「USDX」を含むwiki一覧 - 9ページ

ミサイル (バトデラ) - 星のカービィ 非公式wiki

ダン | マイク | きらきらぼし星のカービィ2虹のしずくブロックボールフリップ | レプリカ | クラッシュ | チェンジャーSDX / USDXコピーのもとデラックス | きらきらぼし星のカービィ3ハートスター星のカービィ64クリスタル | カードコロコロカービィ風船 | お

ミックス - 星のカービィ 非公式wiki

力を持った敵を2体以上同時に飲み込んだ場合、『2』ではランダムでどちらかの能力になり、『3』では先に吸い込んだほうの敵の能力が優先される。『USDX』においてコピー能力を持つ敵キャラを3体以上吸い込むと、同時に吸い込まれた敵の中で、一番最初に吸い込んだ敵と一番最後に吸い込んだ敵の

マジカルスィーパー - 星のカービィ 非公式wiki

がよく効く。登場作品[]星のカービィ スーパーデラックス星のカービィ ウルトラスーパーデラックス行動パターン[]この敵は、『SDX』および『USDX』のザコ敵の中でも行動パターンが比較的多い。詳細は以下の通り。移動[]宙に浮いていて動かない。地面を転がる。カービィの頭上を回って去

ポピーブロスSr. - 星のカービィ 非公式wiki

じだが、同時に3つの爆弾を投げてくることもある。この作品では飲み込むとボムをコピーできる(ただし、ボムのヘルパーはポピーブロスJr.の方)。USDXの公式ガイドでは「ポピーブラザーズSr.」と表記されている(ゲーム内では「ブロス」表記)。タッチ! カービィペイントパニックのお題と

ポヨポヨカービィ - 星のカービィ 非公式wiki

X-はらぺこ | 3 | 64 | 64-ミックス | 夢デラ | 夢デラ-とことん | 鏡-1 | 鏡-2 | タチカビ | 参ドロ | USDX(4コマ大事典): 夢デラ-大事典 | 鏡-大事典4コマまんが王国(双葉社):1 | 2 | 64 | コロコロ | エアライドその

マイク - 星のカービィ 非公式wiki

6]マイク1回目のメガホンの時に、カービィが被っている帽子は、プロ野球球団「阪神タイガース」の昭和57年~平成11年まで使われていたもの(『USDX』では球団マークではなく★に変わっている)。マイクの海外名は、マイクロフォン(Microphone)の名称が使われているものが殆ど(

マイク (アイテム) - 星のカービィ 非公式wiki

ダン | マイク | きらきらぼし星のカービィ2虹のしずくブロックボールフリップ | レプリカ | クラッシュ | チェンジャーSDX / USDXコピーのもとデラックス | きらきらぼし星のカービィ3ハートスター星のカービィ64クリスタル | カードコロコロカービィ風船 | お

フラッフ - 星のカービィ 非公式wiki

ラックスメタナイトカービィのエアライドデデデ大王 | メタナイトタッチ! カービィワドルディ | デデデ大王 | メタナイト | ワドルドゥUSDXヘルパー | メタナイト毛糸、毛糸+フラッフプラスのミニゲーム - デデデ大王 | メタナイトWiiデデデ大王 | メタナイト |

ファンファン - 星のカービィ 非公式wiki

ン<敵キャラクター>Ydx-phanphan01.jpg読み:ふぁんふぁん英名:Phan Phan能力:スロウ(夢デラ・鏡)スープレックス(USDX)初登場:星のカービィ 夢の泉デラックス分類:中ボスファンファンは星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場

メダル - 星のカービィ 非公式wiki

ダン | マイク | きらきらぼし星のカービィ2虹のしずくブロックボールフリップ | レプリカ | クラッシュ | チェンジャーSDX / USDXコピーのもとデラックス | きらきらぼし星のカービィ3ハートスター星のカービィ64クリスタル | カードコロコロカービィ風船 | お

ナゴ - 星のカービィ 非公式wiki

名上の関連は不明。他言語での名称[]言語名前意味・由来英語Nagoナゴカービィの仲間たち星のカービィ2リック | クー | カインSDX及びUSDXヘルパー星のカービィ3リック | クー | カイン | ナゴ | チュチュ | ピッチ | グーイきらきらきっず星くん星のカービィ6

ナイトブロント - 星のカービィ 非公式wiki

ブロントバート。セクトラバート - 『TDX』のロイヤル ロード版ブロントバート。クーザー - 『星のカービィ』のEXTRA GAME及び『USDX』の大王の逆襲版ブロントバート。タッチ! カービィ スーパーレインボーに登場する敵キャラクターザコ敵イルタイル | カニル | カル

ハルカントバート - 星のカービィ 非公式wiki

ビー ‐ 同じくハルカンドラ専用の敵セクトラバート - ロイヤル ロードにおける代わりの敵クーザー - 『初代』のEXTRA GAMEや、『USDX』の大王の逆襲における強化版ナイトブロント - 『タチカビSR』で登場した鎧を纏ったブロントバートのような敵ハルカンドラ星のカービィ

トロッコ - 星のカービィ 非公式wiki

ックスゲームモードの一つ『洞窟大作戦』では、各エリアを移動する際に通過するマップで使用する。『銀河にねがいを』でも登場。SDXではYボタン、USDXではBボタンを押しているとブレーキがかかる。星のカービィ64レベル4ステージ2序盤に登場。ワドルディと共に乗る。コース上には障害物が

ドリームフレンズ - 星のカービィ 非公式wiki

ャラクター。ジングルはVS.マルクの1フレーズのアレンジ「ヘイ、ヘイ、マルクがやってきたのサ!」。マークはマルクのシルエット。『SDX』・『USDX』のラスボス。フレンズ能力によってラスボス時代の技がすべて使える他、玉乗りの玉をボムのように飛ばす技や、ウィングに似た突進技などがあ

トゥーキー - 星のカービィ 非公式wiki

と共に空を飛ぶ姿が描かれた。画像[]Tookey-sdx-1.png『星のカービィ スーパーデラックス』関連項目[]ツイジーカウカン - 『USDX』「大王の逆襲」におけるトゥーキーの代わりの敵クロウカース - 同じく「大王の逆襲」におけるツイジーの代わりの敵星のカービィに登場す

ハートスター - 星のカービィ 非公式wiki

ダン | マイク | きらきらぼし星のカービィ2虹のしずくブロックボールフリップ | レプリカ | クラッシュ | チェンジャーSDX / USDXコピーのもとデラックス | きらきらぼし星のカービィ3ハートスター星のカービィ64クリスタル | カードコロコロカービィ風船 | お

デデデリング - 星のカービィ 非公式wiki

構造3 仕掛け4 BGM5 関連項目概要[]「はるかぜとともに」で、デデデ大王と対決する際に使用されたリングをモチーフにしている。外観は『USDX』のものに近く、原作同様背景には多くの観客がいるが、シリーズでも登場の少ないバルーンボンバー、ビルゲ、プクラや、『マリオ』シリーズの

ディスク - 星のカービィ 非公式wiki

ダン | マイク | きらきらぼし星のカービィ2虹のしずくブロックボールフリップ | レプリカ | クラッシュ | チェンジャーSDX / USDXコピーのもとデラックス | きらきらぼし星のカービィ3ハートスター星のカービィ64クリスタル | カードコロコロカービィ風船 | お

デデデロボ (カービィWii) - 星のカービィ 非公式wiki

マーが折れて頭が潰れ、正真正銘クリアとなる。固有戦闘BGM[]通常時はSDXの「はるかぜとともに:デデデ戦」で、EXクライマックスモード時はUSDXの「ヘビーロブスター」のアレンジ「クライマックス!デデデロボ」。画像[]WiiDX_Egg_Catcher.jpgたまごきゃっちゃ脚

デデデ城 - 星のカービィ 非公式wiki

デデ城が登場するゲーム[]星のカービィ・星のカービィ スーパーデラックス・星のカービィ ウルトラスーパーデラックス「マウントデデデ」を参照。USDXに関しては「リベンジ オブ デデデ」も参照。星のカービィ3レベル5「アイスバーグ」に存在する。いつもは遊び場となっているらしい[1]

ハルトマンワークスカンパニー - 星のカービィ 非公式wiki

されたルート防衛の砲台基地。コア・カブーラー研究しせつの動力コアとしてンギュア基地に組みこまれていた空を飛ぶセキュリティマシン。デザインは『USDX』のカブーラーのものだが、上下に砲台が1門ずつ付いている。ウィスピーボーグ23億2500万ハルトマニーをかけてウィスピーウッズを改造

バクダン - 星のカービィ 非公式wiki

ダン | マイク | きらきらぼし星のカービィ2虹のしずくブロックボールフリップ | レプリカ | クラッシュ | チェンジャーSDX / USDXコピーのもとデラックス | きらきらぼし星のカービィ3ハートスター星のカービィ64クリスタル | カードコロコロカービィ風船 | お

ファッティホエール - 星のカービィ 非公式wiki

、無敵技を使わない限り、画面外へ吹っ飛ばされて画面上から落ちてくる。ちなみに『SDX』ではこの時吸い込みをしているとこの技を回避できるが、『USDX』では出来ず吹っ飛ばされてしまう。岩・ブリッパー潮吹きか大波を放った後に岩やブリッパーが降ってくる。岩を吸い込むとストーンをコピーで

ファイア - 星のカービィ 非公式wiki

ンレオヒートファンファンフレイマー(『参ドロ』以降)アッチーガルボ(『Wii』以降)レッドアントラーメラーガガードの盾ファイアーライオン(『USDX』)フレイムガルボロス初登場:星のカービィ 夢の泉の物語分類:通常コピー“メラメラもえる 火炎のちから!炎をはきだし やきつくせ!”

ピッチ - 星のカービィ 非公式wiki

ク[]星のカービィ3 カービィとなかまたち(「任天堂ホームページ」内)カービィの仲間たち星のカービィ2リック | クー | カインSDX及びUSDXヘルパー星のカービィ3リック | クー | カイン | ナゴ | チュチュ | ピッチ | グーイきらきらきっず星くん星のカービィ6

ファイアーライオン - 星のカービィ 非公式wiki

うになった。中ボス中で最も体力が多くファンファンと並んだ。星のカービィ トリプルデラックスキーホルダーとして登場。『夢の泉の物語』のものと『USDX』の「ツイン・ファイアーライオン」の2種類がある。星のカービィ ロボボプラネットステッカーとして登場。カービィのグルメフェスキャラお

ビッグキャンディー - 星のカービィ 非公式wiki

ダン | マイク | きらきらぼし星のカービィ2虹のしずくブロックボールフリップ | レプリカ | クラッシュ | チェンジャーSDX / USDXコピーのもとデラックス | きらきらぼし星のカービィ3ハートスター星のカービィ64クリスタル | カードコロコロカービィ風船 | お

ビーズ - 星のカービィ 非公式wiki

ダン | マイク | きらきらぼし星のカービィ2虹のしずくブロックボールフリップ | レプリカ | クラッシュ | チェンジャーSDX / USDXコピーのもとデラックス | きらきらぼし星のカービィ3ハートスター星のカービィ64クリスタル | カードコロコロカービィ風船 | お

パラソルヤリワドルディ - 星のカービィ 非公式wiki

パラソルヤリワドルディ<敵キャラクター>Parasol Spear Waddle Dee1-USDX.jpg 『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』のパラソルヤリワドルディ読み:ぱらそるやりわどるでぃ能力:パラソル初登場:星のカービィ ウルトラスーパーデラックス分類:ザコ敵

バル艦長 - 星のカービィ 非公式wiki

いた。CHAPTER 7にて戦艦ハルバードを真っ先に脱出した。カービィと戦うことも無かった。SDXでは彼の名称が明らかになっていなかったが、USDXで彼の名称が明らかになった。星のカービィ トリプルデラックスキーホルダーとして登場。星のカービィ スターアライズストーンの変身で、メ

バーニングウィリー - 星のカービィ 非公式wiki

ダン | マイク | きらきらぼし星のカービィ2虹のしずくブロックボールフリップ | レプリカ | クラッシュ | チェンジャーSDX / USDXコピーのもとデラックス | きらきらぼし星のカービィ3ハートスター星のカービィ64クリスタル | カードコロコロカービィ風船 | お

バーニンレオ - 星のカービィ 非公式wiki

のほうこうをかえる」が使える(後者は角度のみで、距離の調節はできない。また、「火だるまぢごく」に派生できない)。リーチは地上より短くなる。『USDX』の「ヘルパーマスターへの道」では緑色の個体が登場。また、火だるまぢごくを使用するときの表情が変わった。あつめて! カービィサブゲー

パラソル - 星のカービィ 非公式wiki

ように回し、放り投げて攻撃。左右に十字ボタンを入力しておくと、前へ放り投げる。Parasol-sdx-6.pngパラソルらっかさん空中で↑(USDXは落下する)フワフワと左右にゆれながらゆっくり下降する。らっかさんをとじる落下中に↓ふわふわ落ちないで頭を下にして落ちる。水中パラソ

メタナイトの逆襲:戦艦マップ - 星のカービィ 非公式wiki

ンジされた。『参ドロ』ではハルバードのステージのBGMのイントロに、『ロボプラ』『バトデラ』ではメタナイトの登場シーンに使われており、また『USDX』ではメタナイトでゴーDXでも使われるなど、『参ドロ』以降は「友と夕陽と…」に並ぶもう一つのメタナイトのテーマとなっている。流 -

ライフのもと - 星のカービィ 非公式wiki

ダン | マイク | きらきらぼし星のカービィ2虹のしずくブロックボールフリップ | レプリカ | クラッシュ | チェンジャーSDX / USDXコピーのもとデラックス | きらきらぼし星のカービィ3ハートスター星のカービィ64クリスタル | カードコロコロカービィ風船 | お

チリー - 星のカービィ 非公式wiki

たい。夢は かなうと 信じて、こきょうを はなれ チリーは 旅に出ます。星のカービィ ディスカバリーこちこちブリザードのような攻撃に加え、『USDX』以来の氷柱落としと、こちこちといきで攻撃する。アイスの「かっそう」のようにフィールドを滑って移動しているものもいる。ガチャルポンで