「推力」を含むwiki一覧 - 8ページ

フリーダムガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0A所属:ザフト→三隻同盟→無所属開発:ザフト統合設計局全高:18.03m重量:71.50t動力:核エンジンジェネレーター出力:8826kw推力:527,000kg装甲材質:フェイズシフト装甲特殊装備:ニュートロンジャマーキャンセラー(NJC)○武装:76mmピクウス近接防御機関

腕時計型麻酔銃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。漫画・アニメ上の都合と言えばそれまでだが、実際にどうやって焦点を合わせているのか考えると複雑な技術が為されていることに気付くだろう。針の推力も謎である。火薬を使っているとは思えないし、そもそも音を出さないので*6エア(ガス)ガン・クロスボウ・レールガンみたいなものだと思われる

ユニオンフラッグカスタムⅡ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

似太陽炉に直結させる都合上、使用時にはビームサーベル発振器に粒子が集中して注がれる為、威力やリーチはアインのそれより数段向上している。反面、推力も左側に偏るうえその状態で左腕を振り回すことになるため、只でさえ不安定な機体バランスが更に悪化してしまう。因みに、1stシーズンノベライ

新機動戦記ガンダムW - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リティレベル」による能力表記がある。宇宙世紀作品群では全高と本体重量だけでなく、燃料や推進剤等を含んだ全備重量、ジェネレータ出力やスラスター推力といった大量の数値が並ぶのに対し、本作では具体的な数値を全高と本体重量の二つのみにとどめ、それ以外はアビリティレベルにより、標準的MSリ

槍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュランダルの界時も槍時刻だから該当。 -- 名無しさん (2022-03-17 18:06:58) ↑3 キマリスシリーズみたいに自前の推力がすごいならともかく、とりあえず騎士っぽさを出すために持ってる様な奴が多いからなあ。使い方も突撃じゃなくてレイピアみたいに普通に突いたり

機動戦士クロスボーン・ガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズでも珍しい帆船型の戦艦。ビームシールドなどの高性能な装備を持つほか、マスト部分のミノフスキードライブで地球と木星を短期間で行き来できる程の推力・加速力を持つ。●木星帝国◆バタラいわゆる量産型のやられメカ。シュノーケルのようなゴーグルが特徴。何機かが宇宙海賊に奪われ、一時的な主力

ガンダムAGE-2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。その力場を機体後方に収束し、さらに全てのスラスターを一方向に収束。ただでさえ高かった機動力をさらに向上させ、爆発的な加速力を生み出す。その推力はMS時のゆうに三倍に相当する。特務隊仕様28話で登場。特務隊の隊長に出世したアセムの乗機。白いカラーリングはウルフへのリスペクトや追悼

ケンプファー(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

す▽タグ一覧さあ来い!戦い方を教えてやる!型式番号:MS-18E所属:ジオン公国軍頭頂高:17.7m本体重量:43.5t出力:1,550kw推力:159,000kgセンサー有効半径:6,100m装甲材質:チタン合金セラミック複合材武装:ショットガンジャイアントバズⅡシュツルムファ

VB-6 ケーニッヒモンスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

W/ロイス FF2025BX 熱核反応タービン×4、(b)新中洲/ビガース 電磁プラズマロケットエンジン・レールガン複合システム×4エンジン推力:(a) 31,700kg、(b) 26,500kg (宇宙空間瞬間最大時)最高速度:(高度10,000m)M1.7+     (高度1

Gファイター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

蔵された。◇宇宙型宇宙での運用に特化させたタイプ。コクピットは複座式になり、キャタピラはやはりオミット。エンジンとビームキャノンはそれぞれ高推力のロケットエンジンとミサイルランチャーに変更され、主翼にメガ粒子砲を内蔵。格納スペースにはウェポンベイを備えているが、着脱自在なので従来

ラドン(怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9 22:45:16) 身体からジェット噴射のように空気を発射して飛行の補助をしてるらしいが昭和はゴジラを持ち上げてギドラにぶつけてたよな。推力やべぇだろ。ゴジラの重量考えたらラドンの足の強さもすげぇけど -- 名無しさん (2014-08-20 04:18:24) アンギラ

ストライクガンダム - サンライズ Wiki

術を導入することで徹底した運動性の強化を行っている。また、この改修により、オリジナルに比べ全高と重量が増している。両肩にエールストライカーの推力偏向ブースターを移植しており、全方位への急激な加減速・旋回機動を可能とする。腰部にはウイングソーが新たに装備され、それに伴いアーマーシュ

ジン_(ガンダムシリーズ) - サンライズ Wiki

ミネルバの進水式などで配備されていた。ジンアサルト[]『DESTINY ASTRAY』などに登場。(型式番号:ZGMF-1017AS)火力、推力、防御力等が強化されているが、これらは全てアサルトシュラウドによるもので、素体は基本的に通常のジンと変わらない。 胸部、肩部、腕部、腰部

スターゲイザー(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ための保険」として扱われていた。機体のあちこちにあるスリットはVLのサブシステムの役割があり、背中のトーラス(円環構造体)とリンクさせる事で推力バランスの補正を行う。また、ヴォワチュール・ユニットは普段背面に固定されているが、背面に収納されている接続アームの可動やトーラス部分の半

Me-02R_メッサー - ガンダム非公式wiki

ス社原型機AMS-119 ギラ・ドーガ基本性能頭頂高23.0m本体重量31.0t全備重量68.8t装甲材質ガンダリウム合金出力3,340kw推力80,000kgセンサー有効半径19,300mその他主な搭乗者エメラルダ・ズービン主な登場作品機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイコンテン

MSΖ-007_ZレイピアⅠ - ガンダム非公式wiki

イピアⅠ基本情報型式番号MSZ-007基本性能頭頂高22.6m本体重量43.9t全備重量102.7t装甲材質ガンダリウムγ出力2,150kw推力112,600kgその他主な登場作品PROJECT Zコンテンツ画像ギャラリーMSΖ-007 ZレイピアⅠ(MSZ-007 Z Rapi

NZ-333_α・アジール - ガンダム非公式wiki

、第一次ネオ・ジオン抗争期のクィン・マンサの後継機ともいえる機体で、全長100m超。「アジール」は一般的には「聖域」「避難所」。MAらしい大推力と圧倒的な火力を有する。スカートから伸びている二本の足のような物が大型のプロペラントタンクであり、タンク自体にスラスターも装備している。

NRX-044_アッシマー - ガンダム非公式wiki

大気存在下での稼動は非常に有効である。実際、シャトル追撃時にはシャトルが離陸した後に変形して離陸したにもかかわらず、シャトルに追いつくほどの推力を見せた。頭部にはモノアイシステムを採用。また、被弾時を考慮したサブ・モノアイを3基装備している。コクピットハッチは左側頭部(及び背中)

NZ-999_ネオ・ジオング - ガンダム非公式wiki

:ネオ・ジオン軍全高:116.0m全幅:58.0m本体重量:153.8t全備重量:324.3tジェネレーター出力:35,660kw~計測不能推力:28,827,500kg~計測不能推進機関:シュツルム・ブースタースラスター装甲材質:ガンダリウム合金動力源:熱核融合炉乗員人数:1搭

MSZ-008_ZⅡ - ガンダム非公式wiki

ライダー基本情報型式番号MSZ-008基本性能頭頂高18.3m本体重量31.1t全備重量69.7t装甲材質ガンダリウム合金出力2,130kw推力114,300kgセンサー有効半径14,000mその他主な搭乗者ケイ・キリシマトラヴィス・カークランド主な登場作品Z-MSVコンテンツ画

RAS-96_アンクシャ - ガンダム非公式wiki

KUSHARas-96.jpg型式番号:RAS-96所属:Efsf.gif生産形態:量産機全高:22.3mジェネレーター出力:2,200kW推力:79,600kgセンサー有効半径:14,200m装甲材質:ガンダリウム合金武装:ビームランチャー×2ビームサーベル×2搭乗者:地球連邦

RAG-79_アクア・ジム - ガンダム非公式wiki

・分類水陸両用量産型モビルスーツ基本性能頭頂高18.0m本体重量49.5t全備重量64.3t装甲材質チタンセラミック複合材出力1,280kw推力89,500kgセンサー有効半径4,300m動力源熱核融合炉その他主な登場作品M-MSVデザイン大河原邦男カトキハジメ(再)コンテンツ画

RAG-79-G1_水中型ガンダム - ガンダム非公式wiki

分類水陸両用試作型モビルスーツ原型機RAG-79 アクア・ジム基本性能頭頂高18.3m本体重量47.7t全備重量58.5t出力1,300kW推力96,700kgセンサー有効半径4,600m動力源熱核融合炉その他主な登場作品M-MSV 機動戦士ガンダム アッガイ北米横断2250マイ

MSZ-010_ZZガンダム - ガンダム非公式wiki

社生産形態・分類試作型可変モビルスーツ基本性能頭頂高19.86m本体重量32.7t全備重量68.4t装甲材質ガンダリウムγ出力7,340kW推力101,000kgセンサー有効半径16,200m動力源熱核融合炉その他主な搭乗者ジュドー・アーシタ主な登場作品機動戦士ガンダムZZデザイ

MSZ-006_Zガンダム - ガンダム非公式wiki

85m全長24.32m(WR形態)翼幅 18.61m(WR形態)本体重量28.7t全備重量62.3t装甲材質ガンダリウムγ出力2,020kw推力腰部12,200kg×5脛部10,600kg×2脚横7,600kg×4フライングアーマー部不明×2ロングテール・バーニアスタビライザー部

RGC-80_ジムキャノン - ガンダム非公式wiki

型式番号RGC-80所属地球連邦軍基本性能頭頂高18.0m本体重量49.9t全備重量65.3t装甲材質チタン・セラミック複合材出力976kW推力63,500kgセンサー有効半径6,000mその他コンテンツ画像ギャラリージム・キャノン(GM CANNON)は「ガンダムシリーズ」に登

MSN-00100_百式 - ガンダム非公式wiki

ルスーツ原型機MSN-001 デルタガンダム基本性能頭頂高18.5m本体重量31.5t全備重量54.5t装甲材質熱核融合炉出力1,850kW推力74,800kgセンサー有効半径11,200m動力源熱核融合炉その他通称金色主な搭乗者クワトロ・バジーナ主な登場作品機動戦士Zガンダムデ

MSM-07_ズゴック - ガンダム非公式wiki

造:MIP社生産形態:量産機全高:18.4m(19.4mとする資料もあり)本体重量:65.1t全備重量:96.4t(84tとする資料もあり)推力:83,000kg地上最大走行速度:84km/h(87km/hとする資料もあり)水中最高速度:103kt装甲材質:チタン・セラミック複合

MSN-001X_ガンダムデルタカイ - ガンダム非公式wiki

軍生産形態・分類試作型可変モビルスーツ基本性能頭頂高19.6m本体重量28.0t全備重量68.6t装甲材質ガンダリウム合金出力3,520kw推力101,500kgセンサー有効半径16,200kmその他主な搭乗者ブレイア・リュード主な登場作品機動戦士ガンダムUC(PS3)デザインカ

MSN-001A1_デルタプラス - ガンダム非公式wiki

エレクトロニクス社生産形態・分類試作機基本性能頭頂高19.6m本体重量27.2t全備重量60.8t装甲材質ガンダリウム合金出力2,360kW推力92,400kgセンサー有効半径16,200m動力源熱核融合炉その他主な搭乗者リディ・マーセナス主な登場作品機動戦士ガンダムUCデザイン

MSN-001_デルタガンダム - ガンダム非公式wiki

社生産形態・分類試作型可変モビルスーツ基本性能頭頂高19.6m本体重量32.5t全備重量65.5t装甲材質ガンダリウム合金出力2,190kw推力100,400kgセンサー有効半径11,200m動力源不明その他主な搭乗者クワトロ・バジーナ主な登場作品ガンダムMSグラフィカデザインカ

MSZ-006A1_ZプラスA1型 - ガンダム非公式wiki

レクトロニクス社生産形態・分類量産機基本性能頭頂高19.86m本体重量32.7t全備重量68.4t装甲材質ガンダリウム合金出力2,070kw推力101,000kgセンサー有効半径16,200mその他主な搭乗者アムロ・レイ主な登場作品ガンダム・センチネルコンテンツ画像ギャラリーMS

MSS-008_ル・シーニュ - ガンダム非公式wiki

エレクトロニクス社生産形態・分類試作機基本性能頭頂高18.6m本体重量38.2t全備重量57.6t装甲材質ガンダリウム合金出力1,980kW推力84,000kgその他通称ル・シーニュ主な搭乗者アスナ・エルマリート主な搭載艦ツバイカウ主な登場作品機動戦士ガンダム エコール・デュ・シ

MSR-100_百式改 - ガンダム非公式wiki

ビルスーツ原型機MSN-00100 百式基本性能頭頂高19.2m本体重量39.2t全備重量63.6t装甲材質ガンダリウムγ出力2,015kw推力93,500kgセンサー有効半径11,500m動力源熱核融合炉その他主な搭乗者シャア・アズナブル主な登場作品Z-MSVデザイン藤田一巳コ

MSN-06S_シナンジュ - ガンダム非公式wiki

生産形態・分類ニュータイプ専用試作型モビルスーツ基本性能頭頂高22.m本体重量25t全備重量59t装甲材質ガンダリウム合金出力3,240kW推力128,600kgセンサー有効半径23,600m動力源熱核融合炉その他主な搭乗者フル・フロンタル主な登場作品機動戦士ガンダムUCデザイン

RB-79_ボール - ガンダム非公式wiki

地球連邦軍生産形態・分類支援用量産型モビルポッド基本性能頭頂高12.8m本体重量17.2t全備重量25.0t装甲材質チタン合金出力400kw推力24,000kg動力源燃料電池その他通称動く棺桶丸い棺桶主な搭乗者地球連邦軍一般兵主な登場作品機動戦士ガンダムデザイン大河原邦男コンテン

RGM-79KC_ジム・インターセプトカスタム - ガンダム非公式wiki

配備され、中間迎撃と艦隊防衛任務に就き多くの戦果を挙げた。また、この機体はベースであるスナイパー・カスタムに比べ軽量化されておりランドセルの推力も低くなっているが、ブースターを装備が前提である為機動力は総合的には向上している。補足[]本機はフェロウ・ブースターとの組み合わせでの使

MSA-005_メタス - ガンダム非公式wiki

形態・分類宇宙用試作型可変モビルスーツ基本性能頭頂高18.1m本体重量27.8t全備重量52.4t装甲材質ガンダリウム合金出力1,640kW推力77,000kgセンサー有効半径11,300mその他主な搭乗者ファ・ユイリィ主な登場作品機動戦士Zガンダムコンテンツ画像ギャラリーMSA

RX-0_フルアーマー・ユニコーンガンダム - ガンダム非公式wiki

ンモード)21.7m(デストロイモード)本体重量:45.1t全備重量:76.9tジェネレーター出力:3,480kW(デストロイモード時不明)推力:189,700kg(デストロイモード時不明)装甲材質:ガンダリウム合金動力源:熱核融合炉武装:ビーム・サーベルビーム・マグナムハイパー

RX-0_ユニコーンガンダム2号機バンシィ - ガンダム非公式wiki

.0t(アニメ版)全備重量42.7t(原作)46.7t(アニメ版)装甲材質ガンダリウム合金出力3,480kW(デストロイモード時は測定不能)推力142,600kg(デストロイモード時は測定不能)センサー有効半径22,000m(原作)23,500m(アニメ版)(デストロイモード時は

RX-0_ユニコーンガンダム - ガンダム非公式wiki

21.7m(デストロイモード)本体重量23.7t全備重量42.7t装甲材質ガンダリウム合金出力3,480kW(デストロイモード時は測定不能)推力142,600kg(デストロイモード時は測定不能)センサー有効半径22,000m(デストロイモード時は測定不能)動力源熱核融合炉その他通

RX-0_ユニコーンガンダム3号機_フェネクス - ガンダム非公式wiki

ロイモード:21.7m本体重量23.8t全備重量52.4t装甲材質ガンダリウム合金出力ユニコーンモード:3,890kwデストロイモード:不明推力ユニコーンモード:206,770kgデストロイモード:不明センサー有効半径不明動力源熱核融合炉その他通称フェネクス主な搭乗者リタ・ベルナ

RGM-96X_ジェスタ・キャノン - ガンダム非公式wiki

造:アナハイム・エレクトロニクス生産形態:量産機頭頂高:19.3m本体重量:39.7t全備重量:75.5tジェネレーター出力:2,710kw推力:89,030kgセンサー有効半径:14,200m装甲材質:チタン合金ハイセラミック複合材ガンダリウム合金(一部)動力源:熱核融合炉武装

RX-160S_バイアラン・カスタム - ガンダム非公式wiki

ントン湾岸基地生産形態・分類技術試験機基本性能頭頂高20.6m本体重量38.9t全備重量60.3t装甲材質ガンダリウム合金出力1,840kW推力98,300kgセンサー有効半径11,290mその他主な搭乗者ビア・キャトリエム主な登場作品機動戦士ガンダムUCデザインカトキハジメコン

RX-124_ガンダムTR-6_[ウーンドウォート] - ガンダム非公式wiki

所属ティターンズ・テスト・チーム(T3部隊)製造コンペイトウ技術局生産形態・分類試作実験機基本性能頭頂高不明本体重量不明全備重量不明出力不明推力不明センサー有効半径不明動力源不明その他通称ウーンドウォート主な搭乗者エリアルド・ハンター主な登場作品ADVANCE OF Z ティター

RX-105_Ξガンダム - ガンダム非公式wiki

類ニュータイプ専用試作型モビルスーツ基本性能頭頂高26.0 m本体重量32.0t全備重量80.0t装甲材質ガンダリウム合金出力3,980kw推力160,000kgセンサー有効半径30,000m動力源不明その他主な搭乗者マフティー・ナビーユ・エリン主な登場作品機動戦士ガンダム 閃光

RGZ-95_リゼル - ガンダム非公式wiki

型可変MS原型機RGM-89 ジェガン基本性能頭頂高20.5m本体重量25.8t全備重量65.1t装甲材質ガンダリウム合金出力2,220kw推力81,500kgセンサー有効半径14,920mその他主な搭乗者リディ・マーセナス主な登場作品機動戦士ガンダムUCコンテンツ画像ギャラリー

RGM-96X_ジェスタ - ガンダム非公式wiki

:トライスター等開発:アナハイム・エレクトロニクス社製造:アナハイム・エレクトロニクス社頭頂高:19.3mジェネレーター出力:2,710kw推力:89,030kg動力源:熱核融合炉武装:ビーム・ライフルビーム・サーベルバルカン・ポッド・システムハンド・グレネードシールドRGM-9