ブルースワット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
“点”ではなく“面”で攻撃できるというブルースワットの武装の中では貴重なものであるため、エイリアンがUFOで襲ってきたときに対抗できる最後の切り札。また、敵のアジトを爆破したり、エイリアンに直接とどめを刺す際にも使われる。その割には、ブルースワット以外の一般人にも割とアッサリ使え
“点”ではなく“面”で攻撃できるというブルースワットの武装の中では貴重なものであるため、エイリアンがUFOで襲ってきたときに対抗できる最後の切り札。また、敵のアジトを爆破したり、エイリアンに直接とどめを刺す際にも使われる。その割には、ブルースワット以外の一般人にも割とアッサリ使え
総評としてはラスボスもこなせるライバル系トリックスター。 -- 名無しさん (2021-04-20 01:56:50) シャギアには「切り札は最後まで取っておくものだよ」なんて台詞もあるが、キョウスケよりこっちのほうが先 -- 名無しさん (2021-05-05 10:
が登場。そしてまさかのエクシーズモンスターであることから注目を集めたのがこの《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》であった。新たなる【サイバー流】の切り札としてその名を轟かせるべく登場した、まさに超新星(Nova)の如きカードと言えるだろう。……が、たしかに注目を集めたものの《サイバー・
ェポンの混合、タウィルは天使特化となる。タウィルの真の姿であるリワトは赤・青・緑の天使を主力とし、始まりの少女であるエナは加えて無色の天使を切り札としている。武勇赤の精像。歴史上や物語の英雄をモチーフとしている。他のシグニの上に重ねる必要があるが、その分強力なパワーと効果を持つ『
ィガーディアンズに関わる全権を剥奪された事。復帰した浅見渡によって、伊吹長官が過去の不正を暴かれて失脚。直人は後ろ盾を失くしてしまったのだ。切り札であったブイコマンダーの音声ロックも、技術班によって既に解除済み。タイムファイヤーもブイレックスも直人だけのものではなくなっていた。*
バーニアで自力で飛んで滑空したり、自重どころかゴジラを抱えたまま空中移動を行える*7ほどの推進力でゴジラにも競り負けない運動性を持つ。ただし切り札的な大技は一撃しか使えず、集中攻撃でもゴジラは微動だにせずと砲撃火力面は控えめで、攻撃を受けるたびに相当のダメージを受ける防御力は頑強
する)スピードアタッカーW・ブレイカーこのクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。ボルツの切り札。見た目は非進化になり、進化元がいらなくなった《轟く侵略 レッドゾーン》。その代わり火力は下がり、コストは必要になったが、盤面処理が可
番ダメージ効率が良く、神の宣告・警告を多用する現環境ではこの300が地味に効く場面も多い。元々ホーン・エッジともにダメージを稼ぎやすく、また切り札の鎧黒竜で超火力を出せたりするので割とバカにできないのである。上記2体とは違いバーン効果なので、フュージョン・ゲートのトリガーにしてド
スターを打ち出すことが可能になった。メタナイト本人はカービィを乗せようとしただけだったのだが…。色々複雑な気持ちであろう。ともかく、超強力な切り札を得たカービィ…否、ハルバードモードは、愚かな機械と化した星の夢を止めるためにそのまま宇宙空間に飛び出す。因みにハルバードモードのロボ
4) 読みづらすぎるって皆思ってたんだな…俺だけじゃなかった… -- 名無しさん (2017-04-25 01:35:19) アセロラの切り札であることには触れないのか… -- 名無しさん (2017-04-25 01:51:11) アニメでは巨大化してたが、「小さくなる
は街のクリーチャー達で追い込み、仲間を一人一人時間差で力を奪い人知れず消す*1など、じわじわと追い詰める。デュエマではクロスオーバー・ヨミを切り札とし、その強耐性で勝太を追い詰めるが、カツムゲンと仲間から受け取ったエグザイル達の大量展開で結果的にクロスオーバー・ヨミの弱点をつかれ
▽タグ一覧ソルジャーは『FINAL FANTASY Ⅶ』および、その関連作品に登場する設定。国家をも超える大企業、神羅カンパニーが誇る戦闘の切り札で、健常な人間に魔晄を浴びせる事で超人的な力を引き出した強化兵士の事である。ここではクラウドがゲスト出演した『FINAL FANTAS
23/08/09 Wed 11:52:55NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCGに登場する融合モンスターの1つ。遊戯の切り札ブラック・マジシャンとバスター・ブレイダーが融合したロマン溢れる一枚である。融合・効果モンスター星8/闇属性/魔法使い族/攻2900/
して発動できる。フィールドのカードを全て持ち主のデッキに戻す。獣ではなく神。場と墓地に七色の宝玉が揃った時に特殊召喚できる【宝玉獣】における切り札。初めてアニメで存在が言及された際には「究極宝玉獣」という名前だった。デッキ構築をかなり圧迫し、七種揃えるのは大変だが、宝玉使いなら一
-3000は共同創作サイト「SCP Foundation」で生み出されたオブジェクト。オブジェクトクラスはThaumiel。財団が利用できる切り札的SCPである。オブジェクト名は「Anantashesha(アナンタシェーシャ)」。SCP初の3000番台である。アナンタシェーシャと
よろけさせるだけ、相手があまりにも近いと「ドローの着弾点が自分に重なっていると発射がキャンセルされる」仕様のせいで撃つことさえできない唯一の切り札である「竹光の足枷」も発生が遅く、敵キャストの間合いで撃ったのでは遅いと、あらゆる要素が近距離戦に向いていない。このため、「そもそも近
為にデュエマする。デュエルへの情熱を忘れて四苦八苦していたが、少年期の自分自身に諭され見事勝太に勝利する。その後は王国を後にし、勝太に新たな切り札を幾つか渡し再び放浪の旅に出た。荒稼ぎの影響で地獄の支配者となり、弟に敗北したアニメ版とは真逆である。世出原ルイ/ヨーデル勝太の小学生
早さで追い抜くことは難しい…。「ほえる」覚えてたらもっとやばかった(博士のウォーグルは「ふきとばし」を覚えてるけどね!)。そのせいかライチの切り札であるルガルガン(夜)よりも強いともっぱらの噂である。またスカーレット・バイオレットでもネモが使用しており、こっちでも「ステルスロック
。……が、実際には弱小モンスターフェザーマンを場にだし、守らなくてはならない。ヴァンダルギオンとカウンター罠の両方がそろわなくてはならない。切り札は実際ヴァンダルギオンのみ。融合関連のカードを入れると事故りやすく、当時の融合HEROは素材が指定されており、これも事故要因。と、弱点
切ったがダーク・ネクロスの突破は叶わなかった。ソフトンや破天荒、ハレクラニといった並み居る真拳使いがまさに一蹴され、非真拳使いも常用できない切り札を乱発して削り続けるのがやっとという絶望的な強さを誇り、ボーボボは仲間が切り開いた活路になんとか最大威力の一発だけ入れて辛勝した、とい
記される。英語ではAtomic pulseと呼ばれる。初披露はビオランテ戦。平成VSシリーズではほぼ毎回使用している、接近戦におけるゴジラの切り札。熱線のエネルギーを体内に逆流させ、全身の皮膚から放ち、敵の拘束を振り払ったり、吹き飛ばしたりする技。最初に熱線エネルギーを体内に逆流
地という性質からサーチできてしまう《ドライアドの東屋》の存在から「緑デッキならとりあえず4枚入る」というカードになってしまった。マナ加速から切り札サーチ、シルバーバレットまでなんでもできるのはさすがにおかしい。《召喚の調べ》やその後登場した《集合した中隊》・《異界の進化》などがあ
イ中に殺してくるトンデモ弾幕もあり、色んな意味で恐ろしい。【神霊廟】聖人復活の際、妖怪界隈が大騒ぎになるのを見た彼女は旧知の仲である「妖怪の切り札となるような存在」を呼び寄せ、妖怪側の力を強くしようと目論んだ。妖怪が活気付いている様子を見にきた主人公達にこの事を告げる。「お前はこ
るなど、より連斬を重視した作りであるが、同時に『初代』の遊戯傾向とはかけ離れて行ってしまった。一方で食らい抜けの出来る怒り爆発や、一発逆転の切り札である一閃など、以降の作品で定番となった要素も多い。演出の質は相変わらず高く、姿を消していた剣客らが再び登場している点も評価に値するだ
はしておらず鯱が勝手に謀略を仕掛けて返り討ちに遭ったのだが、これは「蔵馬なら鯱の謀略に対抗できる」と踏んだ上でそのように仕向けたらしい*6。切り札は先に見せるな見せるなら更に奥の手を持て・・・か妖駄の予測どおり雷禅が死亡し、いよいよむくろとの決戦の幕が開くかと思われたが、雷禅の後
部隊名を聞いたことがないだろうか?SATとは警視庁警備部隷下、日本警察の特殊部隊の通称であり、警察の対凶悪犯罪、対テロリズムにおける、いわば切り札とも言える存在である。【概要】SATの正式名称はSpecialAssaultTeamである。しかしながら、警察で呼称は「警視庁特殊部隊
て発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。その後、自分のデッキ・墓地から「方界」カード1枚を選んで手札に加える事ができる。【方界】における切り札その1。方界モンスターが3体必要と難易度は高いがその分凄まじい殺意を有している。攻撃力3000で3回攻撃と、このカードでダイレクトアタ
倒す。一方、その一部始終をカメラを通して見ていたゴンドウ参謀はダイナの正体を知る。後日、火星でアスカを呼び出し拘束する参謀。その目的は人類の切り札として「F計画」を実行することだった!参謀はアスカの光を使い、人造ウルトラマン・テラノイドを起動。スフィアを撃退するテラノイドだったが
される中、ボイスがSEのファイターを除くとファルコンは初代から参戦しているファイターで唯一、SPまで初代のボイスが流用され続けている(最後の切り札も64時代から案だけはあったのでその為のボイスも収録されていた)。その後、SPのDLCで追加ファイター6人目に『ARMS』からミェンミ
いて対抗したためにこのデュエルは遊戯王シリーズでも稀有な凄まじいバーン合戦となっている。しかしそんな中でも「あら、やったわね」と余裕を見せ、切り札を目の当たりにしても澄ました顔でいるなど初デュエルでは見えてこなかった彼女のデュエルに対する自信や芯の強さがここら辺で見て取れる。最終
よう。カードとしてのズィーガーZ/X第一弾『異世界との邂逅』に収録されたパートナーゼクスサイクル。初期パートナーの中では最軽量であり、能力も切り札ではなくフィニッシャーといったポジション。チャージを3枚捨てることでもう一度攻撃できるというやや癖の強い能力。黒は自壊能力やチャージ補
でもオリハルコンには歯が立たなかった事から、2度しか使われずに後述のメドローアに役目を譲る。メドローア極大消滅呪文。マトリフに教わった必殺の切り札。メラ系とヒャド系のエネルギーをスパークさせ、オリハルコンを含めたあらゆる物質を対消滅させる光の矢を放つ。詳細は項目を参照。《装備》異
egasに登場するロボット。ニューべガス・ストリップ地区を警備しているロボットでMr.ハウスの所有する強力な軍隊であり、べガス独立を狙う彼の切り札である。[概要]正式名所PDQ88-bセキュリトロン。開発を行ったのはロブコ社で開発者は同社CEO・Mr.ハウスと思われる。戦前最も優
れたカード1枚を破壊する。このカードが戦闘を行った自分のバトルフェイズ終了時に、手札を1枚捨てるかこのカードをデッキに戻す。海外から来日した切り札?詳細は個別項目を参照。剣闘獣グラディアルビーストウェスパシアス効果モンスター星7/水属性/海竜族/攻2300/守 0このカード名
単に画面上に出ていないだけなのかは作品やキャラによってマチマチ(デッキレシピが公開される作品では後者の傾向が強い)。一方、味方が使う場合は「切り札として印象付けるため」「展開の幅が広がる」、敵が使う場合は「陰湿で執拗な描写ができる」「いきなりラスボス級のカードが数枚登場」「やっと
に特殊召喚できる攻撃力2500という高い攻撃力は優秀。これは剣闘獣では最高クラスで融合体を除けばまさに最強の剣闘獣。また、融合体と比較しても切り札とされるガイザレスより攻撃力が高く、除去効果も似ているためオクタビウスさんこそ真の切り札と呼ぶに相応しいだろう。他の剣闘獣なんざオクタ
の量以上になった際に使用可能なカード。7枚ある手札には含まれず、使用するとコストとしてカードごとに定められたゲージ量を消費する。文字通りの「切り札」であり、「相手のユニットを全て破壊する」「カードを5枚まで引く」といった1枚で戦局をひっくり返す効果を持つ。それぞれのキャラクターに
り仕込んである!声:小室正幸モチーフはミサイル。ビズネラが抜けた穴を埋めるためにバットバスがあらかじめ用意していたメンバーで、バットバスが「切り札」と呼ぶなど信頼も厚いバルバン最後の魔人。背中の大型ミサイル(弾頭は赤)に急成長エキスを仕込み、地球魔獣が出てきた所に撃ち込もうと企む
は低確率で相手を即死させる効果があるという設定が存在しており、ゲンムを通常のパンチで倒した時には偶然その効果が発生し、そしてエボルトに対する切り札としてそれに賭けていたのでは、とも推測されている。この時のゲンム戦で能力に気づいたのだろうか?本編で「桐生戦兎」の状態で巧の記憶が戻っ
われるが、ゲッター號のパイロットの描写は一切なかったため不明。下手すると號達のクローンが乗っていた可能性も……。真ゲッターロボパリアッチョが切り札として放った究極のゲッターロボ。設定は漫画版に準拠しているが、旧ゲッターロボの改造機(と、竜馬が推測する)というスパロボ旧シリーズの設
ーアイズ・ダークマター・ドラゴン!!No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴンとは、漫画版ZEXALにおける天城カイトの使用する切り札にして、ナンバーズの一つである。「ダークマター」とは宇宙に存在するとされる、未確認の暗黒物質のことであり、未知の素粒子だとする説も根強
ンガスト零式、そして百戦錬磨のゼンガーに挑むキョウスケとアルトアイゼン。キョウスケはアルトの性能を最大限に引き出し零式に食らいつき、ついに「切り札」を切る。■3巻ハガネ隊vsヴァルシオンアイドネウス島攻略戦終盤、立ちはだかるのはDC総帥ビアン・ゾルダークとその座上機ヴァルシオン。
その闘気と勇気に免じて…見せてやろう!真の竜の騎士が天をあやつった時の力がどれほどすさまじいかをなっ!!!竜魔人や竜闘気砲呪文に並ぶバランの切り札にして代名詞。真魔剛竜剣にギガデインの雷撃を落としてその魔力を剣先に圧縮。その後敵に向かって突進し渾身の力で思い切り振りかぶって相手に
一人で、エースのミリアの異名を持つ。パーソナルカラーはシリーズ通して赤。第一次星間大戦ではゼントラーディ軍の婦人部隊であったラプラミズ艦隊の切り札としてSDF-1 マクロスを襲撃し、スカル隊と熾烈な空戦を繰り広げた。戦いの中で天才マクシミリアン・ジーナスと邂逅、紆余曲折の末に恋に
いカードが多い*1。《ライトロード・ハンター ライコウ》がさりげなく対象を取らない効果へエラッタされた。また、新規カードも強めで使いやすく、切り札である《デコード・トーカー》や使いやすい《リンク・スパイダー》は多くのデッキで採用されている。歴代のスターターとは比べ物にならないぐら
せた後、背中の「カラテゲート」を通して青白く煌く「カラテ粒子」として体外に放出・攻防に用いるユニーク・ジツの持ち主。この粒子はかのラオモトの切り札であった「カラテミサイル」カラテ粒子バリア展開カラテ・マインピンポイントバリアパンチのような打撃攻撃カラテ粒子を散布して広範囲をカラテ
のバットマン。アンチモニターの対策を練っており『ジャスティス・リーグ』の協力が無ければ敵わないと理解し協力に応じる。ゴッサムでの最終決戦では切り札となりうるスーパーウーマンの赤子の誕生を見守る。スーパーウーマン(ロイス・レーン)『Earth-3』のワンダーウーマンでありロイス・レ
ければ全身硬化も可能になる。この状態だと本体は身動きが取れなくなるのが欠点だが、魔力樹液弾の同時使用でカバーするのが序盤におけるキギロ最大の切り札。しかし最大の特徴は、「ライフスタイルはしぶとくコソコソ生き残る」という当人の言の通り、種子を残すことで再生出来る生存能力の高さにある
登録日:2015/01/19 (月) 14:43:03更新日:2024/01/12 Fri 10:22:05NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCGに登場するカードカテゴリーの1種。名前の最後に~LV○と付く何体かのモンスターで構成されるのが特徴であり、同名
い。なおジャックは「チーム太陽など敵ではない」と言っていたが、実際は古いカードばかりで遊星をあと1ターンで倒せる状態まで追い込み、更に彼らの切り札撃破と直接攻撃に使ったカードも3枚と多く、しかもそれらのどれか1枚でも欠けてたら負けと、チームユニコーン並みのとんでもない強敵であった