「大字」を含むwiki一覧 - 15ページ

阿諏訪の小字 - 埼玉県の小字

阿諏訪村→滝ノ入村大字阿諏訪→山根村大字阿諏訪→毛呂山町大字阿諏訪現在の地名:毛呂山町大字阿諏訪※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。あ乃字い乃字う乃字江乃字お乃字か乃字き乃字く乃字け乃字こ乃字さ乃字し乃字す乃字せ

日比田の小字 - 埼玉県の小字

日比田村→柳瀬村大字日比田→所沢市大字日比田現在の地名:所沢市大字日比田、大字新郷下山(しもやま):現存。1951年に一部が大字新郷になった。清身場(しょうじんば):現存。上原(うえはら):現存。西原(にしはら):現存。中丸(なかまる):現存。ところワゴンの停

高富の小字 - 埼玉県の小字

高萩村大字高富→日高町大字高富→日高市大字高富現在の地名:日高市大字高富※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。豊栄

北岩岡の小字 - 埼玉県の小字

北岩岡村→富岡村大字北岩岡→所沢町大字北岩岡→所沢市大字北岩岡現在の地名:所沢市岩岡町、大字北岩岡林前(はやしまえ):現存。横宿(よこじゅく):現存。横松(よこまつ):現存。宮原(みやはら):現存。平野(ひらの):現存。北原(きたはら):現存。入間道

下大谷沢の小字 - 埼玉県の小字

下大谷沢村→高萩村大字下大谷沢→日高町大字下大谷沢→日高市大字下大谷沢現在の地名:日高市大字下大谷沢※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。五反田糀室下田新林西久保二反田東久保前原松葉水久保南宮久保宮ノ後宮ノ前谷ツ

大谷沢の小字 - 埼玉県の小字

大谷沢村→高萩村大字大谷沢→日高町大字大谷沢→日高市大字大谷沢現在の地名:日高市大字大谷沢※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。新屋敷榎田大下上沢下下川向田下宿下ノ瀬戸下ノ東田下ノ前下ノ脇下原下向田下向山大門大門向

馬引沢の小字 - 埼玉県の小字

馬引沢村→高萩村大字馬引沢→日高町大字馬引沢→日高市大字馬引沢現在の地名:日高市大字馬引沢※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。北ノ原竹ノ下堂ノ前前田宮ノ原向ノ原

田木の小字 - 埼玉県の小字

田木村→高萩村大字田木→日高町大字田木→日高市大字田木現在の地名:日高市大字田木※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。入原上ノ台上原内出馬乗場上沢上沢台上島木之宮三反割三本柿十六登下島新上原台地高根越谷渕出口中島貫

下高萩新田の小字 - 埼玉県の小字

下高萩新田→高萩村大字下高萩新田→日高町大字下高萩新田→日高市大字下高萩新田現在の地名:日高市大字下高萩新田※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。高麗海道台新山堀添水久保村割

駒寺野新田の小字 - 埼玉県の小字

駒寺野新田→高萩村大字駒寺野新田→日高町大字駒寺野新田→日高市大字駒寺野新田現在の地名:日高市大字駒寺野新田※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。牛双木宿頭北宿頭南宿北宿下北宿下南宿南中袋中道堀切町屋境(町谷境)道

森戸新田の小字 - 埼玉県の小字

森戸新田→高萩村大字森戸新田→日高町大字森戸新田→日高市大字森戸新田現在の地名:日高市大字森戸新田※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。内久保熊野藤久保松林

女影新田の小字 - 埼玉県の小字

女影新田→高萩村大字女影新田→日高町大字女影新田→日高市大字女影新田現在の地名:日高市大字女影新田※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。道光林

神米金の小字 - 埼玉県の小字

神米金村→富岡村大字神米金→所沢町大字神米金→所沢市大字神米金現在の地名:所沢市大字神米金向台(むかいだい):現存。1952年に一部が大字中新井字富士見台になった。月見崎(つきみざき):現存。出崎(でさき):現存。稲荷前(いなりまえ):現存。中台(な

大谷木の小字 - 埼玉県の小字

大谷木村→滝ノ入村大字大谷木→山根村大字大谷木→毛呂山町大字大谷木現在の地名:毛呂山町大字大谷木※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。荒田石原ヶ谷戸入岩沢前鶯谷後海老ヶ坂大久保大下大平一号大平二号大平三号大平四号鏡

女影の小字 - 埼玉県の小字

女影村→高萩村大字女影→日高町大字女影→日高市大字女影現在の地名:日高市大字女影※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。新井上ノ条姥ヶ原姥田姥田前榎木戸大殿松小河原金子ヶ谷戸上旅屋玉泉北口北竹ノ内上舗宿西宿東諏訪前諏

久下戸の小字 - 埼玉県の小字

久下戸村→南古谷村大字久下戸→川越市大字久下戸、大字萱沼現在の地名:川越市大字久下戸、大字萱沼北谷(きたや):現存。薬師(やくし):現存。中才(なかざい):現存。前田(まえだ):現存。1967年に一部が大字萱沼字前田になった。大字久下戸に前田公園、前田第2公園

堀切の小字 - 埼玉県の小字

堀切村→大田村大字堀切→美野町大字堀切→大田村大字堀切→秩父市大字堀切→秩父市堀切現在の地名:秩父市堀切※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。鶯野梅田大平亀川桜沢桜沢入千年原竹田鶴巻天狗畝天道山

古市場の小字 - 埼玉県の小字

古市場村→南古谷村大字古市場→川越市大字古市場現在の地名:川越市大字古市場古我原(こがはら):現存。久我原(くがはら):現存。南久我原(みなみくがはら):現存。大字古市場に南久我原公園がある。柳坪(やなぎつぼ):現存。出口(でぐち):現存。久々久保(久久久保)

大御堂の小字 - 埼玉県の小字

大御堂村→長幡村大字大御堂→上里村大字大御堂→上里町大字大御堂現在の地名:上里町大字大御堂※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。中通北中通南中通東長久保芝附不二塚南阿保境檜下不二塚西水附油免女堀西油免宝蔵寺前大御堂

旧由利郡岩城町 - 北海道と青森県の字

5年3月22日に本荘市・由利郡矢島町・由利町・西目町・鳥海町・東由利町・大内町と合併し由利本荘市となり消滅しました。全て由利郡所属旧亀田町 大字亀田亀田町 大字亀田愛宕町 大字亀田大町 大字亀田最上町 大字赤平 大字泉田 大字上黒川 大字下黒川 大字滝俣 大字冨田 大字福俣 大字

藤金の小字 - 埼玉県の小字

藤金村→鶴ヶ島村大字藤金→(一部)鶴ヶ島町大字藤金→(一部)鶴ヶ島市大字藤金現在の地名:鶴ヶ島市大字鶴ヶ丘、松ヶ丘、共栄町、大字藤金※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。割原長竹久保道上泉橋仲丸仲橋橋上宮前宮裏下前

木野目の小字 - 埼玉県の小字

木野目村→南古谷村大字木野目→川越市大字木野目現在の地名:川越市藤木町、大字木野目藤木(藤ノ木)(ふじのき):現存。1983、2004年に一部が並木西町、藤木町になった。町名「藤木町(ふじきちょう)」に受け継がれている。新田(しんでん):現存。六角(ろっかく)

牛子の小字 - 埼玉県の小字

牛子村→南古谷村大字牛子→川越市大字牛子現在の地名:川越市大字牛子河原町(かわらまち):現存。東町(ひがしまち):現存。大字牛子に牛子東町公園、牛子東町第2公園がある。参考文献・ 川越の地名調査報告書2・ 川越市土地宝典 南古谷・古谷地区 1989

古谷上の小字 - 埼玉県の小字

古谷上村→古谷村大字古谷上→川越市大字古谷上現在の地名:川越市大字古谷上伊佐沼(いさぬま):現存。二ノ関(にのせき):現存。二ノ関自治会がある。かつて西武鉄道大宮線の二ノ関駅があった。溝向(みぞむかい):現存。三之輪(三ノ輪)(みのわ):現存。広見(ひろみ):

脚折の小字 - 埼玉県の小字

脚折村→鶴ヶ島村大字脚折→鶴ヶ島町大字脚折→(一部)鶴ヶ島市大字脚折現在の地名:鶴ヶ島市脚折町、大字脚折※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。鶴ヶ島八幡 一天狗東谷原山 長久保 二反田植木北ヶ谷戸 宮田下山田上

下新井の小字 - 埼玉県の小字

下新井村→松井村大字下新井→所沢町大字下新井→所沢市大字下新井現在の地名:所沢市西新井町、東新井町、こぶし町、若松町、北原町、大字下新井南原(みなみはら):現存。1968、1973年に一部が旭町、東新井町になった。向原(むかいはら):1968、197

宿谷の小字 - 埼玉県の小字

宿谷村→滝ノ入村大字宿谷→山根村大字宿谷→毛呂山町大字宿谷現在の地名:毛呂山町大字宿谷※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。秋葉峠一ノ沢一ノ台入竹丑沢粕入粕坂鎌ノ平小滝小滝大平坂口シウカツテ下田硯岩滝沢滝ノ上館入た

石田の小字 - 埼玉県の小字

石田村→山田村大字石田→川越市大字石田現在の地名:川越市大字石田八ッ島町(八ッ島)(やつしま):現存。大字石田に石田八ッ島公園、バス停「八ッ島団地」がある。 道下町(みちしたまち):現存。清蔵町(せいぞうまち):現存。川端町(かわさきまち):現存。清蔵町(元谷

高倉の小字 - 埼玉県の小字

高倉村→鶴ヶ島村大字高倉→鶴ヶ島町大字高倉→鶴ヶ島市大字高倉現在の地名:鶴ヶ島市新町、大字高倉※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。和田子ノ神東子ノ神西当貫屋敷前前谷三ノ輪中谷芝苅(芝刈)小屋池尻山向神明神明前尾か

権現堂の小字 - 埼玉県の小字

権現堂村→滝ノ入村大字権現堂→山根村大字権現堂→毛呂山町大字権現堂現在の地名:毛呂山町大字権現堂※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。北北ウシロヤマ北ヲガミザハマルヤマ北ソツトバ北ナカザハ北ヌタバ北ヒラマツ北ヤシキ

三ッ木新田の小字 - 埼玉県の小字

三ッ木新田→鶴ヶ島村大字三ッ木新田→鶴ヶ島町大字三ッ木新田→鶴ヶ島市大字三ッ木新田現在の地名:鶴ヶ島市大字三ッ木新田※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。西原参考文献・ 鶴ヶ島町史「文化・地誌編」

三ッ木の小字 - 埼玉県の小字

三ッ木村→鶴ヶ島村大字三ッ木→鶴ヶ島町大字三ッ木→鶴ヶ島市大字三ッ木現在の地名:鶴ヶ島市三ッ木新町、大字三ッ木※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。三角原下原泉橋新井宮内下橋上柳戸奥仲横田後呂元屋敷屋敷前内山西塚場

下老袋の小字 - 埼玉県の小字

下老袋村→植木村大字下老袋→古谷村大字下老袋→川越市大字下老袋現在の地名:川越市大字下老袋東通(東通り)(ひがしどおり):現存。前川久保(まえかわくぼ):現存。新工(あらく):現存。笹原(ささはら):現存。隣接する古谷上にも字笹原、鴨田に字笹原町があ

東本宿の小字 - 埼玉県の小字

東本宿村→植木村大字東本宿→古谷村大字東本宿→川越市大字東本宿現在の地名:川越市大字東本宿柳下(やなぎした):現存。大道(おおみち):現存。窪(くぼ):現存。小屛風(こびょうぶ):現存。大屛風(おおびょうぶ):現存。参考文献・ 川越の地名調査報告書2

中沢の小字 - 埼玉県の小字

中沢村→高萩村大字中沢→日高町大字中沢→日高市大字中沢現在の地名:日高市大字中沢※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。金子ヶ谷戸京瀬駒形下原宿方関場瀬戸原高根越鶴巻堂ノ前西原西仏西脇東方箕下宮ノ上宮ノ前向谷森ノ腰谷

高萩の小字 - 埼玉県の小字

高萩村→高萩村大字高萩→日高町大字高萩→日高市大字高萩現在の地名:日高市高萩東、大字高萩※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。相原伊勢上ノ台後谷ツ王神落合乙稲荷山乙釘貫乙天神乙長山乙別所前上北谷上元萩上猿ヶ谷戸上宿

長浜の小字 - 埼玉県の小字

長浜村→長幡村大字長浜→上里村大字長浜→上里町大字長浜現在の地名:上里町大字長浜※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。稲摩谷戸海老窪上川原城城西神社前神田下川原外川原高木浦寺浦寺屋敷遠越永長長幡前中長中川原並木西深

五丁台の小字 - 埼玉県の小字

五丁台村→加納村大字五丁台→桶川町大字五丁台→桶川市大字五丁台現在の地名:桶川市大字五丁台※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。上下参考文献・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)

大道の小字 - 埼玉県の小字

大道村→大袋村大字大道→越谷町大字大道→越谷市大字大道現在の地名:越谷市大字大道上手(うわて):現存。丈(大)(たけ):現存。中田(なかた):現存。代官免(だいかんめん):現存。1981年に一部が千間台西五丁目になった。房田(ぼうた):現存。堀向(ほ

上間久里の小字 - 埼玉県の小字

上間久里村→桜井村大字上間久里→越谷町大字上間久里→越谷市大字上間久里現在の地名:越谷市千間台東、大字上間久里築堤(つきつつみ):現存。1999年に一部が千間台東三・四丁目になった。源右ヱ門新田(源右ェ門新田、源右衛門)(げんうえもんしんでん):現存

恩間の小字 - 埼玉県の小字

恩間村→大袋村大字恩間→越谷町大字恩間→越谷市大字恩間現在の地名:越谷市大字恩間恩間(おんま):現存。荒久(あらく):現存。中堤(なかつづみ):現存。天神下(てんじんした):現存。中道(なかみち):現存。追堀(おっほり、おっぽり):現存。1981年に

大里の小字 - 埼玉県の小字

大里村→桜井村大字大里→越谷町大字大里→越谷市大字大里現在の地名:越谷市大字大里上(かみ):現存。新田(しんた):現存。仲田(なかだ):現存。下(しも):現存。堀西(ほりにし):現存。堤外(ていがい):現存。沼:1916年に新方村大字弥十郎字大杉境、

恩間新田の小字 - 埼玉県の小字

恩間新田→大袋村大字恩間新田→越谷町大字恩間新田→越谷市大字恩間新田現在の地名:越谷市大字恩間新田宮前(みやまえ):現存。蓮河原(はすかわら):現存。治郎右ヱ門(治郎右衛門)(じろううえもん):現存。寺前(てらまえ):現存。中堀(なかほり):現存。新

船渡の小字 - 埼玉県の小字

船渡村→新方村大字船渡→越谷町大字船渡→越谷市大字船渡現在の地名:越谷市大字船渡稲荷前(いなりまえ):現存。大島(おおしま):現存。堀向(ほりむこう):現存。福島(ふくしま):現存。島添(しまぞえ):現存。仕込(しこみ):現存。大鳥前(おおとりまえ)

大松の小字 - 埼玉県の小字

大松村→新方村大字大松→越谷町大字大松→越谷市大字大松現在の地名:越谷市大字大松川端(かわばた):現存。前(前耕地)(まえ):現存。深石(ふかいし):現存。小谷島(こやじま):現存。堀向(ほりむこう):現存。参考文献・ 越谷市大字小字表・ 南埼玉郡町

大杉の小字 - 埼玉県の小字

大杉村→新方村大字大杉→越谷町大字大杉→越谷市大字大杉現在の地名:越谷市大字大杉勢至前(せいしまえ):現存。堰戸(せきと、せきど):現存。深石(ふかいし):現存。渋田(しぶた):現存。堀向(ほりむこう):現存。大場落向(おおばおとしむこう、おおばおと

三野宮の小字 - 埼玉県の小字

三野宮村→大袋村大字三野宮→越谷町大字三野宮→越谷市大字三野宮現在の地名:越谷市大字三野宮中川原(中河原、仲河原)(なかかわら):現存。上道(かみみち):現存。中道(なかみち):現存。下道(しもみち):現存。堤外(ていがい):現存。新田前(しんでんま

袋山の小字 - 埼玉県の小字

袋山村→大袋村大字袋山→越谷町大字袋山→越谷市大字袋山現在の地名:越谷市千間台西、大字袋山三田方(みたかた):現存。根通(ねどおり):現存。古川(ふるかわ):現存。1999年に一部が千間台東四丁目になった。堤通(つつみどおり):現存。天沼(あまぬま)

大吉の小字 - 埼玉県の小字

大吉村→新方村大字大吉→越谷町大字大吉→越谷市大字大吉現在の地名:越谷市大字大吉鷺代(鷺城)(さぎしろ):1968、1992、1996年に弥栄町一丁目、花田一丁目、東大沢三・四丁目になった。圦前(いりまえ):現存。1968年に一部が弥栄町二丁目になっ

長島の小字 - 埼玉県の小字

長島村→荻島村大字長島→越谷町大字長島→越谷市大字長島現在の地名:越谷市大字長島下(下耕地)(しも):現存。上(上耕地)(かみ):現存。参考文献・ 越谷市大字小字表・ 越谷市遺跡地図