「インファイター」を含むwiki一覧 - 1ページ

LEGEND級スピリット(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストキラー』のサポートもつけるべし。撃墜不可なら効果が切れるまで耐えるか、うまく避けながら攻略するしかない。*1いきなり切りふだスタンバイメインファイターがバトル開始直後から、スマッシュボール無しで最後の切りふだが使用可能になるパターン。迂闊に近づけない他、ある程度ダメージを負っ

第2回 ちぃスマメイントレード杯 - スマブラエンジョイ勢 まとめWiki

第2回ちぃスマメイントレード杯結果開催日:2022/8/7 18:00~優勝:しめじ(メインファイター:ルイージ)準優勝:H A G E(メインファイター:ダックハント)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーールール詳細+ここをクリックして開きます-閉じる⚔️第2回 ちぃス

幕之内一歩 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

京都所属:鴨川ボクシングジム 階級:フェザー級 受賞歴:全日本新人王、A級ボクサー賞金トーナメント優勝、日本フェザー級チャンピオン タイプ:インファイター 身長:164㎝ 生年月日:1973年11月23日 血液型:O型 好きな物:宮田君 久美ちゃん ボクシング苦手な物:運転(物凄

競女!!!!!!!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。考えるよりもまず行動の楽天家。元体操選手ならではの卓越したバランス感覚と体幹を持ち、どんな場所でも加速と捻りを加えた強烈な一撃を放つインファイター。一方でアホの子のような行動をしながら相手の本質を見抜く鋭さを持っている為、アザラシ養成所の教官である氏部が進めたカウンターフ

クォーラルウィザード - リネレボデータベース

◇アクティブスキル・エネルギーボルト・フレイムストライク・ウィンドストライク・アーススパイク・トライシャード・インファイター◇パッシブスキル・デスウィスパー・アグレッシブマイン・ラッキーディフェンス・ローグウェポンマスタリー・ローブマスタリー・ポテンシャルドワーフアクティブスキル

THE KING OF FIGHTERS XIII - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、破壊力の高さは相変わらず。【庵チーム】 『解き放たれし本能』八神庵『XI』で炎を失った結果、大きくイメチェンした。結果、爪を使った技を使うインファイターとなったが、周囲の評価は「炎を失ってもこれほどとは…!」といった具合。『疾走する残酷な美貌』マチュア『'96』で死んだと思われ

ルト・ミカヅチ/ホムラ・イサミネ(コズミックブレイク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いえるキャラクター。名前の通り、和を感じさせる女性で、所謂ヤマト撫子。ちょっと長めの黒髪で、前髪は真っ直ぐに切り揃えられている。ガッチガチのインファイターで、抜刀術と雷の術を駆使して戦うキャラとなっている。因みにだが、抜刀術+雷ということもあってか、二次ではコイツネタがある。よく

はじめの一歩 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーナーとして第二の人生を歩むことを決意した。《なにわ拳闘会》◆千堂武士一歩のライバルの一人で一歩に二度負けた男。恐怖の威圧感とパンチ力を誇るインファイター。超弩級の愛猫家。◆星洋行実家が空手道場でなにわ拳闘会に「道場破り」に来たが、自分の渾身の正拳突きを耐えた千堂に惚れて弟子入り

ウルトラマンゼアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じく、チートラマンの域に片足を突っ込んでいる。また光線技の印象が強いが、劇中ではほぼ激しい格闘戦を行っており、実はウルトラマンレオに匹敵するインファイターである。光線はあくまでトドメに使用されるものであり、ゼアスの戦闘スタイルは肉弾戦で相手を弱らせるのが基本で、特に蹴り技を得意と

大会別広告アーカイブ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

っそり持っているエルバンとアフォックスしに来ただけのナザレンコの二人のせいで影が薄い。「でんげき」「かみなり」の使用に長けているため、速攻型インファイターのBJと共に「物理のBJ、特殊の味方殺し」と称される。味方殺しの名前通り、味方がいるとチームアタックを頻発する。一応自制心はあ

ジェクト(FF10) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のコスモスの戦士→カオスの戦士となった理由がシナリオに追加されている。「楽しかったぜ」「おまえのオヤジでよ」◇戦闘面バトルスタイル:スーパーインファイターコンセプト:インファイト多彩なドッジ技で回避を織り交ぜて戦うティーダとは対照的に、技はブロックと近距離攻撃のみと清々しいまでに

World of Tanksに登場する戦車(ソ連) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る主砲を持ち、おまけに機動性まで(このクラスの重戦車としては)良好と、正直な所バランスブレイカーに片足突っ込んでいると言わざるを得ない強力なインファイター型重戦車に仕上がっている。このため実装時にはその圧倒的な性能、そして課金戦車であるという点から随分と物議をかもした*8。しかし

アリス・ギア・アイギス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いるのは地元の球団「小倉スキップジャックス」。*18ユニットとしてはやや射程の短いライフル、居合など独特な固有モーションの両手剣が特徴の焼夷インファイター。SPスキルは発動してからのタップの有無でハンマーによる打撃ラッシュ系とバットで攻撃を打ち返すカウンター系に切り替えられる独自

ストリートファイターⅣ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

この程度で満足などできん! 更なる飛躍を目指してこそ漢!」香港の映画俳優でありながら、熱き心を持つカンフー使い。近距離戦では無類の強さを誇るインファイターで、攻めの精度が強さに直結する。『開花宣言』さくら「目的があると、修行も楽しいよね! 苦しくても近づいてる気がするから!」元・

アラド戦記 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らえない。ただバトクルになれればソロプレイでは大変便利なのも事実であり、運営からスキルスタイル変更券を買うことを露骨に強要推奨されている。●インファイター 自身の拳を武器に戦うアウトボクサータイプ。もう明らかに聖職者じゃない。移動スキルで攻撃を回避したり、多段ヒットスキルを持つス

Miiファイター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ほかのファイターに匹敵する体術を持たせています」と述べている。そんなMiiファイターはなんと三種類の戦法を選んで戦うことができる。徒手空拳のインファイター『格闘タイプ』剣を使い、飛び道具で牽制もできる『剣術タイプ』サイコガンを思わせる光線銃で距離を取りつつ戦う『射撃タイプ』の三種

ツバキ=ヤヨイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

殺技自体も飛び道具(おまけ程度だが)昇竜、突進、飛び込み等が豊富にあり、癖がなく使いやすいバランスキャラクターとなっている。対戦では基本的にインファイター。上記のD版必殺技や中下段択一、通常技をチャージによりキャンセル(通称:チャーキャン)することによる素早い連続攻撃を相手に叩き

春日野さくら - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場する。立ち回りに不安が大きく、通常技も必殺技もどこかイマイチ。しかし潜り込んでからのコンボ火力は全キャラクター中トップクラスであり、屈指のインファイターでもある。安定感は低いものの、破壊力は屈指のキャラクターだろう。ストリートファイターⅤ アーケードエディションSEASON3か

ハム(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーム上では、フットワークに優れたパワー系モンスターといった位置づけである。ちからと回避に長けていて、次いで命中の成長適性が高く、上がりやすいインファイター。反面丈夫さがかなり低くライフも低い為、ゴーレム、ドラゴン、ジョーカー等の先制攻撃やクリティカル絡みで一発KO、なんてのも珍し

第1回ちぃスマメイントレード杯 - スマブラエンジョイ勢 まとめWiki

第1回ちぃスマメイントレード杯結果開催日:2021/8/7 20:00~優勝:あああ(メインファイター:キングクルール)準優勝:はし草(メインファイター:ポケモントレーナー)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー概要他のグループでもあまり類を見ないメイントレード杯。第1回

登場人物 (SP) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

な体格のファイターが増えた)ため相手の懐に付け入る技術を求められる。一般的にマリオはバランスタイプの印象を持たれやすいが、シリーズが進む毎にインファイター寄りの性能へ変化している。 (株)アラジオ (SP1)……塩は心の日曜日ドンキーコング (No.0

タツノコ VS.CAPCOM - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャーン「新造人間キャシャーン」から参戦。テーマ曲は、「新造人間キャシャーン」のOPのアレンジ。リーチが短く機動力も抑えめで地上戦重視の高火力インファイター。必殺技で相棒の犬型ロボ、フレンダーも登場。打撃メインなので崩しには苦労するが、限定条件でフレンダーの攻撃と組み合わせたガード

MARVEL VS. CAPCOM 2 NEW AGE OF HEROES - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。アーケード版で最初から使用可能●ウルヴァリン(Wolverine)超回復能力とアダマンチウムのボディを持つ人気ミュータント。スピード重視のインファイター。『MVC』シリーズで大抵強キャラに位置している彼だが、今作では永久削除などの調整を受けた結果、ノーゲージ無敵技が無い、火力が

千堂武士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・幕之内一歩のライバルの1人。◇データ出身:大阪府所属:なにわ拳闘会階級:フェザー級受賞歴:西日本新人王、日本フェザー級チャンピオンタイプ:インファイター身長:168cm生年月日:1972年5月5日血液型:B型好きな物:猫苦手な物:勉強、歌(本人に自覚なし)副業:不明(駄菓子屋?

ポアラ(冒険王ビィト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない。上位天撃は使えないが、グリニデ戦でバーストエンドという紙一重の差で自爆する天撃の奥義を習得したために、より殴り合いでの距離が強くなったインファイター。頭の回転も速く、判断力にも優れるためか戦士としても一級品の実力を持ち、味方との連携能力に関してもフラウスキーに称賛される程の

MDアクスのメモ帳 - JGP公式サンドボックス

式なハンターではないものの、力試しと闘争心を満たすために道中遭遇したセルリアンを討伐しているようです。・戦闘能力パワーとスピードを兼ね備えたインファイターでツメによる引っ掻きではなく拳による重い一撃で敵を撃退します。「砕けろ!」・野生解放解放すると攻撃・防御・反応速度が強化されま

ポケモンエメラルドで強さを手に入れる方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

ーティを組もう。相手はでんきタイプのポケモンが中心なので、でんきタイプに強いじめんタイプのポケモンも連れていこう。ジオウデとニンカーダは、メインファイターとして使うと非常に便利なポケモンだ。マクヒータとトーチックは、大きな戦いの前にジムにいるトレーナーたちを相手にするのに適してい

アッガイ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まうなんてアッガイファンには生きづらい世界である。格ゲーキャラとしてはおてて*2もあんよも短いためリーチが非常に短いが、その分出が速い俊敏なインファイター。あと昇龍拳も使える。◆スーパーロボット大戦シリーズ初代ガンダムの水陸両用モビルスーツであるため人気・知名度に反して非常に出番

橘朔也/仮面ライダーギャレン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッチするなど、生身でも常人離れした技量を垣間見せる*1。その天稟はギャレンの性能とも噛みあっており、肉弾戦を銃撃により補ういわば「銃を持ったインファイター」として劇中でも時に主役を喰うほどの活躍を見せ、シリーズ全体を通しても下馬評を覆してのジャイアントキリングに定評のある男である

立花響 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もノイズ相手ならそれなりの立ち回りを見せていたが、やはりギアは発動できなかったため、風鳴弦十郎に師事し、謎の修行で直伝の八極拳を会得。強力なインファイター…もといガン(グニール)ファイターと化した。当初、翼からは奏のギアを半端な覚悟で使っていると取られ邪険にされていたが、彼女の持

空条承太郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一巡後の承太郎ポジションの人物の顔は爆笑モノ。☆ゲームでの扱い☆飛び道具はないが強力な攻撃判定や優秀な突進技で近接戦においてはトップクラスのインファイタータイプのキャラとして登場。トップクラスの攻撃力と全体的に高性能な必殺技等を持ち、なおかつかっこいいコンボができるというまさに主

アインハルト・ストラトス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウィッチクラフト、バンダイナムコゲームス、©都築真紀 ©2011 NBGI、2011年12月22日シグナムやザフィーラ同様、接近戦に特化したインファイター。原作に準拠して武器等は持たない。「繋がれぬ拳」で相手のバインドや射撃・砲撃を殆ど無視→EXアクセルで強引に接近という一連の流

キュベレイ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は出来ない。ステータスは射撃寄りの高機動機。防御値は耐実弾が低めだがカスタムパーツで補える範囲で、総合的な防御力は高い。射撃機体に見せかけたインファイターであり、高機動による急接近と追従ファンネルの弾幕を併用し高速格闘攻撃で攻める。特に追従ファンネルが高性能でブースト射撃が可能な

ヴィヴィオ(魔法少女リリカルなのは) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て牽制しつつ格闘戦に持ち込みに行くと思われる。なのはから受け継いだ魔法。ディバインバスターなのはから受け継いだ魔法その2。定番の砲撃魔法だがインファイターということもあってかスバルのそれに近い。セイクリッド・ディフェンダーヴィヴィオの防御魔法。魔力を一瞬一箇所に集中させることで実

ガンダムNT-1 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るオールラウンダーロールらしいスタンダードな機体。だがSPA(覚醒技・超必殺技の類)を使用すると効果時間中はチョバムアーマーを装着、ロールもインファイターになり射撃が頭部バルカンとバズーカへ。格闘は徒手空拳やタックルが使用されるというどことなくEXVSシリーズを思わせる仕様。今作

ジムⅢ/ヌーベル・ジムⅢ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0コスト汎用。主兵装が相変わらずヒート率90%で使いづらいが、体格の割に耐久性能が非常に高い。タックル関連のスキルが盛りに盛られたゴリゴリのインファイターながら、地味に副兵装でジム・ライフルを持つ。実装当初は格闘連撃を持たないこと等から控えめな評価だったが、前述のネロ・トレーナー

ブラックサレナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力(アキトが参戦時から底力がレベル9で、余ほど改造されて無い限りまず沈まない)、そして武装が追加され火力も向上。愛と魂持ちの為か最強クラスのインファイター。 -- 名無しさん (2017-07-04 09:35:45) 2つ↑、参戦が遅めのキラも17話アズナエルルートで(マイ

過去のちぃスマ大会まとめ - スマブラエンジョイ勢 まとめWiki

ント方式です。 ちぃスマ大乱闘杯 第2回ちぃスマ大乱闘杯ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーメイントレード杯対戦相手の使用しているメインファイターを自身が使って戦うという、少し変則的な大会です。また、自分の普段使用しているファイターを相手することになるので、別視点でのファ

MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体の各所にある白い部分は彼女の体毛という設定、つまり実質全裸のため海外の公式サイトでは規制がかけられた。スピード感ある戦い方が出来る典型的なインファイター。追加された「キティ・ザ・ヘルパー」が相手のガード崩しや攻めてきた相手の攻撃封じにとても便利。モリガン・アーンスランドCV:田

大鎌/サイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

操る首無しライダー。戦闘時には大鎌に換えて使用することが多い。郡千景(乃木若葉は勇者である)元いじめられっ子の勇者。大鎌「大葉刈」を振り抜くインファイター。ゲーム版『花結いのきらめき』ではそれを反映して高い攻撃速度を持つ。地獄の宣教師ヘル・ミッショネル(青の騎士ベルゼルガ物語)ム

アセム・アスノ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リディ、条件を満たせばシャナルアを拾ったりするなど、「死にぞこない」の面々を助ける場面が多い。パイロット能力としては機体の射程も含めて極端なインファイターなので、熱血・直撃も精神コマンドにあることから切り込み役に適している。更に専用スキル「スーパーパイロット」は気力130以上で気

ガンダムシュピーゲル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

◇ 機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXTコスト2000として参戦。マスターと同じだがゴッドより下である。MFの例に漏れず地走型のインファイター…ではない。地走ではあるが、後述する射撃チャージの挙動による空中戦の多さやダメージが伸びにくい格闘、パンプアップ能力なしで射撃

マオ・インダストリー社 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、あちらの系列は量産型ゲシュペンストMk-II改(の換装パーツ)に合流してしまった。●アルブレードR-1の量産型。ブレードトンファーは多くのインファイター達に愛される。次の主力機を目指して改良中だったが空気読まない敵が存在しないはずの完成型を先に投入してくる。マオ社の量産機が問題

ジム・ストライカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。カラーリングは本作や戦場の絆ではダークブルーだが、公式設定画では黒/赤に近い。元プロボクサーで、ボロボロになっても突き進み、必ず帰還する超インファイターであるユージは、この機体でザクⅠ・スナイパータイプ、アッグ、アッグガイ、ザクⅡ改など数々の強敵を撃破している。特にコルテスが乗

紅 美鈴 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルで紅魔郷の方がアレンジだったりする。【能力】あまり強い妖怪ではないらしいが、これといった弱点もないので門番としてはうってつけ。見た目通りのインファイターで、主人と似て弾幕よりも直接の殴り合いの方が得意。非想天則では中国拳法を使った動きで、主人共々格闘ゲームの住人と化している。気

DISSIDIA FINAL FANTASY登場キャラクター一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けて攻撃したりボールやモーグリを投げたりするブリッツのエース2人目のはっきり言うKY同じく半裸に…しかも表情も微妙に違う●ジェクト○スーパーインファイターCV:天田益男大きな熊みたいなティーダの親父本作でも実は召喚獣だが流石に完全再現すると話にならないサイズなので、都合よく部分利

セフィロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・召喚獣などを使用するのに必要なシステム。スロットで特定の絵柄が揃うとその絵柄に因んだ技が使える*12 特典スピリッツボードのエアリスでもメインファイターはゼルダになっている*13 これらの人々はソルジャー適正がなかった人間…つまりソルジャー化の処置を施すと人格が破壊されてしまう

試合コメント過去ログ(第2回クロス杯~P-1 2024) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

;黒きBlackきゃっと∫」!彼らの試合といえばいにしえの王国で当たった「ポインコくん」との試合だが、今回はクソステ無しのガチ大会。インファイターなBJと豪運持ちのねこが組み合わさる個性的なタッグであるが、お互いの特性を生かせるのか?直近大会でもやらかしたタッグと、仲間割

エルメェス・コステロ(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

空条承太郎から受け継ぎ目覚めた意志!これがかつてメソメソしていた徐倫か!!・・・【余談】【オールスターバトル】飛び道具や遠距離攻撃を持たないインファイター。さらに体力が全キャラトップクラスで、ある意味承太郎たちよりも近距離パワー型をやっている。必殺技「こんな『シール』の使い方」で

ξ黒きBlack Joker (PI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ュウは攻めが強い反面軽く吹っ飛びやすいのでこの戦法は理にかなっていると言える。型にハマった時の攻めっ気は全選手の中でも特に顕著で、実況では「インファイターの神」と揶揄されるほどの実力の持ち主。しかし、全選手の中でも絶好調と不調の差が極端であり、実力者としては煙草マスターの子や&P