「攻撃力2」を含むwiki一覧 - 5ページ

ドロヌーバ - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

共通・ユニットノーマルコスト2/攻撃力2/HP3ステルステリー・ゼシカのテンションスキルから逃れることができる。有利交換ができる状況になるまで動かない。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:5闘技場:5

ナスビナーラ - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

共通・ユニットノーマルコスト2/攻撃力2/HP3召喚時:ユニット1体を縦1列の中央に移動させる汎用性が高く、貫通持ちや正面にユニットがいることで効果を発揮するユニットと相性が良い。対テリーではなるべく中段に配置しないよう気を付けよう。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ

リップス - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

共通・ユニットノーマルコスト2/攻撃力2/HP2敵リーダーにダメージを与えると敵リーダーのテンション-1武器でこのユニットを攻撃した場合でもテンションが下がる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:1

よるのていおう - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

共通・ユニットノーマルコスト2/攻撃力2/HP2テンションリンク:後列にいるランダムな敵ユニット1体を前列のランダムな空きマスに移動させる入れ替えではないので、前列が空いていないといけない。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1

ゴールデンスライム - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

共通・ユニット・スライム系レジェンドレアコスト4/攻撃力2/HP3メタルボディ、自分のターン開始時このユニットを除く全てのユニットを死亡させる。この効果は1度しか発動しない相手に処理を強要できる。先行4ターン目に置くと非常に強力。ぱふぱふなどと相性が良い。独断と偏見による評価(最

ワイトキング - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

共通・ユニット・ゾンビ系スーパーレアコスト4/攻撃力2/HP5後列にいる場合前列にいるゾンビ系の味方ユニット全てを+1/+1ゾンビ軸の必須カード。ピサロには優秀なゾンビ系ユニットが多い。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:2

司馬懿の考察 - 三国天武を考察する

計(26体) 8814 攻撃力上昇時(2倍) 17628 攻撃速度上昇時(1.53倍) 26971 攻撃力2倍と攻撃速度1.53倍により約3倍の攻撃力まで上昇します。司馬懿のスキルは毎秒上書きされる特殊な仕様になっているので司馬懿自身が状態

ゴツモン - デジモンワールド デジタルカードバトルwiki

シェイカー 70 援護能力 速度 1 特殊効果 ✖を0に 相手よりも自分のHPが多いなら、自分の攻撃力2倍 買値 100 売値 20 レベルⅣ自然デジモンのなかでもHPがかなり高い。攻撃力は✖以外はそこそこ。

ウォーレンジャー - リネレボデータベース

グウェポンマスタリー短剣/弓を装備した時に攻撃力が上がる。レベル 効果1 攻撃力12増加5 攻撃力317増加10 攻撃力1,739増加15 攻撃力2,887増加20 攻撃力3,587増加25 攻撃力4,374増加30 攻撃力5,251増加リネレボ L2R リネージュ2レボリューシ

バーサーカー - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

共通・ユニットレアコスト6/攻撃力2/HP5前列の中央にいる場合攻撃力+7ユニットの位置を入れ替える系のカードを用いることで、このカードを守りつつ奇襲をかけることができる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2

ブラッドハンド - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

共通・ユニット・ゾンビ系ノーマルコスト6/攻撃力2/HP2召喚時:ブラッドハンドを2体出す範囲除去には弱いが優秀。(ギガスラッシュは天敵)リッカやワイトキングとの相性が良い。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:3

各リーダー対策 要注意カード - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

とコスト3で全体2点が飛んでくる。メラミ:HPから逆算して、どのくらいHPを残せば良いのか考えよう。コスト3セクシービーム:死亡時効果をもつ攻撃力2以下のユニットを取られないよう気を付けよう。ウォールを解除しつつとどめを刺すという使い方もあるため気を付けよう。考慮してもどうしよう

ブレインズウォーカー - リネレボデータベース

ンマスタリー短剣/弓を装備した時に攻撃力が上がる。レベル 効果1 攻撃力12増加5 攻撃力317増加10 攻撃力1,739増加15 攻撃力2,887増加20 攻撃力3,587増加25 攻撃力4,374増加30 攻撃力5,251増加35 攻撃力6,219増加リネレボ

スカベンジャー - リネレボデータベース

%増加20 クリティカル1,572増加移動速度が減少した敵に攻撃力19.76%増加25 クリティカル1,940増加移動速度が減少した敵に攻撃力20.56%増加30 クリティカル2,259増加移動速度が減少した敵に攻撃力21.22%増加リネレボ L2R リネージュ2レボリュー

ファントムレンジャー - リネレボデータベース

減少する。【武器】弓【CT】40秒スキルレベル 消費MP 効果1 676 攻撃力955増加回避30.00%減少持続時間:15秒5 1249 攻撃力2,954の増加回避30.00%減少持続時間:15秒10 2029 攻撃力4,764の増加回避30.00%減少持続時間:15秒15 2

コープスフライ - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

共通・ユニット・ゾンビ系レアコスト2/攻撃力2/HP2前列にいる場合両プレイヤーのユニットカードのコスト+1相手の除去手段がない状態、かつ先行している状態で召喚すると、テンポを取り続けることができる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2

ダーティラビッツ - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

格闘家・ユニットレアコスト6/攻撃力2/HP6攻撃対象が敵リーダーの場合攻撃力が2倍になる「このターン中」と書かれていないため、一生上がり続ける。はやてのリング装備で12点、さらにちからの指輪で24点出る。相手も処理しないと大変なことになると分かっているので対処されやすい。独断と

ピンクモーモン - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

僧侶・ユニットノーマルコスト2/攻撃力2/HP3このユニットの攻撃で与えたダメージ分味方リーダーのHPを回復する標準ステータス・回復効果を持つユニット。少しアグロ対策になる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:3

あしばらい - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

武闘家・特技ノーマルコスト1ユニット1体の攻撃力-2。そのユニットの位置を前後入れ替える攻撃力2以下のユニットを無力化できる。位置の入れ替えにも使用でき、コンボ用のプレイ回数稼ぎにも使えるため便利。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:4

あおだけ童子 - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

商人・ユニットノーマルコスト2/攻撃力2/HP3このカード以外の自分の手札が6枚以上ある場合攻撃力+2効果が発動しない場合でも標準ステータスを持っている。後攻であれば、テンションスキルを使うことで2ターン目に強化状態で召喚することができる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランク

フロストギズモ - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

魔法使い・ユニットノーマルコスト3/攻撃力2/HP4召喚時:敵の場に氷塊を1つ出すステータスは悪くなく、氷塊ゼシカデッキでは必須となるカード。相手にブロックを形成されてしまう恐れがあることに注意しよう。第一弾の氷塊を召喚できるカード凍てつく大地フロストギズモ第一弾の氷塊を利用する

メッタピー - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

戦士・ユニットノーマルコスト2/攻撃力2/HP3テンションリンク:このターン中味方リーダーが受けるダメージ-3テリーが敵ユニットを攻撃する際のダメージを抑えてくれる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:3

わたぼう - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

共通・ユニットレジェンドレアコスト2/攻撃力2/HP2ターンを終了したプレイヤーはカードを1枚引くもちろん相手もカードを引くことができる。アグロ系やテンポゼシカなど手札が必要なデッキに採用される。このカードを盾にするも良し、守ってドローし続けるも良し。はぐれメタルに簡単にとられな

はがねのつるぎ - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

戦士・武器ベーシックカードコスト2/攻撃力2/HP2テリーがダメージを負う代わりに、2点を2回与えることができる。剣の手入れ、からくりじょうぐんの強化対象にできる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:4

セクシービーム - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

魔法使い・特技レアコスト3このターン中攻撃力2以下の敵ユニット1体を味方にして速攻を付与する死亡時に効果を発動するユニットの処理として優秀。特にマジックフライを奪うことができれば、かなり形勢は傾く。ちなみにドルマゲスの本体を奪うこともできる。アグロデッキにおいて、相手のウォールを

メイジキメラ - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

魔法使い・ユニットノーマルコスト2/攻撃力2/HP3自分が特技を使う度攻撃力+1生き残った場合、コスト4やコスト5のユニットと相打ちを狙いに行けるため優秀。対テリー及び対ゼシカではテンションスキルで簡単に除去されてしまうため注意。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4

おにこぞう - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

戦士・ユニットスーパーレアコスト3/攻撃力2/HP2自分のターン開始時このユニットが前列にいる場合7/7おにこんぼうに変身する生き残ることができれば大きなアドバンテージを得ることができる。相手は処理しなければいけないので、ヘイトを集めることができる。独断と偏見による評価(最高評価

せいぎのそろばん - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

商人・武器スーパーレアコスト6/攻撃力2/HP4召喚時:このカード以外の自分の手札が6枚以上ある場合攻撃力+24回も殴れるが、自分リーダーのHPが少ないと厳しい。当然のことだが武器は1ターンに1回しか振れないので、使いきれずに負けることも。独断と偏見による評価(最高評価5)ランク

おばけキノコ - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

共通・ユニットノーマルコスト2/攻撃力2/HP2死亡時:ランダムな敵1体を次のターン攻撃不能にする死亡時効果なのでメガザルロックなので使いまわすことが可能。相手のリーダーを止めることもある。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1

ゆめにゅうどう - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

共通・ユニットノーマルコスト1/攻撃力2/HP1召喚時:後列にいるユニット1体を前列に移動させるメラゴーストやジャガーメイジに弱い。アリーナのデッキに採用される可能性がある。強制効果の為、自分のユニットに対して使わされることも。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘