ストロベリー&ラズベリー(スーパーマリオRPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
の場から動かないのでガードしにくいかも。しょうげきは:2倍技。技名非表示。スイートソング:単体・眠り。ダイヤモンドカッター:単体にダメージ。無属性。さぶざむ:全体に氷ダメージ。ラズベリー「はい、おめでとうございま~す。」HP600 攻撃70 防御20 魔法攻撃30 魔法防御30弱
の場から動かないのでガードしにくいかも。しょうげきは:2倍技。技名非表示。スイートソング:単体・眠り。ダイヤモンドカッター:単体にダメージ。無属性。さぶざむ:全体に氷ダメージ。ラズベリー「はい、おめでとうございま~す。」HP600 攻撃70 防御20 魔法攻撃30 魔法防御30弱
させることが出来るので、可能ならさっさとお引取り願ったほうがいい。◎武具生産可能なG級武器は片手剣、狩猟笛、ガンランス、穿龍棍、弓のいずれも無属性。FのG級では属性武器が重視されやすい環境なので不利…とはならない。無属性の代わりに性能がぶっちぎっており、攻撃力が恐ろしいほど高く、
017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS更に2020年5月には花嫁姿でサザとのペアの比翼英雄として登場。こちらは無属性の魔法ユニットで、総選挙版同様飛行ユニット。サザはどうする気なんだ……。これによりミカヤは赤、青、緑、無の4つの属性の魔法を1人で制覇
果での援護も期待できる。専用バレット>「連射弾 / 通常」アサルト専用の弾種。初弾限定。サイズはMで統一。物理攻撃属性は貫通。消費OP:0の無属性弾と、四属性を持つ弾丸、三種の状態異常弾の計8種類が存在。一発の威力は僅かばかりしか見込めない「豆鉄砲」だが、無属性以外もコストが4と
魔法回避率100%の相手にスロウやストップをかけたりもできる。ダークフレア消費MP52。習得モンスターはエクスデスソウル、トンベリ。敵全体に無属性ダメージ。威力は高めでその上習得しやすい、見た目と違い無属性な為使い勝手がいい。パニッシュレイ消費MP66。習得モンスターはハーデス。
ルシオンウィングIIスロット:0部位:肩にかける物属性:なしDEF:25MDEF:0重量:30装備可能LV:150精錬:〇破損:×特記事項:無属性攻撃で受けるダメージ - 15%BaseLv170以上の時、追加で無属性攻撃で受けるダメージ - 5%精錬値が1上がる度に追加でMax
感謝です)・[正月]太宰治全体バフ 攻35%↑ Aスキルは全敵攻撃力30%ダウン(微妙・4waveで若干助かる)・[月下獣]中島敦無属性・攻撃力×11倍Aスキル・[正月]中島敦回復40%(与謝野先生がいないので)・[水着]中原中也(フレorゲスト)回復40%
生 【深淵】の中枢にてアビスに製造された生命体。 アビスが特定の目的を持って作成した「深淵の寵児」のひとり。 無属性の魔力の扱いに長けるよう調整されており、 常人では使いこなすのが難しい「万能魔力」である無属性を扱う。 その万能性の延長として
R 紅 攻撃 中島敦 2254 657 敵から受けるダメージを5%ダウン 敵単体に攻撃力×3.5倍の無属性ダメージ 異能玉を壁に合計37回当てると発動。体力を4%回復。 異能玉を壁に合計37回当てる 4%
2oモロクVit+2、遠距離物理ダメ軽減+10%ほか→ドルアブのマント25oVit+5、遠距離物理被ダメ軽減+15%堅固なマント22oモロク無属性からのダメ軽減-10%ほか→堅固な魔法のマント25o無属性からのダメ軽減-15%ほかルーンクロース25oグラストヘイム悪魔種族と不死種
無迅五剣『大戦の歴史』で登場したカード群。属するカードはすべて無属性、レベル5、ナイトに装備できる武器で統一されている。効果破壊されない効果、同名カードはデッキに1枚しか入れられない2つの共通効果を持つ。 他の武器と比べても圧倒的に強力な効果を持つ。 無迅五剣であり、5枚のカード
相性について 打属性は砲属性に強い。 射属性は打属性に強い。 砲属性は射属性に強い。 無属性は全てに強い。もしくは全てに弱い。 無所属は相性が存在しない。計算式についてはこちらを参照。注意点打属性の機体でも、射属性の攻撃を扱える機体が存在する。逆もあれば砲属性、無属性などで置き換
のは火力なのが基本なのでスキル振りは気にしなくていい。できることは、火力・回復・バフ・デバフとなんでもできる。属性が色々ついてそうだが何故か無属性。なんで消したんや・・・。vPではトップレベルの強キャラ。注射を無理やり人に刺したり、カウンターがステップ回避付きだったり、人をパンチ
ージ・敵から攻撃されにくくなる宿屋で寝ない限り回復しない煉獄逃走不可能になる+毎ターン炎属性ダメージ毒の凶悪化みたいな物白黒全ての属性攻撃が無属性になる二重の意味で体から「色」が抜ける消極消費TPが2倍になるターン経過、戦闘終了回復スキル、回復アイテム挑発挑発してきた敵のみにしか
無属性一覧「無属性」という属性を持ったパラドックスのような敵。極ネコ祭キャラや一部の超激レアは有効な特性を持っていることがあるものの、通常では対策が困難。停止や鈍足、ふっとばしなど厄介な妨害を持つ敵、波動や超突破力を持つ敵など様々な個性を持つ敵たち。わんこにょろ例のヤツカバちゃん
ルシオンウィングIスロット:0部位:肩にかける物属性:なしDEF:60MDEF:0重量:100装備可能LV:150精錬:〇破損:×特記事項:無属性攻撃で受けるダメージ - 15%BaseLv170以上の時、追加で無属性攻撃で受けるダメージ - 5%精錬値が1上がる度に追加でMax
00発 風属性メガスリムエクスプローディングボルト16010,000発 火属性 範囲弾メガスリムアドバンスドビームセル16010,000発 無属性 攻撃力+25%メガスリムミネラルマガジン16010,000発 無属性メガスリムエネルギーマガジン16010,000発 無属性 攻撃力
ある宵狐さまより画像も提供いただいております!これ!↓※2ソファのみ全属性の強化素材を受け付けますが、最も獲得経験値が大きい素材は無属性素材です。「高級なXX」という名前がついている素材です。無属性の素材はノーマルスカウトや事務所の報酬で入手できます。無属性モノを手に入
カード名:オークベイビーカード装着部位:肩にかける物特記事項:Flee + 10無属性攻撃で受けるダメージ - 10%精錬値が9以上の時、追加でFlee + 5無属性攻撃で受けるダメージ - 5%エンチャント「ハイレベル」と共に装備時、肩にかける物の精錬値が9以上の時、追加でDe
している部分があったりで闇属性の効能に近い部分もあるが、属性的にはプラス側にとらえられやすい。自分自身にしか使えないものが多かったりもする。無属性そもそも属性相性が攻撃時しか参照されない作品だと、「どの属性にも該当しない」と設定されることもある。聖職者が使う場合でも、属性的には無
で押しつぶすという設定だがグラフィック上では泡で包み込むような演出になっている。なぜか砂漠のモンスターが使うことが多かったり、一部の作品では無属性だったりとプレイヤーをよく混乱させる。青魔法(敵モンスターの技をラーニングする魔法体系)によって味方が習得することも可能。だいたいのシ
ル』、『プラチナキング』をマスターしたキャラに仁王立ちを使わせて攻撃をシャットアウトする通称『身がメタ』があるのだがそれを見越したかのように無属性かつ仁王立ちを無視して防御以外で軽減できないダメージを与えてくるため厄介。9では仁王立ちで引き受けられるが、回避&軽減が出来ないのは同
+50×7(ステータス値合計)=450 となり武器の攻撃力は450になるという壊れ物である 宝石を入れることにより無属性である魔宝刀を他の属性に変えることも出来、非常に自由度の高い武器になっている また、属性別の宝石を全て入れると属性は無属性になる代
でシューティング攻撃、超必殺シューティング、カウンター攻撃で与えるダメージが150%アップする アビリティ1 カウンター:ダメージを受けると無属性の巨大なハサミで反撃する(【範囲】ATK300%) アビリティ2 ATK強化(編成):パーティ内のヴェノムと無属性キャラのATKがそれ
と『これ主人公の使う武器じゃねーだろ』と思わず言いたくなるような禍々しい姿をしていることが多い。見た目に反して闇属性は付いておらず、もれなく無属性。耐性持ちの敵も多いから無属性は寧ろありがたいが。亜種に短剣の邪剣ファフニール、片手剣の魔剣ソウルイーターなどがある。グランドリオン『
ないので、体感計測になるけどこんなかんじ。 No 攻撃側属性 ダメージアップ ダメージダウン 1 無属性 なし 念属性:50% 2 火属性 土属性:150%、不死属性:150% 火属性:50%
叫喚破戒専用。敵一体と術者に大ダメージを与える炎属性攻撃破戒75LvUPでダメージ↑ペナルティ↓修羅破戒専用。敵味方全てに大ダメージを与える無属性攻撃。メギドラオン。破戒1020LvUPでダメージ↑ペナルティ↓オンミョウ陰陽道と呼ばれる特殊な術を修得した異国の術師。外見が巫女さん
る。「八英雄 パートゥン」は自分フィールドに1体しか存在できない。 八英雄 リュック レベル4/無属性/人間族/攻・1300/守・1400 (効果):自分フィールドに他の「八英雄」と名のつくモンスターが存在する場合、相手フィールドに
こで自ら壁にブチ当たっておけば、いざクリアしたときの嬉しさも格別というものであるが…日本編にゃんこ達が日本全国を制圧するモード。登場する敵も無属性(白い敵)、浮いている敵、赤い敵の3種類と少ない。ステージクリア時に確率で入手できるお宝を集めることで、にゃんこ達の基本ステータスを底
貴分)だったが無念の死を遂げたため400年、現代・北の廃墟に亡霊として鎮座していた。物理攻撃・属性攻撃共に無効のためダメージを与えられるのは無属性魔法に分類される「しっぽたつまき」と「ポヨゾーダンス」だが、該当する仲間を極限まで強化しても6回攻撃すると戦闘が強制的に終了する*20
攻撃で受けるダメージ - 15%エンチャント名:セイクレッド特記事項:聖属性攻撃で受けるダメージ - 15%エンチャント名:ニヒツ特記事項:無属性攻撃で受けるダメージ - 15%デビルリングカードと共に装備時、追加で無属性攻撃で受けるダメージ + 15%エンチャント名:イミューン
CV:植田佳奈キャラクターデザイン:セブン・アークス・ピクチャーズなのはコラボの際に配布された魔法少女。レアリティは☆3。本人の項目参照。●無属性八雲みたま(やくも ~)CV:堀江由衣キャラクターデザイン:ぷにゃん神浜市で調整屋として活動する魔法少女。ストーリーでは本編・イベント
戦での登場を経ての実装となったが、こちらはそれを待たずしての実装となった。通り名に「花開く炎剣の鞘」とあるが、装備しているのは剣ではなく弓。無属性の弓装備の騎馬ユニットとなっている。武器は飛行特効で奥義が発動しやすいキラー系武器効果に加え、自身が有利な状態を受けている時、戦闘中攻
痛みの化身魔法レベル1/無属性/召喚魔法自分がダメージをうけたとき、このカードをレベル1、無属性、マジシャンとして召喚する。(コストは払わない)パワーは受けたダメージと同じになる。名前はプレイヤーの名前と同一になる。武器カードを2枚まで装備できる。同名カードはフィールドに1枚しか
らも装備している場合は両方の効果が発揮される。今作の杖はやたら高威力なものが多いため、杖装備時の効果がとても強力。巫剣・霊攻大斬敵一体に斬+無属性の複合属性攻撃。対象が状態異常の場合、ダメージが大きく上昇する。破壊力は健在だが、ブーストかバッドステータス必須なことには要注意。◯ハ
率を高める「AS強化」通常よりも素早く解答することで高い効果を発揮する「AS特殊効果付与」アンサースキルの発動回数を増やす「ダブルAS付与」無属性になりアンサースキルを強化する「反転強化」属性反転と共に強化する「無属性変化」……など、とにかくバリエーション豊富。逆にデバフ系スキル
の台詞付き。何処となく小説の地の文と内容を感じさせる猛者。◆『第漆回優勝者』 陸花伍志獅光攻撃力SSSS 攻撃速度SSSSS+ 射程距離∞ 無属性 武器種【吼】 必殺技……【Das Schneeweis von sechs Illusionen】威力SSの攻撃を連続で49発叩きこ
+ 40MaxSP + 40%新暦と共に装備時、追加で固定詠唱時間 - 70%優柔不断の思念体シューズと共に装備時、追加でInt + 15無属性魔法攻撃で与えるダメージ + 15%[カルデュイの耳]、[ラフィネシールド]と共に装備時、[コメット]の再使用待機時間減少効果が発動し
:このターン、自身のATKを30%アップし、さらに自身と同じATKのサテライトを1機設置する アビリティ1 ATK強化(編成):パーティ内の無属性キャラのATKが15%アップする アビリティ2 キラー/ダメージ軽減(通常):味方全員の無属性から受けるダメージが40%減少する、アイ
たしはマケドニア王女マリアよ。がんばってみんなの力になるから、お傍に置いてね。スマホゲーには姉と一緒に初期から参加。イラストはkaya8氏。無属性の杖使い。歩兵ユニット。武器スキルは戦闘後、敵と、その周囲2マスの敵の強化を+でなく-とする『パニック+』補助スキルに攻撃の50%回復
TRチャージエッジシャープエッジかバーストエッジから「3ターン後以内」に一回づつだけ使用できる。敵1体に近接斬攻撃。次の行動時、スキル攻撃が無属性となり攻撃力倍増。最大LVバーストエッジ14/21備考ベテラン頭ホークアイ5マス先まで届く魔弾を放ち、当たった敵に弱体付与。5ターンの
点部位である頭で無効化されるのは痛い。龍属性やられになったら回復する事が前提で、非怒り時へのダメージを優先した属性武器にするか、いっそのこと無属性武器を使うのがオススメ。毒が通りやすいのでこれも対策の一つとして使える。しかしMHRiseでは一転してあまり有効でなくなってしまった。
う。「Ⅲ」にもエデン来訪時から選択可能。次のターンの魔法攻撃力を増大させる「メイジズコンセント」が強力。初代においては敵の耐性に左右されない無属性魔法が非常に優秀で、三種の属性魔法を万遍なく伸ばすより、無属性一本の方がスキルポイントも節約できるため、属性魔法は相対的にロマンスキル
ト効果が得られる。組み合わせ効果①リバースデビルリング②デビルリング★①(鎧)受ける魔法ダメージ-30%、受ける物理ダメージ+15%②(肩)無属性攻撃からのダメージ+50%、その他すべての属性攻撃からのダメージ-20%セット無属性攻撃からのダメージ-50%、物理攻撃からのダメージ
、風属性モンスターに与えるダメージ + 3%汚染されたダークロード純粋なStrとIntとDexの合計が10上がる度に追加で物理・魔法攻撃時、無属性モンスターに与えるダメージ + 3%3.状態異常 [DEBUFF]カードのモンスター名効果カラ傘物理ダメージを受けた時、一定確率で敵を
) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS18年4月には別バージョンのヒノカが実装。兵種は飛行と変わらないが無属性の弓。ヒーローズで最初に実装された弓タイプの飛行。イラストはチーコ氏。原作の兵種、金鵄武者でヒノカもクラスチェンジ可能。ただ、あまり採
効果 武器を振るって大きな衝撃波を出す物理技 まっすぐ飛ぶ斬撃は離れた敵を攻撃できる 攻撃は武器や技の効果によらず、一律で無属性扱い 属性 無 火 水 風 土 氷
頭技我は軟弱を嫌う1人+背部にダメージ+防御ダウン 斬属性・腕技踊り狂え全体ランダム状態異常(石化・即死あり) 腕技滅ぼす風単体大ダメージ 無属性・依存部位無し命中率が低いのが救い強者への賞賛前列のTPを回復賞賛し慈悲をくれる。優しい…黄昏を見よ全体フォースゲージ消滅・フォースブ
より属性が変化するため弱点や耐性がコロコロ変わる。 体力が減っていくと属性を変化させていくが極端に減ると循環した魔力を全て攻撃に回すため無属性になる。 女の子好きで世界を支配した後は自分好みの女の子だけの花の楽園を作りたいらしく好みの女の子を見つけては誘拐する。 属性
特攻の「猫の暗器」に高い魔防を活かした奥義「氷華」、「明鏡の構え」に「キャンセル」と、こと魔導士が相手だと鉄壁と言えるほどの受け性能を誇る。無属性武器なので「レイヴン」系には気を付けなければならず、守備はヒーラーのサクラよりも低いので物理に弱いという弱点もあるが、超英雄だけあって