エステバリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
1/06/10(金) 09:13:04更新日:2023/08/17 Thu 18:16:24NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧エステバリスは『機動戦艦ナデシコ』に登場する人型機動兵器で、愛称は「エステ」。この項目ではエステバリスのフレームや関連機にも触れる。◆概要エ
1/06/10(金) 09:13:04更新日:2023/08/17 Thu 18:16:24NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧エステバリスは『機動戦艦ナデシコ』に登場する人型機動兵器で、愛称は「エステ」。この項目ではエステバリスのフレームや関連機にも触れる。◆概要エ
-』の主人公、テンカワ・アキトの専用機。建造 ネルガル重工生産形態 試験機全高 8m搭乗者 テンカワ・アキト(天河明人)全高約6mのアキト用エステバリスに全身への追加装甲と高機動ブースターを装着し全高8mの機体へと改装した機体。名前の由来は黒百合(花言葉は「呪い」「復讐」「恋」)
聖戦士ダンバインダンバインビルバイン迷彩ビルバインズワァース機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-ブラックサレナエステバリスカスタムアルストロメリア蒼き流星SPTレイズナーレイズナーザカールブレンパワードユウブレンヒメブレンネリーブレンバロンズゥ新機動
ナデシコクルーの珍道中が始まる。【主な登場人物】◆テンカワ・アキトCV.上田祐司(現:うえだゆうじ)主人公。火星出身の青年。夢はコックだが、エステバリス(人型兵器)パイロットに必要なIFS処置を行なっているため成り行きでナデシコのコック兼パイロットをする事に。優柔不断だが何故かモ
やユリカを誘拐し、火星の後継者として蜂起する日まで表舞台には出てこない。■使用兵器●無人機 一部を除くとどれも3m~5m程度と主役メカであるエステバリスよりも小さい。 なおここに挙げるものは全て地球側による命名に準じており、本来の運用者である木連側の呼称は不明。 作中では「昆虫型
ァァッ!!2177年生まれ18歳身長:175㎝体重:62㎏※漢字表記だと「天河明人」ネルガル重工の戦艦「ナデシコ」のコック見習い兼機動兵器「エステバリス」のパイロット。火星生まれの火星育ちで、艦長のミスマル・ユリカとは家が隣同士の幼なじみ。火星ではロクな植物が育たないので、それを
行で乗ったシャトルが事故で爆発。帰らぬ人になった……。旧ナデシコクルー◆スバル・リョーコCV.横山智佐パイロットを続けており、現在は統合軍のエステバリス部隊「ライオンズ・シックル」隊の隊長。昔よりさらに髪を短く切り、緑に染めていたのが黒に戻っている。『ルリ AからBへの物語』によ
いる等)なら戦闘マップ上でも変更可能な機体もある。例:V2ガンダム→V2アサルトガンダム、V2バスターガンダム、V2アサルトバスターガンダムエステバリス空戦フレーム→エステバリス0G戦フレームスコープドッグ→スコープドッグ・レッドショルダーカスタム、スコープドッグ・ターボカスタム
ョンフィールドもコクピットブロックに限られるが宇宙・地上でも変わらずの高機動と外部ユニット接続式のBJ能力を持つ上、小柄な見た目にかかわらずエステバリス系列を翻弄するほどの性能を持ち、また本体のサイズもあって閉所での戦いでは圧倒的な力を発揮する。武装は本体に搭載したミサイルと(北
たシリーズ作品とは異なる、オリジナル人物、機体は他の参戦作品とは別の、『バンプレストオリジナル』と表記している[4]。パッケージ登場機体[]エステバリス(機動戦艦ナデシコ)シャイニングガンダム(機動武闘伝Gガンダム)ドラグナー1型(機甲戦記ドラグナー)グレンダイザー(UFOロボ
ガオガイガーver2.025 ガオガイガーver2.024X レプリガイガー26 タイムメカブトン27 ラインバレル28 ライジンオー29 エステバリス 陸戦フレーム&空戦フレーム30 ゴーディアン30 ゴーディアン LIMITED EDITION31 タイムドタバッタン32 エ
イムスリップさせた際、トライアル用の機体が大破。同じく破損した予備機のパーツとして流用された。『R』世界では既にフレーム換装システムを持ったエステバリス(機動戦艦ナデシコ)が5年も前から存在するため、『独創性が無い』とトライアルの受けは良くないとされる(アージェント・ファイターに
あった故に止むなく機動兵器として開発された経緯を持つ。ゲーム内のコンセプトとしてはガンダムシリーズのコアブロックシステムと機動戦艦ナデシコのエステバリスのフレーム換装をオリジナルで再現したもの、といったところで、実際Rは7つのデータウェポンを装備するGEAR戦士電童や空陸海で3段
して暗殺した場面に登場し、後にアキトがターミナルコロニーアマテラスを襲撃する場面に上記の台詞と共に現れる。この時は部隊員との連携でリョーコのエステバリスカスタムを中破させた。その後密かに夜天光にて地球(秩父山地)にボゾンジャンプをし墓参りに来たルリらを襲撃。外見からルリがラピスと
ジナルの機体として、『劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-』に登場しないダイゴウジ・ガイ専用のスーパーエステバリスが登場する[2]。パッケージ登場機体[]エクサランス・ストライカー(バンプレストオリジナル)ボルテスV(超電磁マシーンボルテスV
ンガー3(機動戦艦ナデシコ)名称は「ゲキガンパンチ」で、このロボのオマージュである木連の優人部隊のジンシリーズも装備している。こちらは後述のエステバリスと異なり純粋なロケットパンチ。後述の特撮枠であるレッドバロンのバロンパンチよろしく画面中央に現れた「ゲキガンパンチ」の大文字をぶ
ーラバトラー*3を始めとしたSサイズユニットの参加も徐々に増え、マクロスシリーズのバルキリー(『マクロスF』系はMサイズ)、 『ナデシコ』のエステバリス、『ボトムズ』のAT、『コードギアス』のKMFなど、スパロボ基準だとSサイズ機メインとなる作品が参戦することも珍しくなくなった。
絶大で、数㎞にわたって展開する機動兵器を一撃粉砕できるほか、『The blank 3years』においては山を一個消滅させている。艦載機にはエステバリス、艦底部には強襲揚陸艦「ひなぎく」を搭載。防御兵装としてフィールドジェネレーターを装備している。コレは艦の周囲の空間を歪曲させて
日:2023/08/18 Fri 10:19:33NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧メルクール暦48778年篭り記す者「おい、エステバリス、エステバリスは何処だ?」「はい、お嬢様。」「アニヲタWikiカッコ仮カッコ閉じに載っているファイアボールの項目が見たいわ。エス
A. エステバリスは、アニメ『機動戦艦ナデシコ』に登場する架空の戦闘用ロボットです。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%B9
ー加入フラグと両立しなかったり、初登場のAでは希少パーツのV-UPユニット持ってたり、ナデシコのファン以外にはスルーされやすいキャラクター。エステバリスも合体攻撃ありきな機体であり、単体だとそんなに強く無いのもマイナスポイント。ただし『J』では1周目で生存させた場合に限り4段階改
ライダーG7)ジェットシルバー、シルバリオン/ゴッドシルバリオン、レオンカイザー(黄金勇者ゴルドラン)グランザウラー(熱血最強ゴウザウラー)エステバリス(機動戦艦ナデシコ) ※ウリバタケ謹製のフィールドランサーを使用ルガーランス持ちのファフナー(蒼穹のファフナーシリーズ)ピグマン
理(とパワーアップ改造)を余儀なくされた。●ベストリンガーパワーアップ改造後に使用した技その1。バリアフィールドを張りながら突進する。なんかエステバリスを連想させる。●3Dバルディパワーアップ改造後に使用した技その2。バルディオスが3機に分身する。●バルディロイザー機体のエネルギ
効果が薄い。同じディストーションフィールドを張った機動兵器が振り回すナイフや槍などではフィールド同士が相殺されダメージを受けてしまう。また、エステバリスなどの機動兵器は、ディストーションフィールドを張ったまま突撃することにより、戦艦をも沈めるほどの火力を有する。劇場版に登場したブ
のような伸び方もあるね -- 名無しさん (2019-08-19 07:24:50) とりあえず分類としてはゴムとかの伸縮式、ジオングやエステバリスの有線式、その他折り畳み式や原理不明の不思議パワー式ってとこか? -- 名無しさん (2019-08-19 07:49:00
ネオ、バリエント、クラウダ他(機動新世紀ガンダムX)陸戦型ガンダム、陸戦型ジム他(機動戦士ガンダム 第08MS小隊)バッタ、カトンボ、量産型エステバリス他(機動戦艦ナデシコ)エヴァンゲリオン量産機(5~13号機)(新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に)ゲッターロ
たが、本作登場のため森木靖泰により新たに再デザインされている[7]。パッケージ登場機体[]ARX-7 アーバレスト(フルメタル・パニック!)エステバリス(機動戦艦ナデシコ)ダンクーガ(超獣機神ダンクーガ)テッカマンブレード(宇宙の騎士テッカマンブレード)天のゼオライマー(冥王計画
Battler DUNBINEハイパーズワウス戦闘メカ ザブングルICBM投げ(2)機甲戦記ドラグナーツインレーザーソード機動戦艦ナデシコエステバリスカスタム(ガイ専用)(1)フルメタル・パニック!シリーズボン太くん(2)蒼穹のファフナーシリーズゼロファフナー(2)クロスアンジ
ティス(複合型動力機関)ZGMF-X20A ストライクフリーダム(複合型動力機関)関連項目[]ガンダムシリーズ関連用語一覧サテライトシステムエステバリス表・話・編・歴コズミック・イラ 作品アニメSEED - DESTINY - STARGAZER書籍ASTRAYシリーズ(ASTR
罪という代物であった。高松に擬せられた登場人物・ムネタケ・サダアキが一方的に責任を取らされそうになり錯乱し、使えない大砲を備えた欠陥試作機Xエステバリス(エステバX)で発進する。機体は欠陥により爆発し、ムネタケは錯乱したまま脱出しようともせず死亡した。一方で川崎本人に擬せられた人
Aura Battler DUNBINE』のユニットは本作には登場しない。パッケージ登場機体[]バイカンフー(マシンロボ クロノスの大逆襲)エステバリス・0Gアキト(機動戦艦ナデシコ)飛影(忍者戦士飛影)真・ゲッター1(真・ゲッターロボ)コン・バトラーV(超電磁ロボ コン・バトラ
さん (2014-09-04 22:48:18) これやるまで『第4次S』しかやった事なかったから、終始ワクワクしながらやってたなあ~。 エステバリス隊はほぼ二軍だったけど…だって、エクサランス、ダイターン3、ザンボット3が使いやすいから、ついつい主力にしちゃうんだもん!!
点で不憫 -- 名無しさん (2015-08-30 01:14:19) ↑ただ、1万以下で撤退するので撃墜するのはちょっと面倒。 まあ、エステバリスの合体攻撃ブキかませばアッサリ行けるんだけどw -- 名無しさん (2015-08-30 01:31:03) BXでは皮肉に
わずかしかいない。使用可能な機体以下主な内容D-2、D-3、YF-21、クラン、紅蓮、百式、インフィニットジャスティスガンダム、ヒメブレン、エステバリス3人娘の3機、エンペランザなど多くのメインキャラの機体がカット。ダンバインのパイロットがショウのみでマーベルがカット。刹那以外の
登録日:2010/06/14 Mon 00:07:05更新日:2023/09/29 Fri 13:39:15NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧※推奨BGM 「DARK KNIGHT」コード麒麟!この一撃で極める!でぃぃぃぃぃぃぃぃやっ!スーパーロボット大戦に登場する
登録日:2012/04/30(月) 01:19:18更新日:2023/12/07 Thu 13:52:11NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧よろしくね、ガンダム…!ガンダムAGE-3は『機動戦士ガンダムAGE』に登場するモビルスーツ(MS)。メインパイロットはキオ・
。サポート及び隙間埋め。主な機体……ボン太くん、コスモダイバー●コスト21より強いがあまり戦力的には期待できない。主な機体……種系の量産機、エステバリス三人娘機●コスト3全体的に主力となるユニットが多い。中には5・6とタメをはれる機体もある。主な機体……インパルスガンダム、テムジ
ムとのはっきりとした違いとして、メインウェポンのメガ・ビーム・ライフルが弾数制であることが挙げられる。しかし、IMPACTではΖⅡと二択のXエステバリスの立場がなくなるほど異様に強かった。この作品ではΖが折角バ火力のウェイブライダー突撃が燃費が悪すぎるわ、NT専用になったのに使い
登録日:2012/07/29(日) 20:58:32更新日:2023/09/11 Mon 13:27:40NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧私はジラード…!ジラード・スプリガン!!『機動戦士ガンダムAGE』の登場人物。CV:柚木涼香地球連邦軍ルナベースに所属していた
トバルキリー&バトル7追加武装シビルガビル&ザウバーゲランJグレートゼオライマーダイゴウジ・ガイ生存アーマス・ゲイル生存&グライムカイザルXエステバリスストライクガンダムI.W.S.P.いずれも隠し要素Wテッカマンレイピアイザーク&デュエルガンダムカナード&ハイペリオンガンダムエ
正直蜃気楼よりルルーシュに似合ってたナイトメアだと思う -- 名無しさん (2013-10-16 09:03:16) デカく見えるけどエステバリス並なんだよな。周りが小さいからなんだが -- 名無しさん (2013-10-16 09:08:37) 中華連邦軍にとって悪魔
ンダムなどHPS(ハードポイントシステム)搭載MS(機動戦士Vガンダム)エヴァンゲリオン(新世紀エヴァンゲリオン/ヱヴァンゲリヲン新劇場版)エステバリス(機動戦艦ナデシコ)ガンダムジェミナス01(新機動戦記ガンダムW DUAL STORY G-UNIT)ライガーゼロなどCAS(チ
ブレイカー級に強いが、燃費がとても悪いので、そういうときこそボロットの補給装置の出番でもあるというのに。戦力的にもサポート的にも、微妙性能のエステバリスよりははるかに役に立つはずである。しかしLでは修理機能がカットされ、宇宙適応はBとなり、ボロットホームランは没収され、おまけに機
登録日:2012/01/23 (月) 00:12:25更新日:2023/08/21 Mon 13:40:27NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧「さしずめ、『火消しのスラスターモジュール』と呼んでもらおうか」――――byゼクス・マーキス『スーパーロボット大戦L』では、
5:56:11) いつ見てもよく空飛べるなと思わされるチェストフライヤー -- 名無しさん (2017-02-18 10:24:38) エステバリスの劣化システムだよなあ -- 名無しさん (2017-02-18 10:41:25) あの使い捨て仕様を見るに赤服三人に一機