ガンダムシリーズ一覧 - サンライズ Wiki
「機動戦士ガンダムII・哀戦士編」 富野喜幸 1981年「機動戦士ガンダムIII・めぐりあい宇宙編」 富野喜幸 1982年小説富野由悠季 全3巻 朝日ソノラマ(ソノラマ文庫) 1979年–1981年 / 角川書店(角川スニーカー文庫)中根真明 全3巻 朝日ソノラマ 1980年「
「機動戦士ガンダムII・哀戦士編」 富野喜幸 1981年「機動戦士ガンダムIII・めぐりあい宇宙編」 富野喜幸 1982年小説富野由悠季 全3巻 朝日ソノラマ(ソノラマ文庫) 1979年–1981年 / 角川書店(角川スニーカー文庫)中根真明 全3巻 朝日ソノラマ 1980年「
と絶望少年ゆうきりん師走貴志全1巻エンリル・エッジ 刃をまとう女神たち鈴羽らふみ片瀬優全1巻オートマチックインターセプター中里融司木村明広全3巻オトメな文具。淺沼広太なつきしゅり全3巻鬼切り夜鳥子桝田省治佐嶋真実全5巻想い出にかわる君 〜Memories Off〜日暮茶坊松尾ゆき
.D READ OR DIE YOMIKO READMAN "THE PAPER"倉田英之羽音たらく11巻アウゴエイデス嬉野秋彦水沢ひかる全3巻蒼き星のメリクリウス高嶋規之赤井孝美2巻紅いバラシリーズ田中芳樹(原作/1巻)岡崎裕信(2巻)小林立2巻アキカン!藍上陸鈴平ひろ9巻アク
者:柊賢二郎将棋の駒を巨大化させ、相手に向かってぶつける単純な巨大化魔法。九澄にM0プレートの効果を実演するために使用された。M:18初出(3巻)アクセサリーを巨大化する魔法(名称不明)使用者:皆口南々海アクセサリーを巨大化させる魔法。斧状のアクセサリーであるため、巨大な斧として
れていた児童文学。セイクロスではない。カソリック系女子校を舞台にした学園モノ。作者は仏教系女子校出身の南部くまこ。イラストはKeg*1。既刊3巻。……全3巻ではないと信じたい。公式的には百合小説ではない(by作者)。【概要】お嬢さま学校である「聖クロス女学院」を舞台にした児童文学
HPを立ち上げており、不定期ながら小話を投稿する予定であるという。一迅社文庫アイリスで書籍化されていて、2023年9月20日の時点で、既刊13巻。イラストは少女小説『貴族探偵エドワード』『吸血鬼はお年ごろ』や乙女ゲーム『水の旋律』『にゃんらぶ~私の恋の見つけ方~』などの、ひだかな
子・F・不二雄大全集〉の第2期(2010年8月刊行開始)において、過去に「少年SF短編集」として単行本化されたものが「少年SF短編」として全3巻が単行本化されたほか、2011年9月より刊行予定の第3期においても「SF・異色短編」(全4巻)、「初期SF作品」(単巻)が刊行される予定
版/全2巻・2000年/新書版/全1巻)ドラゴンクエストIV(1991年/四六版/全4巻・1992年/文庫版/全4巻・2000年/新書版/全3巻)ドラゴンクエストV(1993年/四六版/全3巻・1994年/文庫版/全3巻・2000年/新書版/全3巻)ドラゴンクエストVI(1996
37年から1949年にかけて少しずつ書かれたが、執筆期間の大部分は第二次世界大戦中であった[1]。最初の版は1954年から1955年にかけて3巻本として出版された[2]。以来多くの言語に翻訳され、増刷を重ね、20世紀文学で最もポピュラーな作品の一つになった。概要[]『指輪物語』の
また作者曰く「風呂敷を畳む」作品でもあり、最終巻では『ミスマルカ興国物語』世界の謎が明かされることになる。ストーリーは2部構成となっており(3巻後書きより)、主人公のヒマワリがルール・オブ・ルーラーに巻き込まれる「新ほたる激闘編」(1~3巻)ヒマワリの過去が明かされ、彼女がラスボ
ら、「最初の構想の10分の1も描けないまま終わってしまい、この先の展開を期待してくれたファンの皆さんには、申し訳ない気持ちでいっぱいです」(3巻)という三段落ちとなっている。蹴撃手マモル(1991)ゆでたまごによるムエタイ漫画。主人公による「戦いはこれからだ!」で打ち切り。連載終
地上最強編」「新SD戦国伝 伝説の大将軍編」「新武者ガンダム 七人の超将軍」 神田正宏 全2巻「新武者ガンダム 超機動大将軍」 神田正宏 全3巻「超武者ガンダム 武神輝羅鋼」 神田正宏 全2巻「超武者ガンダム 刕覇大将軍」 神田正宏 全2巻「大時空SD戦国伝」やまと虹一「新武者頑
たと思われる。全編カラーで、発売当時単行本に収録されていなかった、各季節に沿った話が各号3話ずつある(後にこの話の殆どがぴっかぴかコミックス3巻に収録されている)。絵本なので、各ページは厚紙となっており、コマに読む順番が記載されている。カタカナにはルビが平仮名で振られている。主要
サンガの決意を固めさせることとなった。ラストランド[]サンガの治める国。安全な水を「聖水」と称して独占することで、民を支配している。OVA第3巻では、サンガとセイジの過去を知る謎の老婆・ユラ(声:鈴木れい子)がオリジナルキャラクターとして登場する。その正体はセイジの叔母でサンガの
りぬき銀魂さん(花子)2011年たんすわらし。(タエ)フリージング(アティア=シモンズ)夢喰いメリー(川浪千鶴)OVA[]あきそら 単行本第3巻付録版 (葵ナミ/2009年)いちご100%(向井こずえ)いちご100% -さわやかペンションクライシス〜オーナーに気をつけろ!編-(2
かれし者たち前3作のノベライズを務めた高屋敷英夫に代わって、少女小説で実績のあった久美沙織が担当。ハードカバー版・文庫版は全4巻、新書版は全3巻。雅語的な単語や表現を豊富に用いたロマンティックな作風が特徴だが、トルネコが主役の第三章はキャラクターの雰囲気に合わせて文体が童話風の「
がんばれ!ドモンくん ガンダムパーティ』第1話まで(描き下ろし含む)であり、それ以降は収録されていない。単行本[]『機動武闘伝Gガンダム』全3巻(ボンボンKC(講談社)、『がんばれ!ドモンくん』収録)第1巻(1994年)ISBN 4-06-321719-1第2巻(1995年)IS
本リストは青文海賊版ドラえもん第161巻~第236巻収録エピソードの一覧である。目次1 第161巻2 第162巻3 第163巻4 第164巻5 第165巻6 第166巻7 第167巻8 第168巻9 第169巻10 第170巻11 第171巻12 第172巻13 第173巻14
バトラーなどにCGが使用されている。独特のセリフ回しと非常に速い展開が特徴。ガンダムエース誌上で大森倖三によって漫画版が連載され、コミック全3巻が発売されている。機動戦士Ζガンダム 星を継ぐ者[]原作・脚本・絵コンテ・総監督第10回アニメーション神戸賞・劇場部門作品賞を受賞。第2
RONG WORLD」特典、非売品)巻一 ROMANCE DAWN〜冒険の夜明け〜(1997年12月発行)ISBN 4-08-872509-3巻二〝VERSUS!!バギー海賊団〟(1998年4月発行)ISBN 4-08-872544-1巻三〝偽れぬもの〟(1998年6月発行)IS
RONG WORLD」特典、非売品)巻一 ROMANCE DAWN〜冒険の夜明け〜(1997年12月発行)ISBN 4-08-872509-3巻二〝VERSUS!!バギー海賊団〟(1998年4月発行)ISBN 4-08-872544-1巻三〝偽れぬもの〟(1998年6月発行)IS
賊版漫画のひとつ。目次1 概要2 登場人物3 TMY出版社15バーツ版第1巻4 TMY出版社15バーツ版第2巻5 TMY出版社15バーツ版第3巻6 TMY出版社15バーツ版第4巻7 TMY出版社15バーツ版第5巻8 TMY出版社15バーツ版第6巻9 TMY出版社15バーツ版第7巻
る護法式としてその生を全うした。ちなみに、この犬蠱の作り方はえぐいことで有名。詳細は割愛するが、興味があればネット検索でどうぞ。 ※3 EX3巻ネタバレ+ -陰陽庁製の小型の人造式。元ネタは日本神話の神スクナビコナ。またこの神は一寸法師の源流と言われている。呪術界の暗部にその名を
『青文海賊版ドラえもん』と同じく上旬(5日)と下旬(20日)の月二回発売で、第41巻以降は月一回発売。目次1 設定2 第1巻3 第2巻4 第3巻5 第4巻6 第5巻7 第6巻8 第7巻9 第8巻10 第9巻11 第10巻12 第11巻13 第12巻14 第13巻15 第14巻16
いる。だが本人は地位や名誉には興味が無く王になることを拒んでおり、そんな物よりも家族みんなで穏やかに毎日を過ごせることを何よりも願っている。3巻では王様は何をすればいいのか悩む茜や王族という身分を隠してアイドルを続けることに悩む光にアドバイスをしたりと相変わらずの自然体な優しさを
(安倍昌浩)インテグラ(榎本さおり)紅色HERO(住吉桃子)少年陰陽師窮奇編 第2巻 〜闇の呪縛を打ち砕け〜(安倍昌浩)少年陰陽師窮奇編 第3巻~鏡の檻をつき破れ~ (安倍昌浩)花右京メイド隊 La Verite ドラマCD もーにんぐ編 (花右京太郎)花右京メイド隊 La Ve
二雄大全集ジャンル漫画全集漫画作者藤子・F・不二雄出版社小学館発表期間2009年7月24日[小 1] - 刊行中[注釈 1]巻数第1期:全33巻第2期:全33巻第3期:全34巻予定[公 1]第4期:未定[全 1]別巻:既刊1巻■テンプレート使用方法 ■ノートテンプレート:漫画〈藤
7年30号まで連載された。『3年奇面組』はジャンプコミックス全6巻、『ハイスクール!奇面組』は全20巻。愛蔵版・文庫版は、それぞれ全4巻、13巻。2000年には番外編『帰ってきたハイスクール!奇面組』、2002年からはリメイク作品『フラッシュ!奇面組』(スクウェア・エニックス『月
06年3月30日第186刷てんとう虫コミックス短編第2巻181974年9月1日第1刷2006年3月30日第169刷てんとう虫コミックス短編第3巻181974年10月1日第1刷2006年3月30日第163刷てんとう虫コミックス短編第4巻181974年11月1日第1刷2006年3月3
合併、5・6合併、11、15、19、22・23合併、28、32、37・38合併、42、46、51号1997年3・4合併 - (月1連載)巻数3巻話数16話アニメ:レベルE監督加藤敏幸シリーズ構成花田十輝キャラクターデザイン竹田逸子音楽梁邦彦アニメーション制作ぴえろdavid pr
原作:Prodaction IG×Cartoon Network 全1巻) (創刊号 - 2006年8月号)あるいて一歩!!(武田すん 全3巻) (創刊号 - 2007年11月号)新三国志 雷霆の如く(篠崎司 原作:秋野めぐる 全1巻)(2006年10月号 - 2007年4月号
スとしてのアイデンティティはちゃんと維持しているのだが、オネエブーム以降はたまに一部香港馬(ほぼ騙馬)等オネエ系化する馬も登場している。また3巻では馬術馬に転身した馬も去勢されると判明しており、リアルでは種牡馬を勇退し功労馬として老後を過ごす牡馬の中にも去勢された例が存在する*8
東京 2巻月給日の夜の出来事監督井上金太郎、脚本寿々喜多呂九平※浅草大東京 2巻死線に立てば監督二川文太郎、脚本寿々喜多呂九平※浅草大東京 3巻女に甘い男の群監督井上金太郎、脚本寿々喜多呂九平※浅草大東京 2巻栗飯の焚ける間監督後藤秋声、脚本寿々喜多呂九平※浅草大東京 3巻超現代
魯山人が考案したメニューが紹介されたことがある。また単行本第88巻「器対決!」では、究極のメニュー側が全面的に魯山人の陶芸作品を使用した。第3巻「料理のルール」における、仏料理店で鴨肉を持参のわさび醤油で食べるエピソードは、魯山人の実話をもとにしたものである。1980年代末に雁屋
、2巻にて剣道部代表のモブキャラとして登場している。なお、6巻の登場時には部長になっていた。本編には登場していない…と思われていたが実は既に3巻で母親と一緒に登場してました!な妹がおり、鈴と雪華が背比べをした際には「背比べ…そういうプレイもあるのね。今度妹とやろう」と若干危ない発
元雅人出版社角川グループパブリッシング掲載誌ガンダムエースレーベルカドカワコミックス・エース発表期間2004年8月 - 2009年4月巻数全3巻話数17■テンプレート使用方法 ■ノート『GUNDAM LEGACY』(ガンダムレガシー)は、作画・夏元雅人、シナリオ・スタジオオルフェ
不犁先尼十夢経・国王不黎先泥十夢経)No149 阿難同学経No150A 七処三観経No150B 九横経No151 阿含正行経(←正意経)【第3巻 本縁部上】No152 六度集経(←雑無極経・度無極経・六度無極経・六度無極度経)No153 菩薩本縁経(←斯那所撰本縁経・菩薩本縁集経
鉄鬼兵」全2巻 日本文芸社 画:影丸穣也漫画「DAN-GUN」全4巻双葉社画:猿渡哲也(98年スコラ刊も有)漫画「Souls NY大和組」全3巻小池書院画:岡村賢二漫画「グラップ・ガイズ」全3巻スコラ画:岡村賢二94 映像「取立屋本舗 ベビィ」主演:宝生桜子 大場久美子
おっとりのほほんとした金髪微笑み美人だが、怒らせると怖いらしい(エレンとミラの経験談)。初登場は2巻。ただし実際にその力の一端を覗かせるのは3巻でのこととなる。エレンとは互いに信頼関係にあり、戦姫の中でも特に優れる情報収集能力で彼女を助けることも。所有竜具:『退魔の祓甲』ザートそ
る外伝の中で唯一アニメ化もなされている。元々は携帯サイト「公式!北斗の拳DX」で東城太郎が連載していた小説(未単行本化)が原作。後の漫画版の3巻辺りまでがこの小説のコミカライズに該当し、以降はオリジナルとなる。ちなみに副主人公格であるソウガ、レイナの2人は映画『真救世主伝説 ラオ
ころにジョジョ立ちや他作品のセリフのオマージュが入っている。「私のパートナーは世界一ィイイイイイイイ!!!」 片腕の千切れた主人公が描かれた3巻表紙のインパクトは絶大だった。OVAの女神転生を意識したような内容をしており、低めの年齢層を狙ってきたゲームやアニメと比べると非常にメガ
ニーカー文庫からアニメの内容をほぼ踏襲した形の小説版が、全5巻で出ている。神代創作。コミカライズときた洸一の作画でコミックボンボンに連載、全3巻で単行本化されている。小説版、漫画版ともに最後はヒイロ達がテラ・フォーミングのために火星へ行くところで終わっているが、これはTV版の初期
9』の前史にあたり、メーテルの母・プロメシュームの物語という位置づけが明確化された。2009年末から2010年初頭にかけて産経新聞出版より全3巻で刊行されたコンビニコミック版では、表紙に「メーテルの母の青春」というコピーが入っている。あらすじ[]1999年[4]、地球へと接近する
星のカービィ デデデでプププなものがたり 3巻<漫画・雑誌・書籍>Hikawa-03a.jpg読み:ほしのかーびぃ ででででぷぷぷなものがたり 3かんISBN:ISBN 4-09-142333-7著者:ひかわ博一出版社:小学館分類:連載漫画発売日:1996年5月25日星のカービィ
BUM2」や「パルフェ」など、丸戸史明が過去にシナリオを手掛けたエロゲーのネタは頻出。当然全く知らなくてもストーリーに支障はない。本編は全13巻で完結済。ナンバリング外の作品としては短編集の『FD(ファンディスク)』2冊、本編の出来事を主人公以外の視点から描いた『Girls Si
ーリーモードとして収録漫画作者夏元雅人出版社角川書店掲載誌ガンダムエースレーベルカドカワコミックス・エース発売日2004年-2005年巻数全3巻小説著者宮元一毅出版社角川書店レーベル角川スニーカー文庫発売日2003年巻数全1巻■テンプレート使用方法 ■ノート『機動戦士ガンダム外伝
ーマンスとなった。なわとび作曲:rino編曲:藤田宜久歌:小泉花陽うれしくて うれしくて 幸せすぎると 泣けちゃうの ごめんねBlu-ray3巻特典曲。アニメ4話「まきりんぱな」で変わった花陽の心境の変化を縄跳びに擬えたソロ曲。小田和正の言葉に出来ないと混じっちゃうのは内緒だBe
紀エヴァンゲリオン 設定資料集(全2巻、1995年10月 - 1996年2月)新世紀エヴァンゲリオン・フィルムブック(TV版全9巻+劇場版全3巻、1995年12月20日 - 1997年11月20日)新世紀エヴァンゲリオン・フィルムブック リミックス(全3巻、1999年11月30日
星のカービィ今日もまんまる日記! 3巻<漫画・雑誌・書籍>ファイル:Manmaru 3 hyoshi.jpeg読み:ほしのかーびぃ きょうもまんまるにっき! 3かんISBN:ISBN 978-4-09-143187-5著者:ダイナミック太郎出版社:小学館分類:連載漫画発売日:20
プエニックスから発刊されたドラゴンクエストシリーズのゲームブックは、第1作から『VI』までが存在する。ゲームブックドラゴンクエストIII(全3巻、1988年)ゲームブックドラゴンクエストII(全2巻、1989年)ゲームブックドラゴンクエスト(全2巻、1989年)ゲームブックドラゴ