「毒針」を含むwiki一覧 - 7ページ

ギリーラ(ショッカー怪人) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

組織:ショッカーモチーフ:架空の毒蝶ギリーラ登場作品:『仮面ライダー』話数題名:第56話「アマゾンの毒蝶 ギリーラ」【能力解説】人間をも殺す毒針を持つというアマゾンの毒蝶「ギリーラ」に九条みわの命を注ぎ込ませて、誕生させた女性怪人。身長187cm、体重69kg。なかなか大柄だ。普

ハチクマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

言う理由はまだよく分かっていない。現在の所考えられる理由は大きく分けて二つあり……体や羽を覆っている羽毛が非常に頑丈で、オオスズメバチの鋭い毒針でも刺す事が出来ないハチクマから漂う体臭やフェロモンがハチにとって凄まじく嫌な匂いとなっており、近寄る事すら出来ない ……と言う感じであ

小町小吉 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最強候補の一角であるオオスズメバチ。詳しくはオオスズメバチの項目を見て頂きたいのだが、その力はテラフォーマー相手にも効果は抜群。その獰猛さと毒針で多数のテラフォーマーを撃破した。以下テラフォーマーズ内での大雀蜂の解説。「危険生物」人間の陸上および海上における野生動物の襲撃による年

カブトムシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2019-11-10 18:41:00) ↑3 樹液を巡って競うことはあるが、相手にならん。オオスズメバチの顎は甲虫の類には通用しないし、毒針を虫に使うことは基本的にないからな -- 名無しさん (2021-03-07 08:23:56) スイカやキュウリで下痢になるのは間

蜂女 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

情の出るメイク主体にしている。さらに女性のボディラインを強調したタイツの胸周りには、蜂をモチーフとした黄と黒の模様が描かれたのも特徴。先端に毒針の仕込まれたレイピアが武器で、素早い動きで惑わし、得意の剣術で相手を突き刺す。また、催眠術で人間を操ることも可能。失敗した戦闘員を容赦な

キロネックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

暖化の影響によりその棲息域を拡大するのではないか、と懸念されている。俊敏に動き回り、触手の先にある無数の「刺細胞」とい発射ユニットから極細の毒針を自動で発射するこの悪魔の攻撃を防ぐことは出来ないのだろうか…?だが防御法はあった…パンストである。頭に被せたり、人を縛ったり、足コキの

違法パーツ(カスタムロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った武器だった。デュアルアークガン(改造元:レフトアークガン)激闘!に登場する、幹部以外のモブコマンダーが使用する違法パーツ。どことなく蠍の毒針を連想させる見た目をしている。発射される2発の弾が屈折時に二つに分裂、横に炸裂し、合計4つの弾が相手に向かってくる為当たり判定の広さが強

皇導十二星卿(神羅万象) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

我061LEVEL:16種族:羅震鬼(王我血族)必殺技:アンタレス赤星殺恋人:C・アクベンス「天蝎宮」の称号を持つ女性。水の魔力と一撃必殺の毒針を操る瞬殺の重戦士。勝気な性格だが、以外にも料理好きで恋人のアクベンスに毎日手料理を振る舞っている。蠍座の女なのに毒があるどころか献身的

ビークラッシャー四鎧将 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーダー格。ライジャが命懸けで奪ったサソリのインセクトメダルから誕生。毒々しい真紅のボディと頭部にあるサソリの尻尾が特徴。武器は右手首にある猛毒針の鞭「ポイズンアンカー」と左腕に装着する巨大なハサミ「スローターシザース」。この他にも目から赤い破壊光線を出したり*1、スローターシザー

フューチャー・イズ・ワイルド 驚異の進化を遂げた2億年後の生命世界 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、高い防御力を誇る。デスボトルプラント落とし穴を作り、植物を食べにやってきた獲物をとらえて消化する、肉食性の巨大な食虫植物。内部に備えられた毒針は、デザートホッパーの頑丈な鱗をも貫く威力を持つ。また、オーシャンフリッシュの死骸そっくりな臭いを出すことで、バンブルビートルをおびき寄

ハリネズラス(ショッカー怪人) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス殺人どくろ作戦」【能力解説】アフリカから日本へやって来たハリネズミ型の改造人間。全身に生えた銀色の針は人間を一瞬で溶かす殺人ビールス入りの毒針と爆発を起こす爆弾針の二種類が仕込まれており、この針を使い分けて戦闘を行う。体から外した針を自由に操ることも可能。また人間に変身すること

サソリモドキ(ビネガロン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のハサミに対し、時にはボクサーのグローブのように丸く、時には沃野を為す鋤に鋭く、形態の実験室のようなサソリモドキのハサミ。 そして、凶凶しい毒針を備えるサソリの尾に対し、潔い鞭状のサソリモドキの尾。サソリが力強い印象ならば、サソリモドキはどこか繊細で女性的、実に愛らしく手にとって

リオック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ァンゲリオンで覚醒初号機がゼルエルを常に食べてるような感じといった所だろうか。虫皇帝で再登場した際に行われた待望のオオスズメバチとの戦いでは毒針を警戒してかいつもの獰猛さは無かったが、屈強な前足でのパンチでオオスズメバチの腹を凹ませ絶命させるというパワーを見せつけ完勝した。尻から

かまきり男 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

風景に擬態する能力や罠を仕掛けるなど、カマキリ特有の能力を持つ。左手が大きな鎌になっているが、主に鎖鎌を武器として使用する。また口から飛ばす毒針で人体を消し去る。配下の戦闘員も鎖鎌を使用し、蟷螂拳のような構えをとる。触角にダメージを受けるとパワーダウンするのが弱点。昭和から平成に

グリニデ(冒険王ビィト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を十分の一にまで減らした功績から七ツ星に昇格した。また三人の魔人と一人の人間を配下に持ち、彼らは「忠誠の腕輪」と言うグリニデの冥力で作動する毒針付きの腕輪を付けられている。口癖は「BE COOL」「エクセレント」。その冷静さと知謀により、ビィト戦士団を苦しめた。ちなみに城の中は禁

蟲姦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

確には羽虫の類。巨大ゆえに人を抱えて運べる力を持ち、鳥とは違って羽以外に脚を持つため飛びながら犯すという芸当が出来る。ハチが人気なのはやはり毒針のおかげだろうか。毒の効能によってはいろんな事が出来るし。空中に持ち上げられてはなすすべもなし、お尻辺りから飛び出す生殖器であれよあれよ

F-ZERO GX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:D総重量:2080kgエンジン:DS021P×3製作:不明ナンバーが記載されておらず制作者も不明の紫色のマシン。他の者が乗るとハンドルから毒針が飛び出る仕掛けを施しており防犯対策もバッチリ。重量級にしては操作がしやすくボディ強度もトップクラス。その反面、スピード面に関しては不安

乃木怜治/カッシスワーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

腕の刺突剣、再生能力初登場時の形態。人間態の性格は感情を表に出さず冷酷。フードの付いた黒衣と眼鏡が特徴。怪人態は刺々しい紫色のボディと右手の毒針が目を引く。〜活躍〜 ZECTが偶発的に開発したワームの擬態能力を一時的に奪うアンチミミック弾を使うために住民を避難させていたところを黒

シュモクザメ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ハンマーをエイに押し付け海底と挟み拘束捕食プレイ。更に大型種1.自慢の器官で(ry2.自慢のハンマーで(ry3.丸呑み。何とエイの持つ自慢の毒針は刺しても食われてもシュモク先輩には効かない。エイに同情しよう…◆様々なシュモク先輩〇ウチワシュモクザメ英名「Bonnethead」(ボ

寄生バチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にしている。寄生バチと比べて産卵管がより高度で複雑化している事から、狩りバチは寄生バチから進化したのではないかとも言われている。ハチと言えば毒針が有名だが、毒針を持つ一般的によく知られるハチは、この狩りバチからさらに進化した物であると考えられている。またハチの幼虫が、成虫によって

ワーム(仮面ライダーカブト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。◆スコルピオワーム坊っちゃまの真の姿である、サソリ型ワーム。作中に登場するワームで唯一ライダーと同じモチーフ。両腕のクローと辮髪のような毒針を備え、毒には対象を洗脳してしまえる効果を持ち、事実上のワームの王となった。井上敏樹はこのワームのデザインを見て、神代剣=ワーム関連の設

邪鬼(彼岸島) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作った手作りの大砲でも傷一つつかない。 『足長婆さん』老婆の顔にクモの体を持つ邪鬼。なぜ婆さんだと分かるかと言うと、垂れ乳があるから。尻には毒針があり、人間を麻痺させて巣に持ち帰って食べる。食べられる時に歯茎に付いた白い点に「え? 何?」と気が付くだろう。無数の牙が生える穴です。

ガップル(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

修正お願いしますこの項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,4)▷ コメント欄部分編集 成長早くマヒや眠りがあり毒針とほしふる腕輪でメタル狩り要因になれたからアムールやヘルムやホーくんよりは使えたキャラクターだけどね。 -- 名無しさん (2014

園田紗理奈/スコーピオン・ゾディアーツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が変身した姿。足技を主体とした武術の達人で、当初は戦闘慣れしていなかったフォーゼを苦しめた。また腕からはビームを放ち、頭の尻尾と四肢の先には毒針を持ち頭部の尻尾は伸縮性自在。接近戦に特化している分、遠距離戦は不向きで、ファイヤーステイツに2度追い詰められた。超新星によって、スコー

キオビクロスズメバチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/11/16 (金) 19:34:17更新日:2023/10/10 Tue 10:54:33NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧日本最強の昆虫の一角としてお馴染みであるオオスズメバチ。その強さを見込まれ、アメリカに導入が検討された事がある。アメリカでは

クラッシュ・バンディクー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サメに食われる恐竜に踏みつぶされたり食べられる溶岩や間欠泉の煙でお尻を火傷するプテラノドンにさらわれる魔法でカエルにされる壺に封じ込められる毒針のワナにかかってその場に倒れる地面から飛び出た槍に思いっきり刺されてそのまま天井に叩きつけられるカンオケに潰されるミイラに持ち上げられる

膝丸燈 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

俺…すっごく興奮してます!」「私もだ!」読者一同「私たちもです」オオスズメバチ【能力者】小町小吉(旧式バグズ手術)片腕が小吉同様に巨大な蜂の毒針に変形する。4種同時に発現した姿はもはやラスボスにしか見えない。【専用武器】”対テラフォーマー振動式忍者刀”銘を―『膝  丸』!!燈の専

仮面ライダー(新) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ントを破壊されても数時間後に怪人化する残酷な運命が待ち構えていた……。●ドクバチジン(声:市川治)5話に登場。スズメバチの改造人間で、口から毒針や爆弾針を発射しショルダータックルで攻撃する。OAL404便に搭乗中に要塞島からの光線で拉致された、人類改造学の権威である田代博士(演:

スズメバチの天敵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

色へと変わってしまう。まさに敵は身内にあり。そんな武闘派女王の血を継ぐチャイロスズメバチはスズメバチの中でも特に甲殻が発達している上に大顎や毒針の強度も高く、オオスズメバチの襲撃すら退けるという。ただ、慢心しているのか巣作り自体がとても下手。他のスズメバチがハニカム構造の巣盤の周

長崎屋奈々子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

若い同僚教師。非常に純粋な性格で、奈々子の事を先輩教師として尊敬している…が、小鉄の暴走を止めるべくカウンターのラリアットを叩き込み、止めに毒針(エルボー・ドロップ)を落とす奈々子の姿に怯えていた…。沼田先生学年主任を務めるベテランの同僚教師。世話好きのおばさんで、奈々子に収納術

サソリーナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を下ろすと普通に美人であり、27話予告で映った時は多くのお友達がハートキャッチされた。戦闘時はその長い赤紫の髪を伸縮自在に操る。また、これは毒針としても使用可能であるが、決まったことはない。というか喰らったらプリキュアが危ない。【劇中での活躍(ネタバレ気味)】砂漠の使徒としては最

クイーンメドゥサ(寄生ジョーカー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の横一列を左右に移動する(両脇にタンスがあり、クイーンは横幅が3マスあるので移動範囲は実質5マス)正面にプレイヤーが来るとプレイヤーめがけて毒針を発射する。攻撃力は高めで、立ち止まっていると一度に複数当たって即死なんてことも(特に後半)また、ポリプ(HP5)を生み出し、時間が経て

バイオハザード ザ・マーセナリーズ3D - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バリー足は遅いが、ダウン追撃のマグナムが強力で、必ずクリティカルが発生する。(サムライエッジ マグナム ライフル)クラウザー今作の最強候補。毒針は発生が早い上に即死。基本的には毒針狙い。(アーチェリー ナイフ ロケットランチャー)ウェスカー相変わらず掌打が強力。彼の武器には、ちょ

サバイビー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かってきたりドアップになったりしてくるので中々迫力がある。なお、本来働きバチは全部メスであり、オスは繁殖のためだけに存在しているようなもの(毒針すらない)なのだが、便宜上この作品では皆男(オス)として登場している。◇あらすじ蜜蜂のバズーは豪雨で家族を失い、みなしごとなってしまった

ベア・グリルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る力は閉じる力ほど強くはありません」 ナイフでトドメをさして美味しくいただいた体長数cmの毒サソリ(イエローファットテイルスコーピオン)も「毒針と頭を切り離せば食べられます」 生の味は最悪だが焼けばかなり美味らしいアマゾンでは凶暴さが売りのピラニアがエジキに。「攻撃的で不愉快な魚

大森ゆうこ/キュアハニー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(70年版)でハニーっていうミツバチの女の子がいたんだが、その子は女王蜂(ハッチのママじゃない)から託された卵を守る為に一度しか使えない剣(毒針)を使って死んでしまうんだが、キュアハニー見てるとこのハッチのハニーが生まれ変わったように思えてならない -- 名無しさん (201

王家の谷の守護者達 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

足元の水蒸気(汗)から見破られた。獣神スコルピオの落涙らくるいファラオ・スフィンクス秘技。体から砂を撒き、巨大な砂のサソリに変身する。尻尾の毒針は相手の体を砂に変える威力を持つ。正体はサソリに模した甲冑軍隊蟻の中に、三人で身を隠し攻撃するというもの。◆ピネジェムファラオ・スフィン

ダイレクトアタック(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

代シリーズのオーキド博士が、ポケモンを持たない主人公が草むらに入るのを必死になって止めることからも伺える。序盤に出現するコラッタやビードルの毒針ですら、致命傷となるであろう。下手をすればあのコイキングの「たいあたり」でさえも……。フィールドワーク中に野生のポチエナやジグザグマに追

ミラキュラス・レディバグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バグと正面から話して自分の気持ちを吐露し和解、本当の意味でレディバグの力になることを決意する。パワーこそ弱いが高機動で動きが素早い。必殺技は毒針を刺して相手を動けなくする「ヴェノム」。Webisode完全オリジナルストーリーの2Dショートアニメ。マリネットたちの日常を描いたスピン

無能なナナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な不自然な点を突かれ、ストーカーであることが発覚した。実際は彼女が放火した犯人であり、「もっと物盗んでおけば良かった」と後悔しているところを毒針で毒殺された。橘ジンcv: 遊佐浩二ミチルに化けてナナの嘘をバラそうと接触してきた謎の青年。メガネにスーツ姿で、ナナ達の先輩に当たるらし

新宿のアーチャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性能はお世辞にも良いとは言えない為、スキル強化によってフォローをしたい所だがそうは問屋が卸さない。スキル一つをレベル10に上げる際に「万死の毒針」が36個。「虚影の塵」が48個、「魔術髄液」が72個という法外な数を要求してくるのだ。特に「蜘蛛糸の果て」のNPチャージはスキルマの恩

スカルクローラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

続き ただ、せめてムートー並みの力は欲しかったかな。 -- 名無しさん (2017-03-27 22:57:07) ↑尻尾の先に神経毒の毒針を持つ、とかそんな感じの一点でも強みがあるとまた違った魅力になったかもしれないね。(小説版では尻尾の棘でコングを斬りつける描写がある)

キン肉マン マッスルグランプリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サー」でテクニカルに攻める事も出来たが、2でコマンドが複雑化したり、ゲージ消費量が増やされたりで使いにくくなってしまった。短距離の突進技、「毒針ニーリフト」が使いやすい。ハリケーンミキサーには通常版と、長距離を走る「スペシャルハリケーンミキサー」があり、後者はダウン追い討ちに使う

ヒュージシュリケン(ニンジャスレイヤー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イトと渡り合い、下半身を360°回転させての回し蹴りを放つなど、凄まじい強さを見せつけた。サイバネ舌口元のサイバネメンポに仕込まれた、バイオ毒針射出機構。何故かサツバツナイトにとっても嫌な記憶を呼び起こす攻撃だったらしく、発射前に破壊されてしまった。サツバツナイト……一体、誰キド

アマゾン(仮面ライダーアマゾンズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

他の昆虫型のように硬質化した表皮が外骨格のように内臓を保護しており、戦闘時は鋭く強靭な顎で獲物を骨ごと噛み砕く。全身の突起物は出し入れ可能な毒針で、神経毒を注入して体の自由を奪うことができる。オシドリアマゾンおしどり型のアマゾン。雄と雌同士で行動しており、おしどり夫婦のように番同

ウルトラビースト(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:STINGER」分類:どくばりポケモンタイプ:どく/ドラゴンべベノムの進化形の蜂のような外見のUB。体内に貯めた数百リットルの毒液を尾部の毒針から発射する。特攻と素早さが高く他は低めという典型的な速攻型特殊アタッカー。【特殊なUB】ここから先のポケモンについては特性がビーストブ

ギルハカイダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

化け、「恐怖の大魔術」にやってきた子供たちを誘拐しその体内で毒を培養し、東京にばらまく計画を遂行する。体のトゲを発射するムカデダーツやムカデ毒針(毒針の方は当たると爆発する)で攻撃し、バラバラになっても動ける特殊能力あり。やっぱりサボテンっぽい。初戦時では01と1対1でもそれなり

メイドインアビス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

 危険度:★★(要警戒)アビス1層に生息する大型の虫。10mほどのドーム状の縄張りに粘着質の触毛を張り巡らせ獲物を待ち伏せる。口吻に麻酔性の毒針を持ち縄張りの中では素早く動くが縄張りから出る事は出来ない。食用に適すかは不明。ナキカバネ 危険度:★★★(深刻)アビス2層に住む大きな

巌窟王(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

欺など複数の罪状から逮捕される。その後ヴィルフォールの裁判に証人として出廷し、彼に捨てられた哀れな息子しての真実を語った後、ヴィルフォールに毒針を打ち込み復讐を果たした。その時、それまでのもの静かな態度一変させ、傍聴人の貴族たちに呪詛のような言葉を吐きかけている。最後はフェルナン

ゴルゴン(ギリシャ神話) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力を封じるため目と手を拘束されている。仮面ライダー(漫画版):「へび姫メドウサ」が萬画版のみコブラ男の恋人として登場。目はゴーグル状で、石化毒針やレーザーを発する機械の蛇が無数に頭から生えている。SDガンダム外伝:アルガス騎士団編に、呪術師キュベレイの正体としてメデューサキュベレ