「大災害」を含むwiki一覧 - 10ページ

Fate/Grand Order - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったことによって、いるはずのない存在だという事が判明したキャスターの口から述べられた言葉。第2部で明らかになったそれは地球・汎人類史を襲った大災害。どのような災害が起こったのかは断片的にしかわかっていないが、地球・汎人類史が完全に白紙化し、燃える物すら残らないというとある者からす

蛮神(FF14) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていたのだが、ある時から辺境都市を局地的で散発的な大地震が襲い始め、やがてそれは惑星全体へと波及。そしてある日、「終末の災厄」という未曾有の大災害が中心都市であったアーモロートを襲った。降り注ぐ流星雨に街々は破壊しつくされ、創造魔法は古代人達の恐怖により暴走し、祈りが蛮神を喚ぶよ

神力契約者M&Y - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

岩の玉に顔とカカシのような手足を付けた外見をしており、頭のドリルで地中を掘って移動する。岩盤に手を突っ込んで岩玉を作りだし、投げつけることで大災害を引き起こす。奥の手として、手足とドリルをひっこめダンゴムシの様に転がって体当たりすることも出来る。剛腕鯰(ゴウワンナマズ)岩盤地震型

講談社キャラクター文庫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

11月29日発売。スーパー戦隊シリーズとしては初の作品。『侍戦隊シンケンジャー』の番外編的な内容で、はぐれ外道により引き起こされた国家規模の大災害にシンケンジャーがタイトル通り「三度目勝機」を狙って挑む。電子モヂカラの開発に関わった人物が物語のキーになったり、シンケンジャーの日本

ズッコケ脅威の大震災 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

98年7月に発表されたズッコケ三人組シリーズの第37作目。作・那須正幹、作画・高橋信也(原画・前川かずお)。シリーズの舞台であったミドリ市が大災害によって崩壊し、三人組が被災者となるという衝撃的な展開を迎える異色作である。このためサザエさん時空となっているズッコケ三人組シリーズで

裁きの神ジャスティス(キン肉マン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ることを。3.本当の正義勝ち残った超人達が国立競技場に集結したため、彼もそちらに合流することに。この地には、かつて「下等超人」らがカピラリア大災害を逃れるための避難所としていた『許されざる世界樹』が埋まっており、再び地上に姿を表した世界樹内部のリングで完璧超人らが待機し、正義・悪

M78ワールド(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラマンレオ)1971年4月…ウルトラマンジャック、地球に飛来(帰ってきたウルトラマン)1971年6月…シーゴラス/シーモンス夫妻が日本沿岸で大災害を巻き起こす(帰ってきたウルトラマン)1971年7月…テロチルスが東京に巨大な巣をつくる(帰ってきたウルトラマン)1971年8月…ベム

アクティヴレイド -機動強襲室第八係- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

域で地下水位の急激な上昇によって発生した大規模な液状化現象。その規模があまりにも巨大だったことから一般的な家屋どころか巨大建造物まで倒壊する大災害となった。この災害で居住に適さなくなった地域が泥濘化地帯。●ばばみっちー……………………………。追記修正、決裁完了!この項目が面白かっ

ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ベーション」こちらもリベリオンと同様、紫色の光で相手を縛り上げて攻撃力を吸収する。攻撃名にある「ディザスター(disaster)」は英語で「大災害」「惨事」などを意味する。効果名の「サルベーション(salvation)」は英語で「救済」「救助」などを示す。特に進化前に共通するディ

SCP-820-JP - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か?その答えは、三か所ともに『負の世界遺産』として知られているというものである。これらの史跡に共通しているのは、記憶から風化させてはならない大災害や、反省すべき人類の愚行の舞台となってしまった場所をあえて後世に残す事で、訪れた人々に過去に起きた様々な惨劇を忘れないでいて欲しいとい

SCP-2658 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ェクトは創造されたのだろう。なお、現状「見なきゃ影響ないし」でsafe扱いの本オブジェクトだが、いくつかの条件が重なった場合、keter級の大災害を巻き起こす可能性を秘めている。このオブジェクトの効果をざっくりと解説すると、「MTGのコレクターが見ると自分のコレクション(カードに

ティアマト(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よ、今の彼女はただ子供を産み、育て、愛でる事だけを存在意義とするものであり、自分を否定し、拒絶した人類に対し、防衛本能として殲滅の道を選んだ大災害に他ならない。人類にとって生態系を塗り替えるティアマト神はおぞましい侵略者(インベーダー)であり、ティアマト神にとって人類とはおそろし

K-クラスシナリオ(SCP Foundation) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/12/29 Thu 23:48:56更新日:2024/02/01 Thu 13:56:08NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧問題がある。タンポポのお酒を作るときにはまず花を摘み取らないといけないってことが問題だ。ここでは、シェアード・ワールド怪奇

ルドガー・ゴドウィン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナーを鍛え上げてダークシグナーとなった自分を打倒することを頼んで落命、そのままダークシグナーへと変貌。モーメントを暴走させ、後々まで尾を引く大災害「ゼロ・リバース」を引き起こした。因縁の相手といえる遊星とは二度戦い、地縛神を呼び出しての激闘の末敗戦。冥界の王の存在を宣告すると、左

次郎(トリコ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」には吹いたなwww -- 名無しさん (2016-04-29 15:24:52) アカシアに会う前にどう考えても人類史上に残るレベルの大災害引き起こしてそうなんだが・・・凶暴と言いつつ自分の危険性を理解して手加減するだけの理性はきちんとしてたっぽいね。いい人だ。 -- 名

虓魔衆(ウルトラ忍法帖) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

存在せず、あるのは純粋な破壊衝動のみ。大勢の人間の意思が混ざり合った存在である為一人称もバラバラ。山より巨大である為ただ適当に暴れただけでも大災害となるが口から吐く熱線も山が一瞬で蒸発する威力を持つ。額部分には虓魔城の肉壁に囚われていたゾフィーがそのまま取り込まれており、また城の

ポケモン・ザ・ムービーXY 光輪の超魔神 フーパ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力に酔いしれて欲望を増大させ、フーパ自身も自分の力に酔いしれて誇示しようとしたことが原因で、やがて伝説のポケモンによるバトルがエスカレートし大災害を招いてしまった。現在はいましめのツボによる力でそのパワーを封印されている。封印された力はやがて自我と怒りを溜め込み、他者の手により解

シン・ゴジラ(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

壊効果は非常に拘束力が高く、デッキによっては出されただけで詰みなんて状況にもなりかねない。良くも悪くもピーキーで、「偶然が重なって異常進化し大災害を巻き起こす」という映画本編さながらのカード群に仕上がっているといえる。&link_up(△)メニュー項目変更&link_copy(t

オールマイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー活動に勤しんでいた。本格的なプロヒーローとしてのデビューを果たしたのは故郷日本で、本編第1話から遡ること25年以上前のことである。いきなり大災害の現場に颯爽と現れ1人で1000人以上を救うという伝説を打ち立てた。世界各国で“個性”を持つ者の増加に伴ってそれを悪用する敵ヴィランの

主人公(デビルサバイバー2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し、目の前には信じられない光景が広がっていた。突然の悪魔の出現、悪魔を仲魔として使役することができる悪魔召喚アプリ、日本全土を襲った未曾有の大災害、謎の侵略者『セプテントリオン』の出現、セプテントリオンに対抗するために現れた謎の組織『JP's(ジプス)』悪魔召喚アプリを使用し、偶

ダラ・アマデュラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を纏い、至るところに刃のような黒い剣鱗が生えている。特に背中に生えた巨大なものは「扇刃」と呼ばれる。他の古龍に恥じない…どころか、彼ら以上の大災害を引き起こす。この巨体と剣鱗により、ダラ・アマデュラが通った場所は削り崩される。身震いしただけでも山が削り崩され、地殻変動が起こるほど

CNo.69 紋章死神カオス・オブ・アームズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はその効果。相手モンスターが攻撃して来た時、相手フィールド上のカードを全て破壊出来る。相手から見れば攻撃しようとしたらミラーフォースと邪神の大災害を同時に発動されるようなもの。しかも相手の攻撃宣言時、なのでこいつ以外が狙われたときでも発動することが出来るのだ。勿論ミラフォと違って

【うー】這い寄る混沌【にゃー】(遊戯王TF6) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・ゴブリン混沌球体ニュートファントム・オブ・カオスイビリチュア・ガストクラーケ混沌幻魔アーミタイル旧神の印イタクァの暴風混沌の落とし穴邪神の大災害パイナップル爆弾カオス・ゴッデス−混沌の女神−ニャル子「特にニュートなんて這い寄る混沌ニャルラトホテプと黄衣の王ハスターを合わせたのが

ヤモト・コキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る役目を負っていた。その性質は邪悪ではなく、寧ろ高潔にして厳格。弟子のネクロ・ニンジャが死後の魂を弄ぶような真似をした際はフジサンを噴火させ大災害を引き起こす程の怒りに震えてネクロ・ニンジャを断罪した上で抹殺。弟子を招集して「死と弔いは表裏一体であり、死者へのリスペクトを失えば成

ゾイド(金属生命体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た化物クラスのゾイドまでが誕生する。しかし、惑星Ziの衛星である三つの月の一つが隕石の衝突によって砕かれ、その破片が地表に降り注いだ未曾有の大災害『惑星Zi大異変/グランドカタストロフ』によってゾイドの数は激減。多くが絶滅し、残った種も弱体化した。しかし、野生ゾイドにはそれを乗り

尾木靖子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った。(そして、バッドエンドではその施設に侵入しようとしたところを殺害された。)バッドエンドでホンフーが靖子を殺害したのは、「カタストロフ(大災害)を起こす」という彼らの目的を達成する上で、「破滅の未来を回避しようとする(ため、正規の人物を過去に送り込むべく自分の時間旅行を止めよ

クソゲーオブザイヤーinエロゲー板 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーを「『ママⅡ』より神作画」というパワーワードでもって蹴散らしてしまう越えてはいけない越えられない壁、あるいは史上最強最悪の認識障害を齎した大災害として君臨する事になる。・2018またも「10年に一度の災害」に例えられたKOTYe2017大賞の「ママⅡ」の存在は、絵の評価基準を大

救急戦隊ゴーゴーファイブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た同様である。【災魔一族】本作の敵組織。破壊そのものを目的とする悪魔の種族。西暦1999年に訪れる惑星配列「グランドクロス」を利用し、地球に大災害と大混乱を齎そうとする。詳細は項目参照。冥王ジルフィーザ声:中村大樹天の魔力を司る長男。(実際は次男)正々堂々とした性格で弟妹や部下か

METAL SAGA〜砂塵の鎖〜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トに費やすとかもぜんぜんアリ取りあえず楽しんだ者勝ちだから、楽しもう。【用語】『大破壊』人類の叡智を駆使して作られた電子頭脳「ノア」が招いた大災害。本来は人類のため、自然環境の汚染と破壊を回避することを目的に作られたノアだったが、彼の出した答えは人類の抹殺であり、それは実行された

グランドライナー(ゴーゴーファイブ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る5両の列車型母艦にして、シリーズ初の列車型マシンである。普段は「ファイブライナー」として運用され、普段はベイエリア55内に待機しているが、大災害が発生したり、サイマ獣が現れるとベイエリア55浮上と共に一斉に発車、出場する。被災地に『列車』で行くという有り得ない発想のマシンであり

ワンパンマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

数居る。しかし、この災害レベルはまず怪人が起こした現象から能力を推定するため、怪人が災害レベル:神に認定されるには、実際に人類が滅亡しそうな大災害を発生させる必要がある(時間経過なども可)この作品では、誰かさんがそうなる前に怪人を打ち砕くため、今の所災害レベル:竜以上止まりしか観

ベクター(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦争とリンクし、自分のモンスターが破壊されると、味方側の兵士が死ぬというのである。この条件で、原作版のウイルスカードと同様の罠カード「陰謀の大災害」を発動。ナッシュのデッキのモンスターを一気に全滅。しかもトリガーはナッシュ自身の攻撃という鬼畜振り。貴様あああああ! なぜ俺たちの戦

ザ・ワン(ULTRAMAN) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

認されていないが、放送短縮で未登場のビーストにカラス型がいたという)ネクサス世界での5年前、隕石の衝突によって新宿が壊滅的被害に陥った「新宿大災害」とは、先のネクストとザ・ワンの闘いがレーテによって改竄されたものだった。最強のビーストたるイズマエルは、ガルベロス(中枢)を中心にザ

マクバーン(英雄伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にこの世界に影響を及ぼすことがある。その異なる世界から齎された物質・現象を纏めて「外の理」と呼ばれている。かつて周囲一帯を塩の海に変貌させた大災害「塩の杭」も外の理から現れた現象の一つ。そして、本編の約50年ほど前にその世界の彼と、この世界で後にマクバーンと名乗ることになる人物は

アカツキ(ログ・ホライズン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていた(本人いわく現実には出来ないことが出来るからこそゲームは楽しい)。ボイスチャットを行わなかったりオフ会に参加しなかったのはそのため。「大災害」後はリアルの体格とゲーム内キャラの体格、そして性別の違いによる「誤差」に悩まされていた。 そんな時にシロエと直継に出会い、シロエから

闘士ゴーディアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がチョイスされて配信されている。シリーズ構成・脚本は『J9シリーズ』の山本優。●ストーリーひとつの彗星とふたつの惑星の異常接近により起こった大災害「ビッグカタストロフ」により文明が崩壊した地球。生き延びた人々は各々後に「タウン」「シティ」と称された都市国家や「ヴィレッジ」と呼ばれ

BEATLESS(小説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

級一番の欠陥機とされている。■用語○hIE「humanoid Interface Elements」の略称。「ハザード」と呼ばれる世界規模の大災害を経験した後の作中世界において、人類の仕事を代替すべく生み出された人型ロボット。その行動はミームフレーム社の擁する超高度AI「ヒギンス

直継(ログ・ホライズン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いたが、仕事が落ち着いたところで、エルダー・テイルに新拡張パックが導入されることをきっかけにゲームに復帰する。しかし、ゲームに復帰した矢先「大災害」に巻き込まれ、無法と化したゲーム世界でシロエと合流し、その後アカツキも加わり行動を共にすることに。 その後シロエと共にススキノへセラ

CNo.88 ギミック・パペット-ディザスター・レオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・パペット-ディザスター・レオ!アニメ版概要Ⅳとナッシュのデュエルが繰り広げられたアニメ126話に登場した、Ⅳ最後の切り札。ディザスターは「大災害、災厄」と言った意味合い。かつて凌牙に災厄(ディザスター)を与えたⅣが、運命(デステニー)に流される彼を引き留めるために繰り出した切り

No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

護神。血の契約によってベクターが侵略に利用したが、メラグによって浄化され、それからはナッシュに仕えている。ベクターとの闇のゲームでは「陰謀の大災害」でデッキのモンスターを全て失うという窮地において、「ゲイザー・シャーク」の効果による墓地エクシーズで召喚され、逆転勝利を飾った。闇の

黒き白鳥 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

黒き白鳥」はストラウスやアーデルハイトを打倒するに至るには長い時間が必要だった(オマケに当時は未完成)。その後、魔力を暴走させ大陸を巻き込む大災害を引き起こしたアーデルハイトの封印にはブリジットの協力の下「反転封陣」を使用。その後、人類とヴァンパイアの血族全ての敵となったストラウ

黒天狗(飛べ!イサミ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るだけの技術が出来上がってきたので世界征服する必要がなくなったと黒天狗が語っている。*9 ただし太古にテン・グー星でルミノタイトを弄り回して大災害を起こしてしまった事があり、シーロンの言葉は全てが嘘偽りの誤魔化しという訳ではない様子

光属性/聖属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

としてるからかもしれん。 -- 名無しさん (2017-06-21 11:22:09) ゴ魔乙では光の強さが増し過ぎたせいで干ばつとかの大災害が起こったって話だったっけ -- 名無しさん (2017-06-27 17:15:17) カードキャプターさくらのライト --

島の伝説のポケモン - ポケットモンスターデリート 設定wiki

ラストの後に放つと威力が2倍。種族値 160-63-87-160-60-70合計値 600──災害竜についての石版──タイキョクにてかつて、大災害を起こした竜達、ここに祀られる世紀を告げる竜と呼ばれしポケモン、「鉄飛竜」メタルバーン。百年に一度、世紀の終に飛翔し、彗星のように落下