「試作型」を含むwiki一覧 - 8ページ

VF-11_サンダーボルト - MACROSS wiki

使用用途に合わせファストパックなどの様々なオプションユニットが開発されている(追加装備を参照)。バリエーション[]VF-X-11性能評価用の試作型。開発時にはカナード前翼の採用を巡って論議が起こり、採用型と非採用型が試作された。統合政府要人誘拐事件において、マクシミリアン・ジーナ

VF-22_シュトゥルムフォーゲルII - MACROSS wiki

ク装備のVF-22と同程度の航続距離を獲得した。2048年に制式採用されている。YF-21[]OVA『マクロスプラス』に登場したVF-22の試作型。2040年、惑星エデンのニューエドワーズ基地において、VF-19 エクスカリバーの試作機である新星インダストリー社製YF-19と統合

スティールダイバー - ニンテンドー3DS Wiki

規入隊版で購入可能な潜水艦2014年2月14日配信UボートⅦ型:小型で機動性のあるドイツ海軍の潜水艦。X1:イギリス海軍で一隻のみ建造された試作型潜水艦。伊四〇〇型:旧日本海軍所属の史上最大級潜水艦。ガトー級:第二次世界大戦におけるアメリカ海軍の主力潜水艦。スルクフ:長大な航続距

新しい仲間と共に2期4話@3-617 - 艦これTRPG部 Wiki

w雷@2-1803:ロバーツちゃんか539@提督:っ火力1響@3-319:ああ、改二で火力上がったか響@3-319:高い、だよ539@提督:試作型誘導魚雷 雷撃3響@3-319:結構痛そうだ!539@提督:一応 誘導魚雷なので回避は試みられるか響@3-319:デコイは普通の雷撃も

未知の世界!幻想海峡を進め!-決戦準備編@808 - 艦これTRPG部 Wiki

いると大和@808:【被害担当艦】死んでるじゃないか大和@808:1d 使用兵器KanColle : (1D6) → 3大和@808:重力砲試作型と46cm三連装砲ちゃんセットです青葉@832:…!?木曾@717:空母とは一体・・・瑞鳳@829:響きだけでやばそうな霞@722:+

新しい仲間と共に2期5話@3-940 - 艦これTRPG部 Wiki

39:2+1でした 妨害3ネ武蔵@2-1156:HAHAHA衣笠@2-804:《衛生》で《魚雷》を代用判定して目標8か提督@539:誘導魚雷試作型一本目発射!提督@539:あえて受ける という手もある(小声衣笠@2-804:2d6>=8 「嫌な感覚が…」KanColle : (2

聖なる夜に祝福を~Giving_for_you~@3-1898 - 艦これTRPG部 Wiki

しよう23:29:龍驤@2-597:通る可能性考えたらエリネかな。重巡だし23:30:三隈@2-1123:3d6 「見せてもらいましょう、試作型の艦載機の性能というものを!」KanColle : (3D6) → 11[3,3,5] → 1123:30:三隈@2-1123:う、う

統合戦争 - MACROSS wiki

ロイドの運用テストという意味も持つ事になった。反統合同盟軍は実戦的な可変戦闘機SV-51を開発し、統合軍は対抗手段としてVF-1バルキリーの試作型VF-0フェニックスを急遽投入。ここに史上初の可変戦闘機同士の戦闘が展開された。劣勢の反統合同盟側が実用化に先駆けた背景には、対巨人戦

ソフトバンクモバイルの端末一覧 - ケータイ wiki

カメラ搭載端末アナログテレビチューナー内蔵NEC製[]V601N - 日本初のアナログテレビチューナー搭載端末試作機[]デモ専用に開発された試作型携帯電話。当然ながら、非売品である。シャープ製[]J-SH53X - 非接触ICカードを搭載したJ-SH53ベースの試作機Digita

コルサック - 宇宙戦艦ヤマト Wiki

域目前の大アステロイド帯でヤマトの復讐戦を決める。老兵ばかりの寄せ集め部隊である自艦隊を巧みに操り、戦闘の隙をついて廃艦となったドメラーズ級試作型の改造艦でヤマトに接舷し、ヤマトのスクリーンパネル上に姿を現す。この艦艇は自爆攻撃専用の物で、有無を言わさず爆発させれば如何なヤマトと

可変戦闘機 - MACROSS wiki

B、G、T-G)統合軍(試作機/先行量産機)[]VF-0 フェニックス (Phoenix)ターボファンジエットエンジンを搭載する、VF-1の試作型を実戦仕様とした先行量産型。(開発:ノースロップ・グラマン/ストンウェル/新星 生産:2008年 型式:A、B、C、D、S)VF-X1

サンダーボルト - MACROSS wiki

使用用途に合わせファストパックなどの様々なオプションユニットが開発されている(追加装備を参照)。バリエーション[]VF-X-11性能評価用の試作型。開発時にはカナード前翼の採用を巡って論議が起こり、採用型と非採用型が試作された。統合政府要人誘拐事件において、マクシミリアン・ジーナ

スター・ミラージュ - MACROSS wiki

でも使用出来るように専用スーパーパックが用意されている。スーパーパックは単型であり統合政府首席補佐官救出作戦の際にVF-11サンダーボルドの試作型VFX-11とVFX-11-1にも使用された。機体勝発は2010年に新中洲重工とストンウェル・ベルコムの共同プロジェクトとしてスタート

バルキリー - MACROSS wiki

る。また、一条輝機のカラーリングは白地に黒と赤のストライプが入った劇場版のカラーリングに近くなっている。その他[]YVF-1VF-X1の追加試作型はYVF-1と呼ばれる。YVF-1AYVF-1のA型である。詳細は不明である。VF-1B第一次星間大戦後、オーバーホール中のA型の機体

デストロイド・トマホーク - MACROSS wiki

防空任務に不向きであったが、ダイダロスアタック時には最前列に陣取り、水平方向への強力な攻撃力を見せつけた。カメラアイをおおう偏光シールドは、試作型と先行量産型は赤色系の光を外部に反射するが、量産型では緑色系の光を反射する等、初期型と後期型では仕様の差異が存在する[1]。脚注[]↑

マクロス_VF-X2 - MACROSS wiki

直接干渉する。このシステムを使用している間は(真空中でも)特有の音楽が流れ、ミサイルなどの誘導兵器を無力化する。VFに搭載可能なほど小型で、試作型はVF-17S(ブランド機)に、完成後はVF-22(ウィルバー機)、マクロス13に搭載される。広域ジャミング・システム正確には従来の広

マクロス・ザ・ライド - MACROSS wiki

ィアの新星インダストリーとL.A.Iが共同開発したVF-19のフロンティア・モデル。対Gスーツ兼パワードスーツである「EX-ギア」システムの試作型を搭載している。VF-19ACTIVE ノートゥングL.A.I社がS.M.Sに運用試験を委託している実験機。VF-19EFをベースにし

マクロスシリーズ - MACROSS wiki

9月 - マヤン島近海海底でプロトカルチャーの遺跡(コードネーム:AFOS、通称:鳥の人)を発見。統合軍と反統合同盟軍の間で争奪戦が行われ、試作型の可変戦闘機やデストロイドが実戦投入される。戦闘の最中に「鳥の人」が覚醒して暴走。統合軍は「オペレーション・イコノクラスム」を発動。〈

不明なグレネードランチャー - Halopedia日本語版

フル • MA5Kカービン) • MA3アサルトライフル • MA2Bアサルトライフル • M392マークスマンライフル • BR55系列(試作型BR55バトルライフル • BR55バトルライフル • BR55HB SRバトルライフル) • BR85HB SR バトルライフルショ

XBR55 - Halopedia日本語版

フル • MA5Kカービン) • MA3アサルトライフル • MA2Bアサルトライフル • M392マークスマンライフル • BR55系列(試作型BR55バトルライフル • BR55バトルライフル • BR55HB SRバトルライフル) • BR85HB SR バトルライフルショ

フェアリオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーズ77のバリエーションであるアステリオンのテスト用フレームから八割近くの部品が流用され、テスラ・ドライブはアステリオンの開発過程で作られた試作型を使用している為、フェアリオンはシリーズ77の亜種ともいえる機体となっている。セント・リクセの意匠を受け継いだ外装であり、頭部デザイン

RX-78XX_ピクシー - ガンダム非公式wiki

2号機 正面 1号機 正面基本情報型式番号RX-78XX所属地球連邦軍生産形態・分類地上用試作型モビルスーツ基本性能頭頂高18.3m本体重量39.8t装甲材質ルナ・チタニウム合金出力1,440kW推力70,500kg動力源熱核融合

RX-93-ν2_Hi-νガンダム - ガンダム非公式wiki

前面基本情報型式番号RX-93-ν2所属地球連邦軍(ロンド・ベル隊)開発アナハイム・エレクトロニクス社生産形態・分類ニュータイプ専用試作型モビルスーツ基本性能頭頂高20.0m本体重量27.9t全備重量63.0t装甲材質ガンダリウム合金出力2980kW推力97800kg動力

RX-80PR_ペイルライダー - ガンダム非公式wiki

番号RX-80PR所属地球連邦軍→ジオン残党軍製造アナハイム・エレクトロニクス社開発アナハイム・エレクトロニクス社生産形態・分類MS開発計画試作型モビルスーツ基本性能頭頂高18.0m本体重量43.7t全備重量56.7t装甲材質ルナ・チタニウム合金出力1570kw推力103200k

RX-93_νガンダム - ガンダム非公式wiki

ファンネル基本情報型式番号RX-93所属地球連邦軍ロンド・ベル隊開発アナハイム・エレクトロニクス社生産形態・分類ニュータイプ専用試作型モビルスーツ基本性能頭頂高22.0m本体重量27.9t全備重量63.0t装甲材質ガンダリウム合金出力2,980kw推力97,800kg

RX-78GP01-Fb_ガンダム試作1号機_"ゼフィランサス"_フルバーニアン - ガンダム非公式wiki

ラキ搭載艦:アルビオンガンダム試作1号機フルバーニアン(ガンダムしさく1ごうきフルバーニアン、GUNDAM GP01 Fb)は、地球連邦軍の試作型汎用MSガンダム試作1号機を宇宙戦仕様に換装・改装したものである。コードネームはガンダムゼフィランサスフルバーニアン (GUNDAM

XM-07B_ビギナ・ギナⅡ - ガンダム非公式wiki

XM-07B ビギナ・ギナⅡ基本情報型式番号XM-07B製造ブッホ・エアロダイナミックス社生産形態・分類試作型モビルスーツ基本性能頭頂高不明本体重量不明装甲材質チタン合金ハイセラミック複合材動力源熱核融合炉その他主な搭乗者ドレル・ロナ(予定)主な登場作品F91-MSVデザイン大河

RXR-44_ガンタンクR-44 - ガンダム非公式wiki

-44(ガンタンク アールフォーティフォー、GUNTANK R-44)は、アニメーション映画『機動戦士ガンダムF91』に登場する地球連邦軍の試作型可変MSのレプリカである。(型式番号:RXR-44 あるいは F50D (F-50D), RX-107)機体解説[]F50D試作機はフ

RX-78-2_ガンダム - ガンダム非公式wiki

前面背面原作画 前面 原作画基本情報型式番号RX-78-2所属地球連邦軍開発テム・レイ開発基地サイド7生産形態・分類汎用試作型モビルスーツ基本性能頭頂高18.0m本体重量43.4t全備重量60.0t装甲材質超硬合金ルナチタニウム出力1,380kW推力55,50

XM-07_ビギナ・ギナ - ガンダム非公式wiki

背面 前面基本情報型式番号XM-07製造ブッホ・エアロダイナミックス社生産形態・分類試作型モビルスーツ基本性能頭頂高15.8m本体重量8.9t全備重量22.5t装甲材質チタン合金ハイセラミック複合材出力4.790W推力99,

RX-0_ユニコーンガンダム2号機バンシィ - ガンダム非公式wiki

ード基本情報型式番号RX-0所属地球連邦軍製造アナハイム・エレクトロニクス社開発アナハイム・エレクトロニクス社生産形態・分類ニュータイプ専用試作型モビルスーツ原型機RX-0 ユニコーンガンダム基本性能頭頂高19.7m(ユニコーンモード)21.7m(デストロイモード)本体重量23.

RX-160S_バイアラン・カスタム - ガンダム非公式wiki

RX-160S Byarlant Custom)は「機動戦士ガンダムUC 」および、それに関連する作品に登場するモビルスーツ。ティターンズの試作型モビルスーツであるRX-160 バイアランの改修機。機体解説[]『グリプス戦役』において、ティターンズが開発したRX-160バイアラン

RX-105_Ξガンダム - ガンダム非公式wiki

Ξガンダム基本情報型式番号RX-105所属反地球連邦政府組織 「マフティー」開発アナハイム・エレクトロニクス社生産形態・分類ニュータイプ専用試作型モビルスーツ基本性能頭頂高26.0 m本体重量32.0t全備重量80.0t装甲材質ガンダリウム合金出力3,980kw推力160,000

RX-160_バイアラン - ガンダム非公式wiki

前面基本情報型式番号RX-160所属ティターンズ開発ティターンズ開発基地キリマンジャロ開発基地生産形態・分類空戦用試作型モビルスーツ基本性能頭頂高18.6m本体重量34.2t全備重量54.7t装甲材質ガンダリウム合金出力1,760kw推力64,000kg

RX-77-2_ガンキャノン - ガンダム非公式wiki

前面 MSV基本情報型式番号RX-77-2所属地球連邦軍製造アナハイム・エレクトロニクス社開発地球連邦軍生産形態・分類中距離支援用試作型モビルスーツ基本性能頭頂高17.5m本体重量51.0t全備重量70.0t装甲材質ルナ・チタニウム合金出力1,380kw推力51,800

RX-75-4_ガンタンク - ガンダム非公式wiki

前面 MSV基本情報型式番号RX-75-4所属地球連邦軍製造アナハイム・エレクトロニクス社開発地球連邦軍生産形態・分類長距離支援用試作型モビルスーツ原型機RTX-44基本性能頭頂高15.0m本体重量56.0t全備重量80.0t装甲材質ルナチタニウム合金出力878kw推力

XM-07G_ビギナ・ゼラ - ガンダム非公式wiki

前面 頭部ガンダムタイプ基本情報型式番号XM-07G製造ブッホ・エアロダイナミックス社生産形態・分類試作型モビルスーツ基本性能頭頂高15.6m本体重量9.1t全備重量21.2t装甲材質チタン合金ハイセラミック複合材出力4,980kW推力92

XMA-01_ラフレシア - ガンダム非公式wiki

・ガルラフレシアは、クロスボーン・バンガードの最高司令官カロッゾ・ロナ大将の研究課題である「ラフレシア・プロジェクト」の遂行の為に開発された試作型MAである。本作の黒幕機。目次1 機体概要1.1 劇中での活躍1.2 ラフレシア・プロジェクト2 スーパーロボット大戦シリーズ3 ギャ

RX-0_フルアーマー・ユニコーンガンダム - ガンダム非公式wiki

ンダム800*1200pxpx登場作品:機動戦士ガンダムUC型式番号:RX-0所属:地球連邦軍製造:アナハイム・エレクトロニクス社生産形態:試作型頭頂高:19.7m(ユニコーンモード)21.7m(デストロイモード)本体重量:45.1t全備重量:76.9tジェネレーター出力:3,4

ハンター_μ - バイオハザードシリーズ非公式wiki

バイオハザード アウトブレイク FILE2 に登場する試作型B.O.W.。ハンターをより小型にした狭い空間にも対応できるように開発された。ハンターの知能と高い運動神経は保たれ、小型化に成功しておりその体長は成人男性の身長の半分以下(約90cmほど)にまで低くなっている。小さいな

タイムライン - ブレードランナー Wiki

ド・コロニーでネクサス6型の戦闘チームが反乱を起こす。これらのレプリカント達は地球で死刑を宣告される。2019年 / ブレードランナー[]試作型レプリカントのレイチェルとブレードランナーであるリック・デッカード捜査官がロサンゼルスから連れ立って逃亡。2020年[]創業者エルドン

バイオハザード5 - バイオハザードシリーズ非公式wiki

ティブエディションのトライセル施設にも登場し、こちらは武器を持って襲い掛かってくる)。先住民作中に登場する架空の先住民族「ンディパヤ族」が、試作型の「プラーガ・タイプ3」を投与されたもの。槍や盾で武装している。プラーガの影響で跳躍力が並外れており、ダウンさせてもすぐに起き上がる他

ブレードランナー_Wiki - ブレードランナー Wiki

2018年[]オフワールド・コロニーでネクサス6型の戦闘チームが反乱を起こす。これらのレプリカント達は地球で死刑を宣告される。2019年[]試作型レプリカントのレイチェルとブレードランナーであるリック・デッカード捜査官がロサンゼルスから連れ立って逃亡。続きはこちら。アンケート新着

探検家の記録/Diana_Altaras - ARK: Survival Evolved Wiki

アナダイアナの日誌#06 (Aberration)[]“ああ、これこそが本当のスピードだ! それに空も! 会いたかったぞ、本当に美しい。この試作型のジェットパックは飛行機とは比べものにはならない、ただ急ごしらえの割には思っていたよりかなり上手くいった。どうやら自分が思っていた以上

ジュリアン・ベシア - Star Trekマニア Wiki

shir)(父)-無責任な性格とされる。ジュリアンに遺伝子強化を施す。ジマーマン博士が新型の医療用ホログラムのモデルにジュリアンを選んだ際、試作型ホログラムをジュリアンと誤認して話しかけたことからこの事実が発覚。最終的にジュリアンが医療士官としてのキャリアを続けることと引き換えに

タートルリーニ - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

忙しいオリオンを除いたメガフォースレンジャーを襲撃する。絶対の防御力でレンジャーのあらゆる攻撃を防ぎ、さらにはノア(体はジェイク)が改造した試作型スーパーメガブラスターの一撃も防ぎきり、打つ手の無くなったレンジャーはエイリアンレンジャーの忍術を用いての撤退を余儀なくされた。その後

光栄次郎 - 仮面ライダー非公式wiki

しガイアメモリを研究。ショッカー首領や死神博士・地獄大使といったメモリを造らせていく。自身もかつて憧れた組織の偉大な大幹部死神博士のメモリの試作型を使い、死神博士へ変身。ガイアメモリの研究に一定の目途をつけると、ショッカー首領のメモリの最適合する者を造りだすため、ショッカー首領の

ZMT-S29_ザンネック - ガンダム非公式wiki

ックZMT-S29 ザンネック基本情報型式番号ZMT-S29所属ザンスカール帝国製造ザンスカール帝国開発ベスパ生産形態・分類サイコミュ試験用試作型モビルスーツ基本性能頭頂高19.4m本体重量16.7t全備重量38,3t出力5,570kw×2推力41,060kg×230,780kg

アナベル・ガトー - ガンダム非公式wiki

デン級大型戦艦グワデンに着艦するが、デラーズは戦闘宙域からの撤退を決定していたため修理を受けられなかった。止むを得ず艦のドックに残されていた試作型リック・ドム(デラーズ専用機)に乗り換えて再度出撃しようとするが、デラーズに説き伏せられ、彼と共にア・バオア・クーの戦線より離脱する。