「3マナ」を含むwiki一覧 - 4ページ

Super Secret Tech(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

在しない、まさしくシークレットカードなのである。このカードの力を借りれば、かの灰色熊も1マナ3/3のスーパーカードになり、巨大戦車に至っては3マナ6/4、かの甲鱗様も7マナ8/7に超進化する。意外と実用的…?そんな素晴らしいカードだが、このカードはアンヒンジドのカード。当然通常の

記憶の欠落(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じさせない」ためにヒストリックリーガル*1で実装されたのだが、その中に《記憶の欠落》も入っていたことでヒストリック入り。だが、確定打ち消しは3マナから、2マナの打ち消しは不確定*2か条件付きという環境で実装された《記憶の欠落》は、実質「色拘束の緩い《対抗呪文》」という代物だった。

パーロック/お宝猫ニャンジロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーテキストはニャンジローと同じ10行だがびっしりと書かれており、それが全てセリフ。当然、歴代最長記録である。また、当のパーロックには無かった3マナのバニラなので一応バニラビートに入れる余地はあるだろう。大人の姿で胸が大きい事は歴代のヒロイン達には無い大きなメリットである。パーロッ

サイカトグ/Psychatog(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、稀に見るインフレじみたパンプ能力を持った化け物……マジック的に言うなれば「壊れた」クリーチャーだったのだ。多色という色事故の可能性はあれど3マナという軽さ。しかも手札を補充しつつ、その手札補充カードが墓地へ行くことでも墓地が自然と肥えまくる青と、手札の総数こそ増えないがほぼ同じ

砂男 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リカの名曲「エンター・サンドマン」を観客全員で合唱するのがお約束の光景であった。デュエル・マスターズ闇文明のクリーチャー。種族はヘドリアンで3マナ、パワー2000。効果は、味方の火と水文明のクリーチャーにスレイヤーを追加。クリムゾン・アーマロイドデッキにも収録されていた。これも伝

イゼット団/The Izzet(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のエンチャント・オーラ。また、青マナを払えば手札に戻し、付け替えることができる。何故か別ギルドのマークがミスプリントされている。小柄な竜装者3マナ1/3飛行の青赤フェアリー。インスタントかソーサリーを唱えるとパワー2上がるため、かなりの破壊力を持つ。「猛火凧」だの「電子推進マグネ

触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後に絶対にフェイジを選ばなければならず、フェイジは「追放領域から戦場に出る」ので特殊敗北する。とはいえこちらは「フェイジを素出ししたうえで赤3マナと黒4マナを含む7マナ以上を出すマナ基盤」というわけの分からないものが必要になるので、話ばかりが有名であまり実用的とは言い難かった。E

スリヴァー(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リカバリー自体はたやすい。駆け引きの軸はそれを打たせてもらえるか、そしてそれが間に合うかだ。また、この環境ならではのギミックとして赤を加えて3マナでスリヴァーをサーチできる《誘導スリヴァー》、威迫を与える《双頭スリヴァー》、上述の《狩人スリヴァー》を用いた赤緑スリヴァーというもの

ありふれた理由/Common Cause(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テップに分かれている。第一段階(初見)が好意。「おお、強いな。効果が2倍になった十字軍なんて!強さは全然ありふれてないし」「むしろ白ひとつの3マナの軽さで二回り大きくなるのが「ありふれた」なんて、実にいい名前じゃないか!かっこいい!」第二段階(効果チェック)が疑問。「いや、でもち

大地の知識/Earthcraft(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

…。以上のように、無限コンボが可能になってしまったのだ。三枚コンボではあるが手札に揃えるのは比較的容易であり、またコンボパーツが全て1マナ〜3マナと軽いため、開始から数ターンでコンボ発動できる。後はとりあえず次のターンに飛行持ちトークンで殴ればだいたい死ぬ。ライフは20点しかない

疫病吐き/Plague Spitter(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれ1点のダメージを与える。2/2毎ターン全てのクリーチャーとプレイヤーに1点ダメージをばらまくホラー。3マナ2/2と及第点のサイズに加え、二つの能力のおかげでタフネス4のクリーチャーと相打ちを取れる優良クリーチャーである。が、そんなことは割と

四肢切断/Dismember(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちなみに実は一番腹が立つのは黒から飛んでくる場合で、「相手はライフが少ないから《四肢切断》を切ってくれれば儲けもんだ!」と思っていた矢先に、3マナしっかり払って除去を撃たれるとなかなか腹が立つ。ピッチスペルにありがちな「素撃ちできることを忘れる」やつである。ただしこの話があったと

大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か2点ロス要求する能力。相手が選ぶ能力ゆえの不安はあるが、並べるデッキに対する牽制となる。変身能力は3体のクリーチャーを要求されるが、その分3マナとかなり軽い。ただしインスタントの除去による被害は大きくなるので注意。第2面では英雄譚となり、Ⅰ章では+1/+1カウンターが2個乗った

キーワード能力(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すると、いちいち変異コストを支払って表にするという手間を省くことができる。8マナで変異コストが6マナかかる《憤怒の天使アクローマ》を「変異で3マナで出して一時的追放で場に戻す」という踏み倒しギミックが流行した。「大変異」は「変異」の発展版で、通常の「変異」に加えて表向きになったと

白金の天使/Platinum Angel(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーとして優秀だった。増殖ギミックや《墨蛾の生息地》もあるし、先制攻撃と感染とプロテクションのおかげでクリーチャー戦にものすごく強いし、何より3マナと軽い。ただしライフが詰められないので他のクリーチャーと共存させると非常に効率が悪いため、ここがものすごく嫌われた。当時トッププロとし

狼男(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の弱点で、それにつけこみやすいデッキということ。《月の大魔術師》のように切断で狙いたい奴もいるし、《三なる宝球》があるとライフ4点も減らして3マナも使わなきゃいけないのだから地獄を見る。*11 「たびたび変身能力を使うカード」という意味合い。《秘密を掘り下げる者》はテキストが単純

ソリティア(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

制のメスが入る傾向にある。……というはずだったのだが、2022年のゴッド・オブ・アビスにて《絶望神サガ》が登場。条件を満たしさえすればわずか3マナにして、同名カード2枚だけで無限墓地肥やしが可能という完全にイカれた性能をしており、案の定環境上位に食い込む活躍を見せることとなった。

チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ろ。ただしPWを使ってくる相手にはかなり刺さる。2つ目の[+1]能力は赤限定の衝動ドロー。土地がめくれると不発なので不安定であるが、それでも3マナで継続的にアドバンテージを稼いでくれるのは息切れ防止に優秀。奥義は遠いが、うまくマナが溜まったところで撃つことができれば相手を倒せる十

疾封怒闘 キューブリック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/11/08 Fri 16:58:13 更新日:2023/12/05 Tue 10:23:50NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧疾風怒濤!それが勝利の秘訣!疾封怒闘スパイラルアクセル キューブリック P 水/火文明 (7) クリーチャー:アウトレイジ

ブラックホール - Noita Wiki

ノーマル デストリガー付 全ての障害物を飲み込んでいく、ゆっくりとした空間のオーブ使用回数3マナ流出180Inventory_Icon_explosion_radius.png効果範囲1スピード40Inventory_Icon_e

岩 - Noita Wiki

You can help Noita Wiki by expanding it.岩タイプ放射物何もないところから大きな岩を出現させる使用回数3マナ流出100寿命-1Tier ⓘ0,1,2,3,4,5,6A spell that summons a sizeable rock at

地震 - Noita Wiki

地震タイプ放射物地球の怒りを呼び起こす使用回数3マナ流出240Inventory_Icon_explosion_radius.png効果範囲2スピード110Inventory_Icon_explosion_radius.png寿命30アンロック真の知識のオーブを取得Tier ⓘ2

引火性ガスの海 - Noita Wiki

引火性ガスの海タイプ資材詠唱者の下にある大きなエリアを引火性ガスで満たす使用回数3マナ流出140Inventory_Icon_explosion_radius.png寿命300詠唱遅延+0.25sTier ⓘ0,4,5,6Sea of Material スペルSpell_sea_

アルコールの海 - Noita Wiki

アルコールの海タイプ資材詠唱者の下にある大きなエリアをおいしいアルコールで満たす使用回数3マナ流出140Inventory_Icon_explosion_radius.png寿命300詠唱遅延+0.25sTier ⓘ0,4,5,6Sea of Material スペルSpell_

核爆弾の軌道 - Noita Wiki

Noita Wiki by expanding it.核爆弾の軌道タイプ放射物調整盤放射物の周りで4つの…火の玉(?!)を回転させる使用回数3マナ流出250アンロックスオムハウキを倒すTier ⓘ2,4,5,6,10Projectile Orbit スペルSpell_orbit_

手の呪文 - Noita Wiki

水 周囲にあるすべてのものを血に変化させる。これには壁、生物...そしてあなた自身がふくまれる使用回数3マナ流出270Inventory_Icon_explosion_radius.png寿命4Tier ⓘ1,2,3,4,5,6,7,10周囲

オイルの海 - Noita Wiki

オイルの海タイプ資材詠唱者の下にある大きなエリアをオイルで満たす使用回数3マナ流出140Inventory_Icon_explosion_radius.png寿命300詠唱遅延+0.25sTier ⓘ0,4,5,6Sea of Material スペルSpell_sea_acid

マナ - Habitica 日本語wiki

マナ・バーは、左側に青いクリスタルが表示されている青いバーのことです。右側の割合は保有し得るマナの内、今保有しているマナの数を表します。マナとは、生産性向上での困難に対抗する選択肢をプレイヤーに提供してくれる魔法のエネルギーです。クラス・システムに加入したら(レベル10から可能)

溶岩の海 - Noita Wiki

溶岩の海タイプ資材詠唱者の下にある大きなエリアを溶岩で満たす使用回数3マナ流出140Inventory_Icon_explosion_radius.png寿命300詠唱遅延+0.25sアンロック真の知識のオーブを取得Tier ⓘ0,4,5,6Sea of Material スペル

ミッドレンジボルメテウス - Dueplayed/デュエプレイド

デッキ概しょうえもん(@shoemon0)がYouTubeで紹介した。中速日ピッチシュート青銅の鎧や「ふたつ牙」でマナブーストをしていきながら、大型クリチャーを出していくデッキ、10マナ溜めて、トット・ピピッチ(3マナ)、B・W・D(7マナ)で不意打ちをかけることができるのも魅力

エフェクト - Outward(アウトワード)攻略wiki

 エフェクト(バフ、デバフ、状態異常など)は一時的または永続的にキャラクターに適用されるステータスを変更する効果の総称です。 効果を得る、与える、取り除くには食品、ポーション、スキル等の使用もしくは装備の使用を行います。良い効果一覧アイコン説明物理 衝撃 移動速度 生命力 スタミ

キャラクター設定値を直す - Habitica 日本語wiki

ウェブサイト上の設定画面のキャラクター設定値を直すボタン。キャラクター設定値を直す(Fix Character Values, FCV)は、ゲームプレイにおける様々な設定値を編集することができます。この機能は特に、バグや不正な損失の影響を受けた場合に役立ちます。また、Habiti

メディック - ローグライクカードバトル

なたは体力を13回復する(31文字、三行)光の波動×2相手に4ダメージを与えるあなたは体力を1回復する(25文字、二行)知恵の書×2あなたは3マナを得る(10文字、一行)説明1ターン当たりの平均攻撃回数:1/2猶予ターン:2デッキ説明ヒール、癒しの環で回復し、治癒の光でさらに回復

小ネタ - ローグライクカードバトル

ま複製される。特に即効や自動化は付与しておくとかなり変わる。叡知の瞳叡知の瞳は5回も弱体化された(多分最多)。最強だった当時の効果は[除外]3マナを得る+もう一度行動というもの。ずっと自分のターン!!が簡単に作れた。かなり弱体化はされたが、今もまあまあ強い。スキル文字数ランキング

水の海 - Noita Wiki

水の海タイプ資材詠唱者の下にある大きなエリアを水で満たす使用回数3マナ流出140Inventory_Icon_explosion_radius.png寿命300詠唱遅延+0.25sTier ⓘ0,4,5,6Sea of Material スペルSpell_sea_acid_gas

爆弾 - Noita Wiki

爆弾タイプ放射物地上を効率的に破壊する爆弾を召喚する使用回数3マナ流出25Inventory_Icon_damage_explosion.pngダメージ (爆発)500効果範囲60Inventory_Icon_speed_multiplier.pngスピード60寿命180Inve

ドラコ爆発(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

r》を使うデッキも多かったので、《うつろう爆発》1発でも十分な場合も多かった。このデッキは2色デッキであり基本土地をそこそこ採用でき、さらに3マナあれば回るので土地事故を起こしにくいのも強み。当時は《不毛の大地/Wasteland》が跋扈しており、基本でない土地に依存しないこのデ

ワイルドファイア - Badland brawl(バッドランドブロウル)非公式 Wiki

目次1 ワイルドファイア1.1 確認されているコンボ1.2 相性の悪いクローン1.3 相性の良いクローンワイルドファイアワイルドファイアマナ3マナ強さ★★★手に入る階級昼のキャニオンタイプ発射系飛距離ロングレアリティエヴォルヴ最も有名なコンボなしその名の通り、着弾した場所に地獄の

闇術師 - ローグライクカードバトル

むスキルの与えるダメージは3増える(43文字、三行)力の巻物×1戦闘開始時にあなたのデッキに[除外]を持つスキルがない時、発動できるあなたは3マナを得て、更に与えるダメージが2増える (63文字、五行)ブラックバースト×1あなたが次にマナを得た後、あなたは全てのマナを消費し、消費

ゴブリンメイジ - ローグライクカードバトル

キル巨大化×1[除外]戦闘中、あなたは体が大きくなり、戦闘開始時の最大体力の半分に等しい最大体力を得る(47文字、四行)知恵の書×3あなたは3マナを得る(10文字、一行)猛毒の霧×26マナを消費して発動する相手に13ダメージを与える相手はスキルを発動するたび、2ダメージを受けるよ

ブラストボット - Badland brawl(バッドランドブロウル)非公式 Wiki

ラストボット1.1 確認されているコンボ1.2 相性の悪いクローン1.3 相性の良いクローンブラストボットブラストボット ブラストボットマナ3マナ強さ★★★★★手に入る階級昼の凍土タイプ歩行飛距離ショートレアリティエヴォルヴ最も有名なコンボスティッキーミサイル歩行クローンだが、ヒ

死神術士デスマーチ - なんでもある Wiki

ーチャーがいれば、わずか1マナのスピードアタッカーとして運用できる。【速攻】でよく使われる《鬼切丸》や《密林の総督ハックル・キリンソーヤ》が3マナだったことを考えると、このカードの軽さには驚くべきものがある。マナゾーンと墓地を操作できる《ダンディ・ナスオ》か《ジオ・ナスオ》と組み

カワハギゴースト(デュエルマスターズのデッキ) - なんでもある Wiki

ク・テイルコート》進化。手札を捨てると除去ができる《腐敗聖者ベガ》ハンデス&シールド追加《魔水晶スタートダッシュ・リバイバー》進化。墓地から3マナ以下をリアニメイト《腐敗勇騎ガレック》cipでハンデスとブロッカー破壊6コスト [編集]《邪悪の魔黒デビル・マーシャル》進化。自軍全て

ブラストマイン - Badland brawl(バッドランドブロウル)非公式 Wiki

ラストマイン1.1 確認されているコンボ1.2 相性の悪いクローン1.3 相性の良いクローンブラストマインブラストマイン ブラストマインマナ3マナ強さ★★★★手に入る階級昼のキャニオンタイプ発射系飛距離普通レアリティエヴォルヴ最も有名なコンボアデランテスターライト勿忘草色に光る球

パタパタドッゴ - Badland brawl(バッドランドブロウル)非公式 Wiki

・・”目次1 パタパタドッゴ1.1 確認されているコンボ1.2 相性が悪いクローン1.3 相性が良いクローンパタパタドッゴパタパタドッゴマナ3マナ強さ★★★手に入る階級夜明けのキャニオンタイプ飛行飛距離ショートレアリティエヴォルヴまぁ、冗談はおいといて。ドッゴ関連の中でも最も弱い

血の雲 - Noita Wiki

血の雲タイプ静電放射物血の雨が降る使用回数3マナ流出60Inventory_Icon_explosion_radius.png寿命600詠唱遅延+0.50sTier ⓘ0,1,2,3,4,5Cloud スペルSpell_cloud_thunder.pngSpell_cloud_a

酸の海 - Noita Wiki

酸の海タイプ資材詠唱者の下にある大きなエリアを酸で満たす使用回数3マナ流出140Inventory_Icon_explosion_radius.png寿命300詠唱遅延+0.25sTier ⓘ0,4,5,6Sea of Material スペルSpell_sea_acid_gas

アンチグラビティ - Badland brawl(バッドランドブロウル)非公式 Wiki

目次1 アンチグラビティ1.1 確認されているコンボ1.2 相性の悪いクローン1.3 相性の良いクローンアンチグラビティアンチグラビティマナ3マナ強さ★★★★★手に入る階級夕暮れのキャニオンタイプ発射系飛距離ロングレアリティアンリアル最も有名なコンボ特になしアンチグラビティー(英

雷チャージ - Noita Wiki

雷チャージタイプ放射物計り知れない量の電撃を包含する放射物使用回数3マナ流出120Inventory_Icon_damage_electricity.pngダメージ (電撃)37.5ダメージ (爆発)180Inventory_Icon_explosion_radius.png効果

スティッキーボム - Badland brawl(バッドランドブロウル)非公式 Wiki

途中に偶然できた技である。それがきっかけでこの技ができた。(ちなみに最初本人がやった時はビックリしてました。)スティッキーボム+バルーン 3マナで相手のクローンを探ることができる。バルーンを投げるタイミングによって軌道が大きく変わるため、何度も使っても相手は止めずらい。相性の悪