左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
まさゆきの地図(まさゆきのちず)とは、スクウェア・エニックスのコンピュータRPG『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』(以下本編)内に登場するアイテムの一種につけられた愛称。隠しダンジョンに入るために必要なアイテム「宝の地図」の特定の内容のものを指す。
発見者である「まさゆき」の名前からこの名称で呼ばれるが、本編中でのアイテムとしての地図名は「見えざる魔神の地図Lv87」である[1]。
宝の地図の詳細については「ドラゴンクエストIX 星空の守り人#宝の地図」を参照
本編中盤から手に入れられる宝の地図の一つで、地下15階+ボスのいる層で構成されている。地図レベルが高いことから非常に手に入れにくいばかりでなく、かなりの実力が必要なものになっている。
この地図内で出てくるモンスターは、地下4階までは本編終盤のモンスターが主であるが、地下5階以降より宝の地図にしか出てこないモンスターの比率が高くなり、地下9階以降は非常に強いモンスターが登場するため、プレイヤーのレベルが非常に高い状態でないと最下層にまで至るのは難しい。しかし、地下15階にはメタルキングのシンボルのみが発生する[2]ため、多くのプレイヤーのレベル上げ作業に大きな貢献を果たした[3]。
後にメタルキングシンボルのみ発生するフロアがこの地図より浅い、メタルキング以外の同伴モンスターがこの地図より弱いなどの理由で、よりレベル上げのしやすい別の地図が発見された[4]。さらにそれらがすれ違い通信で広まり、この地図は使われなくなりつつあった。しかし、2010年春に地図を使って敵のアイテムドロップなどの乱数を操作できることが発見され、この地図を使った乱数調整のやり方が2ちゃんねる等によく書き込まれるため、テンプレート:要出典範囲
発見者であるまさゆきは、プレイ時間が150時間 - 170時間の頃、150回目の宝の地図(魔王系の地図を除く)をクリアした際に手に入れたとしている(この地図を手に入れる前は、はぐれメタルばかりを倒してレベルを上げていたという)。
プレイ当初、地下15階においてメタルキングのエネミーシンボルが連続で出てきても運がよかった程度に思っていたが、そのうちメタルキングしか出ないということに気づく。これは非常に価値のある地図ではないかと思い、「たくさんの人に配りたい」と考えるようになる。2009年7月23日に、他に誰も持っていないかを確認するために、インターネットの掲示板に書き込んだところ、地図を配ってほしいというコメントが多く寄せられた為、その場の勢いで秋葉原で配ることを書き込んでしまう。本人いわく「家でじっくりドラクエIXを楽しむ予定」で、「自分で書いておきながら『行くのが大変だな』と思っていた」。その日の夜に秋葉原の大型量販店前[5]で配ることを改めて報告している。
2009年7月24日の午前11時に同所ですれちがい通信を開始(開始直前に掲示板で配信予告をしていた)。12時頃のそば屋での昼食を挟んで、14時頃まで配布を続けていた。それ以降は他のプレイヤーが配布(二次配布)を開始していたのを確認したので引き上げることにしている。
その後、様々なプレイヤーによって加速度的に日本全国に広がり、2009年8月の頭には様々なメディアで「まさゆきの地図」と呼ばれ始める。
すれちがい通信そのものは、既に他のソフトでも利用されていた[6]ものだったが、本編の登場によりその利用価値が見直されるようになった。さらに、この地図の登場により、ニンテンドーDSを持って出掛ける機会が増え、すれちがい通信がヒットするきっかけになったとされる。
まさゆき自身が初めてすれちがい通信を行った秋葉原におけるヨドバシカメラをはじめ、一部の家電量販店や和歌山県にあるコミュニティFMのバナナFMなどでは、「ルイーダの酒場」と称したすれちがい通信のためのコミュニケーションスペースが設けられるようになった。
先述のように非常に人気の高い地図のため、改造プログラムによって制作されたと思われる偽物の地図が出回ったこともあった。ただし、「まさゆきの地図」自身は改造プログラムなどの「仕込み」ではないことをCESA Developers Conference 2009(CEDEC 2009)の基調講演で、本編開発に関わった藤澤仁が明らかにしている[7]。
また、2009年12月25日に集英社から発売された本編の攻略本『ドラゴンクエストIX 星空の守り人 PLATINUM BIBLE 大いなる神々の書』(ISBN 978-4-08-779538-7)には人気地図としてこの「まさゆきの地図」の全容が紹介されている。
『電撃ゲームス』Vol.6、2010年4月号の堀井雄二のインタビューにおいて、本来は魔王の地図のLVなどの比較のために、発見者名をつけたつもりが「まさゆきの地図[8]」のおかげで、ダンジョンの方がメジャーになった事に対して想定外だったと語っている。なお、発見者名を入れるアイデアは堀井のものである[7]。
発見者(男性。発見当時大学生[9])は、本編を買いたいと思っていたものの予約していなかった。ただ、近所の量販店でのアナウンスで予約購入できると知り、予約購入することになる。その際、当日に買えなかった場合、本編をプレイしていなかったかもしれないと語っている。
2009年10月の『ファミ通』でのインタビュー以降、同誌の本編に関するコーナーに特別部員として登場したり、彼が好きな作品である『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII』の大会でゲスト出演するなど、一躍時の人になった。
なお、キャラクターネームである「まさゆき」は彼自身の本名で、本編以外のドラゴンクエストシリーズ(ただし『VII』や『VIII』は未プレイ)をプレイする際にも使用している。
※記事に該当する部分はP246 - P251。なお、そこで掲載されたインタビューは、ファミ通.comにて完全版が記載されている。
|
テンプレート:Video-game-stub
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース...
モンスターの系統の一つで、?が一つ増えて「????系」の表記でも登場する。呼ばれ方は「ハテナ系」など。魔王が多いことから「魔王系」と呼ばれる事も。実際にDQRでは「魔王系」とされ、主にラスボスやその側...
黒鉄の巨竜初登場VIII竜神王の変身した姿のボスで、5回目の竜の試練で戦うことになる。特殊攻撃でベギラゴン、流星、まばゆい光、あやしいひとみを使用するが、基本的に通常攻撃をメインに行い、いてつくはどう...
黒竜丸初登場IXDQ9などに登場する馬のモンスター。読みは「こくりゅうまる」。実はDQ10開発で最初に作られたボスモンスターだったが、リリース順序が入れ替わったため、DQ9が初登場となった。休むことな...
黄金の巨竜初登場VIII竜神王の変身した姿。4回目の竜の試練で戦うことになる。通常攻撃、ベギラゴン、イオナズン、ジゴフラッシュ、ぶきみなひかりを使う。守備力が非常に高いので物理攻撃は通りづらく、しかも...
名前そのまんまなモンスターの系統。飛ぼうが飛べまいが鳥は鳥。一方でコウモリのはずのドラキーもこの系統だったりもするが。浮遊系とは似て非なるもので、そちらはナンバリング作品で系統が整備されると特性に変わ...
Toriyama.jpgドラクエシリーズのキャラクターデザイナー。1955年4月5日生まれ、愛知県名古屋市出身。愛知県立起工業高等学校卒業。ガスマスクを被った自画像が特徴で、これは「元来恥ずかしがりや...
破壊神フォロボスやフォロボシータの紹介文で触れられる集団。「魔空界」なる場所に住む魔神の兄弟で、上記二名のほかにフォロボサーン、フォロボセ、フォロボッソが居り、それぞれ由来は、読みの通り「滅ぼさん」「...
魔神ジャダーマ初登場IXDQ9のダーマの塔の最上階から続いている部屋で戦うキャラクター兼ボス級モンスター。ダーマ神殿のダーマ神官が女神の果実を食べたことで魔物化したもの。願い自体は「神官として人々をよ...
魔犬レオパルド初登場VIIIDQ8に登場するボス級モンスター。ハワードの愛犬である、黒犬のレオパルドが神鳥の杖を咥えてしまった事で暗黒神ラプソーンに精神を乗っ取られた姿。ドルマゲス(第2形態)と同じく...
魔法使い(男)登場シリーズドラゴンクエストIII種族人間性別男肩書き魔法使い魔法使い(女)登場シリーズドラゴンクエストIII種族人間性別女肩書き魔法使い文字通り、多数の魔法を使いこなす職業。主に攻撃呪...
。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
魔教師エルシオン初登場IXDQ9で初登場し、モンスターズシリーズにも登場するモンスター。同種色違いモンスターにイデアラゴンがいるが、あちらはすべてが謎に包まれたモンスターとのことなので、単に見た目が似...
魔勇者アンルシア登場シリーズドラゴンクエストX種族人間性別女大魔王マデサゴーラに造られた勇者姫アンルシアの複製。本物と違い勇者の力を持たない為、創生の渦の力を纏った結果、禍々しいモンスターの姿に変化し...
魔剣神レパルド初登場IXDQ9、テリワン3D以降のモンスターズシリーズに登場するモンスター。ギュメイ将軍の色違いだが、こちらは黒目がない。色合いのせいでギュメイ将軍とは違いどことなく和風。魔犬レオパル...
。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
DQVIII - Templar's shield.png神の祝福を受けているという真紅の盾。守備力14。てつのたてと殆ど同じ性能でわずかなブレス耐性があり、炎・吹雪のダメージを5ポイントカットする。...
首長竜初登場VII東洋龍に翼が生えたような姿をした真っ赤な体色のドラゴン系モンスター。上位種にウィングドラゴンとケベナヒモスが、ボスにやみのドラゴンがいる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツ...
領主タケトラ登場シリーズドラゴンクエストX種族エルフ性別男風の町アズランの長。フウラの実父。風乗りであった妻のカザユラを早くに亡くしてしまい、フウラに後を継いでもらいたがっているが、フウラにその気はな...