ドラゴンクエストモンスターズ - ドラゴンクエスト 非公式wiki
- DQVIII - DQIX - DQX - DQX(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(モンスターズ1・2) - キャラバンハート - ジョー
- DQVIII - DQIX - DQX - DQX(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(モンスターズ1・2) - キャラバンハート - ジョー
- DQVIII - DQIX - DQX - DQX(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(モンスターズ1・2) - キャラバンハート - ジョー
- DQVIII - DQIX - DQX - DQX(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(モンスターズ1・2) - キャラバンハート - ジョー
マージリンリン初登場VIIIDQ8、少年ヤンガスなどに登場する巨大なハンドベルに顔のついたモンスター。メタリックな赤という、材質不明のどぎつい色をしている。リンリンの上位種であり、アイスチャイムの下位種である。「マージ」の割にあまり呪文が得意ではないというマジックリップスやメイジ
- DQVIII - DQIX - DQX - DQX(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(モンスターズ1・2) - キャラバンハート - ジョー
ブラックルーン初登場VIIIDQ8と少年ヤンガスに登場するモンスター。赤を基調としたカラーリングが特徴。なぞの神官や闇の司祭に連なる最上位種の魔法使い。名前は和訳すると「黒い謎」「黒い秘密」といったところか。実質下位種の名前の最初の方を足したネーミングである。余談だがDQ8にはル
- DQVIII - DQIX - DQX - DQX(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(モンスターズ1・2) - キャラバンハート - ジョー
ドラゴンブッシュ初登場VIIIDQ8と少年ヤンガスに登場するモンスター。いばらドラゴンと樹氷の竜に連なるこの系統の最上位種で、最も樹木らしい色をしている。なお、ブッシュ(bush)とは英語で低木(特に根元で複雑に枝分かれして幹と枝との区別がつかないもの)を意味する。ちなみに、枯れ
- DQVIII - DQIX - DQX - DQX(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(モンスターズ1・2) - キャラバンハート - ジョー
- DQVIII - DQIX - DQX - DQX(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(モンスターズ1・2) - キャラバンハート - ジョー
- DQVIII - DQIX - DQX - DQX(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(モンスターズ1・2) - キャラバンハート - ジョー
しい見た目と名前からも判るとおり、怪人系に分類される。同業の上位種に闇の司祭、同業かどうか不明な上位種にブラックルーンがいる。系統最下位種。少年ヤンガスでボスキャラのやみのみつかいが登場。星ドラではボスにマタセ王がおり、正気に戻すことになる。特に記載のない限り、コミュニティのコン
- DQVIII - DQIX - DQX - DQX(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(モンスターズ1・2) - キャラバンハート - ジョー
者が生身の人間を剣やら魔法やらで痛めつけて死なせてしまうのはマズいだろうとの判断も考慮されたと思われる。初出のDQ8における不自然な解説や、少年ヤンガスにおける物騒な台詞などに、元々さつじんきだった痕跡が窺える。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセ
アイスビックル初登場VIIIDQ8、DQ9、少年ヤンガスに登場するモンスター。語源はアイスピッケルだろうか。カギツメを両手に装備した、全身が真っ青でマッチョな怪人の戦士。色違いとしてオーシャンクローとクローハンズがいる。その名の通り、ナンバリングタイトルではいずれの作品においても
- DQVIII - DQIX - DQX - DQX(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(モンスターズ1・2) - キャラバンハート - ジョー
アイアンダッシュ初登場VIIIDQ8と少年ヤンガスに登場するカブトムシのようなモンスター。アイアンなだけあって体は鉄色をしている。かぶとこぞう、アーマービートルの最上位種。また、ボスにギガントビートルが、亜種にヘラクレイザーがいる。鋼鉄で出来た頑丈な身体で放つ体当たりは、岩をも粉
クローハンズ初登場VIIIDQ8、DQ9、少年ヤンガスに登場するモンスター。アイスビックルとオーシャンクローの上位種で、銀色の身体をしている。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
- DQVIII - DQIX - DQX - DQX(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(モンスターズ1・2) - キャラバンハート - ジョー
ダークデーブル初登場VIIIDQ8と少年ヤンガスに登場するモンスター。黄色の鎧で武装した犬の魔物。ネーミングは、「dark day bull」で「暗黒時代のブルドッグ」の意、あるいは単純に「闇のデブなブルドッグ」といった辺りだろう。ワンダーフールとマッドドッグの上位種にあたり、系
- DQVIII - DQIX - DQX - DQX(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(モンスターズ1・2) - キャラバンハート - ジョー
タップデビル初登場VIIIDQ8、DQ10、DQ11、少年ヤンガスに登場する悪魔系のモンスター。薄い茶褐色の体。びっくりサタンの上位種、グリゴンダンス、ディアブラダの下位種にあたる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
り、青年時代のヤンガスの憧れの存在だった。金品と美しいものに目がなく、「うるわしの貴婦人号」と呼ばれる船を所有している。『ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン』では少女期の姿で登場しており、発言の中からこのころから船の名前は決めていた事が伺える。ある時パルミドで馬泥
6年1月26日、8,190円、アクションRPG)ファイナルファンタジーXII(2006年3月16日、8,990円、RPG)ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン(2006年4月20日、7,140円、RPG)ファイナルファンタジーXI アトルガンの秘宝 拡張データディス
文を覚えるのはスキルでのみ。特殊スキルは「にんじょう」。スキルランクを上げると回復呪文や補助呪文を覚える。後に発売された『ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン』では少年期の彼が主人公を務めている。『IX』では配信キャラクターとして登場した。『ドラゴンクエストヒーロー
- DQVIII - DQIX - DQX - DQX(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(モンスターズ1・2) - キャラバンハート - ジョー
ョンから出るとアイテム枠から消滅して所持金に加算されるという仕様があるので手間はかかるが数を揃えるのはそこまで難しくない。ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン登場せず。非常に難易度が低いだけでなく、モンスターズ要素が強いこの作品で白紙を登場させると簡単になり過ぎる、
登録日:2010/06/28(月) 10:14:38更新日:2023/08/17 Thu 14:42:27NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ローグライクゲーム、不思議のダンジョンシリーズに登場するダンジョンの一種。ダンジョンの基本ルールにおいては、元ネタとなった「ロ
登録日:2012/09/05 Wed 22:41:38更新日:2023/08/17 Thu 18:14:30NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧 ∧ / ̄ ̄\ / 、 /ヽ、___ノ| ∧//⌒ヽ
感じ。 -- 名無しさん (2015-08-28 19:07:56) 強い弱い以前に「理不尽」。この言葉が一番似合うモンスターだと思う(少年ヤンガスでホーミングしゃくねつ(80ダメージ)喰らった人の感想) -- 名無しさん (2015-09-29 16:12:34) てか
の大冒険シリーズ:会心の一撃or痛恨の一撃本家ドラゴンクエストと違い、守備力無視ではなく与えたダメージが倍になるタイプ。トルネコの大冒険2や少年ヤンガスと不思議のダンジョンでは、プレイヤー側が何も装備しなくても会心の一撃を出す可能性がある。敵モンスターの場合おおきづち系、トロル系
に対抗心ククール→ぱふぱふされながらここで人生終わらせてもいいかな?といった反応の中、ヤンガス→本物のぱふぱふとは違うけど気持ち良かった…「少年ヤンガスの大冒険」で散々触れ合っていただけに、スライムの感触を知っていたからだろう、そうに違いない。なお、ククールの方もヒーローズ2で「
声はマダオボイスの渋い実力者かな。 -- 名無しさん (2014-03-25 17:25:22) ↑いっとくが、コドランは女の子だぞ?(少年ヤンガスで判明した)…ということはシーザーも♀ということに…あれ?♀でなまらすげー強いドラゴンって、なんかデジャヴな… -- 名無しさ
リフはあんまりだぁーーーっ!! -- 名無しさん (2018-07-28 11:08:44) セルフパロ要素の強いモンスター達だったが、少年ヤンガスやモンスターズといった外伝作(あと3DS版のメガ系)ではちゃんと花開いた感じ -- 名無しさん (2019-01-05 19
メージ、100以下ならば即死と少し弱体された。ただし範囲は視界内の敵全員となっているのでポポロでは仲間モンスターが壊滅状態になる危険もある。少年ヤンガスでは削除された。ゴールデンスライムはイオナズンを使用するようになった。【派生】ミナダンテDQM2の合体呪文。マダンテの使用者に、
相は定かではない。CV:近藤隆(いただきストリート)3DSの「ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵」にも登場する。少年ヤンガスに登場する冥王の影とは関係ない。【概要】貴族風の容姿にヤギを思わせる二本の角、手に持った大鎌が特徴。プレイヤーからの人気が高いの
ミュとふしぎなダンジョン探索に出るとか王道だがやりたい -- 名無しさん (2017-10-20 00:25:55) ↑出ちゃうとしたら少年ヤンガス以来か・・・情景を想像してワクワクした -- 名無しさん (2017-10-30 20:48:46) もしパーティメンバーに
来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!に登場。読めば様々な異常状態になったりモンスターが召喚されたりする。サギの杖(ザキの杖)ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョンに登場。説明文も本物に似せており非常に間際らしい。効果はモンスターのHPの20%のダメージを与えるもので、ダ
ト欄部分編集 モンスターズでも+が高ければグレイトドラゴンの親になるしね -- 名無しさん (2013-05-23 12:30:56) 少年ヤンガスでわかったことだがコドランは♀(♂はラキッズ)。つまりこいつはロリ竜ってことに…!! -- 名無しさん (2013-05-2
素で、毒を受けるとHPが徐々に減り続ける状態になる。戦闘終了後も続く場合はマップ上を移動するたびにHPが低下していく場合が多い。例外として、少年ヤンガスを除くローグライクゲームの場合、基本的に歩くとHPが回復するシステムである都合上、ほいほいHPが歩くたびに減ったのではゲームにな
登録日:2010/04/18 Sun 16:17:50更新日:2023/08/11 Fri 16:41:02NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「プレイヤーめ、まんまと盗みおった!」「待って下さい! あの方は何も……!」「いいえ、やつは大変なものを盗んでいきました」「
がその後の作品の多くで採用されたのは、まさかのゲレゲレである。テリーのワンダーランドにもボスとして出現し、仲間にした時のデフォ名もゲレゲレ。少年ヤンガスで仲間にした時も♂のデフォ名がゲレゲレ。(♀はチロル)。ドラゴンクエストヒーローズやドラゴンクエストライバルズでビアンカが呼び出
樹氷の竜初登場VIIIDQ8と少年ヤンガスに登場するモンスター。いばらドラゴンの上位種でドラゴンブッシュの下位種。「樹氷」とは、濃い霧があまりの寒さに樹木の表面に凍り付き、樹木が真っ白に氷で覆われてしまう現象。雪山に出現する植物タイプのモンスターの名前で、これ程までに適した名前は
6年1月26日、8,190円、アクションRPG)ファイナルファンタジーXII(2006年3月16日、8,990円、RPG)ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン(2006年4月20日、7,140円、RPG)ファイナルファンタジーXI アトルガンの秘宝 拡張データディス
- DQVIII - DQIX - DQX - DQX(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(モンスターズ1・2) - キャラバンハート - ジョー
5日、2,940円)ファイナルファンタジーX-2インターナショナル+ラストミッション(2007年1月25日、2,940円)ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン(2007年6月28日、2,940円)ヴァルキリープロファイル2 -シルメリア-(2007年6月28日、2,
- DQVIII - DQIX - DQX - DQX(Ver2)不思議のダンジョントルネコの大冒険 - トルネコ2 - トルネコ3 - 少年ヤンガス / MOBILE - もっとMOBILEモンスターズテリー - マルタ(モンスターズ1・2) - キャラバンハート - ジョー
ン(Cランク)『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』より - ククール(Aランク)、ゼシカ(Sランク)『ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン』より - ヤンガス(Dランク)ドラゴンクエストシリーズ全般より - スライム(Dランク)、おどるほうせき、
6年1月26日、8,190円、アクションRPG)ファイナルファンタジーXII(2006年3月16日、8,990円、RPG)ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン(2006年4月20日、7,140円、RPG)ファイナルファンタジーXI アトルガンの秘宝 拡張データディス
樹の葉のような活躍をしてくれる。一方で「魔法無効」な仲間に対しては効果がないので、異世界の迷宮後半ではこれに気をつけなくてはならない。*2 少年ヤンガス何をどう間違えたのか味方の復活に加え自爆して爆発ダメージの効果が加わった。もはや合体呪文である。ジョーカー2能力のインフレからか