「龍騎」を含むwiki一覧 - 20ページ

重甲ビーファイター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:34) 今思えば何もかもが斬新。人間が開発したパワードスーツに昆虫の神秘を与える、それによって素体スーツにそれぞれの色がつくなど、さながら龍騎のミラーモンスター契約を彷彿とさせる。 -- 名無しさん (2016-06-04 15:00:53) 二代目レッドルだけなんで最後ま

過去改変 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・ザ・フューチャーターミネーターゴジラVSキングギドラモスラ3 キングギドラ来襲パワプロクンポケット(シリーズ)ゴーストトリック仮面ライダー龍騎劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE仮面ライダー電王仮面ライダーキバオーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライ

挑発星人 モエタランガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ブレイド前半やカブトはいざ知らずとして。 -- 名無しさん (2015-03-27 10:59:03) ↑初期4作品はクウガ、アギト、龍騎、555な -- 名無しさん (2015-03-27 11:00:19) 一つ突っ込みたいんだが、カイト、ウイルスに汚染されて燃えま

オルフェノク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

限界を迎えて灰化してしまうという悲しい最期を迎えた。オマージュ元は外見から恐らくキカイダーだと思われる。声を演じているのは前作『仮面ライダー龍騎』で秋山蓮/仮面ライダーナイトを演じた松田悟志氏(といってもうめき声が殆どであまりセリフらしいセリフはないのだが)。【劇場版のオルフェノ

仮面ライダーアギト スペシャル 新たなる変身 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、京本政樹が国枝 東役で出演している。特別編とは言え、ゴールデンタイムで放送経験を持つ平成ライダー作品は本作と次回作のTVSP『仮面ライダー龍騎スペシャル 13 RIDERS』のみ。平成一期の初期において、平成ライダーシリーズの社会的認知度の高まりとこの時間帯で放送がされるほどの

オーメダル(玩具) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト(レッドアイ)クウガ ライジングアルティメット(ブラックアイ)アギト グランドフォームアギト トリニティフォームアギト バーニングフォーム龍騎リュウガファイズファイズ アクセルフォームファイズ ブラスターフォームブレイドブレイド キングフォーム響鬼カブト ライダーフォームカブト

仮面ライダーデルタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オルフェノクがライダーズギアと自身の能力を共に併用して戦う事はなかったが、ドラゴンオルフェノクである北崎が変身したデルタは、ある意味で前作の龍騎サバイブに次ぐ銃使用のドラゴンライダーと呼ぶにはいささか強引だろうか。後に銃を使用するドラゴンライダーは電王ガンフォーム、ウィザード、龍

スティングモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いしますこの項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,4)▷ コメント欄部分編集 仮面ライダースティングって実際、龍騎の海外版にいるんだがw -- 名無しさん (2014-04-04 14:17:25) ジュエルビーモン割と好きだよ -- 名無しさ

トイレ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

014-08-12 15:47:20) コワすぎシリーズ4のトイレの花子さんでは、異次元の怪物花子さんが現実世界に行き来するための出入り口。龍騎の島田、555のスマートレディーに似た真壁先生のおかげでタイムスリップできた。 -- 名無しさん (2014-08-12 15:58

仮面ライダーOOO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の前例がある。メインスタッフとして、東映側のチーフプロデューサーは『仮面ライダーキバ』の武部直美が参加。脚本はメインライターを『仮面ライダー龍騎』『仮面ライダー電王』の小林靖子、サブライターを米村正二、毛利亘宏の両名が担当。劇伴は『仮面ライダーディケイド』と『W』の両作を手掛けた

大人の事情 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

酷くなっていたが、海外版『DRAGON KNIGHT』でスーツが修復され、それを使った『ディケイド』では綺麗な状態で客演できた)仮面ライダー龍騎第31話の、浅倉威の浅倉らしからぬ行動(浅倉の無法っぷりにクレームが入った事によるシナリオ変更。元々はいつも通り大暴れする話だったらしい

乾巧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/09/25 Fri 00:06:32更新日:2023/08/17 Thu 20:07:57NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧小さな地球の話をしようおい、知ってるか…。『夢』を持つとな…時々すっごい切なくなるが、時々すっごい熱くなる。……らしいぜ。俺

シスターコンプレックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とれ~REN-AI TRAINING~桐山圭吾さくらむすび梅田トオルウルトラマンレオシンジョウ・テツオウルトラマンティガ神崎士郎仮面ライダー龍騎仮面ライダーカブト/天道総司仮面ライダーカブト仮面ライダーカブト/ソウジ仮面ライダーディケイド仮面ライダーマッハ/詩島剛仮面ライダードラ

生体CPU(ガンダムSEED) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

読書(主にジュブナイル小説)で待機中に読んでいる。鉄華団の団長とは関係ないし、ジェリドを殴ったりもしない。なお、中の人はかつて『仮面ライダー龍騎』にて北岡秀一/仮面ライダーゾルダを演じており、搭乗機であるカラミティは「ガンダムゾルダ」と度々ネタにされる。実際カラミティは砲撃戦が得

オルガ・サブナック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ハハハハ!フハハハハハ!」「雑魚ばっかってのも面白くねーけどな」「今は退くんだよ!また苦しい思いをしたいのか!!」余談担当声優は仮面ライダー龍騎にて仮面ライダーゾルダ/北岡秀一を演じており、様々な特徴が重なっているため搭乗機であるカラミティは「ガンダムゾルダ」と度々ネタにされる。

アントロード(超越生命体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7:11) どこぞのおジャ魔女さn -- 名無しさん (2013-11-29 22:08:57) 平成仮面ライダー映画初の戦闘員。次回作龍騎でもシアゴースト、レイドラグーン、ハイドラグーン、さらに次回作555のライオトルーパー、剣のアルビローチ、響鬼の魔化魍忍軍、カブトの角ワ

黄金神話(ゴールドサーガ)編(SDガンダム外伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に存在が公表されていた(当然ゼロとの関係は全く触れられていない)。 なので正体がゼロというのは中々に衝撃的な出来事であった。 なお、元々は「龍騎士アロンガイスト」の名で応募されたガシャポンの応募キャラ。ちなみにネオスライドもその前のコンテストでの入賞作である。スペリオルドラゴンが

フェス限定モンスター(パズドラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えなくもないが)○龍神Zコラボのアポカリプスを除いて、今まで無かった人間じゃないドラゴンのフェス限。シェリアス(水)[ドラゴン/神]→救翼の龍騎神・シェリアス(水/光)[ドラゴン/神]LS エレメントサークル(2属性以上同時攻撃で攻撃力が2倍、3属性で3倍。水を5個以上つなげると

種族(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

編期は、ハイブリッド種族とサポート種族を併せ持つクリーチャーが登場したため、単色で複数の通常種族を持つクリーチャーが登場したことになる(《闘龍騎リューガライザー》もいるが)。そのため、この頃から複数の種族を併せ持つ際に用いる冠詞のことを、「多色冠詞」とは呼ばず、「多種族冠詞」と呼

武部直美(プロデューサー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ビ作品超光戦士シャンゼリオン(1996年)※プロデューサー補電磁戦隊メガレンジャー(1997年)仮面ライダーアギト(2001年)仮面ライダー龍騎(2002年)仮面ライダー555(2003年)仮面ライダー剣(2004年)仮面ライダー響鬼(2005年)Sh15uya(2005年)仮面

1-001 仮面ライダーキバ キバフォーム(ガンバライド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てあげよう。高いタイリョクで耐え切り、必殺技で倒すのがこのカードの必勝パターン。チーム編成の際には必殺技の威力を上げやすいグループに入るので龍騎 サバイブ等の必殺技に補整があり他のステータスも上げるカードとの相性は抜群。必殺技のダークネスムーンブレイクは劇中第1話と第2話を合わせ

金牛龍神ドラゴニック・タウラス(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:青スピリット状態のブレイヴ全てに「光導」を付け加えるスピリット。大量にブレイヴを召喚しドラゴニック・タウラスで殴ればオーバーキルも余裕。光龍騎神サジット・アポロドラゴン光導スピリットに指定アタックを付与する十二宮Xレア。相手に選択権がある激突の欠点をケアしつつ、自身が光導を持つ

アンファンス(ウルトラマンネクサス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

面ライダーシリーズを知っている人なら時折見られる『 [[最弱>グローイングフォーム(仮面ライダークウガ)]][[フォ>城戸真司/仮面ライダー龍騎]][[ーム>野上良太郎]]』のようなイメージを抱くかもしれないが、そんなことはなく十分に高い戦闘力を持っている。むしろ後年のマスクドフ

アーマード・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はこの種族のドラゴンのみが名乗る。進化クリーチャーは「超竜〜」、アンノウン複合は「偽りの名/真実の名 〜・ラゴン」。複合は「竜機」「龍機」「龍騎」のいずれかであり、くっつく種族によって変わる(サムライ複合は「竜鬼」になる)。フレイム・コマンドとの複合のみ特殊で、「爆裂竜機」とはな

selector infected WIXOSS/selector spread WIXOSS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でだが、逆に言うとそこから少年漫画的なヒロイックさを取り除いた結果がこれだとも言える。カードを使ったバトルロイヤル的な要素から、仮面ライダー龍騎を彷彿する視聴者もいる模様。因みに、監督(及びマリー)は「カードゲームアニメとしてではなく、自分の作風で作っていい」と上から指示を受けて

平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

書箱のファン投票によって公開初日にどちらが上映されるかが決定する。「仮面ライダー」シリーズで投票によりエンディングが決まるのは『仮面ライダー龍騎スペシャル 13 RIDERS』以来(もっとも、あちらはゴールデン枠放送でだったが)。連動企画としてTV編では同年3月30日にトッキュウ

クリーチャーの命名法則(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

詞リストあ行種族冠詞備考アーク・セラフィム霊騎単種族時と同一アース・ドラゴン無双武装サムライ複合時アースイーター戦攻アーマード・ドラゴン竜機龍騎竜騎竜鬼サムライ複合時爆竜フレイム・コマンド複合時アーマード・ワイバーン雷炎アーマロイド機動アイドル未登場アウトレイジ無法アウトレイジO

キノコモルグ(ショッカー怪人) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

紀Pのツイートで明かされている。「猛毒生物の力を得ても怖がるどころか嬉々としてその力を行使する脱獄した殺人犯」という設定から、『仮面ライダー龍騎』の浅倉威/仮面ライダー王蛇との共通点を指摘する視聴者もいる。まあ、向こうの元ネタはコブラ男っぽいが。―――追記・修正を怠る者には死、あ

デュエル・マスターズ七英雄 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

期待をぶち壊した《超銀河槍 THE END》etc…。他にも闘魂編水文明のレアカード群や《ガウレザル・ドラゴン》《混沌魚》《驚天の超人》《闘龍騎リューガライザー》《光器ナスターシャ》《鎧亜の紅滅グレン・ブラムスリー》《無敵悪魔カースペイン》《真実の名 白金の鎧》などなど酷いスペッ

劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。米を生で食べようとした。後半でディエンドが呼び出した仮面ライダー王蛇に憑く。◆コハナハイパー幼女。イマジンをぶっ飛ばす怪力は相変わらずで、龍騎に登場したゲルニュートを素手で殴り飛ばす。◆オーナーハイパーオヤジ。今回も視聴者サプライズで大活躍。◆ナオミデンライナーの客室乗務員。創

ディケイド電王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リ“も存在する。アタックライドカードはディケイドカブトのクロックアップの様な“特色能力”系、ディケイド響鬼のオンゲキボウ・レッカやディケイド龍騎のストライクベント等の様に武器を“強化”、もしくは“召喚”するのが主な役割だと推測されている。ディケイド電王だけ法則が違っているのだろう

小説 仮面ライダー龍騎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

16:00:14更新日:2023/12/08 Fri 13:29:42NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『小説 仮面ライダー龍騎』とは2013年8月30日に出版された小説である。作者はTV版龍騎でもサブライターを務めた井上敏樹。【概要】講談社キャラクター文庫の小説

タイムスリップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きて眠くて仕方がない自分達にボコボコにされる話は面白かったw -- 名無しさん (2014-05-14 19:32:02) 仮面ライダー龍騎のオーディンのタイムベントは除外? -- 名無しさん (2014-05-14 20:07:17) こち亀でもたまにやるよね。↑あと、

カニバブラー(ショッカー怪人) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でも当時は予算的にはかなりギリギリだったらしく、ホテルの裏のゴミ捨て場にあったベニヤ板を使って小道具を作った事もあったそうな。『仮面ライダー龍騎』に登場した「仮面ライダーシザース」のデザインモチーフになっている。―――追記・修正を怠る者には死、あるのみ。この項目が面白かったなら…

餃子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

56:59) 料理を魔改造して本場に驚かれるのパターンだったのかこれも。 -- 名無しさん (2015-03-03 22:47:02) 龍騎の真司の得意料理。プロ顔負けの料理がうまい吾郎もレシピを教えてほしいと頼むほどで吾郎が作ったものは浅倉が醤油をつけて食べた。 -- 名

プリキュアタブー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

定着出来たんだからプリキュアでも… -- 名無しさん (2018-06-22 15:28:21) ↑いっそのことプリキュア版アマゾンズ+龍騎ぐらいのつもりでだな -- 名無しさん (2018-07-14 18:35:27) そろそろ男女恋愛もタブーに入るんだろうな、幼女ア

斧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

•ピッケルシャーク、ドクトルG/カニレーザー(仮面ライダーV3)•荒ワシ師団長(仮面ライダーストロンガー)•仮面ライダータイガ(仮面ライダー龍騎)•仮面ライダーカブト(仮面ライダーカブト)•織田秀成/仮面ライダーヘラクス(劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE)

仮面ライダー バトライド・ウォー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

役ライダーとの戦闘時などに音声付きでのオリジナルの掛け合いも存在する。「すべてを破壊してやる」と意気込むディケイドに「物騒なやつだな」と驚く龍騎や、「タイマン張らせてもらうぜ!」と意気込むフォーゼにノリノリで返すブレイドなど原作同様の役者による掛け合いはもちろんのこと、「戦いたく

ティラノ・ドレイク(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

優秀なドレイクで、cipで山札からコイツと同じ種族を1つでも持つ進化クリーチャーをサーチ出来る。バジュラをサーチして進化はよくあること。《九龍騎神ドラン・ギレオス》 7マナパワー7000ドラゴン・ゾンビまたはドレイクから進化する進化クリーチャーで、ドレイクを進化元にすればcipで

彼女がフラグをおられたら - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の肩アーマーと籠手を装備している。破天荒で後先考えない行動が多い騒動屋。フラグが立ってからのキャラ変更はあざといと評判。フラグは横断幕型。◇龍騎士原月麦(りゅうきしばら つむぎ) CV.豊崎愛生1年F組。年齢は不詳のロリ体型で、おばあちゃん口調で話す。制服の下を和服の帯で締めてお

ディケイド龍騎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/08 Fri 12:57:53NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧_____KAMEN RIDE ̄ ̄ ̄ ̄ ̄RYUKIディケイド龍騎とは[[仮面ライダーディケイド>仮面ライダーディケイド(登場キャラクター)]]がカメンライド リュウキのカードをディケイドライバーに挿入

シンパシー(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

故かW・ブレイカーが付いていないため、打点力に欠ける点が難点か。ちなみに、2021年現在に至るまで唯一の多色ボルケーノ・ドラゴンである。聖霊龍騎アサイラム SR 光/火文明 (6)クリーチャー:エンジェル・コマンド/アーマード・ドラゴン 6000マナゾーンに置く時、このカードはタ