「Foil」を含むwiki一覧 - 2ページ

不幸の呪い/Curse of Misfortunes(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドが直前のエキスパンションにあったため、貴族から貴種に変更された。通称「ファルケンラスの貴族(2号機)」)高原の荒廃者(名前のルビふり忘れ)Foil版 苦悩の脱走者(変身誘発能力の前に「Δ2」という謎の記号が書かれている。Δマナ説あり)これらがすべて黒or赤というのが笑えない。こ

邪藩牛次郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だ勝負を捨てておらず、自らもミリーの効果で《対抗呪文/Counterspell》を発動、《誤った指図》を打ち消しにかかる。それすらも《撃退/Foil》で打ち消そうとするが、勝舞の手札ラスト1枚にあった最後の切り札、《蝕み/Undermine》で《撃退》を無効にされた上ライフを3点

レアリティ(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キにスゲェ刺さるぞ。ただ調子乗ってると自陣も壊滅するが -- 名無しさん (2016-01-24 15:53:46) MtGはフルアートFoil土地よりもグルランドやサマー土地の方が高いんだよなあ。1デッキ分で2万?こっちは1枚2~5万だよ!!! -- 名無しさん (20

プロフェシー(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、やっぱり緑と白は空気だった。そりゃあ1マナ・2マナで撃ててしかもピッチする必要性の低い効果なのだから当たり前である。とはいえ青の《撃退/Foil》はカード名・効果もあってあの《意志の力/Force of Will》の調整版と名高く、青のデッキにはよく搭載されており、一時期は「

テフェリー/Teferi(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

択肢程度の強さで落ち着いていた。そうそう、こういうのでいいんだよこういうので。背景違い版が4種類存在し、さらにそのそれぞれにショーケース版やFoil仕様、加えて完全に別イラストの拡張アート版まである。そのため、キャラクターに歴史があるとはいえ近年のカードとしてはバージョン違いがや

両面カード/Double-Faced Card(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7) チェックリストカードを使わないとスリーブの出し入れでカードが傷つくとか二重スリーブ出来ないとか色々あるけど、チェックリストを使うとフルFoilには出来ないという色々な不都合もある -- 名無しさん (2018-03-18 01:55:47) MtGのルール詳しく知らない

怨恨/Rancor(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いたほどだった。流石に下記のM13の再収録後値段が下がったが、それでも(元)コモンとしては破格の150~200円クラス。ウルザズ・レガシーのFoilなら余裕で4桁に突入する。もし触れる機会があれば、その強力なカードパワーを一度試していただきたい。なーんて思ってたら基本セット201

アングマール_称号 - ロード・オブ・ザ・リングスオンライン wiki

所へと追い込んでしまえば役に立たないEyes Against The Enemy敵に向けた視線努力の甲斐あって、敵の計画が明らかになりましたFoil of War戦の阻止努力の甲斐あって、敵の計画を発見することができましたKeeper of Books書物の管理人敵の古の伝承知識

青/Blue(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スロット」を持っていないデッキを駆逐。さらには使い所が無くても《意志の力》のコストにできる青が一番使いやすいという超やらかしカード。一時期はFoil版が7500円*2で取引されており、禁止されるまでの5ヶ月間にレガシーに真冬をもたらした。さらには《Ancestral Recall

プレインズウォーカー (MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アンコモンなのに…しかもその日本限定版では、目が覚めるほどの美少女として描かれている上に本国版のイラストとの差が大きいため日本限定イラスト版Foilは数万円する。何度も言うがアンコモンなのに…おまけにサルカンとフラグが立っているのでサルカンに大量の怨嗟の声が浴びせられたというアー

キャラクタースリーブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のプロプレイヤーが失格になったことで大きな話題になったが、この直接の原因は「キャラスリについた傷に相手が異議を申し立ててきた」である。また、Foil仕様のカードを通常のカードに混ぜて使うだけでもマークド扱いになる・それを警戒されるなどマークド警戒が他TCGに比べてやたら厳しい。*

さまようもの/Wandering Ones(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さまよっている。余談だが、それなりに古いカードであり、また熱狂的に集めている気の毒の方々がいるため、意外と見つけるのが困難だったりする(特にFoil)。このカードを探す際、まさにフレーバーテキストを思い出すかもしれない。なんで今は追記・修正しちゃくれねえだ? ― 名も無き物乞いこ

札束(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

在し得る。敢えてそんなカードを揃えて実戦投入する事を「愛」「自由」と思うか「自慢」「金持ちの道楽」と思うかはプレイヤー次第。ただそんな「フルFoil」デッキなんかと対戦すると、デッキシャッフルの時に緊張する。折れたら大変な事になるし…札束と感じる基準はTCGの種類や環境、個人の意

  • 1
  • 2