ファイアーエムブレム_暗黒竜と光の剣 - 任天堂 Wiki
ーに任天堂・横井軍平[10]が担当している。ストーリー[]地竜王メディウスと勇者アンリとの戦いから100年後、突如復活したメディウスにより、アカネイア大陸は戦乱の時を迎える。アンリが建国したアリティアもメディウス率いるドルーア帝国とその連合軍によって滅ぼされてしまった。王子である
ーに任天堂・横井軍平[10]が担当している。ストーリー[]地竜王メディウスと勇者アンリとの戦いから100年後、突如復活したメディウスにより、アカネイア大陸は戦乱の時を迎える。アンリが建国したアリティアもメディウス率いるドルーア帝国とその連合軍によって滅ぼされてしまった。王子である
31 (火) 02:10:40更新日:2024/02/15 Thu 13:42:51NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧■概要『アカネイア大陸』とは『ファイアーエムブレムシリーズ』に登場する大陸。登場シリーズは『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』、そしてそれらのリメイク 『
本作の全てを裏側から操る恐るべき宗教。暗黒神ロプトウス本編では設定だけ語られる神であり、ロプト帝国、ロプト教団が崇めている暗黒神。その正体はアカネイア大陸で高度な文明を築いていた古代竜族の一つ、地竜族の一体。暗黒竜メディウスとは同じ地竜族の仲間だが、メディウスとは違い地竜族の王族
V:井上和彦記憶を失っているカ……謎の人物。皇帝ルドルフに忠誠を誓うが、ソフィアとの戦争には懐疑的。後日談ではティータが死んでいる場合のみ、アカネイア大陸に行った事になっている……え?逆にティータの後日談では二人とも生存している状態でも、ジークはアカネイアに行って帰って来た事が暗
が次第にリゲル帝国は力を求めるあまり優しさを忘れ、ソフィア王国は限りない資源で堕落しきり心は貧しくなってしまった。Echoesでは古の時代にアカネイア大陸から移住してきた神竜族の兄妹となっており、マムクートである。つまりチェイニーとガトーと同族。まぁ、紋章の謎が発売されてから常々
ドーマの塔を神殿にしたんならドーマの名前くらい残してあげてよ。■もうひとりの英雄王大幅な設定変更が行われており、「ドーマ、ミラ共々古の時代にアカネイア大陸から移住してきた神竜族の兄妹」ということになっている。すなわちマムクートであり、チキやチェイニー、ガトーと同族。最低でも300
なる。仲間から軽蔑され世間から笑われたとしても執拗にお金を追い求め、そのお金を家族へ仕送りしているという。カシムが経験した悲劇は、この当時のアカネイア大陸ではよくあった話だった。だが、カシム当人の内面としては、わずかな金銭欲こそあれ、世界を救う・祖国を守る・歴史に名を残すなんて欲
とやがて理性を失ってしまうため、もしくは力の消耗を抑えるため。後の作品では竜石そのものが消耗品且つ希少品でもあるのも理由かもしれない。原初のアカネイア大陸世界において「マムクート」とは人化した竜への蔑称という背景があった。そこに連なってない作品ではそもそもストーリーに出てこないワ
ーには及ばない。第1回英雄総選挙総合部門121位、第2回英雄総選挙総合部門93位。マルスがいた時代の1000年後で、本編開始の1000年前のアカネイア大陸に突如として出現した邪竜。世界を滅亡させんと大暴れしていた時、神竜ナーガの加護を得た人間の若者が立ち上がる。その者は英雄王・マ
それらのリメイク 『新・暗黒竜と光の剣』『新・紋章の謎』本人が直接登場するのは『FE覚醒』CV:大原桃子(覚醒)、佐藤聡美(FEヒーローズ)アカネイア大陸に住んでいた神竜族の王であり、チキの親。本編開始時点で既に故人になっている。数千年の前のアカネイア大陸で高度な文明を築いていた
が、変わっているのではないか?と。……が、これらの設定は実は紋章の謎から一切設定変更がない部分なのだ。チキが子供を産む点についてだが、本編のアカネイア大陸史やFE大全で解説されていたが、そもそも竜族は出生率が低下しただけでまったく産めなくなったわけではない。そもそもチキ自体竜族に
もあり、概ね1~2作品という短いスパンで世界観が一新される。複数作品で共通して登場する大陸は以下のとおり。+ 複数作品に登場する大陸・地域-アカネイア大陸暗黒竜 紋章 アカネイア戦記 (外伝)ユグドラル大陸聖戦 トラキアエレブ大陸封印 烈火テリウス大陸蒼炎 暁例外として、『覚醒』
謎』、コラボ作品『幻影異聞録♯FE』で、いずれもラスボスを務めている。そしていずれもアンリ一族に倒されている。CV:茶風林(FEヒーローズ)アカネイア大陸に住んでいる地竜族の王。本編ではマムクートの国『ドルーア帝国』を建国して人間の国を征服していっている。人間形態の見た目は立派な
いても壮大なネタバレになりうる内容なため、注意してください。私は風、暖かい光を導く風。古代竜族とは、聖戦の系譜の前作である「紋章の謎」の舞台アカネイア大陸をかつて支配していた竜族の事である。竜族は人類が到底及びもしないような高度な文明を造り上げたが、種としての限界を迎えてしまい滅
は当時の癒し系女優・裕木奈江を起用したことで話題に。メディアミックスも盛んにおこなわれ、特に箱田真紀氏による漫画版は有名。■あらすじその昔、アカネイア大陸は、マムクートの帝王・暗黒竜メディウス率いるドルーア帝国の侵略により、恐怖と絶望の渦中にあった。それまでアカネイア大陸を治めて
ケドニアで 相変わらずいいかげんな日々をすごしている紋章の謎エンディングにおいてのマチスのその後の様子。容量節約乙酷い描かれ方だが、マルスがアカネイア大陸全土を統治する以上旧勢力に属するマチスが余計な事をするのは愚行なので身を引いたともいえる。相変わらずと表記されている事から、少
フレの息子・マーク(男)……と、何故か記憶喪失の皆さんは竜の関係者だった。記憶喪失の集いでも誰一人記憶を取り戻せなかったが、そこでシャロンはアカネイア大陸の英雄にナギの事を知っている者はいないか探し回ったが、誰もいなかった。これは19年9月時点でヒーローズに参加しているアカネイア
は覇鎧エーデルガルト対策として有用なので、それ向けの素材としても価値が高い。以下、さらなる衝撃のネタバレ小説版では姿をくらませた後、なんと、アカネイア大陸に渡り、アカネイア王国を建国したという。つまりこの男はニーナの御先祖様にあたることになる。ついでに当初は神竜王ナーガとともに人
痕』とは『ファイアーエムブレムシリーズ』に登場する聖なる痣。この聖痕は多くの作品で共通点があり、それは暗黒竜と光の剣・紋章の謎の舞台となる、アカネイア大陸に住んでいる古代竜族と契約する事で体に現れる、ということである。竜族と人間は文明の差も大きければ能力の差も激しかった。アカネイ
」と告げたりと、外伝EDでそうしたように終始カミュとしてではなく、ジークとして生きる事を選んでいる。他にもこれ以上自分が居てもニーナも含めてアカネイア大陸に悪影響しか及ぼさないとも考えていたと思われる。もちろん、今の彼にはティータという大切な人がいるので、彼女のもとへ帰らねばなら
を追う手がかりがなく、何者なのかもわからないまま終わる。その正体は、人竜戦役時代にハルトムートによって封印された魔竜。ただ、魔竜といっても、アカネイア大陸で出るような魔竜族とは性質が全く異なる。元々はファと同じく神竜族の竜だったが、戦役の中で数で対抗をはじめた人間に対し同じく数で
)、梁田清之(電撃CD文庫 旅立ちの章)ここではナバール系と呼ばれる歴代シリーズのキャラクターについても少し説明する。出自不明な流浪の剣士。アカネイア大陸では紅の剣士の名で知れ渡っており、各地で用心棒をしている。無愛想でニヒル、冷徹な性格で地位や名声には一切興味を持たない。反面、
ルコンソールでも提供されている。シナリオは全部25章+外伝8章。持ち物システムや結婚システムをはじめかなり独特だった前作とは異なり、いわゆるアカネイア大陸シリーズのオーソドックスなシステムに戻っている。元々高難易度を売りにして出された作品であり、今なおシリーズ最高といわれる難易度
登録日:2012/04/20 Fri 05:02:32更新日:2023/10/03 Tue 13:38:43NEW!所要時間:約 36 分で読めます▽タグ一覧僕は負けるわけにはいかないんだ!出典:ファイアーエムブレムワールド【FIRE EMBLEM WORLD】https://w
根拠にされやすいが、これを言い始めたらジェイガンが桜を見てしみじみとつぶやくおセンチなおじいちゃんになっちゃったり、果ては別の大陸の小悪党がアカネイア大陸で長年続いた戦乱の元凶になるようなトンデモ展開でさえ「実は公式設定で~」なんて言ってたらキリがなくなるのだ。リン118ターン。
臣下にとっては尊敬と同時に恐怖の対象にもなっている様子。拠点会話を集めていくとトーマスの訓練の巻き添えを食って危うく殺されかけたりしている。アカネイア大陸に起こった二度の戦乱の後はカインにその地位を託す形となり、後に没した。■ユニットとしての性能(ジェイガン)老将で初期から上位ク
ラクター。CV:小杉十郎太(OVA、黎明編/紫嵐編、幻影異聞録♯FE、FEヒーローズ) 若本規夫(箱田版ドラマCD) 檜山修之(旅立ちの章)アカネイア大陸の小国タリスに仕える傭兵部隊の隊長。面倒見が良く部下に限らず多くの人々から慕われる。剣の腕前もかなりのもので「大陸一の剣闘士」
登録日:2012/03/22(日) 16:08:45更新日:2023/11/20 Mon 11:05:45NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧私もこの銀の弓をもって、祖国解放の戦いに力をつくします。}出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシス
した味方キャラクターが参戦する。リフ「よろしければ、私が頭を丸めてさしあげましょうか?」仲間にできるキャラ数は総勢75人。その顔ぶれはまさにアカネイア大陸のオールスターとも言える。だがその割に出撃出来るキャラの数はかなり控えめにされているので、出撃させるメンバーの厳選が重要となっ
登録日:2010/07/06 Tue 10:29:14更新日:2023/10/05 Thu 10:41:54NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧俺は父上を殺して王となり、ミネルバは俺と国を裏切った。……それだけのことだ。出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、
登録日:2014/12/05 Fri 02:22:30更新日:2023/12/21 Thu 13:44:41NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧こんにちは。わたしはタリスのシーダ。出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年
登録日:2023/01/26 (木) 04:28:32更新日:2024/07/05 Fri 10:28:38NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧マルス……会いたかった。こんなに立派になって……。お父様もきっと喜んでいらっしゃるでしょう……。出典:ファイアーエムブレム
に託したものだとミラは語る。託した時期は地竜族と敵対するよりも前の事なので、Echoesのファルシオンがナーガが作った最初のファルシオン(=アカネイア大陸の方は2代目)らしい。また神竜の血を取り込んだ者でないとファルシオンの真の力を発揮できないとされる。ファルシオン性能:威力:1
ったきっかけそのものではない)両親が帰ってこなかったので姉弟は別大陸へ旅立っている。なお氷竜族が行った別大陸とは詳細不明。一部のファンからはアカネイア大陸ではないか?と噂されていたが、根拠はない。しかし後にFEHにて竜祭り版のニルスが実装された際に、神竜ナーガの事を知っているかの
からね。そのままじゃなくて教義を作り直して国教にでもしないとそりゃあ言葉一丁じゃマンフロイが生まれるのも無理ないわ。その辺の竜特有のムーブはアカネイア大陸由来だとめっちゃ納得した。 -- 名無しさん (2022-09-22 15:57:55) 竜は圧倒的な力を持つから、弱い人
墜されると・・・SPでも聞く事は出来るが、事情が事情なためか新録はされていないためX登場ファイターのみ。ちなみにメイ・リンのマルスの解説で「アカネイア大陸」を「マケドニア大陸」と誤表記してしまうというミスがある。◆【for】・ステージ:「エンジェランド」・対応キャラ:ピット成功す
登録日:2019/09/26 (木) 00:08:02更新日:2024/05/09 Thu 13:51:01NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧わたしフィーナっていうの、ワーレンの踊り子よ。わたしの踊りをみればみんな元気がでるって言うわ。出典:ファイアーエムブレム ヒ
動物は兎。ベルベットは人間とは異なる種族・タグエルの長老の娘であり、種族最後の生き残り。タグエルとは本作が初登場の種族であり、2000年前のアカネイア大陸にはいなかった種族。この種族は設定集によれば『蒼炎の軌跡』等に登場したラグズの末裔と推定されており、ベルベットは兎に化身するタ
飄々とした性格をしており悪党を嫌ってはいるが、そもそも人間自体が嫌いなようだ。チキのことを妹みたいに可愛がっている。遠い異国から来たようで、アカネイア大陸の人々にはない『変身』の魔法を使う事が出来る。その力故にドルーア帝国の連中に狙われ、チェイニーは悪党に手を貸せないと突っぱねた
際スマブラDXの開発現場はハードであり、完成が間に合わなかったステージは他にも存在する。(判明しているものでは、ファイアーエムブレム出典の「アカネイア大陸」、のちにスマブラXで実現を果たす「頂上」)本ステージはポケモンのテクスチャが簡素であり、ポケモンの3Dモデルを浮かせるだけで
登録日:2018/06/07 (木) 10:13:03更新日:2024/02/26 Mon 13:42:18NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧これからはわたしもマルス様の力になります。お傍に置いてくださいね。いいでしょ!出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂
登録日:2018/03/21 (水) 00:02:39更新日:2024/02/19 Mon 13:42:50NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧逃さないわ……覚悟! トライアングルアターック!!出典:任天堂公式LINE、https://goo.gl/cfjRLJ、2
登録日:2017/03/22 (水) 14:11:52更新日:2024/02/06 Tue 10:44:33NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧いざ、参ります! トライアングルアターック!!出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2
登録日:2021/06/15 (火) 01:21:02更新日:2024/05/27 Mon 13:47:46NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ああ、はやくジークに会いたい……。出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月
しか持ってないのが辛いところ。ついでに見た目のせいで若くして前髪後退だとか言われてしまうかわいそうな人。リンダエスニャの娘で、アミッドの妹。アカネイア大陸に同名の女性魔道士がいたと考えるのはエムブレマーならば誰もが通る道。髪の毛も茶髪だしね!兄と違い、ひそかに怒りとエリートを持っ
濃く与えたという。それ以外の人間達にも長い寿命を与えたり、大地に恵を与えたり国を発展させるなど神としての役割を務めた。しかしこの大陸の竜族もアカネイア大陸の竜族と同じく逃れられない病気があった。そう……理性を失う退化の現象である。本作では獣の衝動と呼ばれているが、これに襲われると
登録日:2017/11/11 (土) 23:01:08更新日:2024/02/15 Thu 13:47:13NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧私が兄を倒します。余人ではなく、私自身の手で。出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2
登録日:2018/03/20 (火) 23:52:16更新日:2024/02/19 Mon 13:42:48NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧いっきまーす! トライアングルアターック!!出典:任天堂公式LINE、https://goo.gl/cfjRLJ、2018年
「ガネフ」という紛らわしい奴が、ラスボスのドーマの手前に出てくるが因果関係は不明。シリーズで最初となる、戦争の裏で暗躍している黒幕の魔道士。アカネイア大陸でおきた暗黒戦争は暗黒竜メディウスが始めたものだが、戦火が拡大したのはガーネフの暗躍によるもの。元々は魔道の都市カダインでミロ
絶対クリアできるとは限らない。*9 カービィの吸い込みなど一部の必殺技を含む。*10 ただし倒れた状態の時に起き上がることは可能。*11 「アカネイア大陸」が作られるという予定はあったが没になっている。*12 CPUレベルの最大値は9。*13 ステージ1から数えて5分50秒以内に