング第八世代:アーマーガア / セキタンザン

巨大なカマド - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

本炎エネルギー2枚をサーチする…という行動を繰り返して際限なくハンドアドバンテージを稼ぐことも可能。手札に加えた基本炎エネルギーをSM10 エンニュートやヒートファクトリーPSなどのコストにできれば、手札の質を大きく高めることができるだろう。火打石とは小回りが利く点や複数ターンに

タイキョク図鑑 - ポケットモンスターデリート 設定wiki

ライク173   ハッサム174  ベトベター175   ベトベトン176  コンパン177   モルフォン178  ヤトウモリ179   エンニュート57番道路180  ルリリ181   マリル182   マリルリ183  トゲピー184   トゲチック185   トゲキッス1

炎の結晶 - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

0で登場したトレーナーズ/グッズ。炎タイプのポケモンは高い威力と引き換えにエネルギーをトラッシュする必要があったり、ヒートファクトリーPSやエンニュート#SM10などのコストになったりと炎エネルギーをトラッシュに送っていく機会が多い。それをノーコストで3枚もサルベージするこのカー

エンニュート - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM4S1進化/HP 110/超 ワザ超 わるだくみ 自分の山札にある好きなカードを2枚まで、手札に加える。そして山札を切る。超 バッドポイズン 相手のバトルポケモンをどくにする。このどくでのせるダメカンの数は4個になる。弱点:超/抵抗力:なし/にげる:無×1SM4Sで登場し

アーゴヨンGX - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

スペース1枚からベベノム→このカード→トラッシュするウルトラビーストと順にサーチ出来るため、このポケモンをアタッカーとして使用しない場合でもエンニュート#SM10のような置物として出張採用することもできるだろう。「ベノムシュート」はエネルギーを2個トラッシュする必要があるが、相手

クイタラン - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

れるおそれのあるやけどが次の自分の番まで持つことを期待するのはあまり現実的ではないため、他の手段によるやけど付与や維持を狙うのが良いだろう。エンニュート#SM2L やマフォクシー#SM6などの特性によりやけどを付与できるポケモンや、ポケモンチェックでやけどが回復しなくなるヴェラ火

厳選(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/10(日) 00:57:26更新日:2023/10/20 Fri 12:56:57NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧言うなれば運命共同体互いに頼り互いに庇い合い互いに助け合う一人が六匹の為に六匹が一人の為にだからこそ戦場で生きられるポケモンは

バシャーモ - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

マネロ#SM6と類似するトラッシュからのエネルギー加速を行う特性を持つ。あちらと異なり2進化なのが大きなネックだが、炎タイプはワザのコストやエンニュート#SM10の特性、ヒートファクトリーPSなどでエネルギーをトラッシュすることが多いため加速元に困ることがまずないのが強み。また2

ジャッジマン - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

る。相手がリーリエやシロナなどで手札を増やした後を狙い撃てれば非常に有効だが、そのような状況はかなり限られるだろう。とはいえゾロアークGXやエンニュート#SM10など、恒久的に手札を増強するポケモンを使うデッキも一定数存在するため、それらに向けて撃ち込めれば大きなアドバンテージを

ヤマタのドー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/14 (土) 10:15:32更新日:2023/10/05 Thu 12:31:22NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ヤマタのドーとはポケットモンスターシリーズに登場する幻のポケモンである。■データ全国図鑑No.888 分類:やつごどりポケモ

ネタポケ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

'もはやお馴染みの元不遇炎。設定上有利なはずのアイアントに対して色々足らん。最近まさかの専用技「ほのおのムチ」をゲット。しかし、その専用技もエンニュートとマルヤクデが習得してしまうも、「ふいうち」等の小技で戦うことはできる。''テラキオン(いわ/かくとう)''いま あなたの めの

スモッグ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/05/23 Web 09:27:09更新日:2023/11/02 Thu 12:57:10NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧チャオブーは 新しくスモッグを 覚えたい……しかし チャオブーは 技を 4つ覚えるので せいいっぱいだ!スモッグの 代わりに

リトルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/05/05 Fri 00:00:00更新日:2024/02/06 Tue 11:04:09NEW!所要時間:約 40 分で読めます▽タグ一覧さあ始まりました!ポケモントーナメント、リトルカップ!!バトルを繰り広げるのはまだまだ未熟なポケモンばかりですが、彼らは一

ルザミーネ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネにおいて史上初にして唯一心の底から全て救われたルザミーネとなった。■手持ちポケモンゲーム版とほぼ同じ手持ちだが、キテルグマの代わりに新たにエンニュートとアブソルを入れている。ウルトラスペースでの戦いでは6体ともオーラをまとっており、高い戦闘能力とタフさでサトシ達を苦戦に追い込ん

ケケンカニ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を覚えさせたい場合は注意。アローラにおいて、進化するのがとても遅かったり条件がとても厳しかったりする、初見殺し的なポケモンは他にクワガノン、エンニュート(旧ポケ含めるとジバコイルも)がいる。前者はケケンカニと比べるとまだ進化後の活躍機会があり、進化前のデンヂムシもそれなりに強い。

ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポケモンが異なる。 それぞれUSではデカグース・アローラガラガラ・ラランテス・クワガノン・アブリボン、UMではアローララッタ・オニシズクモ・エンニュート・トゲデマル・ジャラランガ。性格はランダムだが特性は固定(通常特性固定と隠れ特性固定がそれぞれ存在する)で個体値は伝説系と同様3

  • 1
  • 2