「説得力」を含むwiki一覧 - 5ページ

鳴海歩 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まえば自分を幸福に出来るのは自分だけであり、他者から期待するようなものではない。しかし、悲惨な運命を背負わされたチルドレンにその運命に抗えと説得力をもって言えるのは、彼らよりも悲惨な運命を背負いながらも抗う人間しかいない。そして、そんな人間と成り得る境遇にいるのは、かつて火澄が思

ジャギ(北斗の拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の知らざれる過去が描かれており、ジャギ様が過酷な北斗神拳の修行に最後までついていけていたことと、苛烈で手段を選ばない人柄となったことについて説得力が持たされている。外伝作品の中では特にストーリーの評価が高く、『真・北斗無双』にも設定が逆輸入されている。ただ、原作との間に設定の矛盾

ランス(Ranceシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4-10-19 15:13:22) ハーレム形成に関してはラブコメにありがちな優柔不断主人公や鈍感主人公よりもこういうヤリチン屑の方が遥かに説得力があるわなw -- 名無しさん (2014-11-04 03:10:15) クズだけど戦場では頼もしく見えるタイプだろうとは思う。

ミスター・ブシドー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たるかを理解してなかったらしい。周囲から「ミスター・ブシドー」と呼ばれている事を「迷惑千万だ」とか言っているが、あの格好でそんな事言われても説得力に欠ける。因みに、この発言からも分かるように本人は別にグラハム・エーカーである事を隠しているつもりはない。実際、自分から「ミスター・ブ

アークエンジェル(ガンダムSEED) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るが正解なんじゃない? -- 名無しさん (2017-01-18 11:42:11) ↑x2、まぁカタパルトの方がある程度融通効くの方が説得力はあるだろうね、忘れられてるけどMSだけじゃなくてスカイグラスパーとかメビウスゼロ見たいな航空機&航宙機も打ち出せる謎技術なカタパルト

ウォーズマン理論 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/28 Sat 11:25:36更新日:2023/08/08 Tue 13:55:11NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ウォーズマン理論とは、漫画『キン肉マン』の登場人物・ウォーズマンがバッファローマンとの戦いで披露した持論である。以下、原作か

ハンス・ウルリッヒ・ルーデル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事には一切嘘が書かれていないというリアルチートである。そして、仮想戦記においても事情は同じ。余りに嘘くさい戦果過ぎて作品に取り込めないのだ。説得力何それ美味しいの?最近になってノビーこと横山信義が火星人相手にようやく暴れ回らせた。この展開に涙したファンは多いとか。生涯撃破スコア(

大魔王バーン(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ず竜魔人ダイの竜闘気を帯びたオリハルコンにヒビを入れる謎の超威力を発揮した…が、アニメ版では赤黒い大出力の破壊光線という形で描写され、威力の説得力が増すこととなった。更にアニメ版では肩の岩山よりホーミングレーザーの弾幕を乱射して追撃してくる技も描かれている。唯一の弱点はその鬼眼だ

無敵超人ザンボット3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2022-03-03 20:35:26) 項目内でも触れられてるけど、ブッチャーみたいなのを野放しにしてる時点でコンピュータードールには説得力なんて微塵も感じなかったな。 -- 名無しさん (2023-03-18 09:20:15) ↑結局ガイゾックも全然正義じゃないんだ

シロー・アマダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が得られなかったものを手に入れたわけだが。 -- 名無しさん (2014-11-27 00:30:38) 甘ちゃんな台詞を言ってもそれに説得力を感じさせるキャラだと思う -- 名無しさん (2015-02-01 09:06:27) 「いい加減シャワーでも浴びて冷たいビール

ラ=グース細胞 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2014-01-03 19:42:44) 石川賢のスゴいところは設定がヤバいことではない そんなヤバい設定でも納得出来ちゃう説得力が漫画の中にあるということだ -- 名無しさん (2014-01-03 20:40:21) チャック・ノリス VS ラ=グース細胞

ジャック・ザ・リッパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たのは娼婦説。年老いた娼婦に自分の未来を見て絶望した若い娼婦の仕業で、医者だった父の手術を見て自分もやってみたいという願望を持っていた。妙に説得力のあるその説を唱えた娼婦は… -- 名無しさん (2021-10-26 21:23:13) 事件をかさねるごとに凶悪化している(猟

朱い月のブリュンスタッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は星呼びの儀より少し威力が上」これが現状公式で確定してる情報だから、「朱い月の月落としだけは月そのものサイズ」というお前の妄想よりかは遥かに説得力がある -- 名無しさん (2014-11-05 22:53:43) それはあくまでもアルクェイドの月落としだからね。朱い月の月落

洗脳探偵(TYPE-MOON) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

執行人。深い青色の眼はあらゆる隠し事を射抜き、冷徹な一指はどのような言い逃れも許さない。「推理に完璧です」「アリバイから動機です」等々、妙に説得力のあるキメ台詞で多くの犯罪者達を打ち破ってきた。とある噂話ではバーローな小学生探偵や「じっちゃんの名にかけて!」が口癖な高校生探偵より

無毀なる湖光 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クラスに不遇な宝具であろう。本来、Fate作品での宝具は「作中でどのような効果があるか」を描写もしくは「補足にて詳細に説明」されてこそ初めて説得力が出て読者に強さが伝わるのだが、アロンダイトは双方共に欠けている。ステータスUP効果の影響が異様に解り難い上(と言うかほぼ描写されてな

酢旦那 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2022-04-03 06:31:05) タピオカのせいで、伝説の92の実在が証明された結果、こっちも実在したんやな、って嫌な説得力が出てきた -- 名無しさん (2022-04-03 06:42:42)#comment

工藤陽一 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

着を洗いたい」とか、自分の欲望に結構正直。また巨乳好き。ただし本人は無いよりはあるほうがいいと語っているが、杏奈ルートや伊織ルートを見る限り説得力はない。それと、クロに紳士として教育されたせいか、双子の制服姿や伊織の私服姿を誉めたりはできる。料理は作ることができず、家事の一切を妹

ゴジラ2000 ミレニアム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で使用されたが、全く効かなかった。こちらも対戦車用の砲弾として実用化されている成形炸薬(HEAT)弾をモチーフにしていると思われ、それなりに説得力はある設定である。追記・修正はゴジラ予知ネットに年会費を払ってからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(

カード手裏剣(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-18 23:03:45) 作中でも特殊なカード群(精霊が宿ってたり神だったり嫁だったり赤鬼柳の分霊だったり)は、カード手裏剣に耐えても一応説得力がない訳じゃないが…… -- 名無しさん (2015-03-04 06:31:52) 確かディケイドの最終回でももやしがやってたよ

虎(虎空王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

模の敵を簡単に殲滅できる上に、まだまだ進化の途中防御の方もありとあらゆる種類の攻撃が無効。まるで中二病の妄想のような能力だが、石川氏は見事に説得力ある描写で作品を作り上げていった。【発端】以下、ネタバレ注意辺境の惑星で家族と一緒に星の原住民の為に働き、平和に暮らしていたが、親父が

伝説巨神イデオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やってられないのは勿論、玩具会社が主導してアニメを作らせようとする状況への反発があった……と振り返られている。古代文明人の超兵器という設定に説得力を持たせるべく富野氏も尽力したが、それでもメカメカしくダサいデザインはやっぱり世界観と合わず、富野氏自身による小説版の挿絵*5では大幅

ベーオウルフ(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「破壊と再生」「静寂なる世界」「純粋なる生命体の創造」を遂行しようとしている。このように素性が変化したのは『キョウスケを狙うアクセルの行動に説得力を持たせるため』と思われる。しかしファンのアインストに対する危機感が微妙なのか余り効果は無く、OGアクセルに対する評価に変化は見られな

セフィロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

譚では前述した通り「単に口下手な実力者」という面が強調されており、人格としては言うほどおかしかった訳でもない。特に『CC』では後の狂気へ至る説得力を増す為か、セフィロスと同じ運命を背負ったジェネシスやアンジールとの関係に苦悩する様が描かれている。彼らの語った「モンスターの夢など復

キュゥべえ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いうか -- 名無しさん (2021-12-19 22:07:36) 実際はセリフに(笑)がつくほど笑ってない。感情を理解できないことに説得力のある上っ面だけの明るさ -- 名無しさん (2022-05-11 21:30:30) なんでこんな仮面ライダーのリンク多いん

斬月(BLEACH) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に手加減していても圧勝してしまい呆れたり、次元の異なる実力差のため浦原達では感じ取れなかった進化時藍染の霊圧を、ギンと一護は感じ取れたことも説得力が増す。*11ウルキオラ戦前までは他の隊長とそこまで大きな差だったとは思い難いことと、現世への移動中に卯ノ花隊長が一護の霊圧を過小評価

本田未央 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2017-10-25 19:25:49) 途中送信スマン…要所要所の行動で信頼を取り戻してたし、その方が現実的に見て説得力はあったかな。まあそもそも新人が何かやらかす=即ヘイトを向けるなんてブラック職場じみた思考を平然と語ってる事に違和感を覚えるけどねw

阿散井恋次 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じゃないでしょうか。 -- 名無しさん (2022-11-01 18:33:40) アニメだと滅却師側の強さの無法振りが強調されてるから説得力も増す -- 名無しさん (2022-11-21 10:56:11) ↑能登さんが兄様の卍解をすでに奪ってるので隊長の窮地を救うた

十刃(BLEACH) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でも最硬度の鋼皮イエロを持つ。自らを十刃最強と自負しているが、第3十刃だった頃のネリエルに敗北したり、五番という半端な位置だったりとイマイチ説得力がない。これは「螳螂の斧(弱者が自分の弱さをかえりみず強者に挑むこと)」という言葉を表していることもあってのもの。好戦的で強敵との戦い

早乙女アルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たなあと思うわ。 -- 名無しさん (2018-02-04 22:02:35) 21世紀になって産み出された主人公なだけあってモテるのに説得力のない主人公ではなかったな。勢い任せのバカじゃなかったところも有難い。歌舞伎から逃げてるっていうけども作中では一応筋は通してる。 -

劉禅 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

蜀が崩壊した時の君主であらせられた劉禅様が『無能で宦官を重用して先代が築き上げた国を衰退させたから蜀は滅んだ』という展開にして蜀が滅ぶ描写に説得力を持たせる配慮がなされました」「この事で三国志演義は我が国…そして海を越えて他の国の人々にまで愛され、登場した武将や文官は理想の人物と

無幻美勒(美勒王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

28:18) やばいな -- 名無しさん (2015-07-22 13:44:50) その辺のらのべのメアリースーが裸足で逃げ出す強さと説得力 -- 名無しさん (2015-07-22 16:15:47) 久々に読み返したけど、ラストで支配空間の顔が弥勒になってラ=グース

虚無戦記 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

などがてんでバラバラで、パッと見には少々辛い構成になってしまっている。この点に関しては、この作品の明確な短所と言えるだろう。その代わり迫力と説得力は折り紙つきなので、一見の価値はある。ちなみに、この漫画における人類の位置付けが「進化する兵器」である為、本来は石川先生による別作品群

空想科学読本 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

… -- 名無しさん (2022-05-31 06:18:01) 作者自体は揚げ足取りはする気は無かったけど、本誌が出て以降の創作物は「説得力のある設定や世界観を作らないと「レベルの低いジャリ番」と馬鹿にされる」という暗黙の了解が出来たと思う。一巻が出て以降に放送されたクウガ

岩鬼将造 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

訳)」なんて展開があったけど、それに近いんだこいつは。「何やっても不思議じゃない」「どんなに強大な敵(宇宙規模の敵)だろうと倒せる」そういう説得力を読者にそして作者に与える男それが極道兵器だ -- 名無しさん (2021-10-05 22:54:51) めちゃくちゃな人だけど

ゲームギア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-06-28 18:57:31) ↑そうならずに突っ走る変態がセガだ。 -- 名無しさん (2019-06-28 21:36:16) ↑説得力がありすぎるw -- 名無しさん (2019-06-28 22:09:02) ゲームギアの魂の一部は3DSのバーチャルコンソールが

ケン・マスターズ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わだかまりであるようだ。それはベガを追ってフラフラしていたガイルの問題な気もするが6では「家族と向かい合うべき」と思っていることが語られた。説得力がありすぎる話である。ベガリュウと同門であること、優秀な格闘家であることから狙われている。テリー・ボガードSNKの顔。カプエスシリーズ

アンチスパイラル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

03-31 08:41:33) スパイラルネメシス、一見すると無から有を生み出すかのような夢のエネルギーである螺旋力を乱用した末の結果として説得力はある。要は「この宇宙に本来存在しないエネルギーや質量」をバカスカ生み出しているわけで、光速の限界すら超える螺旋力文明が宇宙に広がって

ガオガイガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さん (2022-09-07 19:18:47) 「めっちゃ必死にあの姿してるんだ、さっさと解除しないとヤバいんだ」と子供心にも理解できる説得力よ -- 名無しさん (2022-09-07 20:24:21) ギミックの再構成とか、他作品とのコラボとかして、ガオーマシンのみ

ラドン(怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ングギドラ襲来の際は「我々をいじめた人類を守る必要はない」「勝手にしろ」とゴジラ共々モスラ(幼虫)の説得に応じなかった。こいつらが言うと妙に説得力がある。最後は単身キングギドラに挑むモスラを見て共闘を決意。キングギドラと空中戦を展開し超高速で体当たりを仕掛ける漢気を見せたり、モス

空間兵器ドグラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2014-12-07 07:43:05) どうやってこれ倒したんだって思ったけど空間を支配するって対処法を見てなんか納得した。石川先生の言う説得力ってこういうことなのか -- 名無しさん (2014-12-07 16:57:21) ↑ミロクドグラを支配して、才蔵の支配を切り離

メンチカツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の派生説」。そしてもう一つが、神戸の肉屋がミートボールをヒントに作ったと言う「ミートボールからの派生説」である。この二つは二つともになかなか説得力があるため、今日に至るまで結論は出ていない。■現代のメンチカツ現代社会においてメンチカツは、コロッケやハンバーグ、トンカツなどと同じく

グリプス戦役 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

邦議会を占拠。新しくエゥーゴの指導者となったクワトロ・バジーナが自らの正体をばらし、演説を決意。その演説は皮肉にもティターンズの攻撃によって説得力が増し、世論及び連邦議会を反ティターンズに傾かせる事に成功。これにより連邦内部での発言力・求心力が急減したティターンズは、コロニーレー

ブライ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

18 21:08:35) 勇者も復讐鬼になって心を失ってモンスターを殺戮するマシーンみたいになってもおかしくなかったからな。ブライのセリフの説得力が増す。 -- 名無しさん (2023-01-10 00:38:55) なんだこのまとまりのない記事はと思ったら作成が2009年か

さらばウルトラマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う? -- 名無しさん (2014-01-12 20:40:58) ↑3というかメフィラス編でもぽっと出のフジ隊員の弟よりホシノ君の方が説得力あった気が・・・・ -- 名無しさん (2014-01-12 21:15:57) ウルトラマンの帰還後、光の国の人類に対する見方も

怪獣/モンスター(文化) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と言われたが、まさしく怪獣の定義の広さを現している。生物でも機械でも妖怪でも自然現象でもよくわからないナニカでも何でも表現できる、それでいて説得力のある言葉が他にあるだろうか -- 名無しさん (2017-12-12 22:18:44) ある時は滅びたはずの過去、ある時は我ら

ツンデレ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) ぶっちゃけなんで持て囃されてるの?ってくらい良さがわからなかったがシュタゲのクリスで初めて良さを理解できた。と同時にこれくらいキャラ性に説得力を持たせられないようなら扱うべきではないジャンルだとも思った -- 名無しさん (2019-09-20 16:50:26) ↑2

魔人探偵脳噛ネウロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9 19:19:03) ↑×3 ネウロ以外にも強い魔人が地上に進出しかねないと、「もう人間はネウロに守ってもらわなくても大丈夫」ってセリフに説得力がなくなっちゃうからね だからゼラみたいな下級魔人の存在が必要だった -- 名無しさん (2017-07-02 21:19:34)

ヅダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2021-11-24 17:59:36) デュバルがあそこまでヅダ基地になったのもフランツの無念という私情ゆえなので漫画は説得力があった -- 名無しさん (2021-12-18 09:33:16) たとえ暴走云々が解決しても、もう高機動型ザクもリック・ドム