「大口径」を含むwiki一覧 - 2ページ

なのですビジネス@2-1016 - 艦これTRPG部 Wiki

5:「(あ、はいじゃあ次行きますね)」13:48:提督@2-1016:次!?13:48:比叡@1415:連撃!13:49:比叡@1415:【大口径主砲】《名声》を同個性で判定!13:49:比叡@1415:【気合!】一発!13:49:比叡@1415:比叡@1415の行動力を-2した

新しい仲間と共に_@810 - 艦これTRPG部 Wiki

(1D6) → 4矢矧@849:護衛艦はサブだから1回は普通に回ってきてもらわないと提督@810:砲です提督@810:金剛には劣るものの、大口径砲が火を噴きました矢矧@849:むー、食べ物から近いけどアクシデント・・・・青葉@848:(チラッ矢矧@849:(!?矢矧@849:食

地球連合軍の艦船及びその他の兵器 - サンライズ Wiki

連装と3連装のSSMが装備されている。250ミリ単装速射砲(10インチ単装砲)20世紀半ばに姿を消した重巡洋艦ないし巡洋戦艦の主砲に匹敵する大口径の速射砲。かつて大口径砲といえば、射程と投弾重量を望む代わりに発射速度を犠牲にしていた(大きな砲熕兵器は装填装置の性能や砲身内筒の疲労

戦車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れた事を考えれば、戦車砲の基本となる砲弾と言ってもよい。第二次世界大戦までは短延期信管*1を用いて対戦車戦闘にも使用されたが、75mm以上の大口径砲ならば小口径対戦車砲の徹甲弾・徹甲榴弾に匹敵する貫徹力を有していたためである。戦車の装甲厚が増してくると脆弱な側面を狙わないと困難に

集結する鬼たち@3-1087 - 艦これTRPG部 Wiki

3)(18[5,5,4,4]) → 20.3cm連装砲(着任p249)23:50:瑞鳳@829:ほっほう23:50:榛名改二@2-55:お、大口径入れ替えできますの23:50:提督@2-1997:悪くない…かな?23:51:衣笠@2-804:長門さん装備するならどぞー23:51:

地球連邦軍の艦船及びその他の兵器 - サンライズ Wiki

.7 U型潜水艦2.6 陸上兵器2.6.1 ビッグトレー2.6.2 ヘビィ・フォーク級陸上戦艦2.6.3 対ザク用タンク型自走砲2.6.4 大口径バルカン砲重装甲車2.6.5 61式戦車2.6.6 ホバートラック2.6.7 有線ミサイルカー、六輪ミサイルバギー2.6.8 M72

redEyes[レッドアイズ] - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

型化)を持つ。シールド表面には排莢口があり、ランチャーにはグレネードの他、敵ミサイル迎撃用の子弾を散布するものが見られる。その他、背部右側に大口径、左側に6連ミサイルポッドの存在が外見から推察できる。◆ASP-NC1200R "ブラックバード"◆ASP-NR770 "ダークホーク

近海警備_敵偵察部隊を迎撃せよ!@51 - 艦これTRPG部 Wiki

(>>51):いえいえ。確認大事です榛名(>>48):いえいえ提督GM(>>51):砲撃戦は装備の指定個性で判定です榛名(>>48):では、大口径主砲で提督GM(>>51):はーい榛名(>>48):2d6 素直なので目標値は5!ShinobiGami : (2D6) → 3[1,

とある南方の辺境地@825 - 艦これTRPG部 Wiki

7:超遠飛ばして遠21:45:山城改@808:いきまーす21:45:提督@297:山城>比叡の巡ですね21:45:山城改@808:《口ぐせ》大口径主砲でエリホを攻撃21:45:山城改@808:2d>=5KanColle : (2D6>=5) → 5[2,3] → 5 → 成功21

アルタイル/セッション/新設鎮守府/2サイクル目 - 艦これRPG Wiki

ドボーン瑞鳳:ふう、逸れましたね1R[]長距離砲撃[]長距離は扶桑から。扶桑:チ級から狙いますよ~瑞鳳:扶桑さん、頑張ってくださいー!扶桑:大口径主砲でチ級狙います扶桑:「島風ちゃんに助けられてばかりだから、今度こそ・・・!」扶桑:2D6>=5 (判定:スタイル)KanColle

デススティンガー - なんでもある Wiki

S[編集]デススティンガーOS所属皇帝軍分類海サソリ型全長19.4m全高不明重量290t最高速度160㎞/h乗員人数1名武装レーザーファング大口径キャノン主な搭乗者オーピス(ZOIDS SAGA II)デススティンガー(オーピス仕様)とも記載される。ゲームボーイアドバンス用ゲーム

デススティンガー(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バス帝国の開発した機体としてバトストデビューした。モデルはガイサックの改造機。●マリンスティンガーこっちは海戦特化型。背中にオリジナルと同じ大口径衝撃砲を1門装備している。●シースティンガーマリンスティンガーの随伴機で、A、B、Cの3タイプがある。Aタイプはマリンスティンガーを小

ジェノハイドラ - なんでもある Wiki

ハイドラKAGENO HYDRA KA番号不明所属ファントム騎士団分類恐竜型全長26.1m全高不明重量140.0t最高速度350km/h武装大口径荷電粒子砲(ZOIDS SAGAのみ)プラズマキャノン(ZOIDS SAGA II以降)拡散荷電粒子砲テイルクロークリスタルレーザーマ

拳銃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「抜き放ちざまの最初の一発」を撃つにはDAの方が早い(そして拳銃はそういうシチュが多い)ので、DAも重要視されている。また強度の面からして、大口径かつ半自動という拳銃はあまり作られず、そういった拳銃が成功すると有名になるが、その前には大量の失敗がある。〇主な会社ベレッタグロックコ

ジェノハイドラKA - なんでもある Wiki

ハイドラKAGENO HYDRA KA番号不明所属ファントム騎士団分類恐竜型全長26.1m全高不明重量140.0t最高速度350km/h武装大口径荷電粒子砲(ZOIDS SAGAのみ)プラズマキャノン(ZOIDS SAGA II以降) 拡散荷電粒子砲 テイルクロー クリスタルレー

アルタイル/セッション/On_the_Beach/Recollection/決戦 - 艦これRPG Wiki

独断専行の判定やねん大和:やったか!?ウォースパイト:あと正面突破の宣言ウォースパイト:命中判定鈴谷改:幸先がよいと思ってこウォースパイト:大口径からウォースパイト:2D6+1>=5 (判定:砲撃)KanColle : (2D6+1>=5) → 4[1,3]+1 → 5 → 成功

KVCT-1000 - シャドーX Wiki

ンプルな構造のコアコンポーネントから高い生産性、整備性と耐久性を持つ。機体表面の装甲は非常に厚く、機体の内蔵火器には対宇宙艦艇攻撃を想定した大口径のものが採用されていた。また度重なる改修と改良により機体の性能は高められている。 KVCTは火力と防御力を追求したCTであり、全体重量

デスザウラー(西方大陸) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:21.0m重量:400t最高速度:90km/h武装:AEZ20mmビームガン×2高精度赤外線レーザーサーチャーハイパーキラーバイトファング大口径荷電粒子ビーム砲ハイパーキラークロー×2地対地ミサイルポッド複合センサーユニットTEZ20mmリニアレーザーガン×2小口径レーザー機銃

ドム(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

離脱に特化したMSであることを強く伺わせるものとなっている。頭部には特徴的な十文字状のモノアイレールを採用している。武装はザクバズーカよりも大口径のジャイアント・バズを主力とするが、MS戦を考えると初速の遅いバズーカは回避されやすいため、ザクマシンガンを運用することも多かった。ま

未知の世界!幻想海峡を進め!-第七層@808 - 艦これTRPG部 Wiki

2:ほおう霞@722:扶桑さん乗っける?木曾@717:どうせ連撃しないしねえ扶桑改@982:そうねぇ古鷹@862:タービンいいね霞@722:大口径の代わりに扶桑改@982:大口径主砲を一本降ろして装備しちゃいますか古鷹@862:高機動扶桑・・・すげぇ絵面瑞鳳@829:素早い扶桑さ

アルタイル/セッション/On_the_Beach/Memories/決戦 - 艦これRPG Wiki

:決戦仕様と威力偵察効果で+2火力は確定してるから強いウォースパイト:ではスぺ値が10に変更されます鈴谷改:ごーごーウォースパイト:そのまま大口径主砲でル級を攻撃ウォースパイト:2D6>=5 (判定:砲撃)KanColle : (2D6>=5) → 9[4,5] → 9 → 成功

艦娘たちの優雅な日々@3-1532 - 艦これTRPG部 Wiki

す…17:13:早霜@3-1535:帰ってきましたね17:13:金剛@3-1533:い、一応モラって置くネ17:15:金剛@3-1533:【大口径主砲】《外国ぐらし》、【副砲】《笑顔》にしておくネ17:15:提督@1759:はーい日常鳳翔『…あっ、あんな所に熊野さんの秘密の日記帳

LifeGuard - Quivering of steel まとめwiki

文量産体制に入っているUGFのHT。AFのVolthの登場により今までのMTでは対応が難しいとされた為、対Volth戦を制する為設計された。大口径HESHによる高い攻撃力に加え、強力な攻撃に耐えられうる装甲を有している。しかし古い設計の為か立ち上がりが遅く、AFの一部の車両には装

M14 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う大言壮語壮大な構想を抱いていた。まあ生産設備の転換は実際にやってみたらうまく行かなかったんだが弾薬は7.62×51mmを使用。アメ公大好き大口径で、ストッピングパワーに優れていた。因みにこの弾薬はNATO弾として登録された。米国「NATOで使う弾を決めよう!ウチで主力で使ってる

マッドサンダー(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

幅:13.0m重量:585.0t最高速度:100km/h武装・装備:マグネーザー×2サンダーホーンビームキャノン砲×2反荷電粒子シールド2連大口径衝撃砲2連装ショットガンハイパーローリングチャージャーレーダーレーザーサーチャー×24連ビーム砲必殺技:サンダークラッシュ(新データ)

バレットM82 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

 セミオート発射速度 32発/分有効射程 2,000m製造 バレット・ファイアーアームズ社(アメリカ)第一次世界対戦で登場した戦車に対抗して大口径の対戦車ライフルが作られたが、装甲技術が進化した戦車の前には役に立たなくなってしまった。しかし、大口径小銃弾による遠距離射撃には非常に

マゼラアタック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

応していた。しかしマゼラトップは成型炸裂弾(HEAT)や装弾筒付き翼安定徹甲弾(APFSDS)など各種の弾頭を撃ち分けられる175mmという大口径の主砲を持ち、単発火力だけならなかなかのものを持っていた。最大の特徴は、マゼラトップが車体から分離して飛行する能力があったということで

長門型戦艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。(長門予算成立時は、まだ八六までしか認可されていない)当初は改伊勢型戦艦として36センチ砲搭載艦として設計が進んでいたが、列強各国はより大口径の砲を搭載した戦艦を出現させつつあった。そこで、同盟国イギリスのクイーンエリザベス級戦艦を参考に、41cm砲を搭載した戦艦として計画が

ガンキャノン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーンは印象深い。240mm低反動キャノン両肩部に装備された実体弾式のキャノン砲。装弾数は40発。砲弾は着弾すると炸裂する。ガンタンクに比べて大口径・短砲身なのが特徴で、中距離支援で効果を発揮する。恐ろしい事にこれほどの大砲でありながら、砲身周囲の水冷ジャケットによってザク・マシン

東京へ急行@2-444 - 艦これTRPG部 Wiki

@2-77:長距離フェイズ、伊勢さんです。23:11:伊勢@1719:しかし悪戦苦闘が消えてしまった・・・まあ5dならいけるか、正面エリホに大口径主砲23:11:GM@2-77:まさかのですよ。23:11:GM@2-77:どうぞ!23:11:GM@2-77:威力偵察お忘れなくー。

新しい仲間と共に3@1039 - 艦これTRPG部 Wiki

からですw矢矧@849:なるほどw提督@990:ついで 海防戦艦というものについて簡単な解説を提督@990:※海防戦艦小型~中型の船体に中・大口径砲を少数装備した低速の戦闘艦。主に経済的事情から大規模な海軍を保有できない中小国海軍が沿岸防衛用に保有した。フランス、オランダなどの先

アミィのアトリエ3@2-1090 - 艦これTRPG部 Wiki

か23:37:夕張@2-1094:念の為に機銃?23:37:熊野@919:この面子なら砲か いっそ23:37:提督@2-55:まあそうだな…大口径以外ならどれでても当たりだろう23:39:熊野@919:えーと では砲 でいいのかな? いきます23:39:提督@2-55:3・6・6

ピストルカービン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のは命脈を保った。軽量で取り回しがいいので、カウボーイや探検家、保安官といった半分アウトローなお歴々に人気だったし、火薬の発展でアホみたいに大口径化しなくても射程と威力が保証されるようになり、制式小銃の小型化が進んだからだ。そして二度の世界大戦を経て、カービンは『小型軽量で、車両

駆逐型デストロイヤー艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。艦首の『目玉』は四つになっているが、こちらはD型に比べ、小さくなっている。主砲が前後に各一基と砲数を減らし巡航性能を強化したタイプだが、大口径砲を積む事で戦闘力の低下を抑えている。PSゲーム版では大口径の主砲は前部一基のみとなっており、後部は副砲として中口径砲に変更されており

新しい仲間と共に13@1738 - 艦これTRPG部 Wiki

213:「…? そう。」提督@1738:提督「どちらかというと、彼女の護衛(エスコート)が君たちの任務になるだろう」提督@1738:すると、大口径の主砲の砲声がした霧島@164:「……!?敵襲ですか!?」提督@1738:提督「む、そうか 今はちょうど彼女の砲撃訓練の時間だな」提督

冬の廊下を抜けろ_トイレ探索作戦!@4-71 - 艦これTRPG部 Wiki

76:気合!いれtうっ!22:09:比叡@4-76:・・・・・・22:09:比叡@4-76:目標ネ級です・・・!22:10:比叡@4-76:大口径主砲で攻撃 「名声」で判定 目標値522:10:比叡@4-76:2d6>=5 「主砲、斉射、始め!」KanColle : (2D6>=

ジオン公国の機動兵器 - サンライズ Wiki

IIのボディを流用し、機関銃内蔵のアームを設置しているのが特徴である。機体後部には機関砲砲塔2機を装備する。開発経緯はザクタンクと同じだが、大口径キャノンとミサイルポッド、マシンガンで武装しており、非常に強大な火力を持ち、装甲もある程度厚いが、冷却システムに問題があり長時間の運用

その出会いは必然?@3-20 - 艦これTRPG部 Wiki

翔鶴改@2-1121:25/23/25/31初雪@942:dvtm そぉい!KanColle : 開発表(一括)(4,3) → 装備2種表:大口径主砲(P249)初雪@942:いらんて!由良@925:ふええ……交流満潮『と、とにかく…な、さっきのを忘れてー!』[]提督@43:まあ

ゼイドラム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

AAAA C ドライバーキャノン【気力--/EN--/弾数10/必要技能--】 2100(2750) 1~7 +35 +10 AAAA C 大口径ビーム砲【B】【気力--/EN10/弾数--/必要技能--】 2500(3150) 1~6 +20 +10 AA-A C バニッシュゲ

ゼントラーディ軍の兵器 - MACROSS wiki

aug開発・製造ロイコンミ第330048902ゼントラーディ全自動兵器廠全高16.55m主機ロイコンミ熱核反応炉出力3.9GGV乗員1名武装大口径インパクトキャノン×2小口径インパクトガン×2超長距離荷電粒子ビーム砲小口径レーザー対人機銃×2近接戦闘追尾ミサイル×6リガードより上

うぇるかむとぅー鎮守府見学会@4-531 - 艦これTRPG部 Wiki

ければオッケーです15:42:加古@1720:航空戦艦に瑞雲、まあそうなるな(ry15:42:隼鷹@4-536:あとは連撃をする気があるなら大口径主砲かな15:42:扶桑改:では瑞雲装備します15:42:GM@2-77:はーい15:42:GM@2-77:瑞雲 1→015:42:G

VANQUISH - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。成功時には戦闘力を大きく削げるため積極的に狙っていきたい。◇多脚戦車形態四本足のタコのようにも見える移動形態。主武装は上部砲塔から放たれる大口径砲弾と強靭な四肢による踏みつぶし。砲塔周辺の機銃と胴体下部の大型機銃で弾幕を浴びせ、距離を離せば連続砲撃、近づけばグレネードの雨と踏み

モビルワーカー(鉄血のオルフェンズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りないが、移動手段や護衛任務など、要所要所で活躍している。ギャラルホルンモビルワーカー型式番号 NK-17全高 6.3m重量 3.6t武装 大口径砲+ミサイルランチャー×4/8連装ミサイルランチャー×4 チェーンガンギャラルホルンにおいて運用されている大型MW。MWの中では高めの