ぼくゴリラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
たら単なる晒しだな -- 名無しさん (2014-05-15 10:32:46) 「お前が選んだんじゃねぇのかよ!」←反論の余地の無い大正論。 -- 名無しさん (2014-09-03 22:23:11) 俺なら欠席する -- 名無しさん (2014-09-03 22
たら単なる晒しだな -- 名無しさん (2014-05-15 10:32:46) 「お前が選んだんじゃねぇのかよ!」←反論の余地の無い大正論。 -- 名無しさん (2014-09-03 22:23:11) 俺なら欠席する -- 名無しさん (2014-09-03 22
になるっていう -- 名無しさん (2015-01-19 19:46:32) 面白い位に最終ルートではカイムに各章でヒロインに投げ掛けた正論が跳ね返ってくるこの構成は素晴らしいと思った。そして実はジークの言ったあれは割と検討外れなんだよね -- 名無しさん (2015-0
川同様に木野が変身を解く場面を目撃。再度「アギト捕獲作戦」を実行し、今度はあっさりと成功させる。イヤミな役回りに見えるが、実は北條の意見はド正論である。現場では絶対に車から出ないのが性格を表している(笑)風谷真魚回復能力は無くしたことが言及される。唐突に思えるが、第34話にて弁当
って、ルフィの印象に残らなかったのは、残念だった。 -- 名無しさん (2013-12-18 16:54:09) 言っている事はまさしく正論、主人公が正義って話の流れからコイツのこの発言はけっこう衝撃的だった -- 名無しさん (2013-12-18 18:27:41)
、「人前で言う事じゃ…」と返されて赤面させられてしまった。その後も当人視点からするともっともなツッコミや独白が多いのだが、間が悪いせいで逆に正論で返される場面も目立つ。◆成田美保加藤さんグループの女子。クラスは3-6。非常に明るい性格で、球技大会の表彰式に自ら立候補して壇上に上が
らの事件に巻き込まれ(自ら首を突っ込むことも多々あるが)、それを仲間で助け合って解決……のパターンが多い。その悪戯一つとっても、「一日一回(正論なので誰も咎められない、捻くれた)いいことをする」(天使ゲーム)とか「卒業式で『仰げば尊し』の替え歌『ハゲれば尊し』を合唱」(最終戦争)
に最後の力を……シンシアCV.宮川美保ナンバー14。我の強いクレイモアの中では珍しく人当たりの良い性格。しかしながら割と空気を読まずにきつい正論を吐くことが多い。妖気の同調能力が高く他のメンバーの回復支援が得意。ユマナンバー40。主要人物の中ではクレアに次いで低いナンバー。*1第
クの焦りや苛立ちも限界に達しつつあった。その上で…イオン救出を「寄り道」呼ばわりして「今はイオンが居なくても(俺が居れば)戦争は起きない」と正論を述べてアニスやティアの反感を買ってしまう。ただし、イオンを誘拐したのは六神将であり、キムラスカでもマルクトでもない。言ってしまえばダア
い事と、「乗るのであれば」上手く扱えるという期待が込められた良い台詞である。「ここはもう戦場なんだぞ!」やはり身勝手に見えるが言ってることは正論である。唯一残った軍属パイロットとしてこのように締めるのは彼の役目である。「シーブックとアンナマリーさんは俺の左右に付けばいい」「情報を
ら銀幕デビューを果たしたナイトウィッチ。ミーナの大ファンという本作向けの設定があるが全く触れられていない。クールな常識人で、それ故の容赦ない正論やツッコミで暴走しがちな501メンバーのストッパーとなっている。芳佳というツッコミ役が不在、かつお姉ちゃんも暴走しがちなサン・トロン基地
18:44) クルーク好きすぎる -- 名無しさん (2014-12-30 16:04:59) Vocalのキャラソンの歌詞が、めっちゃ正論で努力家だからワロタ -- 名無しさん (2014-12-30 16:06:35) クルークマジで大好き過ぎて辛い・・・・・。。。。
け、父を殺され*1、自分も拷問を受けて左目を潰された。要するにグレてしまったわけである。特技から見ても根は生真面目らしく、言葉自体には意外と正論を突いた発言が多い。その左目には、風水エンジンと呼ばれる義眼(勿論見えるらしい)を埋め込まれており、それを利用した力で戦う。セスに雇われ
イトデーに余りのお菓子をあげたりと、嫌っているわけでもない。もう一人、日記に名前の挙がる人物が当時の生徒会長、雨宮令一である。日記の主曰く「正論を振りかざす暴君」であり、自分に従わない相手はあらゆる手を使って排除する男。しかし正論が武器であるため、相手も正論だと武器を失う。ただ、
ョンを捨てようとする。が、対峙した京介の説得により考え直した。……かに見えたが、やはりエロゲーだけは認めず、「R-18表記の意味を考えろ」と正論で京介を追い詰める。最終的には京介の屁理屈に負け、黙認する形で一件落着となった。その後は、「勝手にしろ」と言っておきながら、息子と娘が悪
52) アラメノマ……アラメノマ……アラメノマ……… -- 名無しさん (2019-02-20 09:41:46) 渦巻きの洗礼の冷静な正論で耐えられなかった -- 名無しさん (2019-05-05 16:38:40) 光る球が2つあるんだが。 -- 名無しさん (
った。それだけで十分に死に値するぞ! わっはっは。さあ! 二人仲良く死ぬがよい!」……と主人公にお説教をしてくださる。言ってること自体は結構正論だったりする。だが権力者になりすまし、国を牛耳るのが目的というのは、実はやってる事は偽大后と大して変わりなかったりする。かくして戦闘に突
せているカイル達が最高作戦会議に出席してる事に対し、「どこの馬の骨とも分からない者が同席してるのは納得出来ない」と(機密保持の観点から見ると正論ではある)と発言するもカーレルにたしなめられたり、自分のソーディアンだけ装飾を豪華にして欲しいと希望を出すもハロルドの却下の一言で撃沈さ
Gの神山長官のような分からず屋はいる(最終的に改心したが)。また、主人公と意見が対立する嫌味な上官ポジションであっても、言っていること自体は正論だったり、私利私欲一切抜きで真摯に地球のため、平和のために行動している高潔な人物も存在する。TPCのゴンドウ参謀やG.U.A.R.Dの千
いただろうな -- 名無しさん (2016-03-01 23:21:21) ライジェネではあったが、戦えと煽りまくるオーディンへの返しが正論すぎて吹いた -- 名無しさん (2016-03-03 18:59:24) ↑2シンさんは子持ちだから、平気で子供を始末しようとする
る彼らがぶつかって悩むからこの話は輝いて見えるよ。 -- 名無しさん (2021-03-16 19:20:36) メタ視点的には滅茶苦茶正論言ってたんだよな妹…武器を持ち続けて戦えてしまう人間達だからずっと作品という形で『その後の戦い』が作られ続けて永遠に平和なんてない闘争が
え方も大分異なっている。同じ国でも、ショッキングな事件が起きたことで流れが一気に変わってしまうと言うこともある。凶悪犯罪等に対応した少年法改正論議はすべきだし、刑が軽いことを批判してはいけないわけではないが、少年法は今のままでも決して生易しいだけのものではない。少年法は不完全で上
そも「めいそうアタッカー」自体、当時の特殊型のポケモンとしては驚くほどありふれた型。こんなもんで強くても「そりゃめいそうが強いだけやん」とド正論で返されてしまうというとんでもないポケモンだった。同じことをするんだったらスイクンやラティアスの方が圧倒的に強いのだからしょうがない。ま
ハイテンション。幼稚な言動で相手を挑発し、煽りながら冷静さを奪い罠に嵌める狡猾さとしたたかさを兼ね備えた強敵とも言える。言ってることの中には正論もある。とまぁそれはともかく…こいつらはとにかくウザい。漫画、アニメ、特撮etc…フィクションや現実にうざいキャラクターは数いれど、こい
拳のフウガとライガかな。ありきたりで申し訳ないけどw -- 名無しさん (2016-05-12 13:50:27) 13kmさんの発言は正論。故に門番は殺される。 -- 名無しさん (2016-05-12 19:19:24) 門番サン、ドーモもんばんはー。 -- 名無し
った悲しみがあったが、それでもなぁ。 -- 名無しさん (2017-05-28 19:52:54) イクミが昴治を嫌いになり始めたのは、正論ばかり言う姿に、姉との仲を引き裂いた父親を重ねたことも理由の1つかも。事件後のイクミは改心したけど、父親とは一生和解しないかも。 --
一父親をあっさりと裏切る。美杉義彦国枝とは同期の桜。酒乱が発覚。更に子供達の人気を奪われる。北條透相変わらず一言こそ多いものの、言ってる事は正論。後に本編でも同じ役目を果たす。小沢澄子劇中での活躍は少ないものの、劇場版に繋がる重要なシーンを締める。尾室隆弘普段の氷川の役目である、
を乗りこなせるのはギドだけだからと却下された。 クッキングフェスティバル編ではベイ、ドーサとともに鈴と戦う。背中に巨大な羽が生えた。 わりと正論気味にギドに対して怒り「あの野郎切り刻んでやる!」と言っておきながら次のコマでは「お仕置きしてやる」に変わっていたため、実はやさしい奴と
:25) ↑やめとけ、それほっとくと歯が腐る。 -- 名無しさん (2013-12-11 18:18:37) テニソン恨むぞてめぇ…まあ正論なんだろうけどさory キリン20代後半です。 -- 名無しさん (2013-12-20 19:09:11) これが原因で怪獣
Nを殺せるテロリストには勝てると思うのがなかなか面白いなw -- 名無しさん (2015-05-01 12:52:18) やめてくれその正論は俺に効く やめてくれ -- 名無しさん (2015-05-01 15:36:35) 自分がレジスタンスになって圧政に抵抗する妄想な
白黒の世界なんだと思うよ -- 名無しさん (2015-07-05 01:18:03) この人がこんなことしなけりゃ、もうちょっと憲法改正論議は進んでたかもね。今の政治家は礼賛しそうなんて言ってる人もいるけど、そうかな?多分「青嵐会」とかを知らないからそんなこと言ってるんだろ
亜美ちゃんのことを、「私達の大事なブレーン」と言っている。そのせいか、ルナは亜美ちゃんの左肩に乗っかることが多い。作品前半は暴走気味の仲間に正論を言ったりフォローする事などが多かったが、後半からは天然ボケが増え、逆にみんなを驚かす事も。ちなみにむっつりスケベ。家庭科も得意科目で、
タグに少子化と闘う男、全人類の敵とつけるべきでは? -- 名無しさん (2017-04-11 12:35:20) こいつに対してどんな正論も言葉も聞きそうにないな…… -- 名無しさん (2017-05-09 19:24:20) こいつの畜生さは過の作品だと誰といい勝負
ドイツ人大勝利!ワンチャンあるで!だが…連合国「戦争に負けたドイツ帝国が領土増やすのはおかしいよなぁぁッ!??」(ガチギレ)合邦禁止!!まぁ正論と言えば正論だが…(実際はフランスからのただの嫌がらせ)そんなことでドイツとオーストリアの合併は禁止され、消化不良のまま時代は流れていっ
よ。立て主の個人的な感覚で間違えてるとか書くのはどうかと思うね。 -- 名無しさん (2015-02-26 02:24:21) ↑まさに正論なんだよ。・・だからこそクロックタワーシリーズのファンは悔しいんだよ・・・! -- 名無しさん (2015-03-08 10:27:
発覚した)クラスメイトとともに遊びに行こうとする龍亞たち。龍可はクラスメイトのスライも誘おうとするが 「寄り道してないでさっさと帰れよ」 と正論…もとい冷たく言い放つ。しかし、彼らの行く先があの不動遊星のところと聞くと一転、スライは彼らのあとをつけていく(おい、寄り道するなよ)。
time=600,11)▷ コメント欄部分編集 ボラー連邦のベムラーゼ首相に説教してたのには、個人的に「?」だった ベムラーゼのがある意味正論だったし -- 松永さん (2013-03-18 21:17:08) あれ? Ⅲで誘爆したのは、艦長席でなく、戦闘班長だったのでは?
たが、時代劇『風の左平次』のDVDを観たらあっという間にハマった。基本的には常識的な青年であり、亜樹子と言い争いをする時は大体彼の発言の方が正論なのだが、これらの趣味が絡むと別で、翔太郎の方がバカなことを言って亜樹子にツッコまれる展開になる。ハードボイルド小説を経費で買おうとした
後に失踪!?」という見出しで新聞に載り、これを見た真司は「もっと、ちゃんと話を聞いてれば…」と嘆いており(しかし、蓮は「自業自得だ」と全くの正論であっさりと切り捨てたが)、真司の心に深い傷を残した事が伺える。この話…というか佐野が出てくる第41話から第44話は、井上敏樹の脚本であ
火渡本人もかなり引きずっており、その事件の首謀者のホムンクルスを執念の末捕獲し、その事件以来「不条理を不条理で捻じ伏せる」という信念を貫き「正論が常にまかり通りはしない」と割り切り非道な行為にも躊躇いはない。逆に、己の思惑が外れた場合でも「不条理の中で生きているんだからそういうの
時の皇太子、後の平成天皇は「人口がアメリカの半分しかない日本が搭乗員戦死前提の攻撃をしていたら人的に磨り潰されるのでは?」と中学生ながらもド正論の突っ込みを入れた逸話が有る。特攻に似た自殺攻撃等また、特攻と言えば敵に対する攻撃だけかと思われがちだが、友軍の艦船に迫る魚雷に機銃掃射
った項目 -- 名無しさん (2013-09-25 23:21:12) >一応誰得かわからないが。 こっちの方が誰得かわかんねぇな(正論) -- 名無しさん (2013-09-26 00:02:03) キノコにビールを傾けながら~の下りの下にステルスあり -- 名無
するなとか言えない。 -- 名無しさん (2022-04-06 01:02:10) 自殺はいけないことだからやめろ って言えるのは、常に正論や綺麗事が通用し、本当に困ったときは誰かが手を差し伸べてくれるような、安全圏にいる恵まれた、危険な世界を知ろうともしないエゴイスト。 人
るかわからんってだけで。 -- 名無しさん (2021-05-27 00:40:37) ↑黒星があそこまで口答えしてた時は「こっちは至極正論言ってるのに何でボスは分かろうとしないんだ?」みたいな必死な雰囲気だったし、神経が過敏になって精神的・体力的な消耗が激しい狂経脈まで出し
31:22) アスランが作ったんやろうな -- 名無しさん (2017-01-28 20:08:45) このストーリー、ノリスケのような正論を言っても、現実を直視せずに自己満足に浸っている目上の人間から、怒りを買って理不尽な罰を受けてしまう。だからマスオのように角が立たないよ
と思うわ -- 名無しさん (2014-04-04 16:03:21) まぁでも「宇宙開発より医療や福祉に金をかけるべき」って言われると正論だなとは思う 宇宙開発大好きだけど、投資に見合うメリットあるんかと言われたら言葉に詰まるのも事実 -- 名無しさん (2014-04
裏切ったG3ガスの事件は許せない -- 名無しさん (2015-02-12 08:10:31) こんなバスクもスパロボZではユウナ相手に正論なツッコミを入れているwww -- 名無しさん (2015-02-12 10:55:56) ↑確かに。あとデストロイによる殲滅戦指揮
ったら構わず私を撃ってという発言に)弾の無駄遣いはしない」と言ったり、協力を希望する科学者にも「必要なのはお前じゃない、お前の知識だけだ」と正論ながら中々辛辣な言葉を浴びせる。事件にきな臭いものを感じつつもキャンベルの姪もとい娘のメリルや新型メタルギアの開発者のオタコンを救出し、
の穀物はブランド級。家族のために戦うが、機体が・・・ガンダム試作2号機に搭乗。自分の畑の中でもアトミックバズーカを放つ猛者。グロリアの指摘は正論すぎる。無敵なしかつ真上に飛ぶやる気の無い昇竜技を持つ。バズーカは銃口補正が低く、急な角度で撃つと弾がそれてしまうことがある。高機動にト
エラい。遊び惚けまくって明日が締め切り→またあさりがやられる話にするか→激怒したあさりに「そんなにズボラだから嫁にいけないんだ」と怒られる(正論だが)→結局あさりが酷い目に遭う話が増える。といったエピソードが描かれたことがあったが、この時の作者2人の顔はまさに鬼の角が生えた極悪人
昧な言葉を使い、人を巧みに誘導してゆくのが…詐欺師と独裁者の手口です」●チャールズ・ハワードレギウム共和国の社会学者。冒頭にもある通り率直に正論を述べるなど、分析自体は妥当なのだが口がとにかく悪い。マリチカ・バデア氏に当て擦りをして怒らせても涼しい顔をするなど確信犯である。余談だ