サンライズ_(アニメ制作会社) - サンライズ Wiki
磁マシーンボルテスV(1977年、東映〈本社〉)無敵超人ザンボット3(第3スタジオ、1977年)魔女っ子チックル(1978年、東映〈本社〉)闘将ダイモス(1978年、東映〈本社〉)無敵鋼人ダイターン3(第1スタジオ、1978年)科学冒険隊タンサー5(第5スタジオ、1979年)ザ☆
磁マシーンボルテスV(1977年、東映〈本社〉)無敵超人ザンボット3(第3スタジオ、1977年)魔女っ子チックル(1978年、東映〈本社〉)闘将ダイモス(1978年、東映〈本社〉)無敵鋼人ダイターン3(第1スタジオ、1978年)科学冒険隊タンサー5(第5スタジオ、1979年)ザ☆
登録日:2010/06/08(火) 02:22:56更新日:2023/08/17 Thu 22:56:45NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『GEAR』はテレビアニメ『GEAR戦士電童』に登場する人型ロボット〈電童〉と〈凰牙〉の総称である(同作中に同名の組織も存在す
ーZグレートマジンガーゲッターロボゲッターロボG真・ゲッターロボ(原作漫画版)鋼鉄ジーグ超電磁ロボ コン・バトラーV超電磁マシーンボルテスV闘将ダイモス大空魔竜ガイキングα勇者ライディーンαトップをねらえ!α超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますかαマクロスプラス☆αマクロス7バ
(マジンガーZ)ゲッタードラゴン(ゲッターロボG)ガンバスター(トップをねらえ!)コン・バトラーV(超電磁ロボ コン・バトラーV)ダイモス(闘将ダイモス)ライディーン(勇者ライディーン)サイバスター(魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL)グルンガスト(バンプレスト
場作品:無敵超人ザンボット3ザンボット3登場作品:最強ロボ ダイオージャダイオージャ登場作品:無敵ロボトライダーG7トライダーG7登場作品:闘将ダイモスダイモス登場作品:未来ロボ ダルタニアスダルタニアス登場作品:宇宙大帝ゴッドシグマゴッドシグマ登場作品:光速電神アルベガスアルベ
プル、プルツー、『新世紀エヴァンゲリオン』の鈴原トウジなど。↑ 逆に、原作では生存しているのに本シリーズでは死んでしまうパターン(主な例は『闘将ダイモス』の三輪防人、『機動戦士Zガンダム』のヤザン・ゲーブル、『機動戦士Vガンダム』のカテジナ・ルース、『機動新世紀ガンダムX』のフロ
PACT3、SC、第3次α、J、SC2nd、学園、L)超電磁マシーン ボルテスV(新、α、α外伝、A、R、第2次α、第3次α、J、学園、L)闘将ダイモス(第4次、COMPACT、A、第2次α、MX、第3次α)未来ロボ ダルタニアス(D、GC)東映本社作品(長浜ロマンロボ以外)[]
登録日:2012/02/15 Wed 01:53:13更新日:2023/08/11 Fri 16:45:48NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧地球の敵、木連の敵、宇宙のあらゆる腐敗の敵……我々は、『火星の後継者』だ!!火星の後継者とは『劇場版 機動戦艦ナデシコ』に
右京が、「ボルテスチームがS.M.Sに所属していることを前提に原稿を書きそうになり、慌てて修正した」程のレベルでS.M.Sに馴染んでいた。・闘将ダイモス【初参戦】『第4次スーパーロボット大戦』初参戦した『第4次』では原作再現が薄く、烈風正拳突きが宇宙で使えないなど問題が散見された
アストロガンガー(ガンガー)フランダースの犬(アンソール)UFO戦士ダイアポロン(ギラニク)超電磁マシーン ボルテスV(ルイ・ジャンギャル)闘将ダイモス(バルバス、竜崎勇博士)未来ロボ ダルタニアス(大熊寅五郎、プロザルス将軍)宇宙大帝ゴッドシグマ(リーツ)氷河戦士ガイスラッガー
超高温、反対側が超低温ということで名付けられた。おそらくこの種のキャラクターの中でも最古参の部類に入ると思われる。【氷炎属性の技】ダイモス(闘将ダイモス)見た目のインパクトこそ上記のダイ大キャラたちに譲るも、氷炎属性同時攻撃はこのロボの方が先。火炎を放つファイヤーブリザード*4、
ギンジロウ)→真空片手独楽(破裏拳ポリマー)E-MAX(エド)→V-MAX(蒼き流星SPTレイズナー)疾風正拳突き(サンボ)→烈風正拳突き(闘将ダイモス)必殺国電キック(サンボ)→必殺国電パンチ(炎の転校生)背砲(サンボ)→ハイ・ホー(ディズニーの白雪姫挿入歌)背裏砲(サンボ)→
自らの手であった。また、彼女と瓜二つの顔と声を持つ過去の勇者、高嶋友奈と赤嶺友奈もまた同じく勇者パンチを決め技としている。必殺烈風正拳突き(闘将ダイモス)主人公機ダイモスの決め技。ダブルブリザードで吹き飛ばした相手が落下してきたところで正拳突きを決める。主役ロボットの必殺技がただ
登録日:2018/10/27 Sat 23:09:43更新日:2024/03/26 Tue 11:23:30NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧完&link_up(△)&aname(メニュー,option=nolink){メニュー}項目変更&link_copy(te
バトラーV)アインス(UFOロボ グレンダイザー)ジミー・オリオン(合身戦隊メカンダーロボ)一文字タクマ(惑星ロボ ダンガードA)竜崎一矢(闘将ダイモス)里中智(ドカベン)台羽正(宇宙海賊キャプテン・ハーロック)アーサー(円卓の騎士物語 燃えろアーサー、燃えろアーサー 白馬の王子
後に「番組には寿命が来ており、テコ入れしても数年で打ち切られるだろうから、視聴率が取れているうちに新番組を始めるつもりだった」と語っている。闘将ダイモス(1978~1979)スポンサーから要請された路線変更を拒否して打ち切られたケース(……と言われていた。詳しくは後述)。打診され
登録日:2020/03/18 Wed 11:30:45更新日:2024/05/16 Thu 13:55:46NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧『スーパーロボット大戦DD』とは、2019年に配信が開始されたスーパーロボット大戦シリーズのスマートフォン専用アプリである
登録日:2018/02/04 Sun 13:15:11更新日:2024/02/16 Fri 14:28:56NEW!所要時間:約 31 分で読めます▽タグ一覧その力は、神にも悪魔にもなれる――――「この世は、存在に値しますか?」『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』とはマ
込まれるマサキ『α外伝』ナレーション後、「…しかし、何故、余がエリカと一矢の仲を心配せねばならんのだ?」と不服げに呟くリヒテル『第2次α』『闘将ダイモス』のナレーションはリヒテル役の市川治氏から由来。勇者王と同じ声で「勇気などという不確かなものに頼っていてはいつか敗北しますよ」と
と戦う姿を反映したものだろうが、ザンボット3自体が反撃戦法に適した機体でないため、これはこれで使いづらいという…■切り払い発生確率100%『闘将ダイモス』の主人公で空手の達人である竜崎一矢のボーナス(『AP』)スパロボのシステムの一つであるミサイルや実弾兵装、一部の格闘系の攻撃を
登録日:2019/12/31 Tue 00:51:18更新日:2024/05/16 Thu 10:41:19NEW!所要時間:約 59 分で読めます▽タグ一覧ゲーム作品でちょくちょく登場する「複数ある中から一つしかもらえない」アイテムのこと。諸君もいっぺんは経験があるのでは?概要
登録日:2020/03/27 Fri 00:25:45更新日:2024/05/17 Fri 11:08:40NEW!所要時間:約 35 分で読めます▽タグ一覧警告!! この項目は性質上ネタバレを多く含みます。ここでは、ゲーム作品における永久離脱イベントを紹介する。概要出会いがあれ
登録日:2017/06/09 Fri 22:40:00更新日:2024/02/06 Tue 13:45:41NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧ジェネシスは、最終段階に入る。全艦、射線上から退避!部隊を下がらせろエザリア…!我らの真の力、今こそ見せてくれるわ!!『全
登録日:2022/04/18 Mon 22:32:56更新日:2024/06/18 Tue 13:35:00NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧俺は…俺は…!俺は!子供達を殺させはしない!!ククルス・ドアンとは『機動戦士ガンダム』に登場した人物である。●プロフィール年
striction)*1 爆発の規模や飛来音からして連邦のミサイル車両の流れ弾とする説がある*2 『超電磁マシーン ボルテスV』の峰一平、『闘将ダイモス』の夕月京四郎など。*3 原作アニメでは悲鳴のみ*4 『グレートマジンガー』の暗黒大将軍、『大空魔竜ガイキング』のダリウス大帝、
登録日:2021/08/07 Sat 20:34:28更新日:2024/05/30 Thu 13:59:08NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧K-×6(けい・ぺけむっつ)とは、日本の漫画家である。90年代後半から00年代末期にかけて、主に版権作品の公式コミックアンソ
登録日:2021/08/31 Tue 21:49:17更新日:2024/06/03 Mon 13:47:40NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧『真スーパーロボット大戦』とは、2019年4月9日に生放送されたWEB配信番組『生スパロボチャンネル』において寺田貴信プロデ
幻想を見ながら、月面に落下していくギガノス機動要塞と運命を共にした。一応ラスボスであるが、『超電磁マシーン ボルテスV』のズ・ザンバジル、『闘将ダイモス』のオルバン大元帥、『最強ロボ ダイオージャ』のデスバンと肩を並べるほどの小物として知られる。ぶっちゃけた話こいつに比べればグン
ライディーン)ディッキー(超人戦隊バラタック)ライガー(宇宙魔神ダイケンゴー)ジャン・クーゴ(SF西遊記スタージンガー)ガーニィ・ハレック(闘将ダイモス)浜本(無敵超人ザンボット3)ポール(闘士ゴーディアン)デューク・スケード(最強ロボ ダイオージャ)アレグロ(ブレーメン4 地獄
送されたテレビアニメである。東映テレビ事業部企画、製作協力は日本サンライズ(現:サンライズ)。全47話。『コン・バトラーV』『ボルテスV』『闘将ダイモス』から成る「長浜ロマンロボット3部作」の延長線として作られた作品。『ダイモス』まではテレビ朝日系列の放送だったが、『バトルフィー
登録日:2020/07/18 Sat 21:40:00更新日:2024/05/20 Mon 11:28:05NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧眩しい空を 輝く海を渡せるもんか 悪魔の手には『勇者ライディーン』とは、1975年にNET(現:テレビ朝日)系列で放送された
ーン)ウィリアム・アルバート・アードレー(キャンディ・キャンディ)ピート・リチャードソン(大空魔竜ガイキング)小林真司(ドカベン)アイザム(闘将ダイモス)石川五ェ門(2代目)(ルパン三世)キャプテン・ハーロック(宇宙海賊キャプテン・ハーロック、わが青春のアルカディア 無限軌道SS
ある。その後も『ジェットマン』『ジュウレンジャー』のデザインワークを手掛けその腕を存分に見せたが、2012年に病没。出渕いずぶち 裕ゆたか『闘将ダイモス』にてデビューしたメカニックデザイナー。『ダイナマン』で初メインデザイナーを務めた。アニメチックなアプローチを取り入れた、今まで
らの参戦ガンダム・センチネル※機体のみ。参戦リストには記載されておらず、『全スーパーロボット大戦 電子大百科』にも未収録無敵超人ザンボット3闘将ダイモス超獣機神ダンクーガ重戦機エルガイム1995年6月30日『第2次スーパーロボット大戦G』機動戦士Vガンダム機動武闘伝Gガンダム19
マン宇宙の騎士テッカマンテックウィン峰一平超電磁マシーン ボルテスVボルテスV超電磁ストリング超電磁ゴマを操るのにも使う。メカ戦士 ギメリア闘将ダイモス触手を鞭のように振るう敵メカの多い中、珍しい手持ち式の鞭。グフ機動戦士ガンダムヒートロッド電磁鞭。派生機の他アッグガイ等、同様の
か、2017年頃に同人誌に纏められている。◆超電磁大戦ビクトリーファイブ『超電磁ロボ コン・バトラーV』、『超電磁マシーン ボルテスV』、『闘将ダイモス』のクロスオーバー作品。単行本第2巻では『未来ロボ ダルタニアス』も混ざっている。◆機動戦士ゼータガンダム1/2劇場版Ζガンダム
ンジャーによってバラノイアは全滅。東京に4個の隕石が落下、首都壊滅(超音戦士ボーグマン)五度目の東京壊滅異星人バーム星人による地球侵攻開始(闘将ダイモス)5度目の地球侵略異星人イデリア人による地球侵攻開始(特装機兵ドルバック)6度目の地球侵略後に指導者であるゼラーがイデリア人と地
登録日:2012/02/22(水) 16:03:58更新日:2023/10/06 Fri 13:58:23NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧格闘家なら誰しもが一度は夢見る言葉がある世界最強の座世界各地に点在する あらゆる格闘技の奥技を身につけ『最強』の座を手に入れる
ある。例外もある? それ以上はいけない逆に言えば、ロボットの活躍シーンさえあれば、あとは何をやっても構わないのである。恋愛を描きたければ、『闘将ダイモス』や『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』のようなロミオとジュリエット的なものにしてもよいし、『超時空要塞マクロス』や『機動戦艦ナ
登録日:2010/05/27 Thu 15:41:24更新日:2023/10/05 Thu 12:18:22NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧ご心配なく…その為のネルフです。碇ゲンドウとは、『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズ及び『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』に登場す
64のゴエモンもモーションキャプチャでSDだけど全く違和感なかったなぁ -- 名無しさん (2014-08-03 01:41:50) 闘将ダイモスに言及するべきか否か。 -- 名無しさん (2014-09-04 19:31:51) ↑正確にはモーション・フィードバックだ
ボ號(アニメ版))ブルーガー(勇者ライディーン)ケロット(超電磁ロボ コン・バトラーV)鷹メカ(超電磁マシーン ボルテスV)ガルバーFXⅡ(闘将ダイモス)ビッグウイング(宇宙大帝ゴッドシグマ)トライダーシャトル(無敵ロボ トライダーG7)クロスエイダー(最強ロボ ダイオージャ)コ
登録日:2011/04/28(木) 21:40:57更新日:2023/09/28 Thu 13:13:44NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧スーパー系とリアル系…様々なロボットを2種類に分ける、30年以上の歴史をもつスーパーロボット大戦シリーズにおいて重要な要素の一
で師匠やシュバルツを生存させ共闘する事もできるため、スパロボで救われた人物とも言える。絡みが多い他作品キャラクターとしては空手家仲間である『闘将ダイモス』の竜崎一矢やOVA版『ゲッターロボ』シリーズにおける流竜馬、弟分として『新世紀エヴァンゲリオン』の碇シンジや『GEAR戦士電童
登録日:2009/06/21(日) 19:36:59更新日:2023/11/21 Tue 11:06:40NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧見せてやるぜェ~!東洋の!! あ、神秘をォォォォォ~!!!ベック・ザ・グレートRX3!!画像出展:THEビッグオー secon
登録日:2012/11/14(水) 09:42:49更新日:2023/12/07 Thu 14:00:46NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「我が命は既にヒルダ様に捧げた物…地獄までお供致します」聖闘士星矢のアニメオリジナルエピソード「アスガルド編」に登場したキャラ
宙人かと思いきや実は全員アンドロイドの成り代わりだったところが特に似てる -- 名無しさん (2018-10-05 09:57:31) 闘将ダイモスの竜崎一矢とその仲間たちなら「オルバンより質の悪い侵略者」「三輪を相手にしているみたいな気分になる」と嫌悪感をむき出しにしたセリ
性のないものにはあんまり強くないという事もままある。クマムシは放射線などには生物界トップレベルの耐性を持つ。が、普通に指で潰すと死ぬ。例:『闘将ダイモス』の敵が使用した超弾性金属は弾性によりかかった力を無効化してしまう無敵の装甲である。ただし急激な温度変化には弱く、出力を強化改造
(ブタゴリラ)キテレツ大百科ゴリライモど根性ガエル獣人ゴリラマンタイガーマスク猿田彦火の鳥黎明編両津勘吉こちら葛飾区亀有公園前派出所バルバス闘将ダイモスゴル機甲戦記ドラグナーモハメドコブラ赤木剛憲(ゴリ)スラムダンク石島土門烈火の炎草薙素子攻殻機動隊桐島カンナサクラ大戦シリーズゴ
登録日:2014/10/24 Fri 02:47:00更新日:2023/12/21 Thu 13:21:02NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧はるか昔…ギリシャ人の先祖、ミケーネ人は、胸から火を噴く巨人を使い、バードス島を守ったという…ミケーネ帝国とは、マジンガー