「暗器」を含むwiki一覧 - 3ページ

エスリン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS20年9月にキュアンと兄夫婦と共に舞踏祭に参戦。イラストはkaya8氏。無属性の暗器使い。踊り飛行ユニット。武器スキルは『高貴な扇+』自分から攻撃した時、戦闘中、攻撃、速さ+5、かつ、自分の追撃不可を無効。【暗器(7)】

ヨーヨー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワパフガールズZ)漫画麻宮サキ(スケバン刑事)母親仕込みの腕で、桜の大紋やら金属やらを仕込んだヨーヨーを操って戦う。マミヤ(北斗の拳)数々の暗器のうちの一つに刃を仕込んだヨーヨーがある。たぶん上記の麻宮サキが元ネタ。童虎(聖闘士星矢)天秤座の聖衣に内蔵された六種類二つずつ、計十二

ゲームセンターCX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンやってほしい。 -- 名無しさん (2014-01-14 23:19:23) カプコンのヴァンパイアシリーズやったらレイレイでひたすら暗器砲投げまくるだろうな・・・ -- 名無しさん (2014-01-16 07:43:44) 課長の一言一言がジワジワきて面白い。 -

ラケシス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

英雄として参戦。イラストは通常版同様にみわべさくら氏が担当しているが、前回から3年が経過し絵柄が変わっている事もあって雰囲気が違う。緑属性の暗器使いであり、踊り飛行ユニット。☆5、4枠なので入手しやすい方であり、大英雄として踊りエルトシャンが同時に実装されているので、ぜひ支援を結

生徒会(はやて×ブレード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

技はみのりにすら「弱っちい」と言われるレベルで、剣待生の癖に体力もなく、仕合はみのり頼り。その分を様々な策で補うやり方。仕掛け付きの改造刀と暗器を使う。実務向きなためかランク落ち後もよく生徒会の手伝いをさせられる。あげく星奪り合戦では本人の確認もなく天空寮長として率いる羽目になっ

MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

殺の移動速度がものすごく速い。PVを見て驚いた人も多いだろう。強キャラの一人。レイレイ newCV:早見沙織「ヴァンパイア」より参戦。様々な暗器を駆使して戦うキョンシーとお札の姉妹。なぜかボクっ娘になっている。他の同作参戦キャラと違い、原作からそのまま持ってきたような性能。そのた

ラインハルト(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャンセルであからさまにダイムサンダを耐えきる調整を施し、騎馬特効のセイニーで撃墜するミカヤ、明鏡の構えとこれまたキャンセルに加え「魔法特効の暗器」を持ち、極めたラインハルトの攻撃を受けてもギリギリでHPが1残るように調整された超英雄のサクラとか。なお、ラインハルトもそれなりに痛手

戸愚呂(弟) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/16(月) 22:23:34更新日:2024/03/10 Sun 23:03:59NEW!所要時間:3分でビルを平らに出来るが、この項目は約 9 分で読んでやろうか?▽タグ一覧元人間の俺の経験からみて、今のおまえに足りないものがある危機感だお前、もしかして

アサシン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。なお、ルナ+だとアサシンでなくともランダムで『すり抜け』を使って来る。【if】本作では忍→上忍/絡繰士という独立したクラスになっており、「暗器(手裏剣)」による直接・間接攻撃が可能。上忍は暗器の武器レベルをSにする事が出来る唯一の職。剣(刀)も使用可能になり、回避率に補正がかか

機動刑事ジバン(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手帳。主に名乗りの際に掲げる。また、10キーを操作して専用マシンやダイダロスを呼び出すことも出来る。◇マルチワーカー右腕に内蔵されたドリル。暗器として威力を発揮し、大型針のニードリルと光線のハイパービーム(未使用)を発射出来る。パーフェクトジバンに強化改造された際に取り外された。

サイタマ(ワンパンマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンで高層ビルを倒壊させるバトルスーツの、MAXパワーのパンチを余裕でキャッチして静止。音速に達した敵の挙動、表情をアッサリ見抜く。不意打ちの暗器を指先でキャッチ。辺りを更地にする衝撃波を食らっても服が破れた程度。巨大隕石を例によって一撃で粉砕。市街にも被害はあったが、サイタマの配

はやて×ブレード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、一度までならリベンジが可能である。ただし賞金は出ない。仕合いに使われるのは特製の模造刀であるがAランク以上なら改造も可能であり、申請すれば暗器の使用もあり。これらのための専門の「武器屋」もいる。学年替わりには全ランクでもいくつかの武器から選択できるようになった。(要申請)ヌンチ

8体のゴーレム(ワイルドアームズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

余談だが、ディアブロ登場時にゼットが歌う「ディアブロのうた(仮)」は必聴モノ。バルバトス全高19トール、総重量210ウェイ通称 魔弾の射手 暗器雷砲(F)長距離砲撃戦を想定して開発された砲戦用ゴーレム。地中潜行能力も持ち、これによる敵陣への奇襲攻撃も可能。本機最強の武装である衛星

幻星神ジャスティライザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

両手に鞘と刀をそれぞれ持って、二刀流のような戦い方をする事も。第48話ではガントも使用した。カゲリストライカーライザーカゲリの武器である特殊暗器。左手に装着し、くないのようなカゲリダガーを射出可能。ガントスラッガーライザーガントの武器であるコの字型の特殊銃。一発で分厚い鉄筋入りコ

ヴェノム(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/17(木) 05:39:30更新日:2023/10/05 Thu 12:19:45NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「ナインボールゲットだ」ヴェノム(VENOM)CV:八重田幹雄(~GGXX/)諏訪部順一(GGXX AC)身長:179cm体重

オリヴィエ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った。星5限のリーンとは違い英雄戦で星の少ないものが簡単に手に入るため、闘技場などでよく使われている。期間限定の超英雄としても登場。無属性の暗器使い。こちらも踊り子。絵師はチーコ氏。恒常ガチャに飛行になったオリヴィエがクロムの嫁ガチャに登場。イラストは通常版と同じAKIRA氏。な

シャーマン/ドルイド(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用もできるだろう。また、これまで武器相性とは相互に影響を与えず、魔法同士の種類別で三すくみが成立していた魔法が相性システムに組み込まれ、槍と暗器に弱く、斧と弓には強くなった。全ルートで相性を逆転する「逆神・丑寅」が手に入るので上手く活用したいところ。スキルは前作の「赤の呪い」が強

明神弥彦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の戦闘の際は、剣心からは「最悪の場合に限り攻めに転じる事を許す」という異例の指示を受け躍起し、六人の同志の一人である乙和瓢湖と対決。奥の手の暗器により重傷を負わされるも、さり気なく剣心の龍翔閃をコピーしつつ撃破する。*10首謀者である雪代縁に薫が殺害され、剣心が壊れてしまった際は

我間乱〜GAMARAN〜(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

松本無楽。ハゲ。モゾチュル。我間も認めた変態!変態!変態!変態!無楽「我間君…ハァハァ…」◆魂隠流◆(たまがくし)忍術を戦闘特化させた流派。暗器による攻撃を得意とする。 海原五大流派の一角でとにかく人数が多いことが特徴。至る所で下忍が死ぬ。流派のブランド目当てでとりあえず入門する

相楽左之助 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ことのできる人物が彼しかいない、というのも大きい。*9 アニメ版では大きく展開が変わり、剣心と直接対決に至っている。*10 先の尖った鉄製の暗器*11 それでも初戦では「(幕末の京都では到底通用しないが)いい腕をしている」と評価している。*12 式尉からは「斬馬刀のない左之助はた

アーチャー(EXTRA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるが、祈りの弓と同時に使用する事は不可能で祈りの弓を使用する際はこれを解除しなければならない。深緑色のマントの下に緑色の鎧を着込み、様々な暗器を仕込む飄々としたアーチャーのサーヴァント。一部からの愛称は「緑茶」「毒の人」。毒舌なキャス狐からは「緑ぃの」と呼ばれている。得意な戦法

図書室 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/08/26(水) 21:51:45更新日:2023/10/03 Tue 13:37:20NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧さぁ、検索を始めよう学校にある施設の一つ。正式名称は『学校図書館』だが、別館になってない場合は『図書室』と呼ばれる事が多い。基

死四天(烈火の炎) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で火影のメンバーを欺き幾度も罠に嵌めようとした。一見非力そうに見えるが動きは俊敏で、ジョーカーの帝釈廻天の一撃をあっさり見切る、小金井の鋼金暗器の一撃も正面から警棒で受け切った上で(下記輪廻の能力を使った不意打ち込みだが)逆に先制の一撃を加えるなど戦闘能力が皆無というわけではない

ミサイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

となかなか厳しいのである。◆フィクションにおけるミサイル第二次世界大戦より後の兵器が登場する作品であれば、割と頻繁に見かけられる。サイズも、暗器並みに小型のマイクロミサイルから、惑星破壊用の超巨大ミサイルまでよりどりみどり。巨大ロボ用のサイズに限っていえば、こいつなら大体撃てるA

殺し屋1 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イケメン中国人。女に貢がせて食べている、いわゆる「ヒモ」。しかし彼なりに女に対する優しさを持っており、根は良いヤツ。中国人らしく、戦いの際は暗器を武器にしている。チャイニーズマフィアに扮していた時は、彼が鈴木との連絡を一任していた。カレンの罠にかかって彼女のミユキ(演:青木理央)

片腕カンフー対空とぶギロチン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、外人軍団でもっとも警戒されている。躍馬次郎無刀流という流派を名乗る侍。外人軍団の一人。なぜかトンファーを武器として使うが、実はその先端に暗器が仕込まれており、隙を見て相手を刺し殺す卑劣漢。片腕先生も「何が無刀流だ!」とたいそうご立腹だった。しかし、その直後「やるな。参考にしよ

ロイ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。超英雄ゆえに期間限定排出であり、後に伝承英雄召喚のラインナップに収録されたが現在はその期間も終了し入手不可。武器スキルは飛行特効 敵が弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)「グラーティア+」Aスキルは自分から攻撃した時、

梅喧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

波で両親を失い、それをトラウマとしている。行動目的は単純であり、復讐の一言に集約される。ギアの制作者と目される人物を現在でも追い続けている。暗器とジャパンの伝統的な刀剣を使った格闘術は非凡ではあるものの、軍事レベルの脅威とは成り得ない。また動機が単純なためコントロールしやすく、万

アンヘル(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

善意だと知ると、(全世界配信でダッセー二つ名流された…2人とも後でコリコリしてやる…!)と憤っていた。試合では、レオナの暗殺術と爆薬仕込みの暗器には改造人間の肉体とアンチェインで攻め立て、プロレスらしくピンチも演出と試合をコントロールし優位に立っていた。だが…やれ残党組織から電波

ポケットファイター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

女。旅の日銭を稼ぐため、三色昼寝付きのアルバイト求人を出した広告主に会いに行く。○コスプレコック、ラーメン屋の出前、パジャマ、孫悟空○必殺技暗器砲返響器地雷刀○マイティコンボ天雷破来々球天回傘フェリシアCV:荒木香恵ミュージカルスターとして大人気のキャットウーマン。今度は映画に出

ホンフー(パワポケ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性を攫って人身売買を企てたり、果てはヒノモト国の転覆を目論んだりと、数々の悪事を働く。優秀な商人・指導者でありながら、本人も中国拳法の達人で暗器の使い手。手段を選ばない戦い方は独自の信念に基づくものである。かつてはある拳法の門派の達人で、長の娘と恋仲だったが、それを妬んだ同門の高

ジャファル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

他のキャラと違ってどの陣営で戦っても敵に回る厄介な存在。FEH開始後1か月後の2017年3月に登場。イラストは久杉トク氏。こちらでは無属性の暗器使い歩行ユニットになっている。武器スキルは、戦闘後、敵の守備、魔防を-7し、自分から攻撃した時は戦闘後敵に7ダメージを与える『死神の暗器

ノルン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るからか、エスリンと同じkaya8氏が担当。無属性の弓使いであり、歩兵ユニット。武器スキルは『遠距離防御の弓+』効果は、飛行特効、弓、魔法、暗器、杖の敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+6後のアップデートで専用武器『義勇兵の弓』が追加。こちらの効果は、飛行特効、戦闘開始時、自

カミュ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

追撃がやりやすくなる。彼にとっては大きな好機である。しかしグラディウスを置いてきたせいか弓と魔道相手には滅法弱くなった。守備は高めなので弓と暗器は相手次第では耐えられるかもしれないが魔防に至っては属性有利である赤属性魔法でも耐えられるか怪しい。見かけたら攻撃範囲外のマスへ移動。同

ぬらりひょんの孫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

血畏無 百鬼夜行の頭。黒田坊(くろたぼう)声:鳥海浩輔12月13日生まれ、身長195cm、体重83kg。卑怯を最高のほめ言葉として受け止める暗器使いの破戒僧。なかなか出番と相手に恵まれない。いいもんね!元百物語組大幹部子どもたちの希望として産まれた正義の妖怪。首無声:櫻井孝宏6月

篠崎咲世子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。要はくノ一(本人曰く「正確にはSP」らしいが)。武術や変装など、様々な技術を習得しており、いざという時のために全身にクナイや煙玉などの暗器・忍者道具を隠し持っている。その戦闘力はスザクと素手でやりあい、実験適合生体として改造されたジェレミアと対等に戦える程と、なんとも超人的

ジャンボーグA - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/12/31(金) 12:17:11更新日:2023/10/03 Tue 13:51:05NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ジャンボーグAそれは、エメラルド星より贈られた宇宙サイボーグのことである。立花ナオキの腕時計が光るとき「ジャンファイト!」の掛

ストライクノワール(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3-02 14:24:08) 正直アーマーシュナイダー(ナイフ)は欲しかったな…機体もだけどスウェンにも似合いそうだし。 こう腕とか足の中に暗器みたいな感じでマウント出来んかったんかな? -- (2014-03-04 23:14:39) ↑2 スウェン機じゃないノワールは

柳龍光(バキ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だ名は「猛毒柳」。のちに映像化された2018年アニメ版では「人間毒ガス兵器」という二つ名を付けられている。【戦力】優れた体術の技量も持つが、暗器や凶器の扱いにも長けており好んで使う。そのどれもが恐るべき殺傷力を秘めている。◎空掌くうしょう「答えは酸素」「ワカったときにはもう遅い」

リオン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は攻撃、魔防+2『攻撃魔防2』Cスキルは周囲2マスの味方は、戦闘中、魔防+3『魔防の大紋章』ナグルファルは緑属性だけでなくレイヴン系効果で弓暗器杖などの無属性にも有利、相性激化を継承すれば強力なユニットである総選挙リンや総選挙ヴェロニカに対し優位に立ち回ることができる。魔王に乗っ

ヘンリー(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を覚えられる唯一のキャラで華炎共々星4で覚えられるため、スキル継承の人気は高かった。また、ラウアレイヴンも彼しか覚えられない上に白属性(杖、暗器、獣、弓)に3すくみ有利を取れる有用な武器。ソフィーヤが錬成武器を貰う前は鉄板装備にするなどこちらも一定の価値はあった。では本体はという

フレデリク(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一応お礼をくれるが、その内容は「小石」。普段クロムのために拾っている道端の石そのものであり、体よく不要品を押し付けられた形になる。この小石は暗器として装備することができ、攻撃力が低く追撃も必殺もできないが、デバフ効果が非常に高いという性能。デバフは命中さえすればダメージ0でも発生

レイ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーネフと立場を奪われている。2019年7月のアップデートではようやく専用武器で「山の隠者の書」が追加。威力はラウアウルフの上位互換で敵が弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする『強化無効・遠距離3』を内蔵している。特殊錬成は戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が隣接して

鋼鉄の白兎騎士団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

強い。その知識は薬草から毒草まで幅広く、治療や解毒も出来る。毒系の裏工作では重宝されている。かなりの巨乳。ディレィ=ドゥーニュ=デビィアノス暗器使い。ジアンと同じくらい身軽で、偵察・諜報に優れる。戦闘も強く、実戦経験も豊富でオールマイティーな強さを誇る。レフレンシア=レブローニュ

卯ノ花烈 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が語ったように文字通りどちらかが死ぬしかない死闘を行う。この時は鬼道などを使わずに斬術のみで切り合っていたが、それでも大きめのクナイのような暗器も使用していた。*6この戦いは剣八がより長く殺し合いを楽しむために無意識に抑え込んでいた力のリミッターを外すための訓練であり、斬った(斬

ガイア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ntendo / INTELLIGENT SYSTEMS初期から登場。イラストは一色箱氏。神装版はargon氏。時代に合わせて盗賊は無属性の暗器・歩行ユニットで扱う。武器スキルは戦闘後、敵の守備、魔防-5、自分の守備、魔防+5(1ターン)『盗賊の暗器+』Aスキルは、ターン開始時、

戦士/ウォーリア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も使用可能。時には盾にもHPが高く特効属性もないため、一時的に攻撃の種類を問わない壁になれる事もある。三すくみ導入後は地形効果を活かして槍/暗器装備ユニットの群れを迎え撃つケースも。【弱点】下記の様に短所も多く、特に初期の作品では「戦士は序盤から二軍落ち」なんて扱いを受ける事もし

魔道士/賢者(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

加する『破天』、お互いの命中+30かつ確率発動スキルの発動確率+15にする『傾奇者』。魔法は再び3すくみに組み込まれ、剣と同一のカテゴリに。暗器や槍に不利になり、斧と弓に強い。白夜編においてはそもそも雑魚はスキルを持っていない上、ジェネラルの魔防は低い上に手槍系を持っていることも