「星のカービィ ウルトラスーパーデラックス」を含むwiki一覧 - 5ページ

グランドオープニング - 星のカービィ 非公式wiki

unki.pngこの記事は曲名としての「グランドオープニング」について書かれています。ムービー名としての「グランドオープニング」については、星のカービィ ウルトラスーパーデラックス/ムービー一覧をご覧ください。グランドオープニング<楽曲>読み:ぐらんどおーぷにんぐ作曲者:石川淳初

スイッチ - 星のカービィ 非公式wiki

スイッチ<仕掛け>Aka_suiti-ym.png 『星のカービィ 夢の泉の物語』の大スイッチ読み:すいっち英名:Switch初登場:星のカービィ 夢の泉の物語スイッチは、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。目次1 概要2 スイッチが登場する作品3 派生種3.1 シリ

アイスドラゴン - 星のカービィ 非公式wiki

。星のカービィ64レベル1「ポップスター」のステージ2で、アドレーヌが描いたものが実体化し、カービィと戦うことになる。体力ははきだし3発分。星のカービィ ウルトラスーパーデラックス直接の登場は無いが、サブゲーム「タッチ!刹那のカルタ取り」に登場するカルタの絵柄に彼のものが存在する

クー - 星のカービィ 非公式wiki

ることができる。空中を何度か羽ばたくことができる。ただし地面を歩くことはできない。タッチ! カービィペイントパニックに、彼の絵柄が存在する。星のカービィ ウルトラスーパーデラックスタッチ! 刹那のカルタ取りの絵札の中に、クーが描かれたものが存在する。また、コピー能力「ストーン」の

ゲストキャラクター一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

ムに登場する他シリーズのキャラクターの一覧である。五十音順。目次1 一覧1.1 星のカービィ21.2 星のカービィ スーパーデラックス / 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス1.3 星のカービィ31.4 星のカービィ 鏡の大迷宮1.5 あつめて! カービィ1.6 星のカービ

Kirby's Avalanche - 星のカービィ 非公式wiki

ビィ3 | 星のカービィ64 | 星のカービィ 夢の泉デラックス | 星のカービィ 鏡の大迷宮 | 星のカービィ 参上! ドロッチェ団 | 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス | 星のカービィ Wii | 星のカービィ 20周年スペシャルコレクション | 星のカービィ トリ

カービィのコピとる! - 星のカービィ 非公式wiki

ビィ3 | 星のカービィ64 | 星のカービィ 夢の泉デラックス | 星のカービィ 鏡の大迷宮 | 星のカービィ 参上! ドロッチェ団 | 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス | 星のカービィ Wii | 星のカービィ 20周年スペシャルコレクション | 星のカービィ トリ

吸い込み - 星のカービィ 非公式wiki

、星のカービィ 参上! ドロッチェ団Bボタン長押しでがんばり吸い込み になるが、少しすると疲れて吸い込みをやめてしまう。エフェクトは白の風。星のカービィ ウルトラスーパーデラックス時間無制限に吸い込みをする。エフェクトは大小混ざった水色の風。毛糸のカービィおはなしのみ登場。メタモ

ニンジャ(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

以降は紫色の忍者頭巾にモデルチェンジしている。登場作品星のカービィ スーパーデラックス星のカービィ(アニメ)星のカービィ 参上!ドロッチェ団星のカービィ ウルトラスーパーデラックス星のカービィWii星のカービィ トリプルデラックスカービィファイターズZ星のカービィ ロボボプラネッ

泳ぐ - 星のカービィ 非公式wiki

どは劣化している)。また、泳ぎが得意な仲間カインが登場した。カインと合体していれば水中でも吸い込みが可能。星のカービィ スーパーデラックス、星のカービィ ウルトラスーパーデラックスカービィが泳いでいる時、水中眼鏡を付けるようになった。持ち物系コピーは水中でも使用可能。ヘルパーは水

カービィ - 任天堂 Wiki

天堂2007星のカービィ メダルランドの魔法の塔主人公メダルゲームアトラス2008大乱闘スマッシュブラザーズXファイターWii任天堂2008星のカービィ ウルトラスーパーデラックス主人公ニンテンドーDS任天堂2010毛糸のカービィ主人公Wii任天堂2011すれちがいMii広場Mi

タッチ! カービィ - 星のカービィ 非公式wiki

ビィ3 | 星のカービィ64 | 星のカービィ 夢の泉デラックス | 星のカービィ 鏡の大迷宮 | 星のカービィ 参上! ドロッチェ団 | 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス | 星のカービィ Wii | 星のカービィ 20周年スペシャルコレクション | 星のカービィ トリ

ジェット(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フォックス・ファルコいずれかのamiiboを用いることでジェットを入手できる。登場作品星のカービィ スーパーデラックス星のカービィ(アニメ)星のカービィ ウルトラスーパーデラックス星のカービィ ロボボプラネット※トリプルデラックスではキーホルダーとして登場(スーパーデラックス版)

こうかいしませんね? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大迷宮夢デラとあまり変わらない。タッチ!カービィ一度目の「はい」を選ぶと赤いメッセージ付きで警告音が流れる。星のカービィ 参上!ドロッチェ団星のカービィ ウルトラスーパーデラックス毛糸のカービィあつめて!カービィオリジナル版と違い、夢デラ基準になった。あつめて!カービィの方は本当

任天堂モバイル - 星のカービィ 非公式wiki

ィ 夢の泉の物語2.3 星のカービィ 夢の泉DX2.4 カービィボウル2.5 星のカービィ22.6 星のカービィ スーパーデラックス2.7 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス2.8 カービィのきらきらきっず2.9 星のカービィ32.10 星のカービィ642.11 カービィの

フリーズ - 星のカービィ 非公式wiki

ノッピーからコピー。発動前の移動方向に移動しながら繰り出す。虹のラインで軌道を変えることも可能。その他[]星のカービィ スーパーデラックス、星のカービィ ウルトラスーパーデラックス、星のカービィ Wii、星のカービィ トリプルデラックス、星のカービィ ロボボプラネット、星のカービ

格闘王への道 (BGM) - 星のカービィ 非公式wiki

ックス「格闘王への道」公式曲タイトル - 「格闘王への道」[2]経緯 - 原曲使用箇所 - 「格闘王への道」タイトルサウンドテスト - 63星のカービィ ウルトラスーパーデラックス「格闘王への道」公式曲タイトル - 「格闘王への道」[3]経緯 - 原曲 → 当BGM(流)使用箇所

メタナイト - 任天堂 Wiki

堂2007星のカービィ メダルランドの魔法の塔デザインメダルゲームアトラス2008大乱闘スマッシュブラザーズXファイターWii任天堂2008星のカービィ ウルトラスーパーデラックスボスニンテンドーDS任天堂2010毛糸のカービィボスWii任天堂2011すれちがいMii広場Miiの

扉 - 星のカービィ 非公式wiki

ができなくなっている。タッチ! カービィ『エリアトビラ』というカラクリの一種。扉に接近すると勝手に入れる。星のカービィ 参上! ドロッチェ団星のカービィ ウルトラスーパーデラックス毛糸のカービィ、毛糸のカービィ プラス扉に入ると布の裏側に行くことができる。また同一ステージ内を移動

ヘビーロブスター (BGM) - 星のカービィ 非公式wiki

ては、ヘビーロブスターをご覧ください。ヘビーロブスター<楽曲>読み:へびーろぶすたー英名:Heavy Lobster作曲者:石川淳初出作品:星のカービィ ウルトラスーパーデラックス収録アルバム:星のカービィ ウルトラスーパーデラックス オリジナルサウンドトラックなどヘビーロブスタ

スカーフィ(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い雑魚キャラの1種である……と思いきや吸い込むことの出来る例外的な作品がある。それは『星のカービィ スーパーデラックス』とそのリメイク作の『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』である。ただしこれには条件があり、ウィングのトスなどのダメージを与えない攻撃で、スカーフィを跳ね上

星のカービィGBA - 星のカービィ 非公式wiki

ビィ3 | 星のカービィ64 | 星のカービィ 夢の泉デラックス | 星のカービィ 鏡の大迷宮 | 星のカービィ 参上! ドロッチェ団 | 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス | 星のカービィ Wii | 星のカービィ 20周年スペシャルコレクション | 星のカービィ トリ

ウィリー(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッチ!カービィ鏡の大迷宮と同じ。ゲームの性質上、今までに比べてスピード狂と言うほど厄介な敵ではない。星のカービィ 参上!ドロッチェ団鏡のry星のカービィ ウルトラスーパーデラックスヘルパー版に待機時のモーションが作られるようになった。(ウィリーライダー状態でも同じ)件の2P技は弱

Mr.フロスティ(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ならない。星のカービィ 参上!ドロッチェ団見た目は『夢の泉デラックス』とry本作は難易度が低いためその煽りを受けてさらに弱体化してしまった。星のカービィ ウルトラスーパーデラックスオリジナル版と同じ…かと思いきや、妙に攻撃的なアレンジがされた。登場した瞬間と、氷ブロックを投げた瞬

ワドルドゥ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッチェ団ザコ敵として登場。今回は隠しコピーのゴースト能力で取り付くことが出来るため、疑似ヘルパー気分を味わえる。攻撃力は雀の涙レベルだが…。星のカービィ ウルトラスーパーデラックスドット絵が『夢の泉デラックス』から微妙にリファインされた。相変わらず可愛い。「ヘルパーマスターへの道

HAL部屋(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

へ進んでいくと、破壊不能ブロックが「HAL」の形をしている。行くのは簡単だが、範囲が非常に広く画面に全て収まりきらないためやや気付きにくい。星のカービィ ウルトラスーパーデラックス追加モード「大王の逆襲」のステージ2「イリュージョンアイランズ」の道中にある。杭をストーンで打つと壁

シャッツォ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レベルで弱い。更にマジック能力のルーレットを発動させると、アイテムに変化させる出目の対象に含まれるので倒せてしまう。この点はゴルドーも同様。星のカービィ ウルトラスーパーデラックス追加モード「大王の逆襲」でブラッチーが復活。毛糸のカービィ世界観に合わせ、布で出来たシャッツォが登場

エクストラ(星のカービィシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ち込むコピー能力シャボンを考えておく必要がある。宝箱の全回収がクリア条件なので、ラスボスを倒しても宝箱が出るだけでエンディングにはならない。星のカービィ ウルトラスーパーデラックス厳密には同一でこそ無いが、「はるかぜとともに」と対の追加ゲーム「大王の逆襲」が初代エクストラモードの

ファイター(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ークが入る用になった。登場作品星のカービィ スーパーデラックス星のカービィ(アニメ)星のカービィ 鏡の大迷宮星のカービィ 参上!ドロッチェ団星のカービィ ウルトラスーパーデラックス星のカービィWii星のカービィ 20周年スペシャルコレクション星のカービィ トリプルデラックスカービ

マスクド・デデデ - 星のカービィ 非公式wiki

sked Dededeマスクド デデデ仮面のデデデ韓国語:ko:마스크 디디디마스크 디디디 리벤지|마스크 디디디마스크 디디디 리벤지]星のカービィ ウルトラスーパーデラックスデデデ大王と しゅくめいのたたかい!ニューデデデハンマーをひっさげた大王あいてに どうするカービィ!

ダイナブレイド - 星のカービィ 非公式wiki

「オール」が出ることもある。ある程度攻撃されるか時間が経つと再び空へと飛び去り消える。ダイナブレイドに踏まれるというクリアチェッカーもある。星のカービィ ウルトラスーパーデラックス基本的に『スーパーデラックス』の項に同じ。撃破後のモーションがSDXでは突進の使い回しだったが、今回

なかま - 星のカービィ 非公式wiki

ョンになっており、6匹それぞれの石によって効果も違う。タッチ! カービィペイントパニックの絵柄にリック、カイン、クー、チュチュのものがある。星のカービィ ウルトラスーパーデラックスストーンの変身にリック、カイン、クーそれぞれの像がある。星のカービィ Wiiストーンの変身でリック・

メタナイツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

公の追加モード「メタナイトでゴー」が登場するわけだが、その場合でもメタナイツはしっかり敵のメタナイトの部下として襲い掛かってくる。……あれ?星のカービィ ウルトラスーパーデラックス『SDX』のリメイク版でもやっぱり参戦。微妙にグラフィックが描き直された。『メタナイトの逆襲』での一

刹那の○○(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)難易度は前作から輪をかけて低くなった印象もあるが、負けると憎たらしい顔されるので出来れば手を抜かずに完食したい。タッチ!刹那のカルタ取り『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』にリメイク前のサブゲームと入れ替わる形で登場。和風に戻ったもののやっぱり刹那の意味ryローカル通信

パラソル(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/03/18 (金曜日) 12:10:28更新日:2024/06/18 Tue 11:42:16NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ふ  て  さ  パ  ひわ  き  ん  ラ  がふ  も  ぽ  ソ  さわ  ふ  し  ル  しお  せ  て 

メタナイツ - 星のカービィ 非公式wiki

ー7では3体ずつ、それ以外では2体ずつ出現。吸い込むのに時間がかかるようになっているが、攻撃で怯ませている間ならすぐに吸い込むことができる。星のカービィ ウルトラスーパーデラックス基本的に『スーパーデラックス』と同じ。追加モード「メタナイトでゴーDX」「真 格闘王への道」でギャラ

マスクド・デデデ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の勝負衣装であり、自身のパワーを高める増強装置の役割を果たしてもいる。そもそもこのような格好をしている理由は、マスクド・デデデが初登場した『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』のモード「大王の逆襲」自体(特にラストステージ)が、ほぼ初代エクストラモード「メタナイトの逆襲」の

NINTENDO×JOYSOUND - 星のカービィ 非公式wiki

ービィ Wiiカービィダンス/ショート (シリーズ共通)星のカービィ Wiiミス (シリーズ共通)星のカービィ Wii無敵 (シリーズ共通)星のカービィ ウルトラスーパーデラックス1UP (シリーズ共通)星のカービィ Wiiコピー能力ゲット (シリーズ共通)星のカービィ Wiiト

ソードナイト - 星のカービィ 非公式wiki

ヤーを追尾して攻撃を仕掛けてくる。星のカービィ 鏡の大迷宮公式イラストのカラーが紫色になった。星のカービィ 参上! ドロッチェ団体色は紫色。星のカービィ ウルトラスーパーデラックス「大王の逆襲」において、ザコ敵として登場する。体色は緑色。また、「メタナイトでゴーDX」にてメタナイ

ソード(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーデラックス星のカービィ(アニメ)星のカービィ 夢の泉デラックスカービィのエアライド星のカービィ 鏡の大迷宮星のカービィ 参上!ドロッチェ団星のカービィ ウルトラスーパーデラックス星のカービィWii星のカービィ 20周年スペシャルコレクション星のカービィ トリプルデラックス星のカ

水鉄砲 - 星のカービィ 非公式wiki

って性能は違ってくる。ただしカインと一緒にいる場合は水中でも吸い込みになる。また、ティンセルを跳ね返せる。星のカービィ スーパーデラックス、星のカービィ ウルトラスーパーデラックス、『星のカービィ 夢の泉の物語』と違い、撃ち続けることが出来なくなっている。星のカービィ3左右にしか

ミラー(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で追加配信されることが決まった(ちなみに日本の投票のみだとこれが1位である)。登場作品星のカービィ スーパーデラックス星のカービィ(アニメ)星のカービィ ウルトラスーパーデラックス星のカービィ ロボボプラネットカービィ バトルデラックス!※トリプルデラックスではキーホルダーとして

カービィファイターズZ - 星のカービィ 非公式wiki

ビィ3 | 星のカービィ64 | 星のカービィ 夢の泉デラックス | 星のカービィ 鏡の大迷宮 | 星のカービィ 参上! ドロッチェ団 | 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス | 星のカービィ Wii | 星のカービィ 20周年スペシャルコレクション | 星のカービィ トリ

カービィのブロックボール - 星のカービィ 非公式wiki

ビィ3 | 星のカービィ64 | 星のカービィ 夢の泉デラックス | 星のカービィ 鏡の大迷宮 | 星のカービィ 参上! ドロッチェ団 | 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス | 星のカービィ Wii | 星のカービィ 20周年スペシャルコレクション | 星のカービィ トリ

マルク(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

23/10/05 Thu 10:56:44NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧マルクとは『星のカービィ スーパーデラックス』『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』、『あつめて!カービィ』のミニゲーム「カービィのたいけつ!ピンボール」、そして『星のカービィ スタ

阿部哲也 - 星のカービィ 非公式wiki

(GBA、2002年10月25日) - チーフプログラマータッチ! カービィ (DS、2005年3月24日) - プロジェクトマネージメント星のカービィ ウルトラスーパーデラックス (DS、2008年11月6日) - プロジェクトマネージメント星のカービィ Wii (Wii、20

ココナッツ - 星のカービィ 非公式wiki

カービィ 夢の泉デラックス星のカービィ 鏡の大迷宮ボンカースの攻撃手段として登場。星のカービィ 参上! ドロッチェ団クレットが投下してくる。星のカービィ ウルトラスーパーデラックスあつめて!カービィプッポン系の敵が使う飛び道具として登場。空中探検隊EOSプッポンやブロントバート等

はるかぜとともに - 星のカービィ 非公式wiki

イ人数:1 - 2人 (SDX)分類:メインゲームはるかぜとともにとは、『星のカービィ スーパーデラックス』(以下「SDX」と記す)および『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』(以下「USDX」と記す)のゲームモードの一つである。目次1 概要2 ストーリー3 コルクボード4

バグジー - 星のカービィ 非公式wiki

プをコピーできる。ちなみに『夢の泉デラックス』以降のデザインでは、普段の立ち姿でも背中の翅が描かれている。星のカービィ スーパーデラックス、星のカービィ ウルトラスーパーデラックスこの2作では吸い込むとスープレックスをコピーできる。また、スープレックスのヘルパーでもある。ヘルパー