「大字」を含むwiki一覧 - 16ページ

伊原の小字 - 埼玉県の小字

伊原村→川柳村大字伊原→草加町大字伊原→越谷町大字伊原→越谷市大字伊原現在の地名:越谷市伊原、蒲生、川柳町横道(よこみち):1970年に大成町四丁目、川柳町一・二丁目になった。中(中耕地)(なかこうち):1970年に川柳町一・二丁目になった

北後谷の小字 - 埼玉県の小字

北後谷村→荻島村大字北後谷→越谷町大字北後谷→越谷市大字北後谷現在の地名:越谷市大字北後谷外谷(そとや):現存。1972年に一部が新川町二丁目になった。内谷(うちや):現存。後谷(うしろや):現存。参考文献・ 越谷市大字小字表・ 越谷市遺跡地図・ 埼

西新井の小字 - 埼玉県の小字

西新井村→荻島村大字西新井→越谷町大字西新井→越谷市大字西新井現在の地名:越谷市大字西新井土合(どあい):現存。西前(にしまえ):現存。西前自治会がある。上新田(かみしんでん):現存。外谷(そとや):現存。宮前(みやまえ):現存。参考文献・ 越谷市大

砂原の小字 - 埼玉県の小字

砂原村→荻島村大字砂原→越谷町大字砂原→越谷市大字砂原現在の地名:越谷市大字砂原横根方(よこねがた):現存。沼之方(沼ノ方)(ぬまのかた):現存。六反田(ろくたんだ):現存。前原(まえはら):現存。東(ひがし):現存。柳田沼参考文献・ 越谷市大字小字

大林の小字 - 埼玉県の小字

大林村→大袋村大字大林→越谷町大字大林→越谷市大字大林現在の地名:越谷市大字大林海道西(かいどうにし):現存。海道西自治会がある。海道西遺跡がある。海道東(かいどうひがし):現存。参考文献・ 越谷市大字小字表・ 越谷市遺跡地図

大房の小字 - 埼玉県の小字

大房村→大袋村大字大房→越谷町大字大房→越谷市大字大房現在の地名:越谷市北越谷、大字大房下川戸(しもかわど):現存。1965年に一部が北越谷二~四丁目になった。海道内(かいどううち):1965年に北越谷四・五丁目になった。沼田(ぬまた):現存。沼田自

野島の小字 - 埼玉県の小字

野島村→荻島村大字野島→越谷町大字野島→越谷市大字野島現在の地名:越谷市大字野島川端(かわばた):現存。内(うち):現存。橋向(はしむかい):現存。中屋(なかや):現存。上(かみ):現存。広畑(ひろはた)飛参考文献・ 越谷市大字小字表・ 南埼玉郡町村

向畑の小字 - 埼玉県の小字

向畑村→新方村大字向畑→越谷町大字向畑→越谷市大字向畑現在の地名:越谷市弥栄町、大字向畑新田(しんでん):1968年に弥栄町二~四丁目になった。立野(たての):現存。皿沼(さらぬま):現存。本荒勺(本荒句)(もとあらく):現存。堤外(ていがい、つつみ

北川崎の小字 - 埼玉県の小字

北川崎村→新方村大字北川崎→越谷町大字北川崎→越谷市大字北川崎現在の地名:越谷市大字北川崎川端(かわばた):現存。宮脇(みやわき):現存。下町(しもまち):現存。新方村の道路元標があった。勢至前(せいしまえ):現存。堰戸(せきど):現存。太子面(たい

渡瀬の小字 - 埼玉県の小字

渡瀬村→若泉村大字渡瀬→渡瀬村→神川村大字渡瀬→神川町大字渡瀬現在の地名:神川町大字渡瀬※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。芦沢姥石川端梅ヶ入雁谷戸戒蔵寺前上サ前上町行蔵山吉城吉城川端源太堀五反畑越越ノ

栗坪の小字 - 埼玉県の小字

栗坪村→高麗村大字栗坪→日高町大字栗坪→日高市大字栗坪現在の地名:日高市大字栗坪※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。御蔵上河原霧山栗原前越毛陣屋高根土井尻馬場発霧東原前畑町町裏向山休度

梅原の小字 - 埼玉県の小字

梅原村→高麗村大字梅原→日高町大字梅原→日高市大字梅原現在の地名:日高市大字梅原※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。相ノ田池ノ入池ノ下梅ヶ沢鍛治屋原小山笹子谷ツ三王塚宿口白木沢神明前滝尻田島田端天王山西ノ坂根岸下

清流の小字 - 埼玉県の小字

清流村→高麗村大字清流→日高町大字清流→日高市大字清流現在の地名:日高市大字清流※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。井戸神入入穴植木上ノ原小坂小袖ヶ谷清水高佐須堂平長坂子ノ神道上道下

楡木の小字 - 埼玉県の小字

楡木村→高麗村大字楡木→日高町大字楡木→日高市大字楡木現在の地名:日高市大字楡木※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。悪津大日向乙小日向貝戸甲小日向中里西久保西谷東谷東野前田山下

高岡の小字 - 埼玉県の小字

高岡村→高麗村大字高岡→日高町大字高岡→日高市大字高岡現在の地名:日高市大字高岡※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。稲荷前岩沢地岩本漆久保榎戸大沢大平ヲネ数久保キツケハケシボウズ幸神前杉本ゾロ高田地福手子沢中芝原

花田の小字 - 埼玉県の小字

花田村→増林村大字花田→越谷町大字花田→越谷市大字花田現在の地名:越谷市花田、大字花田屋敷前(やしきまえ):1983、1992年が花田一・三・四丁目、宮前一丁目になった。長堀(ながほり):1992年に花田三~六丁目になった。小合(こあい):1992年

新宿の小字 - 埼玉県の小字

新宿村→青柳村大字新宿→神川村大字新宿→神川町大字新宿現在の地名:神川町大字新宿※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。石原上ノ台大清水岡屋敷上大椚神田沢行人塚坂本城戸野清水南下大椚下田下原水門尻水門西立岩田通し中島

新堀の小字 - 埼玉県の小字

新堀村→高麗村大字新堀→日高町大字新堀→日高市大字新堀現在の地名:日高市四本木、大字新堀※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。新井池ノ入稲荷台稲荷道岩倉上野ヶ谷戸馬坂漆久保槐久保大後戸大宮鏡石鹿ノ子田釜渕亀山川端北

横手の小字 - 埼玉県の小字

横手村→高麗村大字横手→日高町大字横手→日高市大字横手現在の地名:日高市武蔵台、横手、大字横手※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。伊用入口岩井沢上ノ久保上ノ原後沢姥ヶ懐榎田鳥帽子岩葛良久川原田楠楠出口小瀬名小平坂

中島の小字 - 埼玉県の小字

中島村→増林村大字中島→越谷町大字中島→越谷市大字中島現在の地名:越谷市中島、大字中島三二割(さにわり):現存。1980年に一部が中島一・二丁目になった。前通(まえどおり、まえとおり):1980年に中島一・二丁目になった。八十面(やそうめん):198

弥十郎の小字 - 埼玉県の小字

弥十郎村→新方村大字弥十郎→越谷町大字弥十郎→越谷市大字弥十郎現在の地名:越谷市弥栄町、大字弥十郎大林境(おおばやしさかい):現存。裏沼(うらぬま):現存。大杉境(おおすぐさかい):現存。1968、1969年に一部が弥栄町三・四丁目になった。圦前(い

池田の小字 - 埼玉県の小字

池田村→青柳村大字池田→神川村大字池田→神川町大字池田現在の地名:神川町大字池田※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。池田口稲荷塚海老ヶ久保庚塚堺谷戸十二ヶ谷戸西谷東谷曲士前見立口

二ノ宮の小字 - 埼玉県の小字

二ノ宮村→青柳村大字二ノ宮→神川村大字二ノ宮→神川町大字二ノ宮現在の地名:神川町大字二ノ宮※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。花常坊上笹原川原子北塚原神戸五本松駒形笹原下原節入染屋原道明海土西塚原二反畑八王子前原

旭ヶ丘の小字 - 埼玉県の小字

高萩村大字旭ヶ丘→日高町大字旭ヶ丘→日高市大字旭ヶ丘現在の地名:日高市大字旭ヶ丘※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。梅の台桜台竹の台松の台内野(元高麗川分)菊の台(元高麗川分)萩の台(元高麗川分)

葛貫・山根の小字 - 埼玉県の小字

葛貫村→滝ノ入村大字葛貫→山根村大字葛貫→毛呂山町大字葛貫、高麗川村大字山根(→日高町大字山根→日高市大字山根)現在の地名:毛呂山町旭台、大字葛貫、日高市大字山根※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承くだ

高麗本郷の小字 - 埼玉県の小字

高麗本郷→高麗村大字高麗本郷→日高町大字高麗本郷→日高市大字高麗本郷現在の地名:日高市大字高麗本郷※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。芦ヶ入新井峰井尻市原市原田井戸入稲クボイホ石岩ダレ上ノ原丑岩後クホ内野大沢大橋

西方の小字 - 埼玉県の小字

西方村→大相模村大字西方→越谷町大字西方→越谷市大字西方現在の地名:越谷市南越谷、相模町、西方、大字西方内耕野(うちこうや):1970、1971年に相模町二・七丁目になった。堂端(どうばた、どうはた):1970、1971年に相模町二・三・六丁目になっ

久保の小字 - 埼玉県の小字

久保村→高麗村大字久保→日高町大字久保→日高市大字久保現在の地名:日高市武蔵台、大字久保※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。赤坂稲荷下入口叺岩亀竹椚田篠原杉久保鶴岩七曲り

台の小字 - 埼玉県の小字

台村→高麗村大字台→日高町大字台→日高市大字台現在の地名:日高市武蔵台、大字台※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。岩ノ本大沢大沢前傘谷住吉中台中ノ田西台山東台山日向川平谷深久保細谷前平南ノ前

大字類家字明戸 - 北海道と青森県の字

ここでは上明戸・中明戸・下明戸について記す全て八戸市ホームページには載っていないが、現存。上明戸(かみあけど)現在の大字類家字上明戸類家五丁目1•3•4•6•7•9•10•12~14番中明戸(なかあけど)現在の

藤木戸の小字 - 埼玉県の小字

藤木戸村→長幡村大字藤木戸→上里村大字藤木戸→上里町大字藤木戸現在の地名:上里町大字藤木戸※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。田中前沖沖東五明前関邸大経塚大経塚北地蔵木寺西並木並木東並木前並木前往還北新堀日月八幡

内牧の小字 - 埼玉県の小字

内牧村→ 内牧村大字内牧→春日部町大字内牧→春日部市大字内牧→(一部)春日部市内牧現在の地名:春日部市南栄町、栄町、内牧深町(ふかまち):1969、1980、1981年に南栄町、栄町一・三丁目、梅田三丁目になった。栄町一丁目に深町公園、深町

水戸市 - 北海道と青森県の字

に編入した東茨城郡常澄村域はこちら2005年2月1日に編入した東茨城郡内原町域はこちら旧水戸市 水戸城下上町(上市) 水戸城下下町(下市) 大字吉田 大字浜田 大字細谷 大字常磐旧常磐村 大字なし→こちら旧緑岡村 大字見川 大字見和 大字小吹 大字千波 大字笠原新田&r

忍保の小字 - 埼玉県の小字

忍保村→神保原村大字忍保→上里村大字忍保→上里町大字忍保現在の地名:上里町大字忍保※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。一本松宮西小原柳原宮北稲実宮前下忍保裏善台寺裏下之沼東下忍保西下忍保下忍保前善台寺前熊野南熊野

東本郷の小字 - 埼玉県の小字

東本郷村→新郷村大字東本郷→川口市大字東本郷現在の地名:川口市東本郷、本蓮、赤井、大字東本郷下溜(しもため):現存。石御堂(いしおんどう):現存。見沼代用水東縁に架かる石御堂(いしみどう)橋がある。石御堂遺跡がある。 南前(みなみまえ):1986年に本蓮一~三

榛松の小字 - 埼玉県の小字

榛松村→新郷村大字榛松→川口市大字榛松現在の地名:川口市榛松、大字榛松道内(みちうち):現存。2007年に一部が榛松一丁目になった。大字榛松にバス停「道内」がある。上海老田(かみえびだ):現存。2007年に一部が榛松一丁目になった。中海老田(なかえびだ):現存

小谷場の小字 - 埼玉県の小字

小谷場村→芝村大字小谷場→川口市大字小谷場現在の地名:川口市大字小谷場西ノ妻(にしのつま):現存。道下(みちした):現存。1986年に一部が芝塚原一丁目になった。芝後(しばうしろ):現存。1986年に一部が芝西二丁目になった。下谷(したや):現存。沼(ぬま):

東貝塚の小字 - 埼玉県の小字

東貝塚村→新郷村大字東貝塚→川口市大字東貝塚現在の地名:川口市大字東貝塚若宮(若宮耕地)(わかみやこうち):現存。大字東貝塚に新郷若宮公園がある。参考文献・北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)・ 川口市地形図 1/2500

中野上の小字 - 埼玉県の小字

中野上村→野上村大字中野上→野上町大字中野上→長瀞町大字中野上現在の地名:長瀞町大字中野上※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。井出入井戸ノ入後山梅木平大スルリ柿平蟹ヶ沢霧立蔵宮小坂山沢口三角山芝瀬諏訪川竹ノ内長久

本野上の小字 - 埼玉県の小字

本野上村→野上村大字本野上→野上町大字本野上→長瀞町大字本野上現在の地名:長瀞町大字本野上※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。石原鶯大久保大仁田大平大日影小畑入北沢北堀京塚鯉久保腰下野高野丹生東殿平純沢鳶岩中道根

弥兵衛新田の小字 - 埼玉県の小字

弥兵衛新田→南平柳村大字弥兵衛新田→川口市大字弥兵衛新田現在の地名:川口市弥平外菅原(そとすがわら、そとすがはら):1937年に弥平町、領家町になった。瀬ヶ崎(せがさき):1937年に十二月田町になった。舎人境(とねりざかい):1937年に弥平町になった。大山

峯の小字 - 埼玉県の小字

峯村→新郷村大字峯→川口市大字峯現在の地名:川口市大字峯前(まえ):現存。後(うしろ):現存。大字峯にバス停「峯後」がある。峯後遺跡がある。北谷(きたや):北谷に編入した。参考文献・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)・ 川口市地形図 1/2500

八町河原の小字 - 埼玉県の小字

八町河原村→神保原村大字八町河原→上里村大字八町河原→上里町大字八町河原現在の地名:上里町大字八町河原※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。焼台南新井境植竹前道南植竹前植竹宅地附植竹北横道中之内(横道中の内)村間東

矢那瀬の小字 - 埼玉県の小字

矢那瀬村→樋口村大字矢那瀬→野上町大字矢那瀬→長瀞町大字矢那瀬現在の地名:長瀞町大字矢那瀬※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。石原上ノ平兎沢臼木梅ノ木沢扇平大椚大月大月峠大平大日影押ス場鬼ヶ平鎌ヶ入上破崩唐沢川面

長蔵新田の小字 - 埼玉県の小字

長蔵新田→戸塚村大字長蔵新田→美園村大字長蔵新田→川口市大字長蔵新田現在の地名:川口市長蔵、大字長蔵新田中谷(なかや):1994年に長蔵三丁目になった。道内(みちうち):1994年に一部が長蔵一~三丁目になった。道外(みちそと):現存。1994年に一

藤兵衛新田の小字 - 埼玉県の小字

藤兵衛新田→戸塚村大字藤兵衛新田→美園村大字藤兵衛新田→川口市大字藤兵衛新田現在の地名:川口市大字藤兵衛新田中通(中通耕地)(なかとおりこうち):現存。堤外大沼通(堤外沼通)(ていがいぬまどおり):綾瀬川沿いの区域。現存。堤外反高場:綾瀬川沿いの区域

堤の小字 - 埼玉県の小字

堤村→七本木村大字堤→上里村大字堤→上里町大字堤現在の地名:上里町大字堤※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。田中東岡前岡東舞台新田後中原道前東堤後東堤東堤飛地中原道飛地牢屋後飛地石倉石倉後太田太田南岡岡西北田五反

戸塚の小字 - 埼玉県の小字

戸塚村→戸塚村大字戸塚→美園村大字戸塚→川口市大字戸塚現在の地名:川口市戸塚鋏町、戸塚境町、東川口、戸塚、戸塚東、戸塚南中谷(なかや):1984年に戸塚東四丁目になった。戸塚東四丁目に戸塚中谷公園がある。佐藤(さとう):1982、1984年に東川口二

東内野の小字 - 埼玉県の小字

東内野村→神根村大字東内野→川口市大字東内野現在の地名:川口市大字東内野十二石(じゅうにこく):現存。金崎(かねざき):現存。東内野金崎遺跡がある。前町(前町通)(まえまちとおり):現存。東内野前町遺跡、東内野前町南遺跡がある。葭原(よしはら):現存。大字東内

道合の小字 - 埼玉県の小字

安行領道合村、浦和領道合村、新道合村→道合村→神根村大字道合→川口市大字道合現在の地名:川口市北園町、大字道合放山(はなやま、はなれやま):現存。大字道合に放山こども広場がある。山岡(やまおか):現存。木曽呂下(きそろじた、きぞろした):現存。壱貫目